JP3788900B2 - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3788900B2
JP3788900B2 JP2000286786A JP2000286786A JP3788900B2 JP 3788900 B2 JP3788900 B2 JP 3788900B2 JP 2000286786 A JP2000286786 A JP 2000286786A JP 2000286786 A JP2000286786 A JP 2000286786A JP 3788900 B2 JP3788900 B2 JP 3788900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
multipliers
analog
beam forming
sampling period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000286786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002090445A (ja
Inventor
英俊 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000286786A priority Critical patent/JP3788900B2/ja
Publication of JP2002090445A publication Critical patent/JP2002090445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788900B2 publication Critical patent/JP3788900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、受信信号をディジタル変換したのち演算処理によりビーム形成を行うDBF(Digital Beam Forming)レーダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
DBFレーダ装置は、アンテナ素子を複数備え、各アンテナ素子の受信信号をディジタル変換したのち演算処理によりビーム形成を行う。
ところで、この種の従来のレーダ装置にあって複数の受信ビームを形成するには、形成するビームごとに異なるビーム形成回路を使用するようにしていた。図3、図4を参照してこのことを説明する。図3のレーダ装置は複数のアンテナ素子A1〜A3の受信信号から和ビーム出力(PΣ)および差ビーム出力(PΔ)を得るもので、それぞれ和ビーム用、差ビーム用の2系統の処理回路を備えている。
【0003】
アンテナ素子A1〜A3の受信信号はそれぞれアナログ/ディジタル変換器(A/D)1でディジタル信号に変換されたのち、2系統に分けられてそれぞれ乗算器4に与えられる。各アンテナ素子A1〜A3に対応する2つの乗算器4には、それぞれ和ビーム係数(WΣ)、差ビーム係数(WΔ)が与えられる。各係数WΣ、WΔはそれぞれ係数発生器2,3で生成される。
【0004】
そして、乗算器4による乗算結果はそれぞれのビームごとに加算器5で加算され、和ビーム出力PΣ、差ビーム出力PΔが出力される。以上の構成で、和ビームPΣ、差ビームPΔを形成するためにそれぞれ3つの係数発生器2,3、乗算器4、二つの加算器5からなるビーム形成回路が必要となる。
【0005】
図4のタイムチャートに示すように、信号の受信からビームの形成までのプロセスは演算クロックに沿って行なわれる。すなわちt1,t2,t3,…の一つのサンプリング期間ごとに一つの演算クロックパルスが与えられ、和ビーム出力PΣ、差ビーム出力PΔが一つずつ形成される。
【0006】
このような構成であるから、形成すべきビームの数を増やそうとすると、それに応じてビーム形成回路の数が増えることになる。すなわち従来のDBFレーダ装置では、ビームの数を増やすことと装置構成の繁雑さとの間にトレードオフの関係が有り、手軽にビームの数を増やすことが難しかった。特に近年のレーダ装置では数多くの受信ビームを形成したいというニーズが大きく、これに応えるためには装置の規模が大きくなるという不具合が有った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように従来のDBF装置では、複数のビームを形成する場合に、形成ビーム数分のビーム形成回路を必要とした。このため受信ビームの数を増やすには装置の規模が大きくなるという不具合が有った。
【0008】
本発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、複数のビームを簡易に形成でき、装置規模の縮小を図ったレーダ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、シストリックアレイ方式により複数の受信ビームを形成するレーダ装置において、複数のアンテナ素子と、所定のサンプリング期間ごとに、各アンテナ素子に到来したレーダエコーをそれぞれディジタル信号に変換する複数のアナログ/ディジタル変換手段と、これらの複数のアナログ/ディジタル変換手段から出力される前記ディジタル信号にそれぞれビーム形成係数を乗算する複数の乗算器、およびこれらの乗算器の出力を順次加算する加算器とを備え、前記ビーム形成係数に応じた複数の受信ビームを形成するビーム形成回路とを具備し、前記アナログ/ディジタル変換手段のサンプリング期間内に各受信ビームごとのビーム形成係数を前記複数の乗算器にそれぞれ与えることにより、前記複数の乗算器および加算器を前記複数のビーム間で共用するようにしたことを特徴とする。
【0010】
このような手段を講じることにより、一つのサンプリング期間内に複数のビーム形成係数に基づく複数の受信ビームが、時分割的に形成される。これによりビーム形成のための回路を各ビームごとに専用に設ける必要が無く、一つのビーム形成回路を複数のビーム間で時分割的に共用できるようになる。これにより複数のビームを簡易に形成できるようになり、装置規模の縮小を図ることが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0012】
図1は、本実施形態に係わるレーダ装置の構成を示すブロック図である。なお図1において図3と共通する部分には同一の符号を付し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
【0013】
図1においてアンテナ素子A1〜A3の受信信号は、それぞれアナログ/ディジタル変換器(A/D)1でディジタル信号に変換されたのち乗算器4に与えられる。各アンテナ素子A1〜A3に対する一つの乗算器4には、それぞれ和ビーム係数(WΣ)、差ビーム係数(WΔ)が時分割的に与えられる。
【0014】
そして、乗算器4による乗算結果は加算器5で加算され、和ビーム出力PΣ、差ビーム出力PΔが出力される。以上の構成では、和ビームPΣ、差ビームPΔを形成するためにそれぞれ3つの係数発生器2,3が必要であるが、乗算器4は合計で3つ、加算器5は2つで済む。
【0015】
図2のタイムチャートを参照して上記構成の動作を説明する。本実施形態では、図4に比して演算クロックを2倍にし、一つのサンプリング期間(t1,t2,t3,…)ごとに二つの演算パルスを与えるようにしている。このようにすると、各サンプリング期間ごとに和ビーム出力PΣ、差ビーム出力PΔを時分割的に得ることができる。
【0016】
このように本実施形態では、各アンテナ素子A1〜A3からの受信信号をA/D変換器でディジタル信号に変換したのち、ディジタルの各受信信号を乗算器4に入力する。そして、受信入力信号のクロックに対して2倍に多重化した演算クロックを与え、一つのサンプリング期間内に係数をWΣ,WΔに切り換えつつ、時間方向に多重化した複数の受信ビームPΣ,PΔを形成するようにしている。
【0017】
このように演算クロックを多重化し、一つのビーム形成回路を時分割的に多重して使用することにより、一つのサンプリング期間ごとに和ビーム出力PΣと差ビーム出力PΔとを得ることができる。すなわち、装置の規模を大きくすること無く、複数のビームを簡易に形成できるようになる。またその結果、装置規模の縮小を図ったレーダ装置を提供することが可能になる。
【0018】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、例えばビーム形成の数は2つに限らず、更に多くのビームを形成できる。このような場合にもハードウェア的な構成は図1と変わることなく、主として演算クロックの倍率を上げることで対処可能であるのでメリットは更に大きくなる。このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施を行うことができる。
【0019】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、複数のビームを簡易に形成でき、装置規模の縮小を図ったレーダ装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わるレーダ装置の構成を示すブロック図。
【図2】 図1のレーダ装置の動作を説明するためのタイムチャート。
【図3】 従来のレーダ装置の構成を示すブロック図。
【図4】 図3のレーダ装置の動作を説明するためのタイムチャート。
【符号の説明】
A1,A2,A3…アンテナ素子
1…A/D(アナログ/ディジタル)変換器
2…係数発生器(Σビーム用)
3…係数発生器(Δビーム用)
4…乗算器
5…加算器

Claims (1)

  1. シストリックアレイ方式により複数の受信ビームを形成するレーダ装置において、
    複数のアンテナ素子と、
    所定のサンプリング期間ごとに、各アンテナ素子に到来したレーダエコーをそれぞれディジタル信号に変換する複数のアナログ/ディジタル変換手段と、
    これらの複数のアナログ/ディジタル変換手段から出力される前記ディジタル信号にそれぞれビーム形成係数を乗算する複数の乗算器、およびこれらの乗算器の出力を順次加算する加算器とを備え、前記ビーム形成係数に応じた複数の受信ビームを形成するビーム形成回路とを具備し、
    前記アナログ/ディジタル変換手段のサンプリング期間内に各受信ビームごとのビーム形成係数を前記複数の乗算器にそれぞれ与えることにより、前記複数の乗算器および加算器を前記複数のビーム間で共用するようにし、時間方向に多重化された複数のビームを生成することを特徴とするレーダ装置。
JP2000286786A 2000-09-21 2000-09-21 レーダ装置 Expired - Fee Related JP3788900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286786A JP3788900B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286786A JP3788900B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002090445A JP2002090445A (ja) 2002-03-27
JP3788900B2 true JP3788900B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=18770652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286786A Expired - Fee Related JP3788900B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788900B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101131058B1 (ko) 2010-12-10 2012-03-30 국방과학연구소 시영역 분산 처리를 통해 고속으로 다중 빔을 형성하는 방법 및 이를 이용하여 다중 빔을 형성하는 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002090445A (ja) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345426A (en) Delay interpolator for digital phased array ultrasound beamformers
EP0617796B1 (en) A digital beamforming array
US5469851A (en) Time multiplexed digital ultrasound beamformer
US5477859A (en) Ultrasound imaging system having spatial filtering preprocessor
JP4119429B2 (ja) アレイアンテナのビーム制御のための方法及びユニット
JP3788900B2 (ja) レーダ装置
US5515727A (en) Ultrasound signal processor
JPH09224937A (ja) 超音波診断装置
JP3134618B2 (ja) 超音波信号処理装置
US5891041A (en) Ultrasonic imaging system adapted for use with ultrasonic probes having different center frequencies
JP2005223817A (ja) Dbf空中線装置
RU2050556C1 (ru) Устройство для управления диаграммой направленности
JP3677815B2 (ja) 超音波装置
JP2009246547A (ja) アレイアンテナ
JPH11312978A (ja) データ変換装置
JPH05184567A (ja) 超音波診断装置
JPH09145695A (ja) 超音波信号処理装置
JP2644682B2 (ja) 相関処理回路
JPH11216138A (ja) 超音波診断装置のビームフォーマ
JPH08271608A (ja) スーパーレゾリューションアレイ装置
JPS6346848B2 (ja)
JP3518942B2 (ja) 超音波装置および超音波装置用部品
JPS6354020A (ja) A/d変換装置
JPH0587910A (ja) ビーム形成装置
JPS58173929A (ja) 電波到来予測タイミング発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees