JP3774472B2 - チタン合金のための耐酸化性コーティング - Google Patents

チタン合金のための耐酸化性コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP3774472B2
JP3774472B2 JP52191895A JP52191895A JP3774472B2 JP 3774472 B2 JP3774472 B2 JP 3774472B2 JP 52191895 A JP52191895 A JP 52191895A JP 52191895 A JP52191895 A JP 52191895A JP 3774472 B2 JP3774472 B2 JP 3774472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
coating
titanium
copper
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52191895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09509221A (ja
Inventor
エイ. ビアーズ,ラッセル
エム. ベルクズィック,ダグラス
エイ. ノエトゼル,アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPH09509221A publication Critical patent/JPH09509221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774472B2 publication Critical patent/JP3774472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9335Product by special process
    • Y10S428/938Vapor deposition or gas diffusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

技術分野
本発明は、チタン合金基体に施すことによってその耐酸化性を向上させ、上記チタン基体の機械的特性を損なうことなく、さらに高温特性を向上させることのできるコーティングに関する。
背景技術
チタン合金は、ガスタービンエンジン、特にガスタービンエンジンの圧縮機ブレード、ベーン、及びそれらに関連した部材といった多くの航空機用途において、強度と低密度との理想的な組み合わせを有している。しかしながら、チタンは、反応性が高い金属であり、かつガスタービンエンジン圧縮機内において連続的な燃焼にさらされることとなる。また、このとき周囲空気は、約850°F以上の温度、かつ、400psi程度の圧にまで圧縮されている。加えて、多くのチタン合金は、高温では機械的強度が低下してしまう。
チタン合金分野における近年の研究によって、少なくとも1200°Fまで使用可能な機械的特性を有する合金の一群が開発されている。これらの合金は、ベルクジック(Berczik)による米国特許第5,176,762号に開示されており、その開示内容は後述する本発明において参照することができる。ベルクジックは、本質的に燃焼性を有しない特性を併せ持つ優れた高温強度特性を有するベータチタン合金を開示している。これらの合金は、少なくとも10wt%(重量%)のクロム、少なくとも20%のバナジウム、少なくとも40%のチタン、を有しており、さらに燃焼しないだけ十分な量のクロムを含有している。このタイプの典型的な合金は、チタン−35%バナジウム−15%を含有するものである。酸化は、約1000°Fより高い温度において上記合金特性を制約してしまう要因となっている。
種々の合金を高温下で使用するべく耐酸化性を向上させる技術が知られている。これらの技術としては、アルミニゼーション(alminization)によって表面のアルミ含有量を局所的に高めてやる方法を挙げることができる。チタン合金のアルミニゼーションは、多くの場合、極度に機械特性を低下させるため、それらを工学用途のための構造材料として使用できなくさせてしまうことになっていた。
米国特許第2,856,333号では、トペリアン(Topelian)は、容易に酸化されるアルミニウム、チタン、又はその他の金属を、クロム、ニッケル、銅、真鍮によって電気メッキする方法を開示している。上記電気メッキと上記基体との間の高強度の結合は、基体を塩化水素ガスで処理して、上記金属に普通に形成されている酸化被膜を除去することによって達成されている。
米国特許第2,992,135号では、チタン基体にアルミニウム、スズ、銅、鉛、その他の金属コーティングを施して、高温におけるチタン基体の有用性を向上させている。上記コーティングを上記金属表面に組み合わせて用いるか、又は合金化させることによって、永続的に結合した保護コーティング及び非摩耗性コーティングが形成されている。例えば、銅は、塩化第1銅に浸漬することによって塗布されるが、アルミニウム、スズ、銅は、これらの金属の溶融浴から塗布される。
米国特許第3,765,954号では、トクダ(Tokuda)等は、銅といった置換金属コーティングを施し、上記コーティング金属を窒素雰囲気中で加熱し、上記置換金属を窒化して表面硬化したチタン合金の製造を開示している。この様な硬化層が形成されれば、この層には、上記基体よりも、安定なベータ相が、より多く含まれることとなる。
マンティ(Manty)等は、米国特許第4,433,005号において、耐疲労性チタン合金の製造を開示しており、貴金属や、チタンのイオン注入法が、チタン合金の高温疲労強度を向上させるために用いられている。この引例では、カルシウム、ユーロピウム、セリウム、イットリウム、亜鉛、アルミニウム、インジウム、ニッケル、ビスマスがイオン注入され、チタン合金の熱酸化が約1100°Fまで抑制されている。しかしながら、単にイオン注入するだけでは、チタンやチタン合金を耐酸化性保護膜によって被覆して、ガスタービン圧縮機内の環境における機械的強度を改善するためには効果的ではない。
上記した引例に加え、コール(Caule)等は、米国特許第3,341,369号において、種々の銅ベース合金と、それらの製造方法を開示している。この引例は、表面層に複雑に酸化物を分散させることによって耐酸化性を改善した銅合金の製造を目的としている。本特許はしかしながらコーティングとして銅合金を使用することは開示していない。
発明の開示
本発明は、チタン基体に耐酸化性の銅ブロンズをコーティングとして塗布することに関する。好適な銅ブロンズとしては、下記の3種に分類できる。まず銅−8%アルミニウム(Cu-8Al)の銅アルミニウムブロンズである。このブロンズは、少量のアルミニウムを含有するが、このアルミニウムは、保護アルミナ又は銅(II)アルミネートスケールを形成するには十分な量である。次に銅−4%シリコン(Cu-4Si)の銅シリコンブロンズである。このブロンズは、保護シリカ又は銅(II)シリケートのスケールを形成する。さらには、銅−アルミニウム−シリコンブロンズであり、このブロンズは、通常アルミナ又は、銅(II)アルミネートスケールを形成する。代表的な銅−アルミニウム−シリコン類のブロンズコーティング材料としては、銅−4%アルミニウム−3%シリコン(Cu-4Al-3Si)、銅−3%アルミニウム−2%シリコン(Cu-3Al-2Si)、銅−7%アルミニウム−3.5%シリコン(Cu-7Al-3.5Si)、銅−4%アルミニウム−2%シリコン(Cu-4Al-2Si)を挙げることができる。上記すべての組成は、wt%である。これらの銅合金組成は、広い範囲で用いることができ、また、銅と0%から10%のアルミニウム、0%から6%のシリコンを含有することができるが、アルミニウムとシリコンの割合は、同時には実質的に0とはされない。通常、アルミニウムとシリコンの双方が存在している場合には、アルミニウムのシリコンに対する比は、最適性能とするためには1:1よりも大きくすることが必要である。耐酸化性銅合金の総説としては、M.D.サンダーソン(Sanderson)とJ.C.スカリー(Scully)による“いくつかの耐酸化性銅合金における高温酸化”、オキシデーションオブメタルズ、(Oxidation of Metals)、第3巻、No.1、59−90頁、1971年を挙げることができる。
上記銅コーティングは、高密度化すると同時に、部品温度を低く保って拡散を防止し、それに引き続いた金属間化合物の形成を防止するために、イオンベーパデポジッション又は、カソードアークデポジッションによって施すことができる。カソードアークデポジッションは、イオンベーパデポジッションよりもコスト的に高いプロセスであるが、より高密度かつ、イオンベーパデポジッションよりも上記基体に良好に接着するコーティングを施すことができ、このことによって耐酸化性を向上させることができる。さらに、カソードアークデポジッションは、複雑な形状の合金表面に均一なコーティングをより容易に施すことができる。
本発明は、さらに、従来は酸化が抑制要因となっていたチタン合金の高温耐久性を高める方法にも関する。例えば、Ti-35V-15Crといった不燃性のチタン合金に施した場合には、本発明のコーティングによって、上記合金の使用可能温度を、約1250°Fにまで高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、1200°Fにおける種々の材料の熱重量分析を示したグラフであり、本発明によるコーティングを施したチタン合金の耐酸化性を示したものである。
図2から図8は、軸方向への高繰り返し疲労試験の結果を示したグラフである。
発明の好適な実施態様
本発明は、アルミニウム、シリコン、又はそれらの双方を含有する銅ブロンズコーティングをチタン合金基体に施して、高温における耐酸化特性を改善することに関する。上記ブロンズが、銅−アルミニウムブロンズの場合には、上記合金は、4%から10%のアルミニウムを含有していることが好ましい。上記コーティングが銅−シリコンブロンズである場合には、3%から6%のシリコンを含有していることが好ましい。上記合金が、アルミニウムとシリコンとを含有する場合には、アルミニウムが1%から10%であり、シリコンが1%から5%であることが好ましい。この規格は、少なくとも10%のクロムと、少なくとも20%のバナジウムと、少なくとも40%のチタンと、を含有し、十分な不燃性を付与するだけ十分なクロムを含有するベータチタン合金に用いる場合の特性的な値であり、本発明は、銅−アルミニウム、銅−シリコン又は銅−アルミニウム−シリコンでコーティングされるすべてのチタン合金についても同様に、適用することができるものと推定している。本発明を適用する典型的なチタン合金は、チタン−35%バナジウム−15%クロムである。上記銅コーティングを施すための好適な方法としては、カソードアークデポジッション又は、イオンベーパデポジッションを挙げることができる。この様なデポジッション法は、上記コーティングを高密度としつつ、基体を高温とする必要がないことにあり、これらのことによって、上記基体中における金属間化合物の形成と拡散とを防止することができる。好適なコーティング方法では、カソードアークデポジッションを施し、続いて、上記表面をガラスビーズによって処理して平滑化させ、全表面積を低減し、耐酸化性を向上させる。
本発明は、いかなるチタン合金基体に対しても適用できるが、とりわけ、ベルクジックによる米国特許第5,176,762号において前述したベータチタン合金等、高温特性を有するチタン合金に用いるのが好適であり、これらの合金は本願においても参照することができる。上記合金は、すべての温度条件においてチタンのベータ相を有しており、これらの合金は、従来の高強度合金を大きく超える強度を有し、かつ、良好なクリープ特性を有するものである。さらには、上記合金は、ガスタービンエンジンの圧縮機領域で遭遇する条件下では不燃性である。この様なベータチタン合金は、チタン−バナジウム−クロムの3成分系であり、これらの合金は、点Ti-22V-13Cr、点Ti-22V-36Cr、点Ti-40V-13Crによって囲まれる相図内で得られるものである。上記合金は、高温において市販のTi-6-2-4-2合金を超えた耐クリープ性を有しており、かつ、ガスタービンエンジンの圧縮機に適用した場合にさらされる典型的な条件では、不燃性である。悪影響を与えない種々の第4成分や、より高度な合金元素を上記基本組成に添加して、高いクリープ挙動や不燃性を低下させずに上記合金特性を変更することもできる。
また、上記チタン合金組成は、アルファ相とTiCr2とを本質的に含有しないベータ相チタン合金として述べてきたが、10%より多くのクロムと、約20%より多くのバナジウムと、約40%より多くのチタンとを含有し、低融点トラフであるチタンリッチサイドに位置した組成と、上記ベータ相−ベータ相プラスガンマ相境界のバナジウムリッチサイドに位置した組成であってもよい。アルファ相のチタンとTiCr2とは、約3%の微量とされ、悪影響を与えないようにされている。約3%のガンマ相(TiCr2)、又は、アルファ相は、合金の機械的特性、特に延性を決定づけてしまうためである。また、上記合金は、約10%を超える量のクロムを含有していることが重要であるが、これは、所望の不燃性を得るためには約13%のクロムが必要なことが見いだされているためである。
コバルト、銅、鉄、マンガン、モリブデン、ニッケル、シリコン、ガリウムを補助的に利用して、上記合金の耐燃焼性を向上させることもできる。ホウ素、ベリリウム、クロム、ニオブ、レニウム、シリコン、スズ、ビスマスは、上記金属の耐酸化性を向上させるものと考えられている。ホウ素、ベリリウム、炭素、コバルト、鉄、マンガン、モリブデン、ニオブ、ニッケル、酸素、シリコン、スズ、タンタル、バナジウム、タングステン、ジルコニウム、ガリウム、ハフニウムは、すべて上記金属の機械的特性を向上させる能力を有している。特に炭素は、室温における引っ張りに対する延性に悪影響を与えずに上記合金のクリープ後の延性を改善することが示されている。上記組成物は、バキュームアークリメルティング(Vacuum Arc Remelting)や、スカルメルティング(skull melting)技術といった従来のチタン冶金技術を使用して製造することができる。金属接触面に炭素を使用するのは、ベルクジックによる米国特許第4,951,735号において開示されているが、これらは後述する本願においても参照することができ、また効果を有する。
上記合金の範囲に含まれる合金としては、Ti-35V-15Cr、Ti-35V-15Cr-0.15C、Ti-35V-15Cr-0.625C、Ti-30Cr-0.625C、Ti-35V-15Cr-2Si、Ti-33.5V-15.5Cr-3.6Cb、Ti-25V-35Cr-5Al、Ti-35V-15Cr-0.5Hf-0.75Cを挙げることができる。上述したように、また、米国特許第5,176,762号にも開示されているように、本発明において特に利用できる好適なベータ相合金は、約10%より多くのクロム、約20%のバナジウム、約0.6%までのホウ素、約4%までのベリリウム、約2.5%までの炭素、約7%までのコバルト、約4%までの鉄、約7%までのマンガン、約12%までのモリブデン、約12%までのニオブ、約12%までのニッケル、各0.3%までの酸素、約1.5%のレニウム、約2.5%のシリコン、約2.5%までのスズ、約1.5%までのタンタル、約2.5%までのタングステン、約5%までのジルコニウム、約1.5%までのビスマス、約2.5%のガリウム、約1.5%までのハウニウム、その残りは少なくとも40%の主要元素のチタンを含有していても良い。
本発明によって施される耐酸化性コーティングは、銅ブロンズ、好ましくは、銅に約4%から10%のアルミニウムを加えたもの、銅に約3%から6%のシリコンを加えたもの、及び銅に約1%から10%のアルミニウムと約1%から5%のシリコンを加えたものといった銅ブロンズの一群から任意に選択されるものが好適である。上記コーティングは、十分に高い密度、かつ均一なコーティング層を得ることができるとともに、上記基体の温度を約1200°F未満に保持することができるコーティング技術であればいかなる技術でも使用できる。上記コーティング技術としては、イオンベーパデポジッション法と、カソードアークデポジッション法と、を挙げることができる。この様な方法によって、複雑な形状であっても均一にコーティングできるとともに、金属間化合物や、それらの上記支持対中への拡散が最低限に維持できる。この他のデポジッション法としては、スパッタリングやエレクトロンビームを使用したフィジカルベーパデポジッション法を挙げることができるが、これらの方法に限定されるわけではない。カソードアークデポジッションは、十分に高密度のコーティングを施すことができる。上記コーティングの所望厚は、塗布の温度と時間によって決定されるが、通常では、0.5milsから2.0milsの範囲の厚さのコーティング厚とされる。チタン合金を保護するための従来の手法に比較し、上記各コーティングの主な利点としては、酸化から上記基体を保護するとともに、繰り返し疲労寿命を低減させない点にある。これは、アルミナイドコーティング法が、疲労寿命を数桁低下させてしまうが、これに対して対照的な点となっている。Cu-8Alをイオンデポジッションコートによって、チタン−35%バナジウム−15%クロムに塗布しても、室温では繰り返し疲労寿命は低下せず、また、1000°Fにおいても繰り返し疲労寿命は7%低下するのみに抑えることができた。
実施例 1
Ti-35V-15Crの組成を有するチタン合金基体をサンプルとして、これにイオンベーパデポジッションと、カソードアークデポジッションと、によってCu-8Alブロンズをそれぞれコーティングした。イオンベーパデポジッションにおいては、チャンバは約1x10-5torrにまで排気し、5から20ミクロンの純粋なアルゴンを充填した。Cu-8Alワイヤをるつぼ中に供給した。コーティングする部品を、これらのるつぼ上につり下げ、それらの間に-1000から-2000VD.C.の電圧を加えた。このCu-8Al蒸気は約0.5から2%がイオン化している。この結果、上記コーティングが、柱状構造を取る結果を与える。上記コーティングを、その後、50milのガラスビーズスラリによって30psiにおいて光沢を有する表面仕上げが得られるまで軽く平滑化した。カソードアークデポジッションでは、上記チャンバを、1x10-5torr未満の圧力にまで排気した後、高純度アルゴンガスを5から20ミクロンにまで充填した。上記Cu-8Alは、固体のプレート状カソードから、低電圧高電流の電気的アークによって蒸気とした。このようにすると気化したうちの75%から95%がイオン化される。上記部品には、5から100Vが加えられる。この様に高くイオン化した性質により、衝突する原子は高い平均エネルギを有し(50から100EV)、これらのことによって、十分に高密度であり、かつ、接着性の良好なコーティングが得られる。このコーティング構造体を、微小な粒子によって均等に磨滅し、本来の表面と同様な仕上がり面とした。上記コーティングの耐酸化特性は、同一の材料をイオンコーティングして平滑化した材料よりも良好であった。50milのガラスビーズスラリを用いて30psiのもとで、コーティングを平滑化し、光沢のある仕上がり面を得るようにすると、さらに耐酸化性が向上した。
図1は、1200°Fにおける酸化条件下に長時間おかれた種々の基体の重量増加を示すことによって、本発明を説明したものである。図1によると、明らかに未保護のTi-35V-15Cr合金は相対的に早く酸化されていることが示されている。これは、バルクのCu-8Alの酸化速度と容易に比較することができ、また、イオンベーパデポジッション又は好適なカソードアークデポジッションのいずれかによってCu-8Alでコーティングされ、ガラスビーズによって平滑化した同一の合金とも比較を行うことができる。
実施例 2
高温酸化試験を未コートのサンプルと、本発明によってコートした合金基体について行った。上記未コートチタン合金基体表面、又は、上記コーティング表面のスケール厚を測定した。これは酸化量に対応する。加えて、“影響を受けた領域”の測定を行ったが、これは、未コート合金検体の表面チタンの減少又は、コーティングした検体では表面領域におけるコーティングの拡散深さに対応している。すべての測定値は、mil単位である。上記試験の結果を表Iに示すが、表中、合金1は、Ti-35V-15Crであり、合金2は、Ti-6Al-4Sn-3.5Zr-0.7Nb-0.5Mo-0.35Siであり、合金3は、Ti-15Mo-2.7Nb-3Al-0.2Si-0.15Oである。
表Iから、合金1Ti-35V-15Crの酸化は、それぞれのコーティングCu-8Al、Cu-2Si、Cu-4Al-3Siによって著しく低減されていることがわかる。上記したような良好な耐酸化特性は、また、Cu-4Al-3Si
Figure 0003774472
でコーティングした合金2、Cu-8Alでコーティングした合金3の双方においても見いだされた。合金1のコーティングしたサンプルでは、また、影響を受けた領域が、未コーティングサンプルに比べて少なくなっていることがわかる。合金1に施したコーティング材料の中では、Cu-8Alコーティングが影響を受けた領域が最も大きくなっている。
実施例3
Ti-35V-15Cr検体について、高繰り返し疲労試験を、種々のコーティングを施して行った。複数の平滑な検体を、負荷制御された、サーボ油圧式の疲労試験機によって試験を行い、破断するまで、若しくは100万サイクル(107サイクル)まで行った。すべての試験は、応力比(R)が0.05となるようにして行った。コーティングした検体及び非コート検体の双方には同一の基体を用いた。上記試験の結果を、表IIと表IIIとに示す。表IIは、室温における試験に対応し、表IIIは、高温試験に対応する。WC/Coコーティングは、粒子状のタングステンカーバイドをコバルトマトリックスとし、デトネーションガン(detonation gun)で4〜6milsにコーティングしたものである。上記Cu-8Alコーティングは、イオンベーパデポジッション法によって1〜1.5mils厚に塗布した。
表に記載する試験のデータが示すように、本発明のCu-8Alコーティングを使用すると、デトネーションガンで施されたコーティングに比較してわずか、あるいは全く疲労強度が低下しないという結果が得られた。これらの結果を図2から図8にまでグラフを用いて示す。
本発明は、好適な実施例について詳細に説明してきたが当業者によれば、種々の変更、改良は、請求項に記載した発明の範囲内及び趣旨において行うことが可能である。
Figure 0003774472
Figure 0003774472

Claims (14)

  1. Ti合金基体の耐酸化性を向上させるための方法であって、前記基体にCu合金の均一コーティングを施すステップを有し、前記Cu合金は、Cuと、0wt%から10wt%のAlと、0wt%から6wt%のSiと、を含有し、さらに、AlとSiとのそれぞれの割合は同時にはゼロとならないことを特徴とするTi合金基体の耐酸化性を向上させるための方法。
  2. 前記Ti合金は、Tiと、Vと、Crとを含有し、かつ、Ti-V-Cr相図の点Ti-22V-13Cr、点Ti-22V-36Cr、及び点Ti-40V-13Crで境界付けられる領域内の成を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記Ti合金は、Ti-35V-15Cr、Ti-35V-15Cr-0.15C、Ti-35V-15Cr-0.625C、Ti-35V-15Cr-2Si、Ti-33.5V-15.5Cr-3.6Cb、Ti-25V-35Cr-5Al、又はTi-35V-15Cr-0.5Hf-0.75Cの公称組成を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記Ti合金は、さらに、0.6wt%までのB、4wt%までのBe、約2.5wt%までのC、7wt%までのCo、4wt%までのFe、7wt%までのMn、12wt%までのMb、12wt%までのCb、12wt%までのNi、0.3wt%までのO、1.5wt%までのRe、2.5wt%までのSi、2.5wt%までのSn、1.5wt%までのTa、2.5wt%までのW、5wt%までのZr、1.5wt%までのBi、2.5wt%までのGa、及び1.5wt%までのHfのうちの少なくとも一つを含有することを特徴とする請求項2又は請求項3いずれかに記載の方法。
  5. 前記Cu合金は、Cu4wt%から10wt%のAlを加えた合金、Cuに3wt%から6wt%のSiを加えた合金、及び、Cuに1wt%から10wt%のAlと、1wt%から5wt%のSiと、を加えた合金からなる一群から任意に選択されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記Cu合金は、Cu-8Al、Cu-4Si、Cu-4Al-3Si、Cu-3Al-2Si、Cu-7Al-3.5Si、又はCu-4Al-2Siの公称組成を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記コーティングは、イオンベーパデポジッション、又は、カソードアークデポジッションによって施されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 施された前記コーティングを平滑化させるステップをさらに有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一つに記載の方法。
  9. Cu合金、Cuと0wt%から10wt%のAlと、0wt%から6wt%のSiと有しておりAlとSiとのそれぞれの割合が、同時にはゼロとならないことを特徴とする、Ti合金基体と、該基体上に堆積されたCu合金の均一コーティングと、を有する耐酸化性構造体。
  10. 前記Ti合金は、Tiと、Vと、Crとを含有し、かつ、Ti-V-Cr相図の点Ti-22V-13Cr、点Ti-22V-36Cr、及び点Ti-40V-13Crで境界付けられる域内の組成を有することを特徴とする請求項9に記載の構造体。
  11. 前記Ti合金は、Ti-35V-15Cr、Ti-35V-15Cr-0.15C、Ti-35V-15Cr-0.625C、Ti-35V-15Cr-2Si、Ti-33.5V-15.5Cr-3.6Cb、Ti-25V-35Cr-5Al、又はTi-35V-15Cr-0.5Hf-0.75Cの公称組成を有することを特徴とする請求項9に記載の構造体。
  12. 前記Ti合金は、さらに、0.6wt%までのB、4wt%までのBe、約2.5wt%までのC、7wt%までのCo、4wt%までのFe、7wt%までのMn、12wt%までのMb、12wt%までのCb、12wt%までのNi、0.3wt%までのO、1.5wt%までのRe、2.5wt%までのSi、2.5wt%までのSn、1.5wt%までのTa、2.5wt%までのW、5wt%までのZr、1.5wt%までのBi、2.5wt%までのGa、及び1.5wt%までのHfのうちの少なくとも一つを含有することを特徴とする請求項10又は請求項11いずれかに記載の構造体。
  13. 前記Cu合金は、Cu4wt%から10wt%のAlを加えた合金、Cuに3wt%から6wt%のSiを加えた合金、及び、Cuに1wt%から10wt%のAlと、1wt%から5wt%のSiと、を加えた合金からなる一群から任意に選択されることを特徴とする請求項9から請求項12のいずれか一つに記載の構造体。
  14. 前記Cu合金は、Cu-8Al、Cu-4Si、Cu-4Al-3Si、Cu-3Al-2Si、Cu-7Al-3.5Si、又はCu-4Al-2Siの公称組成を有することを特徴とする請求項9から請求項12のいずれか一つに記載の構造体。
JP52191895A 1994-02-17 1995-02-15 チタン合金のための耐酸化性コーティング Expired - Fee Related JP3774472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19800494A 1994-02-17 1994-02-17
US198,004 1994-02-17
PCT/US1995/001985 WO1995022636A1 (en) 1994-02-17 1995-02-15 Oxidation resistant coating for titanium alloys

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509221A JPH09509221A (ja) 1997-09-16
JP3774472B2 true JP3774472B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=22731602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52191895A Expired - Fee Related JP3774472B2 (ja) 1994-02-17 1995-02-15 チタン合金のための耐酸化性コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5580669A (ja)
EP (2) EP1209248B1 (ja)
JP (1) JP3774472B2 (ja)
KR (1) KR100365807B1 (ja)
DE (2) DE69527510T2 (ja)
WO (1) WO1995022636A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468310A (en) * 1993-02-01 1995-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. High temperature abrasion resistant copper alloy
US6009829A (en) * 1997-08-30 2000-01-04 United Technologies Corporation Apparatus for driving the arc in a cathodic arc coater
US6036828A (en) * 1997-08-30 2000-03-14 United Technologies Corporation Apparatus for steering the arc in a cathodic arc coater
US5932078A (en) * 1997-08-30 1999-08-03 United Technologies Corporation Cathodic arc vapor deposition apparatus
US5972185A (en) * 1997-08-30 1999-10-26 United Technologies Corporation Cathodic arc vapor deposition apparatus (annular cathode)
US6089828A (en) * 1998-02-26 2000-07-18 United Technologies Corporation Coated article and method for inhibiting frictional wear between mating titanium alloy substrates in a gas turbine engine
DE19858913B4 (de) * 1998-12-19 2004-01-15 Mtu Aero Engines Gmbh Schutzschicht
US6751863B2 (en) 2002-05-07 2004-06-22 General Electric Company Method for providing a rotating structure having a wire-arc-sprayed aluminum bronze protective coating thereon
JP4223511B2 (ja) * 2003-03-17 2009-02-12 日鉱金属株式会社 銅合金スパッタリングターゲット及びその製造方法並びに半導体素子配線
US7455890B2 (en) * 2003-08-05 2008-11-25 General Electric Company Ion implantation of turbine engine rotor component
SE526673C2 (sv) * 2003-08-28 2005-10-25 Sandvik Intellectual Property Användning av en metallförstoftningsresistent kopparlegering
DE10354524A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-23 Varta Microbattery Gmbh Galvanisches Element
US7575418B2 (en) 2004-09-30 2009-08-18 General Electric Company Erosion and wear resistant protective structures for turbine components
US7790003B2 (en) * 2004-10-12 2010-09-07 Southwest Research Institute Method for magnetron sputter deposition
US7592051B2 (en) * 2005-02-09 2009-09-22 Southwest Research Institute Nanostructured low-Cr Cu-Cr coatings for high temperature oxidation resistance
RU2484166C1 (ru) * 2012-03-27 2013-06-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Сплав на основе титана
JP6328398B2 (ja) * 2013-03-29 2018-05-23 国立研究開発法人物質・材料研究機構 耐酸化性に優れた高強度チタン合金及びこれを用いたコンプレッサー部品
US10352428B2 (en) * 2016-03-28 2019-07-16 Shimano Inc. Slide component, bicycle component, bicycle rear sprocket, bicycle front sprocket, bicycle chain, and method of manufacturing slide component

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2992135A (en) * 1951-10-18 1961-07-11 Crucible Steel Co America Reacted coating of titanium
US3045333A (en) * 1951-10-18 1962-07-24 Rem Cru Titanium Inc Titanium coated article
US2856333A (en) * 1955-06-28 1958-10-14 Tiarco Corp Electroplating
GB869197A (en) * 1957-12-11 1961-05-31 Ici Ltd Articles with erosion-resistant surfaces
US3341369A (en) * 1965-03-03 1967-09-12 Olin Mathieson Copper base alloys and process for preparing same
US3765954A (en) * 1971-03-22 1973-10-16 Kobe Steel Ltd Surface-hardened titanium and titanium alloys and method of processing same
US4137370A (en) * 1977-08-16 1979-01-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Titanium and titanium alloys ion plated with noble metals and their alloys
US4305998A (en) * 1980-02-04 1981-12-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Protective coating
US4433005A (en) * 1980-05-05 1984-02-21 United Technologies Corporation Fatigue resistant tatanium alloy articles
DE3236376C2 (de) * 1982-10-01 1986-06-19 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Verfahren zum Schützen von metallischen, kraftschlüssig gepaarten Maschinenteilen vor Reibkorrosion
JPS60255425A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 ヤマハ株式会社 装飾用材料
US4951735A (en) * 1986-01-02 1990-08-28 United Technologies Corporation Melting and casting of beta titanium alloys
DE3720111C2 (de) * 1986-01-02 2002-08-08 United Technologies Corp Hochfeste, nichtbrennende beta-Titanlegierung
US5176762A (en) * 1986-01-02 1993-01-05 United Technologies Corporation Age hardenable beta titanium alloy
US5292596A (en) * 1991-05-13 1994-03-08 United Technologies Corporation Force-transmitting surfaces of titanium protected from pretting fatigue by a coating of Co-Ni-Fe
US5312696A (en) * 1991-09-16 1994-05-17 United Technologies Corporation Method for reducing fretting wear between contacting surfaces
DE4229600C1 (de) * 1992-07-07 1993-11-25 Mtu Muenchen Gmbh Schutzschicht für Titanbauteile und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
DE69533933T2 (de) 2005-12-01
EP1209248B1 (en) 2005-01-12
EP1209248A3 (en) 2002-08-07
EP1209248A2 (en) 2002-05-29
KR100365807B1 (ko) 2003-05-12
DE69527510T2 (de) 2003-02-27
JPH09509221A (ja) 1997-09-16
KR970701273A (ko) 1997-03-17
WO1995022636A1 (en) 1995-08-24
EP0745146B1 (en) 2002-07-24
US5580669A (en) 1996-12-03
DE69533933D1 (de) 2005-02-17
DE69527510D1 (de) 2002-08-29
EP0745146A1 (en) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774472B2 (ja) チタン合金のための耐酸化性コーティング
EP0804627B1 (en) Oxidation resistant molybdenum alloy
US4145481A (en) Process for producing elevated temperature corrosion resistant metal articles
JP3727069B2 (ja) 錫被覆電気コネクタ
EP0386386A1 (en) Process for producing Yttrium enriched aluminide coated superalloys
JPH04254567A (ja) チタンの酸化防止用の被膜系
US4546052A (en) High-temperature protective layer
JPH0756077B2 (ja) チタン−アルミニド金属間相からなる高負荷性被覆構造部材
JP5139768B2 (ja) Ti−Al系合金の表面処理方法およびそれによって得られたTi−Al系合金
Liu et al. Oxidation behavior of cast Ni3Al alloys and microcrystalline Ni3Al+ 5% Cr coatings with and without Y doping
JP4427487B2 (ja) 錫被覆電気コネクタ
US4661169A (en) Producing an iron-chromium-aluminum alloy with an adherent textured aluminum oxide surface
CN111663070B (zh) 一种耐高温氧化的AlCoCrFeNiSiY高熵合金及其制备方法
JPH02503576A (ja) 被覆した近αチタン品物
US5098540A (en) Method for depositing chromium coatings for titanium oxidation protection
JPS61166987A (ja) ラジエ−タ用フイン材
JP5155139B2 (ja) 錫被覆電気コネクタ
Dirks et al. Adhesion, internal stress, microstructure and resistivity of thin alloy films of aluminium, copper and silver
TWI741962B (zh) 鋁鎳銅合金及其製造方法
RU2781578C1 (ru) Порошковая проволока для нанесения жаростойкого покрытия на основе алюминида железа на поверхность изделий, работающих в условиях высокотемпературной газовой коррозии
JP3315246B2 (ja) 金属コーティング材料
Ramkumar et al. Aging and Corrosion Behavior of Ni-and Cr-Electroplated Coatings on Exhaust Manifold Cast Iron for Automotive Applications
JP2942695B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPH0548296B2 (ja)
KR100421948B1 (ko) 복합코팅된 티타늄 알루미나이드계 합금

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees