JP3782417B2 - ガラス壁の結露水の排水構造 - Google Patents

ガラス壁の結露水の排水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3782417B2
JP3782417B2 JP2003344790A JP2003344790A JP3782417B2 JP 3782417 B2 JP3782417 B2 JP 3782417B2 JP 2003344790 A JP2003344790 A JP 2003344790A JP 2003344790 A JP2003344790 A JP 2003344790A JP 3782417 B2 JP3782417 B2 JP 3782417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
glass
drainage
groove
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003344790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005113378A (ja
Inventor
鑛一 大久保
義加 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKECHI CO., LTD.
Original Assignee
TAKECHI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKECHI CO., LTD. filed Critical TAKECHI CO., LTD.
Priority to JP2003344790A priority Critical patent/JP3782417B2/ja
Publication of JP2005113378A publication Critical patent/JP2005113378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782417B2 publication Critical patent/JP3782417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ガラス壁の結露水の排水構造に関し、詳しくは、ビルなどの外壁となるガラス壁において、接続するガラス間の水密シールを図るガスケットを有効に利用してガラス壁の屋内側の結露水を良好に排水しようとする技術に係るものである。
従来、例えば、ビルなどの外壁となるガラス壁においては、ガスケットを縦枠や横枠のような構造材に保持させ、ガラスをガスケットの嵌合溝に嵌入してガラスを上下及び左右に接続するものである(例えば、特許文献1)。
このような特許文献1に示されるビルの外壁のようなガラス壁にあっては、ガラスはガスケットの嵌合溝に嵌入していて、ガラスの接続箇所における水密シール性は高めることができるが、ガラスの内面に結露した結露水が流下して横枠などに溜まり、ごみが付着するなどして汚れの原因になるなどという問題がある。
特開平8−303127号公報
本発明はこのような問題に鑑みて発明したものであって、ビルなどの外壁となるガラス壁において、接続するガラス間の水密シールを図るガスケットを有効に利用して構成を簡素化しながら、ガラス壁の屋内側の結露水を良好に排水することができるガラス壁の結露水の排水構造を提供することを課題とするものである。
請求項1の発明においは、ガラス1の端縁に沿設している水密シール用のガスケット2の外面に当接シール面3を形成し、当接シール面3にガスケット2の全長にわたって凹溝4を形成し、接続するガラス1、1間のガスケット2、2の当接シール面3、3が圧接されて対向する凹溝4、4にて排水溝5が形成され、一方のガスケット2の屋内面より排水溝5へと貫通してガラス1の屋内面側の結露水を排水溝5に導入する導入路6を形成し、排水溝5に導入された結露水を外部に排水する排水手段7を排水溝5に連通していることを特徴とするものである。
このような構成によれば、ガラス1の屋内面側に生じた結露水はガスケット2に形成した導入路6よりガスケット2、2の当接シール面3、3間の排水溝5へと導入されるのであり、排水溝5より排水手段7をへて外部に排水することができるのであり、接続するガラス1、1間の水密シールを図るガスケット2、2を有効に利用して、ガラス壁の屋内側の結露水を良好に排水することができる。
請求項2の発明においは、請求項1の構成に加えて、ガラス1の外周に沿設している環状のガスケット2の外面に当接シール面3を形成し、当接シール面3にガスケット2の全長にわたる凹溝4を形成し、上下に接続するガラス1、1間のガスケット2、2の当接シール面3、3が圧接されて上下に対向する凹溝4、4にて横の排水溝5が形成され、左右に接続するガラス1、1間のガスケット2、2の当接シール面3、3が圧接されて左右に対向する凹溝4、4にて上記横の排水溝5に連通する縦の排水溝5が形成されていることを特徴とするものである。
このような構成によれば、請求項1の作用効果に加えて、例えば、ビルなどのガラス壁において上下左右に多数枚配設されるガラス1…間のガスケット2…の内部には縦横に排水溝5…を連通して形成することができるのであり、ガラス壁の全域における結露水の排水をシステム的に円滑に排水することができる。
請求項3の発明においは、請求項1又は2の構成に加えて、ガスケット2の当接シール面3に形成した凹溝4の屋内外方向の両側部にガスケット2に比べて水密シール性の高い止水材8を設けていることを特徴とするものである。
このような構成によれば、請求項1又は2の作用効果に加えて、排水溝5の屋内外方向の両側に設けている止水材8によって排水溝5に流入した結露水が溝外に漏洩するのを防止することができる。
請求項4の発明においは、請求項2又は3の構成に加えて、ガラス1が上下及び左右に複数枚配設され、建物1階のガラス1の下辺のガスケット2の当接シール面3を建物1階の土台枠9に面接させ、当接シール面3に形成した凹溝4の長さ方向における一部分と対向する土台枠9部分に外部への排水手段7となる水抜き孔10を形成していることを特徴とするものである。
このような構成によれば、請求項2又3の作用効果に加えて、ガラス壁の建物1階のガラス1の下辺のガスケット2が土台枠9に面接されてガスケット2の凹溝4と土台枠9との間に実質的な排水溝5を形成することができ、このような排水溝5に流入した上階よりの結露水を土台枠9の一部に形成した水抜き孔10より円滑に外部に排水することができる。
請求項5の発明においは、請求項2又3の構成に加えて、ガスケット2は、ガラス1の端面1aと端部表面1bを覆って断面が略L型で環状となり、かつ、当接シール面3を形成している外部ガスケット2aと、ガラス1の端部内面1cを覆って環状となる内部ガスケット2bとで構成し、外部ガスケット2aをガラス1の端部表面1bに当接させて外部ガスケット2aを開口枠11に保持し、開口枠11とガラス1の端部内面1cとの間に内部ガスケット2bを介装して開口枠11にガラス1を内外部ガスケット2b、2aにて保持していることを特徴とするものである。
このような構成によれば、請求項2又3の作用効果に加えて、ガラス1の端部表面1bが開口枠11に保持した外部ガスケット2aに当接し、開口枠11とガラス1の端部内面1cとの間に内部ガスケット2bを介装することで、開口枠11にガラス1を保持することができ、この場合、外部ガスケット2aには当接シール面3が形成されていて、開口枠11を建物構造材の設定位置に組み付けることで、ガラス1の周部に沿設されているガスケット2、2の当接シール面3、3を弾接させてガスケット2、2間に排水溝5を形成することができ、ガラス1及び開口枠11の施工に伴って排水溝5の形成も同時におこなえ、排水構造を含めた施工性を高めることができる。
請求項6の発明においは、請求項5の構成に加えて、ガラス1の下辺のガスケット2の内部ガスケット2bと開口枠11の下横枠29の上面部にて結露水溜まり12を形成していることを特徴とするものである。
このような構成によれば、請求項5の作用効果に加えて、結露水溜まり12が内部ガスケット2bと開口枠11の下横枠29の上面部にて形成していて、ガラス1の屋内面に結露した結露水を結露水溜まり12に円滑に集めることができる。
要するに本発明においは、ガラスの屋内面側に生じた結露水はガスケットに形成した導入路よりガスケットの当接シール面間の排水溝へと導入され、排水溝より排水手段をへて外部に排水することができ、接続するガラス間の水密シールを図るガスケットを有効に利用して、ガラス壁の屋内側の結露水を良好に排水することができる。
以下、本発明を添付図面に示す実施の形態に基いて説明する。図1は縦断面を示し、図2(a)のX−X線断面図である。図2(a)はガラス壁の正面図、同図(b)は部分拡大図である。図3は水平断面を示し、図2(a)のY−Y線断面図である。
本発明のガラス壁の結露水の排水構造は、ビルなどの外壁として施工されるガラス壁13のガラス1、1間の水密シールを図るガスケット2、2を利用して構成されるものであり、ガラス壁13の屋内全域における結露水の排水をシステム的に集めて建物1階より屋外部に円滑に排水することができるようにしている。以下、詳述する。
図1乃至図3に示すように、建物の1階から最上階にわたって方立14が横方向に間隔を隔てて立設され、隣接する方立14、14間の水平方向に無目15が接続金具16を介してボルト17にて接続されてガラス壁13の壁下地を構成している。
アルミ型材製で略ロ字状に組み合わせた内周枠18に外周枠19を組み付けて略ロ字状の開口枠11を形成している。外周枠19には受片21を屋外側に延出し、受片21の基端部には凹所22を形成している。ガスケット2は、水密シール材にて形成され、ガラス1の端面1aと端部表面1bを覆って断面が略L型で環状となり、かつ、当接シール面3を形成している外部ガスケット2aと、ガラス1の端部内面1cを覆って環状となる内部ガスケット2bとで構成している。
外部ガスケット2aの内外中間部分の内面には凹部23を形成している。外部ガスケット2aの外面には当接シール面3を形成している。当接シール面3にガスケット2の全長にわたって凹溝4を形成している。
環状の外部ガスケット2aが環状の外周枠19の外周に弾性復元力を利用して装着して外部ガスケット2aを外周枠19に組み付けるのであり、この場合、外周枠19の受片21が外部ガスケット2aの凹部23に嵌入し、受片21の基端部の凹所22に外部ガスケット2aの凸部24が挿入されて外部ガスケット2aを外周枠19に外れないように保持させているのである。更に、内部ガスケット2bが内周枠18とガラス1の内面の間に介挿されるのである。このようにして、開口枠11にガラス1を内外部ガスケット2b、2aにて保持(挟持)してガラス枠ユニット25を構成している。この場合、ガラス1は複層ガラスであっても、図4及び図5に示すように、単板ガラスであってもよい。
ガラス枠ユニット25において、開口枠11の下横枠29となる内周枠18と内部ガスケット2bとによって結露水溜まり12を形成し、例えばフェルト26を敷いて保水するようにしている。又、下横枠29となる内外周枠18、19には水抜き孔10を形成し、更に、ガラス1の下辺の外部ガスケット2aを貫通して凹溝4に達する導水路6を穿設している。
このような構成によれば、クレーン作業などによって、ガラス枠ユニット25を開口枠11において建物構造材で壁下地である方立14にボルト27(図3参照)で、無目15にボルト28(図1参照)にて設定位置に組み付けるのであり、このようなガラス枠ユニット25の建て込み作業において、ガラス1の周部に沿設されているガスケット2、2の当接シール面3、3を弾接させてガスケット2、2間に対向する凹溝4、4によって排水溝5を形成するのであり、ガラス枠ユニット25の施工に伴って排水溝5の形成も同時におこなえるのである。更に、上下左右に多数枚配設されるガラス1…間のガスケット2…の内部には縦横に排水溝5…を連通して形成することができるのである。
組み上げられたガラス壁13においては、各階のガラス枠ユニット25のガラス1の屋内面側に生じた結露水は結露水溜まり12に集まり、外部ガスケット2aに穿設した導入路6よりガスケット2、2の当接シール面3、3間の排水溝5へと導入されるのであり、このように、導入されたガラス壁13の全域の結露水は上下左右に配設されているガラス1…間のガスケット2…の内部の縦横の排水溝5…によって建物1階のガラス1の下辺へと集められるのである。
図4に示すように、建物1階の土台枠9には建物1階に建て込んだガラス枠ユニット25のガラス1の下辺の外部ガスケット2aの当接シール面3が面接して凹溝4において実質的な排水溝5を形成している。このような排水溝5に流入した上階よりの結露水を土台枠9の一部に形成した水抜き孔10より円滑に外部に排水することができ、このようにして、ガラス壁13の結露水をシステム的に排水することができるのである。
ところで、ガスケット2の当接シール面3に形成した凹溝4の屋内外方向の両側部にガスケット2に比べて水密シール性の高い止水材8(例えば、シリコンゴム製)を設けていて、排水溝5の屋内外方向の両側に設けている止水材8によって排水溝5に流入した結露水が溝外に漏洩するのを防止することができるのである。
尚、図4乃至図7に示すように、ガスケット2の当接シール面3の凹溝4を円弧状に形成し、当接シール面3、3を当設させて対向する凹溝4、4にて形成する排水溝5を略円形になるようにしてもよいものである。
本発明の実施の一形態の縦断面を示し、図2(a)のX−X線断面図である。 (a)は同上のガラス壁の正面図、(b)は部分拡大図である。 同上の水平断面を示し、図2(a)のY−Y線断面図である。 同上のガスケットの他の実施の形態を使用し、一部破断した縦断面図である。 同上のガラス壁の横方向の端部の水平断面図である。 同上の縦断面図である。 同上の水平断面図である。
符号の説明
1 ガラス
2 ガスケット
3 当接シール面
4 凹溝
5 排水溝
6 導入路
7 排水手段
8 止水材
10 水抜き孔
11 開口枠
12 結露水溜まり
29 下横枠

Claims (6)

  1. ガラスの端縁に沿設している水密シール用のガスケットの外面に当接シール面を形成し、当接シール面にガスケットの全長にわたって凹溝を形成し、接続するガラス間のガスケットの当接シール面が圧接されて対向する凹溝にて排水溝が形成され、一方のガスケットの屋内面より排水溝へと貫通してガラスの屋内面側の結露水を排水溝に導入する導入路を形成し、排水溝に導入された結露水を外部に排水する排水手段を排水溝に連通していることを特徴とするガラス壁の結露水の排水構造。
  2. ガラスの外周に沿設している環状のガスケットの外面に当接シール面を形成し、当接シール面にガスケットの全長にわたる凹溝を形成し、上下に接続するガラス間のガスケットの当接シール面が圧接されて上下に対向する凹溝にて横の排水溝が形成され、左右に接続するガラス間のガスケットの当接シール面が圧接されて左右に対向する凹溝にて上記横の排水溝に連通する縦の排水溝が形成されていることを特徴とする請求項1記載のガラス壁の結露水の排水構造。
  3. ガスケットの当接シール面に形成した凹溝の屋内外方向の両側部にガスケットに比べて水密シール性の高い止水材を設けていることを特徴とする請求項1又は2記載のガラス壁の結露水の排水構造。
  4. ガラスが上下及び左右に複数枚配設され、建物1階のガラスの下辺のガスケットの当接シール面を建物1階の開口枠の下横枠に面接させ、当接シール面に形成した凹溝の長さ方向における一部分と対向する下横枠部分に外部への排水手段となる水抜き孔を形成していることを特徴とする請求項2又は3記載のガラス壁の結露水の排水構造。
  5. ガスケットは、ガラスの端面と端部表面を覆って断面が略L型で環状となる外部ガスケットと、ガラスの端部内面を覆って環状となる内部ガスケットとで構成し、外部ガスケットをガラスの端部表面に当接させて外部ガスケットを開口枠に保持し、開口枠とガラスの端部内面との間に内部ガスケットを介装して開口枠にガラスを内外部ガスケットにて保持していることを特徴とする請求項2又は3記載のガラス壁の結露水の排水構造。
  6. ガラスの下辺のガスケットの内部ガスケットと開口枠の下横枠の上面部にて結露水溜まりを形成していることを特徴とする請求項5記載のガラス壁の結露水の排水構造。
JP2003344790A 2003-10-02 2003-10-02 ガラス壁の結露水の排水構造 Expired - Fee Related JP3782417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344790A JP3782417B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 ガラス壁の結露水の排水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344790A JP3782417B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 ガラス壁の結露水の排水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005113378A JP2005113378A (ja) 2005-04-28
JP3782417B2 true JP3782417B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=34538308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344790A Expired - Fee Related JP3782417B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 ガラス壁の結露水の排水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3782417B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161464A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hokusei Rubber Kogyo Kk 建築用構造ガスケット及びパネル材の取り付け構造
CN102094474A (zh) * 2009-12-11 2011-06-15 华东建筑设计研究院有限公司 一种薄型金属板幕墙防水节点

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584719U (ja) * 1991-07-19 1993-11-16 阪神興業株式会社 建物用外壁
JP3093595B2 (ja) * 1994-12-16 2000-10-03 新日軽株式会社 外壁における面材の保持装置
JPH08303127A (ja) * 1995-05-01 1996-11-19 Takenaka Komuten Co Ltd 連窓構造
JPH11303522A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Takechi Kogyo Gomu Co Ltd 連窓用目地部の構造及び連窓用ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005113378A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013129957A (ja) 建物の開口部構造
JP2008115662A (ja) 建造物のカーテンウォール構造
JP3782417B2 (ja) ガラス壁の結露水の排水構造
KR102029234B1 (ko) 방음터널용 기와형 지붕구조
JP2755898B2 (ja) ユニット式カーテンウォールの水密構造
JP4928371B2 (ja) 建具周囲の排水構造
JP3747363B2 (ja) 外壁目地シール構造
JP4588254B2 (ja) 開口部改装用額縁
KR20130008175A (ko) 창틀용 우수 배수 장치의 시공방법
JP2011021372A (ja) カーテンウォール
JP4078609B2 (ja) パラペット及び陸屋根構造
JP4260644B2 (ja) 押出成形セメント板の接合部止水構造
JP4602525B2 (ja) 外壁目地の止水構造
KR100650952B1 (ko) 건축구조물 옥상 방수구조
JP3744398B2 (ja) 等圧排水ジョイント
JP5877176B2 (ja) 建物の防水構造
JP4136993B2 (ja) 押出成形セメント板目地のシール構造及びそれに用いる押出成形セメント板用キャッチパン
JP2002194859A (ja) 防水パンの端仕舞構造
JPS606491Y2 (ja) カ−テンウォ−ル、サッシ等を取付ける為の継部材と横部材の結合部の水密、気密構造
JP2001032423A (ja) パネル外壁
JP2547876Y2 (ja) 大型パネル構造物のパネル接合部の遮音構造
KR200413530Y1 (ko) 누수방지용 물받이부재가 구비된 창틀조립구 및 이를이용한 창호구조
JPH05179870A (ja) 窓サッシの防水構造
JPH08218527A (ja) ユニットカ−テンウォ−ルのガラスまわりの止水構造
JP4047290B2 (ja) カーテンウォール、およびこれを備えた建物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3782417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees