JP3770739B2 - 回転型電気部品 - Google Patents

回転型電気部品 Download PDF

Info

Publication number
JP3770739B2
JP3770739B2 JP31172498A JP31172498A JP3770739B2 JP 3770739 B2 JP3770739 B2 JP 3770739B2 JP 31172498 A JP31172498 A JP 31172498A JP 31172498 A JP31172498 A JP 31172498A JP 3770739 B2 JP3770739 B2 JP 3770739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
case
plate
attachment
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31172498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000138108A (ja
Inventor
幸雄 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP31172498A priority Critical patent/JP3770739B2/ja
Publication of JP2000138108A publication Critical patent/JP2000138108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770739B2 publication Critical patent/JP3770739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホームステレオ等の電子機器に使用して好適な回転型電気部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のホームステレオ等の電子機器は、種々のデザイン化が行われて、その形状が多様化されている。
その結果、各種の電気部品を搭載するプリント基板等の取付板が、電子機器のパネルに対して非平行状態の傾斜した状態で配設されるものが出現している。
【0003】
そして、従来のロータリエンコーダ、可変抵抗器等の回転型電気部品は、図5に示すように、合成樹脂の成型品からなるケース21には、L字状の端子22と、軸受け部23が取り付けられ、また、この軸受け部23には、操作軸24が回転可能に取り付けられていて、操作軸24の回転で、ケース21内に配置された回転体(図示せず)を回転して、回転型電気部品を操作するようになっている。
【0004】
そして、このような回転型電気部品の取付は、プリント基板等の取付板25の取付面25aに、ケース21の底面21a全面を当接させた状態で、端子22を取付板25に貫通させ、端子22を取付板25の導電パターン(図示せず)に半田付して、取り付けるようにっている。
しかしながら、図5に示すように、取付板25に対して、電子機器のパネル26が傾斜状態にデザイン化されたものにおいては、操作軸24がパネル26面に対して斜め方向に突出した状態となり、不都合が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の回転型電気部品は、ケース21の底面21a全面を取付板25に当接した状態で、取付板25に取り付けるため、パネル26が取付板25に対して傾斜したものにおいては、操作軸24がパネル26面に対して斜め方向に突出した状態となり、不都合が生じるという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための第1の解決手段として、合成樹脂等からなるケースと、該ケースに取り付けられた金属板等からなる取付部材と、回転可能な操作軸とを備え、前記取付部材には、前面板と、この前面板から折り曲げられて前記ケースの底面から後方に突出し前記ケースの底面から後方に離れた位置に係止部を有する取付腕部を設け、前記前面板が前記ケースに設けた凹部を覆った状態で、前記取付腕部が前記ケースの後方に突出すると共に、前記前面板には、前記操作軸を回転可能に保持する軸受け部が設けられ、前記係止部がプリント基板からなる平板状の取付板の取付面に当接すると共に、前記ケースの底面の一部が前記取付板の取付面に当接して、前記取付板の取付面に対して前記操作軸を斜め方向に突出させるようにした構成とした。
た、第の解決手段として、前記取付腕部を複数個設けると共に、前記取付腕部には、前記ケースの底面からの距離の異なる位置に前記係止部を設け、距離の異なる位置に設けられた前記係止部を前記取付板の取付面に当接して、前記取付板の取付面に対して前記操作軸を斜め方向に突出させるようにした構成とした。
【0007】
また、第の解決手段として、前記ケースには端子が取り付けられ、該端子の近傍に位置する前記ケースの底面側の一端を前記ケースの底面の一部として前記取付板の取付面に当接させ、前記操作軸を挟んで対向する前記ケースの底面側の他端が前記取付板の取付面から離間して、前記取付板の取付面に対して前記操作軸を斜め方向に突出させるようにした構成とした。
また、第の解決手段として、前記操作軸の軸線方向に対して傾斜し、且つ、前記取付板の取付面に対して垂直方向に伸びる前記取付腕部を備えた構成とした。
また、第の解決手段として、前記取付板の取付面に対して垂直方向に伸びる前記取付腕部にスナップ部を設けた構成とした。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の回転型電気部品を図1〜図3に基づいて説明すると、図1は本発明の回転型電気部品の正面図、図2は本発明の回転型電気部品の側面図、図3は図1の3ー3線における断面図である。
【0009】
次に、本発明の回転型電気部品をロータリーエンコーダを例に説明すると、合成樹脂の成型品からなるケース1は、矩形状をなし、中心部に設けられた凹部1aと、前面部にもうけられた凸部1bと、後部に設けられた底面1cを有する脚部1dとを有している。
また、接点部2は、金属板からなり、ケース1に埋設されて、凹部1a内で露出した状態となっている。
また、複数個の端子3は、金属板からなり、前記接点部2に接続された状態でケース1に並設して埋設され、その自由端部は折り曲げられて、ケース1の後方に伸びている。
【0010】
合成樹脂の成型品からなる操作軸4は、軸部4aと、軸部4aの一端に設けられた回転体4bと、回転体4bの前面部に設けられた凹凸部4cとを有している。
また、接片5は、金属板からなり、この接片5は、回転体4bの後部に固着されている。
そして、操作軸4は、回転体4bをケース1の凹部1a内に回転可能に収納して取り付けられ、接片5が接点部2と接離するようになっている。
【0011】
また、取付部材6は、金属板を折り曲げ加工して形成され、矩形状の前面板6aと、絞り加工により形成された軸受け部6bと、前面板6aから後方に伸びて形成され、根本部分が広幅で、先端部分が細幅をなした第1の取付腕部6cと、この取付腕部6cの広幅と細幅との境に形成された係止部6dと、前面板6aから後方に伸びて形成された複数個の第2の取付腕部6eと、この取付腕部6eの端部に折り曲げられて形成されたスナップ部6fとを有している。
そして、第1の取付腕部6cは、前面板6aの面に対して垂直に後方に伸び、また、第2の取付腕部6eは、前面板6aの面に対して傾斜した状態で後方に伸びている。
【0012】
そして、この取付部材6は、軸受け部6b内に軸部4aを挿通した状態で、前面板6aがケース1の凹部1aを塞ぐようにケース1の前面に配置され、前面板6aを貫通したケース1の凸部1bをカシメて変形させて、取付部材6をケース1に取り付けている。
また、この取付部材6がケース1に取り付けられた際、第1の取付腕部6cは、操作軸1を挟んで端子3と対向した位置にあって、係止部6dが脚部1dの底面1cから大きく離間した状態にあり、また、第2の取付腕部6eは、第1の取付腕部6cと端子3との間に位置にあって、操作軸4の軸線S方向に対して傾斜し、且つ、端子3側に傾斜した状態となっていると共に、スナップ部6fが底面1cからやや離間した位置にあり、そして、端子3の近傍に位置した脚部1dの底面1cの一部とスナップ部6fと係止部6dとが一直線上に位置した状態となっている。
また、節度板7は、金属板からなり、この節度板7は、ケース1の前面と取付腕部6の前面板6aとで挟持されて取り付けられ、節度板7の一部が凹凸部1dと係脱を行うようにっている。
【0013】
そして、このような回転型電気部品の操作は、操作軸4を回転すると、軸部4aが取付部材6の軸受け部6bをガイドにして回転し、この回転に伴って回転体4bが回転する。
すると、回転体4bの回転により凹凸部4cが回転して、節度板7との間で係脱を繰り返して操作軸4が節度を持って回転すると共に、接片5も回転するため、接片5が接点部2と接離して接点の切り換えが行われ、これによって、ロータリーエンコーダの切り換えが行われて、端子3から信号を取り出すようになっている。
【0014】
また、このような回転型電気部品の電子機器への組み込みは、前述したように、回転型電気部品を取り付けるためのプリント基板からなる取付板8と、パネル9とは非平行状態に配設されており、先ず、取付板8に端子3を貫通させると共に、端子3の近傍に位置するケース1の脚部1dの底面1cの一部を取付板8の取付面に当接させると共に、第1の取付腕部6cを取付板8に貫通させて、係止部6dを取付板8の取付面に当接させる。
この時、スナップ部6fは、取付板8の孔(図示せず)を貫通して、取付板8の裏面に係止して取付板8に掛け止めされ、回転型電気部品の取付板8への仮止めが行われると共に、この掛け止めは、第2の取付腕部6eが取付板8の取付面に対して垂直状態で行われるようになっている。
【0015】
また、この状態で、取付板8の裏面に設けられた導電パターン(図示せず)に端子3、及び第1、第2の取付腕部6c、6eを半田付けすると、回転型電気部品の取付板8への取付が完了する。
そして、回転型電気部品が取付板8に取り付けられた際、端子3の近傍に位置するケース1の底面1c側の一端を基準位置として、操作軸4を挟んで対向するケース1の底面1c側の他端が取付板8から離間して、操作軸4が取付板8の取付面に対して斜め方向に突出した状態となっている。
そして、このようにして取り付けられた回転型電気部品をパネル9内に収納して、操作軸4の軸部4aをパネル9から外方に突出させると、操作軸4の軸線Sは、パネル9面に対して垂直状態に取り付けられたものとなる。
【0016】
また、図4は本発明の回転型電気部品の他の実施例を示し、この実施例は、第1の取付腕部6cをケース1の対向する側部に一対形成し、また、第2の取付腕部6eにおいては、根本部分が広幅、先端部分が細幅となし、広幅と細幅の境に係止部6gを形成し、係止部6d、6gと底面1cとが一直線状に成るように形成したものである。
そして、回転型電気部品の取付板8への取付は、取付板8に端子3を貫通させると共に、端子3の近傍に位置するケース1の脚部1dの底面1cの一部を取付板8の取付面に当接させると共に、第1の取付腕部6cを取付板8に貫通させて、係止部6dを取付板8の取付面に当接させる。
しかもこの時、スナップ部6fは、取付板8の孔(図示せず)を貫通して、取付板8の裏面に係止して取付板8に掛け止めすると共に、係止部6gが取付板8に当接して、係止部6d、6gと底面1cの三点で支持されて取り付けられるようになっている。
【0017】
その他の構成は、前記実施例と同様であるので同一部品に同一番号を付し、ここでは説明を省略する。
なお、この実施例では、三点支持のもので説明したが、係止部6dと6gによる二点支持、或いは底面1cと係止部6gによる二点支持でも良い。
【0018】
【発明の効果】
本発明の回転型電気部品は、取付部材6の取付腕部6cに設けた係止部6dを当接して、取付板8の取付面に対して操作軸4を斜め方向に突出させるようにしたため、取付板8とパネル9とが非平行状態にデザイン化された電子機器において、構造が簡単で、生産性の良く、安価な構成によって適用できる回転型電気部品を提供できる。
また、取付部材6の変更のみで対応できるというメリットがある。
また、取付腕部6cとケース1の底面1cとを取付板8に当接して、取付板8の取付面に対して操作軸4を斜め方向に突出させるようにしたため、その構造が簡単で、生産性が良く、安価な構成によって適用できる回転型電気部品を提供できる。
また、第1の取付部材6cに設けた係止部6dと、第2の取付腕部6eに設けた係止部6gとを取付板8に当接して、取付板8の取付面に対して操作軸4を斜め方向に突出させるようにしたため、その構造が簡単で、生産性が良く、安価な構成によって適用できる回転型電気部品を提供できる。
【0019】
また、端子3の近傍に位置するケース1の底面1c側を基準位置として、操作軸4を挟んで対向するケース1の他端側を取付板8から離間するようにしたため、端子3の取付板8への取付が容易となり、組立性が良好な回転型電気部品を提供できる。
また、取付部材6には、操作軸4の軸線S方向に対して傾斜した取付腕部6eを設けたため、取付板8に対する取付部材6の支持が安定し、確実な取付のできる回転型電気部品を提供できる。
また、傾斜した取付腕部6eにスナップ部6fを設けたため、取付板8への掛け止めが確実となると共に、電気部品の取付板8への仮止めができて、組立性が良好な回転型電気部品を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転型電気部品の正面図。
【図2】本発明の回転型電気部品の側面図。
【図3】図1の3ー3線における断面図。
【図4】本発明の回転型電気部品の他の実施例を示す側面図。
【図5】従来の回転型電気部品の側面図。
【符号の説明】
1 ケース
1a 凹部
1b 凸部
1c 底面
1d 脚部
2 接点部
3 端子
4 操作軸
4a 軸部
4b 回転体
4c 凹凸部
5 接片
6 取付部材
6a 前面板
6b 軸受け部
6c 第1の取付腕部
6d 係止部
6e 第2の取付腕部
6f スナップ部
6g 係止部
7 節度板
8 取付板
9 パネル
S 軸線

Claims (5)

  1. 合成樹脂等からなるケースと、該ケースに取り付けられた金属板等からなる取付部材と、回転可能な操作軸とを備え、前記取付部材には、前面板と、この前面板から折り曲げられて前記ケースの底面から後方に突出し前記ケースの底面から後方に離れた位置に係止部を有する取付腕部を設け、前記前面板が前記ケースに設けた凹部を覆った状態で、前記取付腕部が前記ケースの後方に突出すると共に、前記前面板には、前記操作軸を回転可能に保持する軸受け部が設けられ、前記係止部がプリント基板からなる平板状の取付板の取付面に当接すると共に、前記ケースの底面の一部が前記取付板の取付面に当接して、前記取付板の取付面に対して前記操作軸を斜め方向に突出させるようにしたことを特徴とする回転型電気部品。
  2. 前記取付腕部を複数個設けると共に、前記取付腕部には、前記ケースの底面からの距離の異なる位置に前記係止部を設け、距離の異なる位置に設けられた前記係止部を前記取付板の取付面に当接して、前記取付板の取付面に対して前記操作軸を斜め方向に突出させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の回転型電気部品。
  3. 前記ケースには端子が取り付けられ、該端子の近傍に位置する前記ケースの底面側の一端を前記ケースの底面の一部として前記取付板の取付面に当接させ、前記操作軸を挟んで対向する前記ケースの底面側の他端が前記取付板の取付面から離間して、前記取付板の取付面に対して前記操作軸を斜め方向に突出させるようにしたことを特徴とする請求項1、又は2記載の回転型電気部品。
  4. 前記操作軸の軸線方向に対して傾斜し、且つ、前記取付板の取付面に対して垂直方向に伸びる前記取付腕部を備えたことを特徴とする請求項1、又は2、又は3記載の回転型電気部品。
  5. 前記取付板の取付面に対して垂直方向に伸びる前記取付腕部にスナップ部を設けたことを特徴とする請求項4記載の回転型電気部品。
JP31172498A 1998-11-02 1998-11-02 回転型電気部品 Expired - Fee Related JP3770739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31172498A JP3770739B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 回転型電気部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31172498A JP3770739B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 回転型電気部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000138108A JP2000138108A (ja) 2000-05-16
JP3770739B2 true JP3770739B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=18020719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31172498A Expired - Fee Related JP3770739B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 回転型電気部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3770739B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000138108A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223323B2 (ja) コネクタ
JPH067594Y2 (ja) 電気ヒンジコネクター
JP2617168B2 (ja) 電気コネクタのパネル取付システム
KR100702887B1 (ko) 회전형 가변 저항기
EP0863403B1 (en) Sensor for encoder
US5967837A (en) Assembly for connecting an electric/electronic device to a printed circuit board
JP3923714B2 (ja) 回転型電気部品
JP3770739B2 (ja) 回転型電気部品
KR20180122307A (ko) 플렉시블 케이블용 커넥터
JP4718430B2 (ja) 回転式スイッチ用基板体の製造方法
JP4357669B2 (ja) スピーカの接続構造
JPH037861Y2 (ja)
KR100260388B1 (ko) 전기부품
JP3236956B2 (ja) 回転式可変抵抗器
JP2004079337A (ja) コネクタ
JP3007182U (ja) モータユニット
JP3566483B2 (ja) 端子取付け構造
JP3686199B2 (ja) 可変抵抗器
JP3990005B2 (ja) 回転型電子部品
JP3366250B2 (ja) 電気コネクタ
JP3667486B2 (ja) 摺動板の取付構造
JP2002211317A (ja) 車両ミラーのための駆動装置
JPH10214662A (ja) シート状導電路用コネクタ
JPH033943Y2 (ja)
JP2005150241A (ja) 回転型電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040317

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees