JP3775099B2 - 船外機の燃料ポンプ構造 - Google Patents

船外機の燃料ポンプ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3775099B2
JP3775099B2 JP09021599A JP9021599A JP3775099B2 JP 3775099 B2 JP3775099 B2 JP 3775099B2 JP 09021599 A JP09021599 A JP 09021599A JP 9021599 A JP9021599 A JP 9021599A JP 3775099 B2 JP3775099 B2 JP 3775099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
fuel pump
pump
cylinder
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09021599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000282995A (ja
Inventor
直樹 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP09021599A priority Critical patent/JP3775099B2/ja
Publication of JP2000282995A publication Critical patent/JP2000282995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775099B2 publication Critical patent/JP3775099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、船外機の燃料ポンプ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
船外機に搭載されるエンジンにはプランジャの進退運動によって作動する機械式の燃料ポンプを備えたものがある。プランジャは、通常エンジンの動弁装置を構成するカムシャフト上に設けられたポンプ駆動カムによって駆動される場合がある。
【0003】
この場合の燃料ポンプの配置例としては、例えば特開平8−93585号公報に示すように、カムシャフトの長手方向中間部付近のシリンダヘッド上に燃料ポンプを配置し、ポンプ駆動カムとプランジャとの間を棒状の駆動部材で連結したものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公報記載のものは駆動部材を支持するための支持部をシリンダヘッド内に備えるため、支持部配置用のスペースをシリンダヘッド内に確保しなければならず、シリンダヘッドが大型化すると共に、シリンダヘッドの形状が複雑になり、好ましいものではない。
【0005】
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、シリンダヘッドの小型化を図った船外機の燃料ポンプ構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る船外機の燃料ポンプ構造は、上述した課題を解決するために、請求項1に記載したように、動弁装置を構成するカムシャフトをシリンダヘッド内に略垂直に配置すると共に、プランジャの進退運動により作動する燃料ポンプを備えた船外機の多気筒エンジンにおいて、上記カムシャフトは各気筒間に軸受ジャーナルを備えると共に、上記シリンダヘッドの各気筒間に筒状に形成された軸受ボスを配置し、これらの軸受ボス内で上記軸受ジャーナルを支持する一方、上記軸受ジャーナルの下側に上記燃料ポンプ駆動用のポンプ駆動カムを隣接して設け、このポンプ駆動カムを上記軸受ジャーナルと共に上記軸受ボス内に収納すると共に、上記ポンプ駆動カムの回転を上記プランジャに伝達する駆動部材を設け、この駆動部材を隣接した気筒間に配置して上記軸受ボスで支持したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1は、この発明を適用した船外機の左側面図である。図1に示すように、この船外機1はエンジンホルダ2を備え、このエンジンホルダ2の上方にエンジン3が設置される。また、エンジンホルダ2の下方にはオイルパン4が配置されると共に、例えばエンジンホルダ2にはブラケット5が取付けられ、このブラケット5を介して船外機1が図示しない船体のトランサムに装着される。また、エンジン3の周囲は船外機カバー6により覆われる。
【0012】
図2は、エンジン3部分の拡大側面図であり、船外機カバー6のみを断面で示す。図1および図2に示すように、この船外機1に搭載されるエンジン3は、例えばシリンダヘッドカバー7、シリンダヘッド8、シリンダブロック9およびクランクケース10等を組み合わせて構成された水冷4サイクル三気筒エンジンであり、各気筒(図示せず)が上下方向に併設されたものである。なお、便宜上本実施形態においては最上部に配置された気筒を一番気筒と称し、以下、下方に向かって二番、三番気筒と続く。
【0013】
エンジン3の最前部、図1および図2においては左側に配置されるクランクケース10の後方(右側)にはシリンダブロック9が配置される。また、シリンダブロック9の後方にはシリンダヘッド8が配置される。さらに、シリンダヘッド8の後部開口はシリンダヘッドカバー7によって覆われる。そして、このエンジン3はクランクケース10とシリンダブロック9との接合部内にクランクシャフト11が略垂直に配置されたバーティカル型のエンジンである(図1参照)。
【0014】
図1に示すように、オイルパン4の下部にはシャフトハウジング12が設置される。エンジンホルダ2、オイルパン4およびシャフトハウジング12内にはドライブシャフト13が略垂直に配置され、その上端部がクランクシャフト11の下端部に連結される。ドライブシャフト13はシャフトハウジング12内を下方に向かって延び、シャフトハウジング12の下部に設けられたギヤケース14内のベベルギヤ15およびプロペラシャフト16を介してプロペラ17を駆動するように構成される。
【0015】
図3は図2に示すエンジン3のIII矢視図であって、シリンダヘッドカバー7を外した状態のシリンダヘッド8の後面図である。また、図4は図3のIV−IV線に沿う断面図、図5は図3のV−V線に沿う断面図、そして図6は図3のVI−VI線に沿う断面図である。
【0016】
図3〜図5に示すように、このエンジン3のシリンダヘッド8内には動弁装置20が設けられる。動弁装置20は、クランクシャフト11と平行に配置されたカムシャフト21と、吸気バルブ22および排気バルブ23と、カムシャフト21上に設けられた動弁用の吸・排気カム24,25と、これらの吸・排気カム24,25の回転を両バルブ22,23に伝達する吸気用および排気用ロッカアーム26,27と、これらのロッカアーム26,27を回動自在に支持する吸気用および排気用ロッカシャフト28,29等を主な構成部材として備える。
【0017】
本実施形態に示すエンジン3の動弁装置20は各気筒毎に二本の吸気バルブ22,22および一本の排気バルブ23を備え、カムシャフト21上にはこれらのバルブ22,22,23に対応して各気筒毎に吸気カム24および排気カム25からなるカム列を備える。また、本実施形態においては、一本の吸気用ロッカアーム26によって二本の吸気バルブ22,22を開閉操作する。
【0018】
カムシャフト21には軸受ジャーナル30a〜30dがカムシャフト21の両端部と、一番および二番気筒のカム列間と、二番および三番気筒のカム列間に形成される。これらの軸受ジャーナル30a〜30dは、シリンダヘッド8に一体に形成された筒状の軸受ボス31a〜31dによって回転自在に支持される。また、軸受ボス31a〜31dは各軸受ジャーナル30a〜30dに対応した位置、すなわち各気筒間およびシリンダヘッド8の上下端に配置される。なお、カムシャフト21の下端部にはカムドリブンギヤ32が設けられ、詳細には図示しないが、タイミングチェーン33を介してクランクシャフト11の回転が伝達される。
【0019】
各ロッカシャフト28,29は軸受ボス31a〜31d上に設置され、ブラケット34を介してボルト35等で各軸受ボス31a〜31d上に固定される。この時、各ロッカシャフト28,29は中空のノックピン36を用いることにより例えば一番および二番気筒の間と、三番気筒下方の軸受ボス31b,31d上に位置決めされる。各ロッカシャフト28,29には各ロッカアーム26,27の支持部26a,27aが回動自在に軸支されると共に、ロッカシャフト28,29を固定するブラケット34とロッカアーム26,27の支持部26a,27aとの間にはスぺーサスプリング37が配置されてロッカアーム26,27をロッカシャフト28,29上に位置決めする。
【0020】
各ロッカアーム26,27の一端は各バルブ22,23の頭頂部に当接する。そして、カムシャフト21の回転によりロッカアーム26,27の他端部に形成されたカムフロア面26b,27bが吸・排気カム24,25に押し上げられて各バルブ22,23を開閉させる。なお、各バルブ22,23はバルブスプリング38により常時閉状態で保持される。
【0021】
各ロッカシャフト28,29内にはその軸方向に延びるオイルギャラリ39が形成される。また、カムシャフト21下端に設けられた軸受ジャーナル30dの外周面にはオイル溝40が周方向に形成されると共に、この軸受ジャーナル30dを支持する軸受ボス31dの内周面にはオイル溝40に向かって開口する(図示せず)オイル導入路41が設けられ、図示しないオイルポンプによって圧送された潤滑オイルがオイル溝40に導かれる。
【0022】
三番気筒下方の軸受ボス31dに形成されたノックピン36用の穴はオイル溝40に対向する軸受ボス31dの内周面に向かって開口し、中空のノックピン36がオイル通路42dとなってオイル溝40に導かれた潤滑オイルをロッカシャフト28,29内に形成されたオイルギャラリ39内に導く。そして、このオイルギャラリ39から残りの軸受ボス31a〜31c内周面に向かってオイル通路42a〜42cが形成され、軸受ボス31a〜31dと軸受ジャーナル30a〜30dとの摺接面を潤滑する。なお、一番および二番気筒の間の軸受ボス31bに形成されるオイル通路42bは三番気筒下方の軸受ボス31dのオイル通路42d同様、ノックピン36用の穴を兼ねる。さらに、オイルギャラリ39からは各ロッカアーム26,27の支持部26a,27aとの摺接面に向かってもオイル通路43abcが形成される。
【0023】
ところで、この船外機1のエンジン3は機械式の燃料ポンプ50を備える。この燃料ポンプ50は先端が外部に突出したプランジャ51の進退運動により図示しない燃料タンク内の燃料を汲み上げ、図示しないキャブレタ等の吸気装置に圧送するものであり、例えばシリンダヘッド8の側面、本実施形態においては吸気バルブ22側の側面に配置される。
【0024】
カムシャフト21上には上記燃料ポンプ50駆動用のポンプ駆動カム52が設けられる。そして、燃料ポンプ50はこのポンプ駆動カム52の側方にそのプランジャ51の進退方向線がカムシャフト21の軸線と直交するように配置される。また、ポンプ駆動カム52とプランジャ51との間には燃料ポンプ駆動部材であるポンプロッド53が設けられ、このポンプロッド53がポンプ駆動カム52の回転をプランジャ51に伝達してプランジャ51を進退運動させる。
【0025】
ポンプ駆動カム52はカムシャフト21の上下方向中間近傍の隣接する気筒のカム列間、本実施形態においては一番および二番気筒のカム列間に設けられた軸受ジャーナル30bに隣接して配置され、この軸受ジャーナル30bと共に軸受ボス31b内に収納される。また、この軸受ボス31bにはポンプロッド53の支持孔54が形成され、この支持孔54によってポンプロッド53が所定の位置に摺動自在に支持される(図6参照)。
【0026】
次に、本実施形態の作用について説明する。
【0027】
燃料ポンプ50を駆動するポンプ駆動カム52を隣接する気筒のカム列間、本実施形態においては一番および二番気筒のカム列間に配置し、このポンプ駆動カム52を収納する軸受ボス31bで燃料ポンプ50の駆動部材であるポンプロッド53を支持する様にしたので、従来必要であった駆動部材専用の支持部が不要になる。その結果、支持部配置用のスペースをシリンダヘッド8内に確保する必要がなく、シリンダヘッド8が小型化すると共に、シリンダヘッド8の形状も単純になって製造コストが削減できる。
【0028】
また、ポンプ駆動カム52の他に軸受ジャーナル30a〜30dも収納する軸受ボス31a〜31dをシリンダヘッド8に一体に形成したことにより部品点数が削減する。
【0029】
さらに、ポンプ駆動カム52を軸受ジャーナル30bに隣接して配置し、この軸受ジャーナル30bと共に軸受ボス31b内に収納したことにより軸受ジャーナル30bと軸受ボス31bとの摺接面を潤滑する潤滑オイルによってポンプ駆動カム52とポンプロッド53との摺接面も潤滑可能になる。
【0030】
さらにまた、ポンプ駆動カム52を隣接する気筒のカム列間に配置したことにより燃料ポンプ50をエンジン3、本実施形態においてはシリンダヘッド8の上下方向中間近傍に配置することができる。その結果、燃料ポンプ50と、図示しない各気筒のキャブレタ等の吸気装置との高低差が減少するので燃料ポンプ50の能力を低く設定できる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る船外機の燃料ポンプ構造によれば、部品点数の増加や構造の複雑化を招くことなくポンプ駆動カムと駆動部材との摺動面を潤滑することができ、シリンダヘッドの小型化および形状の単純化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る船外機の燃料ポンプ構造の一実施形態を示す船外機の左側面図。
【図2】エンジン部分の拡大側面図。
【図3】図2に示すエンジンのIII矢視図。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図。
【図5】図3のV−V線に沿う断面図。
【図6】図3のVI−VI線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 船外機
3 エンジン
8 シリンダヘッド
20 動弁装置
21 カムシャフト
30a〜30d 軸受ジャーナル
31a〜31d 軸受ボス
50 燃料ポンプ
51 プランジャ
52 ポンプ駆動カム
53 ポンプロッド(燃料ポンプの駆動部材)
54 ポンプロッド(燃料ポンプの駆動部材)の支持孔

Claims (1)

  1. 動弁装置を構成するカムシャフトをシリンダヘッド内に略垂直に配置すると共に、プランジャの進退運動により作動する燃料ポンプを備えた船外機の多気筒エンジンにおいて、上記カムシャフトは各気筒間に軸受ジャーナルを備えると共に、上記シリンダヘッドの各気筒間に筒状に形成された軸受ボスを配置し、これらの軸受ボス内で上記軸受ジャーナルを支持する一方、上記軸受ジャーナルの下側に上記燃料ポンプ駆動用のポンプ駆動カムを隣接して設け、このポンプ駆動カムを上記軸受ジャーナルと共に上記軸受ボス内に収納すると共に、上記ポンプ駆動カムの回転を上記プランジャに伝達する駆動部材を設け、この駆動部材を隣接した気筒間に配置して上記軸受ボスで支持したことを特徴とする船外機の燃料ポンプ構造。
JP09021599A 1999-03-30 1999-03-30 船外機の燃料ポンプ構造 Expired - Lifetime JP3775099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09021599A JP3775099B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 船外機の燃料ポンプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09021599A JP3775099B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 船外機の燃料ポンプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000282995A JP2000282995A (ja) 2000-10-10
JP3775099B2 true JP3775099B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=13992276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09021599A Expired - Lifetime JP3775099B2 (ja) 1999-03-30 1999-03-30 船外機の燃料ポンプ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775099B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000282995A (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230074A (en) Motorcycle type internal combustion engine having optimally disposed valve actuating mechanisms
US6354278B1 (en) Engine of outboard motor
JP3815138B2 (ja) 4サイクル船外機
JP3969549B2 (ja) 船外機用エンジンの吸気通路構造
JP3354314B2 (ja) エンジンのカム軸支持構造
JP3775099B2 (ja) 船外機の燃料ポンプ構造
JP4058926B2 (ja) 船外機の潤滑装置
US7263958B2 (en) Valve drive mechanism in an internal combustion engine
JP3900389B2 (ja) 船外機用エンジンの吸気通路取付構造
JP4321100B2 (ja) 船外機用縦型エンジンの二次バランサ
JP3797006B2 (ja) エンジンの燃料ポンプ構造
US6250269B1 (en) Arrangement for supporting a rocker shaft in an engine
JP3633088B2 (ja) エンジンの補機取付構造
JP5205117B2 (ja) エンジン及びそのエンジンを備える乗り物
JP3747639B2 (ja) 船外機のバランサ装置
JP3705033B2 (ja) 4サイクル船外機のエンジンホルダ構造
JP3867436B2 (ja) 船外機のオイル注入口
JP2000282825A (ja) 船外機の潤滑構造
JP3972496B2 (ja) 船外機
JP4161774B2 (ja) 4サイクルエンジンにおけるカムシャフト支持構造
JP3855519B2 (ja) 船外機の燃料ポンプ構造
JPS6320835Y2 (ja)
JP3849365B2 (ja) 4サイクル船外機
JP4412814B2 (ja) 横形内燃機関
JP4853246B2 (ja) 船外機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060213

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7