JP3518942B2 - 超音波装置および超音波装置用部品 - Google Patents
超音波装置および超音波装置用部品Info
- Publication number
- JP3518942B2 JP3518942B2 JP03773396A JP3773396A JP3518942B2 JP 3518942 B2 JP3518942 B2 JP 3518942B2 JP 03773396 A JP03773396 A JP 03773396A JP 3773396 A JP3773396 A JP 3773396A JP 3518942 B2 JP3518942 B2 JP 3518942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- signals
- time
- time series
- addition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
体あるいは生体病変等の計測あるいは診断を行なう超音
波装置および超音波装置用部品に関するものである。
音波撮像の方式が提案されている。このような装置にお
いては、多数の素子による受信信号それぞれに、アナロ
グ信号の遅延処理を行ない、それら全体を加算する(整
相処理と呼ぶ)ことにより空間分解能を実現している。
この部分が受信整相部であり、この部分における基本性
能は遅延時間の設定精度により決定されるため(日本音
響学会誌、44巻9号、pp.653−657,198
8年9月)、信号の遅延処理構成が最重要課題となる。
そこで、遅延時間に対する精度要求を緩和し、アナログ
信号の遅延処理を簡略化する周波数移動整相法を提案し
た。一方最近においては、整相部の構成法としては、A
/D変換器等により信号を標本化する標本化整相法が重
要な技術である。この場合においては、標本化回路の動
作速度を低くし、しかも遅延時間の量子化精度を高くす
る構成が望まれる。この方式として、信号を内挿する構
成が知られている(日本音響学会誌、44巻7号、p
p.496−502,1988年7月)。
る構成では、受信素子のすべてに内挿器が必要であり、
しかもこの内挿器には乗算器が必要であることから、多
くのたとえば数千個の受信素子を必要とする高性能装置
の実現は困難となる。
れたもので、受信素子の数が多くとも構成が簡単である
超音波装置、その超音波装置用部品を提供することを目
的とする。
め、本発明においては、複数の受信素子を有し超音波信
号を受信する超音波装置において、各受信信号を標本化
して標本化信号とする標本化手段と、上記各標本化信号
を時系列に複数群の分配時系列信号に分配する分配手段
と、上記分配時系列信号を上記群ごとにトーナメント的
に加算して加算時系列信号とする加算手段と、上記加算
時系列信号を周波数帯域制限する帯域制限手段とを設
け、2本または4本の信号を4群の部分時系列信号に変
換する分配加算部分構成を複数設け、上記部分時系列信
号を加算することにより上記加算時系列信号を得る。
個の加算器と比較器とを有しかつ2本の信号を4群の部
分時系列信号に変換するものを用いる。
部分時系列信号を加算する超音波装置用の部品におい
て、2本または4本の信号を4群の部分時系列信号に変
換するようにする。
け、2本の信号を4群の部分時系列信号に変換するよう
にする。
は、複数の時系列信号を形成する。すなわち、各受信素
子による受信信号を希望する正しい信号遅延時間に対応
する時系列信号に変換する。この変換された各受信素子
からの時系列信号を同一系列の信号同士につき加算し、
最後に全体の時系列信号につき帯域制限処理を行なう。
理が可能な原理を以下に説明する。超音波の送受波器か
ら信号を送信する。この信号を標本化した標本化波形を
s(t)、その標本化関数をw(t)とすると、よく知られ
た標本化定理から送信による特定素子の受信反射波形a
(t)は次式で表される。
係から、受信反射波形a(t)を時間τだけ遅延した受信
反射波形a(t−τ)は、仮にs'(t)=s(t−τ)なる
信号を考えることにより、簡単に次式で表される。
間τだけ時間移動した波形s(t−τ)を作り、波形s
(t−τ)を標本化関数w(t)と畳み込むことにより、正
しく遅延処理された受信反射波形a(t−τ)が形成され
ることを示している。ここで、畳み込みは線形の演算で
あるため、全ての素子からの受信信号を加算した後に、
この畳み込み演算を行なうことが可能となる。このよう
に構成することにより、乗算を含む演算である畳み込み
演算が一回で済むことになる。
は図1に示した超音波装置の一部を示す図、図3は図1
に示した超音波装置の他の一部を示す図である。図に示
すように、受信素子である受波器Q1〜Qnは超音波送
信部(図示せず)から送信された超音波の反射信号を受
信し、受信信号a1(t)〜an(t)を出力する。また、
受波器Q1〜Qnに標本化手段である標本化回路SPL
(制御部CNTからの制御信号:C1)が接続され、標
本化回路SPLはアナログ−ディジタル変換器により構
成され、図4に示すような標本化時間間隔T0にて標本
化された標本化信号sn(iT0)(i=1,2,3,
…)を出力する。この標本化信号snは反射体の存在す
る位置に対応した時間遅れを有し、図4の一点鎖線P0
により示した時刻から出現する。また、標本化回路SP
Lに分配手段である時間軸補正部TC(制御信号:
C2)が接続され、時間軸補正部TCは遅延回路D0、
D1から構成されており、遅延回路D0は標本化信号s
nの時間軸を移動し、時間iT0だけ遅延させ信号dn
を出力する。ここで、dn(jT0)=sn(iT0+p
T0)=sn(jT0)である。また、遅延回路D1は信
号dnをpT1だけ遅延させることにより、分配時系列
信号fn=dn(jT0+qT1)=sn(jT0+qT
1)=sn(iT0+pT0+qT1)とする。ここで、
T1は標本化時間間隔T0より短い分配時間間隔であ
り、T0=uT1である。このようにして、時間軸補正
部TCにより標本化信号snをpT0+qT1(0≦q
≦u−1)だけ遅延させる。以上により、目的とする波
面の入射時刻P0を全て分配時間間隔T1の精度で一致
させる。すなわち、標本化信号snを時系列に複数群の
分配時系列信号fnに分配する。この場合、遅延時間の
制御を制御信号C2により行なう。また、i、j、p、
q、uはいずれも整数である。この時間軸補正部TCの
出力である分配時系列信号fnを図5(a)に示す。ここ
で、標本化信号snの存在しない時刻の分配時系列信号
fnの値は0とする。また、ここではu=4(T0=4
T1)として図示している。また、時間軸補正部TCに
加算手段である加算部SUM(制御信号:C3)が接続
され、加算部SUMは二つの入力値の和を第三の端子に
出力するリップルキャリーによる並列加算器A、レジス
ターRを有しており、加算部SUMは分配時間間隔T1
なるクロックである制御信号C3により制御され、加算
部SUMは分配時系列信号fnを群ごとにトーナメント
的に加算し、すなわち分配時系列信号fnを各時刻ごと
にトーナメント的に加算し、対応する時刻の分配時系列
信号fnの加算値をレジスターRに保持し、図5(b)に
示す加算時系列信号gを出力する。また、加算部SUM
に帯域制限手段、畳み込み手段である畳み込み回路CN
Vが接続され、畳み込み回路CNVは加算時系列信号g
と図6(a)に示す標本化関数等からなる畳み込み参照信
号wとの畳み込み積分処理を行ない、周波数帯域制限を
行なうことにより整相信号hを出力する。すなわち、畳
み込み回路CNVは波形記憶部MR、シフトレジスタS
HR(転送クロック:C4a)、畳み込み加算器SS
(加算クロック:C4b)を有しており、波形記憶部M
Rに記憶した畳み込み参照信号wとシフトレジスタSH
Rにより順次転送される加算時系列信号gとの乗算を各
々行ない、乗算結果を畳み込み加算器SSにより全て加
算することにして、整相信号hを時系列として得る。図
5に示す場合においては、目的方向からの受信信号であ
るため、畳み込み回路CNVの出力である整相信号hは
図5(c)に示す整相信号h0のように大きく得られる。
図6(b)に畳み込み参照信号wの別の例として中心周波
数が超音波周波数と一致した波形を示すが、標本化によ
る不要信号成分を抑圧する波形であれば任意の波形が使
用可能である。また、加算クロックは標本化信号snに
関するナイキスト間隔以内であれば基本的には充分であ
ることから、加算クロックC4bを転送クロックC4a
よりも遅い構成とすることが可能であり、加算クロック
C4bを標本化時間間隔T0とする構成が特に有利であ
る。また、畳み込み回路CNVの畳み込み時間間隔を標
本化回路SPLの標本化時間間隔T0よりも遅くしたと
きには、安価な畳み込み回路CNVを用いることができ
る。
説明であるが、目的方向以外からの信号の場合には図7
(a)に示すように、時間軸補正後においてP0が同時刻
とならないため、各分配時系列信号fnに位相差が存在
し、図7(b)に示す加算時系列信号gも打ち消され不規
則な小さい信号となる。したがって、畳み込み結果も図
7(c)に示す整相信号h1のように小さな出力となる。
このようにして、目的方向からの信号のみを選択抽出可
能とする。
波ビーム指向性の不要応答抑圧度は時間合わせの精度に
より決定される。標本化回路SPLの高速化は困難であ
るが、ここに述べた構成によると、標本化時間間隔T0
のままで信号相互の時間合わせ精度のみを分配時間間隔
T1に向上可能であり、高性能の指向性が簡単に実現可
能となる。
超音波装置においては、各受波器Qによる受信信号aを
微小遅延時間ごとに別々に加算し、最後に畳み込み処理
を行なうから、乗算器の必要数が大幅にたとえば千分の
1に減少し、装置構成を大幅に簡易化することが可能で
ある。
す図である。図に示すように、分配手段が遅延回路D
0、マルチプレクサMから構成されており、分配手段は
標本化信号Snに要求される遅延時間をpT0+qT1
とする。すなわち、まず標本化時間間隔T0を単位とす
る遅延pT0を遅延回路D0にて行ない信号dnとす
る。この信号dnをマルチプレクサMnによりu種類の
時系列TSQの一つである第q分配時系列信号fnとし
て分配出力する。つまり、標本化信号Snを時系列に複
数群の分配時系列信号fnに分配する。この図では、4
信号(N=4)を時系列(u=4)に4群の分配時系列
信号fnに分配して加算した例を示している。この第q
時系列に分配された分配時系列信号fnを分配時系列信
号fnqとする。また、加算部SUMは加算器A、シフ
トレジスタSを有しており、加算器Aにより分配時系列
信号fnqを全て加算し、加算時系列信号gqとする。
すなわち、分配時系列信号fnを群ごとにトーナメント
的に加算して加算時系列信号gqとする。この加算時系
列信号gqは遅延時間の微小部分がqT1である全信号
の加算結果であり、jの各値に対応して時系列として与
えられる加算時系列信号gq(jT0)である。この加算
時系列信号gqをjに対応してシフトレジスタSqに保
存する。また、畳み込み回路CNVにより加算時系列信
号gqと畳み込み参照信号wとの畳み込み処理を行な
う。すなわち、シフトレジスタSq、畳み込み回路CN
Vからなる帯域制限部BLが帯域制限を行なう。図8で
はこのようなjに対応した信号gq(jT0)を加算時系
列信号gqjとしている。このような、分配時系列信号
fnqに分配する構成によると、マルチプレクサM、加
算器Aからなる分配加算部DS以後に要求される処理速
度が大幅に低下し、実時間処理による高性能指向性合成
が可能となる。
す図、図10は図9の一部の詳細を示す図である。図に
示すように、分配加算部DSは本発明に係る超音波装置
用部品である複数の分配加算部分構成Xと加算器Aとか
ら構成され、また分配加算部分構成Xはマルチプレクサ
Mと加算器Aとから構成され、2本の信号dA、dBを
4群の部分時系列信号g'q(u=4)に変換する。す
なわち、マルチプレクサMは信号dA、dBを時系列分
配信号qA、qBにより指定される加算器Aqに入力
し、加算器Aqによる加算結果が分配加算部分構成Xに
よる出力である部分時系列信号g'qとなる。図9に示
した全体構成においては、分配加算部分構成Xを4個
(X1,…,X4)使用し、8信号に対する4個の加算
時系列信号gqを得ている。また、mはA/D変換器出
力のビット数であるが、信号の加算数Nに対してm+
(1/2)log2(N)なる関係にて増加することが最も合
理的である。このように、2本の信号dA、dBを4群
の部分時系列信号g'qに変換する分配加算部分構成X
を複数用いれば、超音波装置の製造コストが安価にな
る。
の他の構成を示す図である。図に示すように、分配加算
部分構成Xは比較器CP、論理積回路AN、加算器A、
マルチプレクサMから構成されており、比較器CPは時
系列分配信号qA、qBの一致を検出し、一致が検出され
た場合に加算器Aにより信号dA、dBを加算する。それ
らを制御する回路が論理積回路ANである。マルチプレ
クサMは加算器Aおよび論理積回路ANの出力を時系列
分配信号qA、qBにより指定される端子に部分時系列信
号g'qとして出力する。この構成によると、分配加算部
分構成Xに必要とされる加算器Aの個数が1個となるか
ら、超音波装置の製造コストがさらに安価になる。
部を示す図である。図に示すように、本発明に係る超音
波装置用部品である分配加算部分構成XXは分配加算部
分構成Xと加算器Aとから構成され、4本の信号dA、
dB、dC、dDを4群の時系列信号g'q(u=4)に変
換する。すなわち、分配加算部分構成Xの出力である部
分加算時系列信号g"qを加算することにより、4本の信
号dA、dB、dC、dDに対する4群の部分時系列信号
g'qを得る。そして、図9における分配加算部分構成X
をこの分配加算部分構成XXに置き換えることにより、
図9の構成そのままで8個の信号を4群の加算時系列信
号gqへ変換する分配加算処理が可能となる。
部を示す図である。この図では簡単のために分配加算部
分構成Xの出力である4群の部分時系列信号をまとめて
一本の信号として表示しており、複数のビームB1、B2
を形成する。
算部分構成Xあるいは分配加算部分構成XXの出力であ
る4群の部分時系列信号をまとめて一本の信号として表
示する。
部を示す図、図15は図14の一部すなわち基本構成X
Dの詳細を示す図である。図13の構成は単純に並列化
するだけの構成であるから、装置が2倍となり不経済で
ある。そこで、図14に示すように遅延回路D0を共用
する。この構成においては、使用する信号がビーム方向
により異なる状況が生ずるため、その対策として遅延回
路D2を有する。ここで、信号d'A、d'Bが信号遅延時
間の選択信号である。また、遅延回路D2は標本化時間
間隔T0を単位とする遅延を行なう。
D0は共用されているが、それ以外はすべて独立に保有
されている。そこで、図16に示すように分配加算部分
構成Xにより分配加算された信号をさらに複数加算し、
加算結果を複数ビーム形成に共用する。ここで、遅延回
路D3は分配時間間隔T1を単位とする遅延を行なう。
この構成によるビーム形状を図19(a)に示す。図19
(a)から明らかなように、目的とするビームb0以外に
不要ビームb1,b2,b3,…等が発生する。そこで、
図17に示すように、使用する素子が重なり合う構成を
採用する。図17では、1〜4、3〜6と1/2の重な
りとしてある。この構成によるビーム形状を図19(b)
に示す。このように、目的とするビームb0以外に不要
ビームb1,b2,…等が発生するが、1/2に減少して
いる。そこで、さらに3/4の重なりを有する構成例を
図18に示す。ここでは分配加算部を分配加算部分構成
XXにより実現している。この構成によるビーム形状を
図19(c)に示す。このように、目的とするビームb0
以外に不要ビームb1が発生するが、さらに1/2に減
少し、十分抑圧されている。この構成は重畳加算の基本
構成SSUのくり返しにより実現される。
ャリーの遅延を補償するために、適当な加算段数ごとに
レジスターを配置し、パイプライン処理とする構成も当
然可能である。また、分配加算部分構成X、XX、基本
構成SSU、XDなどを単位として集積回路を作成した
ときには、超音波装置構成上有効であり、超音波装置を
安価に製造することができる。
受信口径を変化させるいわゆる可変口径法においては、
受信口径の変化のために、時間とともに使用する信号の
数が変化する。したがって、加算する受信信号の個数を
時間とともに変化することにより可変口径法が実現され
る。
焦点距離を変化させるいわゆる移動焦点法により高分解
能化が可能である。この移動焦点法おいては、焦点距離
の変化のために、時間とともに整相のために要求される
遅延時間(pT0+qT1)が変化する。この移動焦点法
に伴う遅延時間の変化は、特定受信素子からの受信信号
が分配されるべき時系列分配信号qを時間とともに変化
するように構成することにより実現される。
分配されるべき時系列分配信号qが時間とともに変化す
るが、この変化位置において信号の不連続性が発生し、
不要信号が発生する。このような場合に、畳み込み参照
信号を中心部の振幅に比較して周辺部の振幅が小さい波
形とすることにより、移動焦点法に伴い発生する不要信
号を抑圧することが可能である。
に余裕が生じるため、図20に示すように、異なるビー
ム方向a〜cに対応した整相信号ha〜hcを多重処理に
より時分割出力する構成も実現可能である。
想定して行なってきたが、本発明の利用は当該分野に限
定されるものではなく、素子数の比較的少ない(数百
個)構成である医用診断装置においても、装置の超小型
化に当然有効である。
波装置においては、乗算器の必要数が大幅に減少するか
ら、装置構成を大幅に簡易化することが可能である。
処理としたときには、加算手段におけるキャリーの遅延
を補償することができる。
時系列信号に変換する分配加算部分構成を複数設け、部
分時系列信号を加算することにより加算時系列信号を得
るときには、製造コストを安価にすることができる。
器と比較器とを有しかつ2本の信号を4群の部分時系列
信号に変換するものを用いしたときには、製造コストを
さらに安価にすることができる。
標本化手段の標本化時間間隔よりも遅くしたときには、
安価な畳み込み手段を用いることができる。
比較して周辺部の振幅が小さい波形の信号としたときに
は、移動焦点法に伴い発生する不要信号を抑制すること
ができる。
配されるべき時系列分配信号を時間とともに変化させた
ときには、移動焦点法を実現することができる。
とともに変化させしたときには、可変口径法を実現する
ことができる。
いては、超音波装置を安価に製造することができる。
本の信号を4群の部分時系列信号に変換するときには、
超音波装置をさらに安価に製造することができる。
る。
ある。
るためのグラフである。
るためのグラフである。
るためのグラフである。
るためのグラフである。
る。
る。
を示す図である。
である。
である。
である。
である。
である。
である。
説明するためのグラフである。
である。
Claims (4)
- 【請求項1】複数の受信素子を有し超音波信号を受信す
る超音波装置において、各受信信号を標本化して標本化
信号とする標本化手段と、上記各標本化信号を時系列に
複数群の分配時系列信号に分配する分配手段と、上記分
配時系列信号を上記群ごとにトーナメント的に加算して
加算時系列信号とする加算手段と、上記加算時系列信号
を周波数帯域制限する帯域制限手段とを有し、2本また
は4本の信号を4群の部分時系列信号に変換する分配加
算部分構成を複数設け、上記部分時系列信号を加算する
ことにより上記加算時系列信号を得ることを特徴とする
超音波装置。 - 【請求項2】上記分配加算部分構成として1個の加算器
と比較器とを有しかつ2本の信号を4群の部分時系列信
号に変換するものを用いたことを特徴とする請求項1に
記載の超音波装置。 - 【請求項3】請求項1に記載の超音波装置用の部品にお
いて、2本または4本の信号を4群の部分時系列信号に
変換することを特徴とする超音波装置用部品。 - 【請求項4】1個の加算器と比較器とを有し、2本の信
号を4群の部分時系列信号に変換することを特徴とする
請求項3に記載の超音波装置用部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03773396A JP3518942B2 (ja) | 1996-02-26 | 1996-02-26 | 超音波装置および超音波装置用部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03773396A JP3518942B2 (ja) | 1996-02-26 | 1996-02-26 | 超音波装置および超音波装置用部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09230043A JPH09230043A (ja) | 1997-09-05 |
JP3518942B2 true JP3518942B2 (ja) | 2004-04-12 |
Family
ID=12505697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03773396A Expired - Fee Related JP3518942B2 (ja) | 1996-02-26 | 1996-02-26 | 超音波装置および超音波装置用部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3518942B2 (ja) |
-
1996
- 1996-02-26 JP JP03773396A patent/JP3518942B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09230043A (ja) | 1997-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5844139A (en) | Method and apparatus for providing dynamically variable time delays for ultrasound beamformer | |
JP4802234B2 (ja) | 受信ビームフォーマ | |
US8416643B2 (en) | Receive beamformer for ultrasound having delay value sorting | |
JP3442471B2 (ja) | ディジタルフェイズドアレイ型の超音波ビーム形成器のための遅延補間回路 | |
US5369624A (en) | Digital beamformer having multi-phase parallel processing | |
JP3910610B2 (ja) | 受信ビーム生成器 | |
US5469851A (en) | Time multiplexed digital ultrasound beamformer | |
JP2776986B2 (ja) | 部分的なビーム形成 | |
US5477859A (en) | Ultrasound imaging system having spatial filtering preprocessor | |
JPH10309276A (ja) | 超音波イメージング・システムの作動方法 | |
JPH01207042A (ja) | 位相収差効果の反復適応形減少方法と装置 | |
JP4039642B2 (ja) | 超音波ビーム形成装置 | |
US5520186A (en) | Method and apparatus for controlling transducer multiplexing in ultrasound imaging system | |
EP0227614A2 (en) | Signal processor for synthetic aperture radars, particularly suitable for parallel computation | |
US7993270B2 (en) | Digital receive-focusing apparatus using analogue multiplexers | |
JPH03123879A (ja) | 超音波エコーグラフ装置 | |
US6423005B1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP3584328B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP3518942B2 (ja) | 超音波装置および超音波装置用部品 | |
US5891041A (en) | Ultrasonic imaging system adapted for use with ultrasonic probes having different center frequencies | |
JP3134618B2 (ja) | 超音波信号処理装置 | |
JP3806229B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP3600994B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP3620953B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH08173431A (ja) | 超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |