JP3767129B2 - 可変容量圧縮機 - Google Patents

可変容量圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP3767129B2
JP3767129B2 JP29450497A JP29450497A JP3767129B2 JP 3767129 B2 JP3767129 B2 JP 3767129B2 JP 29450497 A JP29450497 A JP 29450497A JP 29450497 A JP29450497 A JP 29450497A JP 3767129 B2 JP3767129 B2 JP 3767129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
chamber
pressure
control chamber
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29450497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11132153A (ja
Inventor
重樹 岩波
猛 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP29450497A priority Critical patent/JP3767129B2/ja
Priority to US09/176,428 priority patent/US6149401A/en
Publication of JPH11132153A publication Critical patent/JPH11132153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767129B2 publication Critical patent/JP3767129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/16Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/08Pressure difference over a throttle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用冷凍サイクルの可変容量圧縮機に関するもので、車両用空調装置の冷凍サイクルに適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】
車両用空調装置の圧縮機は、車両走行用エンジン(以下、エンジンと略す。)から駆動力を得て稼働するので、特公平2−55636号公報に記載の可変容量圧縮機では、加速時には圧縮機の吐出容量を減少させて、車両加速感および空調装置の空調感が悪化することを抑制している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記公報に記載の可変容量圧縮機は、エンジンの負荷等エンジンの稼働状態を検出して、この検出結果に基づいて電磁弁の作動を制御することにより吐出容量を変化させるものであるので、エンジンの稼働状態を検出するためのセンサ等の検出手段および検出手段の検出値に基づいて電磁弁を制御するための制御装置を必要とする。したがって、上記公報に記載の可変容量圧縮機では、製造原価上昇を招いてしまう。
【0004】
本発明は、上記点に鑑み、製造原価上昇を抑制しつつ、車両加速時など圧縮機の回転数が加速上昇する時に吐出容量を減少させることができる可変容量圧縮機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、以下の技術的手段を用いる。
請求項1〜5に記載の発明では、圧縮機構(CP)の吸入側および吐出側に連通する第1制御室(118、132)を有し、制御室(118、132)内の圧力が変化したときに圧縮機構(CP)から吐出される冷媒の吐出容量を減少させる可変容量機構(VD)と、吸入側および吐出側のいずれか一方側と第1制御室(118、132)とを連通させる制御通路(120、133)の開閉を行う弁体(123)と、制御通路(120、133)を閉じる向きの圧力を弁体(123)に作用させる第2制御室(124)と、第2制御室(123)に連通するとともに、制御通路(120、133)を開く向きの圧力を弁体(123)に作用させる第3制御室(125)と、制御通路(120、133)を閉じる向きの弾性力を前記弁体(124)に作用させる弾性体(126)とを具備し、吸入側および吐出側のいずれか一方側を第2、3制御室(124、125)のいずれか一方に連通させ、圧縮機構(CP)の回転数が加速上昇する時には、第2、3制御室(124、125)間に圧力差が発生するように第2、3制御室(124、125)が連通していることを特徴とする。
【0006】
これにより、加速上昇時には第2、3制御室(124、125)間に圧力差(ΔP)が発生するので、その圧力差(ΔP)により制御通路(120、133)を開き、第1制御室(118、132)内の圧力を変化させて吐出容量を減少させることができる。
したがって、本発明によれば、上記公報に記載のごとく、エンジン500の稼働状態を検出するためのセンサ等の検出手段および検出手段の検出値に基づいて電磁弁を制御するための制御装置を必要とすることなく、圧縮機の回転数が加速上昇する時に吐出容量を減少させることができる。延いては、上記公報に記載の可変容量圧縮機に比べて、製造原価低減を図りつつ、車両加速時に吐出容量を減少させることができる。
【0007】
なお、第2、3制御室(124、125)は、請求項2に記載の発明のごとく、弁体(123)に形成された絞り手段(127)を介して連通させることが望ましい。
また、請求項3に記載の発明のごとく、制御通路(120)は、吸入側と第1制御室()とを連通させるようにし、かつ、第1制御室(118)の内圧が減少したときに、作動室(VC )に吸入された冷媒を吸入側に還流させるバイパス通路(113)を開くようにしてもよい。
【0008】
また、請求項4に記載の発明のごとく、第1制御室(132)の内圧が吸入側側の圧力より上昇したときときに、斜板(130)の傾き角を大きくして吐出容量を減少させるようにしてもよい。
また、第2制御室(124)は、請求項5に記載の発明のごとく、吸入側に連通させてもよい。
【0009】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
図1は本実施形態に係る可変容量型圧縮機(以下、圧縮機と略す。)100を用いた車両用冷凍サイクルの模式図であり、200は圧縮機100から吐出した冷媒を冷却する凝縮器(放熱器)である。また、300は凝縮器200から流出した冷媒を減圧するとともに、後述する蒸発器400の出口側の加熱度が所定値となるように開度が制御される膨張弁(減圧器)であり、400は膨張弁300にて減圧された液相冷媒を蒸発させる蒸発器である。
【0011】
なお、圧縮機100は、Vベルトおよび電磁クラッチ(図示せず)を介して車両走行用エンジン(以下、エンジンと略す。)500により駆動される。
次に、圧縮機100の構造について述べる。
図2は圧縮機100の断面を示しており、101は電磁クラッチを介して回転駆動されるシャフトである。102はシャフト101を回転可能に支持する転がり軸受103を保持するフロントハウジングであり、このフロントハウジング102には、渦巻き状の歯部104aが形成された固定スクロール(固定部)104が固定されている。
【0012】
また、固定スクロール104とフロントハウジング102とによって形成される空間には、歯部104aに噛み合う渦巻き状の歯部105aが形成された可動スクロール(可動部)105が配設されている。なお、可動スクロール105は、シャフト101の回転中心から所定量偏心した位置に形成されたクランク部(偏心部)101aに軸受を介して回転可能に組付けれている。
【0013】
そして、可動スクロール105が、シャフト101の回転とともにシャフト101周りを旋回することにより、両スクロール104、105によって構成された作動室VC の体積を拡大縮小させて冷媒を吸入圧縮する。なお、以下、両スクロール104、105等の冷媒を吸入圧縮する機構を圧縮機構CPと呼ぶ。
また、106は蒸発器400の出口側に接続される吸入口(図示せず)に連通する吸入室であり、107は凝縮器200の入口側に接続される吐出口(図示せず)に連通する吐出室である。そして、吐出室107は、固定スクロール104の端板部104bに形成された吐出ポート108を介して作動室VC と連通しており、吐出ポート108のうち吐出室107側には、冷媒が吐出室107から作動室VC に逆流することを防止するリード弁状の吐出弁109が配設されている。
【0014】
因みに、吐出弁109は、吐出弁109の最大開度を規制する弁止板(弁押さえ)110とともに端板部104bに共締め固定されている。
ところで、端板部104bには、圧縮行程中の作動室VC に連通するパイパスポート111が形成されており(図3参照)、このバイパポート111は、中間室112およびバイパス通路113を介して吸入室(吸入側)106に連通している(図4参照)。なお、中間室112およびバイパス通路113は、固定スクロール104および固定スクロール104に固定されたリアハウジング114により形成されている。
【0015】
また、バイパポート111のうち中間室112側には、バイパポート111を開閉するリード弁状のバイパス弁(バイパス弁体)115が配設されており、このバイパス弁115は、中間室112内の圧力が、バイパポート111が連通する作動室VC (以下、この作動室VC を中間圧作動室と呼ぶ。)内の圧力より高いときにはバイパポート111を閉じ、一方、中間室112内の圧力が中間圧作動室内の圧力より低いときにはバイパポート111を開く。
【0016】
因みに、116はバイパス弁115の最大開度を規制する弁止板(弁押さえ)であり、この弁止板116はバイパス弁115とともに端板部104bに共締め固定されている。
また、バイパス通路113には、バイパス通路113(中間室ポート112a)を開閉するスプール型のバイパス弁117がバイパス通路113内に摺動可能に配設されており、このバイパス弁117とリアハウジング114とによって第1制御室118が形成されている。そして、第1制御室118は、バイパス弁117の開閉作動を制御するとともに、吐出室107(吐出側)および吸入室106(吸入側)の両者に連通している。
【0017】
また、第1制御室118と吐出室107とは、比較的大きな圧力損失を発生させる第1オリフフィス(第1小孔)119により常に連通しており、一方、第1制御室118と吸入室106とは、制御通路120(120a〜120d)を介して連通している。
そして、バイパス弁117を挟んで第1制御室118と反対側には、吸入室106内の圧力が導かれるとともに、第1制御室118の体積を縮小させる向きの弾性力をバイパス弁117に作用させる第1コイルバネ(弾性体)121が配設された制御背室122が形成されている。
【0018】
このため、第1制御室118の圧力が制御背室122の圧力より高いときには、バイパス通路113(中間室ポート112a)が閉じられ、一方、第1制御室118の圧力が制御背室122の圧力より低いとき又は等しいときには、バイパス通路113(中間室ポート112a)が開かれる。
なお、117aは、第1制御室118の圧力が制御背室122の圧力より高いときに、バイパス弁117が中間室ポート112aを閉じる位置に停止するように停止位置を規制するストッパ手段である。
【0019】
また、制御通路120には、制御通路120(120a)を開閉するスプール状の制御弁(弁体)123が摺動可能に配設されており、この制御弁123を挟んで一方側には、制御通路120(120a)を閉じる向きの圧力を制御弁123に作用させる第2制御室124が形成され、他方側には、制御通路120(120a)を開く向きの圧力を制御弁123に作用させる第3制御室125が形成されている。
【0020】
そして、第2制御室124は、制御通路120(120d)を介して吸入室106(吸入側)に連通しているととも、内部に制御通路120(120a)を閉じる向きの弾性力を制御弁123に作用させる第2コイルバネ(弾性体)126が配設されている。
一方、第3制御室125は、制御弁123に形成された絞り手段をなす第2オリフィス(第2小孔)127を介して第2制御室124に連通している。このため、第2制御室124(吸入室106)の圧力変化に対して、第3制御室125の圧力が所定の時間差(応答遅れ)を伴って変化するので、エンジン500の加速時のごとく、吸入室106(第2制御室124)の圧力が急激に変化する過渡期には、第2、3制御室124、125間で圧力差(以下、この圧力差を制御圧と呼ぶ。)ΔPが発生する。
【0021】
なお、本実施形態では、制御弁123を摺動させるに十分な制御圧ΔPを得るべく、第3制御室125の体積を十分に大きく確保している。
また、制御弁123の円周外側壁には環状溝123aが形成されており、この環状溝123aは、制御通路120(120a)を開いたときに制御通路120(120a)の一部を構成するものである。
【0022】
さらに、123bは、第2、3制御室124、125間で制御圧ΔPが発生した(エンジン500の回転数変化が急上昇する)ときに、制御弁123が制御通路120(120a)を開く位置にて停止するように停止位置を規制するストッパ手段である。
次に、本実施形態の特徴的作動を述べる。
【0023】
エンジン500の加速時には、エンジン500の回転数に連動して圧縮機構CPの回転数が急激に増大するため、圧縮機100の(単位時間当たりの)吐出容量が増大する。これに対して、膨張弁300の開度は、蒸発器400出口側の加熱度に応じて機械的に変化するので、エンジン500の回転数に連動して直ぐには変化しない。このため、エンジン500の加速時には、吸入室106(第2制御室124)の圧力が急激に低下するため、制御通路120(120a)を開く向きの制御圧ΔPが発生する。
【0024】
したがって、図5に示すように、第1制御室118が吸入室106と連通するため、第1制御室118の圧力が低下し、バイパス弁117が摺動してバイパス通路113(中間室ポート112a)が開く。このため、中間室ポート112の圧力が低下し、中間圧作動室内の冷媒がバイパポート111から吸入室106に還流するので、圧縮機100の吐出容量が実質的に減少する(可変容量運転状態)。
【0025】
しかし、その後次第に、エンジン500の回転数変化が緩慢に(定常運転に)なると、第2、3制御室124、125間の圧力が等しくなり、制御圧ΔPが0になるので、制御通路120(120a)およびバイパス通路113(中間室ポート112a)が閉じられて圧縮機100の吐出容量が増大する(最大運転状態)。
【0026】
以上に述べたように、本実施形態によれば、上記公報に記載のごとく、エンジン500の稼働状態を検出するためのセンサ等の検出手段および検出手段の検出値に基づいて電磁弁を制御するための制御装置を必要とすることなく、車両加速時に吐出容量を減少させることができる。したがって、上記公報に記載の可変容量圧縮機に比べて、製造原価低減を図りつつ、車両加速時に吐出容量を減少させることができる。
【0027】
また、本実施形態では、吐出容量を変化させることにより、圧縮機100の吐出容量を減少させているので、加速時に電磁クラッチを切ることによって吐出容量を0とする手段に比べて、車両加速感および空調装置の空調感が悪化することを防止できる。
(第2実施形態)
本実施形態は、図6に示すように、圧縮機機構CPとして、シャフト101と一体的に回転す斜板130および斜板130により往復運動させられるピストン131等からなる斜板型圧縮機構を採用し、斜板130のシャフト101に対する傾き角αを変化させて吐出容量を変化させる可変容量機構VDを採用した斜板型の可変容量型圧縮機(以下、斜板型圧縮機と呼ぶ。)に適用したものである。
【0028】
すなわち、本実施形態では、斜板130が配設された斜板室132(第1実施形態の第1制御室118に相当)の圧力を、第1実施形態と同様に制御弁123を用いて制御するように構成したものである。
ただし、斜板型圧縮機では、周知のごとく、斜板室132の圧力が吸入側(吸入室106)の圧力より高くなると吐出容量が減少し、一方、斜板室132の圧力が吸入側(吸入室106)の圧力に近づくと吐出容量が増大するので、本実施形態に係る制御弁123は、吐出室107と斜板室132とを連通させる制御通路133(133a〜133d)の開閉を行う。
【0029】
次に、本実施形態の特徴的作動を述べる。
前述のごとく、エンジン500の加速時には制御圧ΔPが発生するので、制御通路133が開くため、斜板室132へ吐出室132(吐出側)の圧力が導かれて斜板室132内の圧力が吸入側より高くなるため、斜板130の傾き角αがシャフト101に対して略90度となる向きに変化し、吐出容量が実質的に減少する(可変容量運転状態)。
【0030】
しかし、その後次第に、エンジン500の回転数変化が緩慢に(定常運転に)なると、第2、3制御室124、125間の圧力が等しくなり、制御圧ΔPが0になるので、制御通路133が閉じられて斜板130の傾き角αが小さくなり、吐出容量が増大する(最大運転状態)。
(第3実施形態)
第1、2実施形態では、エンジン500の加速時に、吸入室106(吸入側)の圧力が急激に変化することを利用して制御弁123を開閉させたが、本実施形態は、エンジン500の加速時に、吐出室107(吐出側)の圧力が急激に変化することを利用して制御弁123を開閉させるように構成したものである。
【0031】
図7はスクロール型の圧縮機構CPを有する圧縮機(第1実施形態)に本実施形態を適用した例であり、第2、3制御室124、125は、第2オリフィス127を介して吐出室107(吐出側)に連通している。なお、本実施形態では、第2制御室124の体積を大きくして制御圧ΔPが発生し易くしている。
次に、本実施形態の特徴的作動を述べる。
【0032】
エンジン500の加速時には、エンジン500の回転数に連動して圧縮機構CPの回転数が急激に増大するため、吐出室107(吐出側)の圧力が急激に上昇するので、制御通路120を開く向きの制御圧ΔPが発生する。したがって、第1実施形態と同様に、エンジン500の加速時には、吐出容量が実質的に減少する(可変容量運転状態)。
【0033】
また、その後次第に、エンジン500の回転数変化が緩慢に(定常運転に)なると、第2、3制御室124、125間の圧力が等しくなり、制御圧ΔPが0になるので、制御通路120が閉じられて圧縮機100の吐出容量が増大する(最大運転状態)。
(第4実施形態)
上述の実施形態では、制御弁123をスプール型の弁体により構成したが、本実施形態は、図8、9に示すように、第1〜3実施形態に係る制御弁123に相当する制御弁140を球状の弁体141および弁体141を可動させる薄膜状のダイヤフラム(圧力応動部材)142により構成したものである。因みに、本実施形態では、第2オリフィス127は、制御弁140に形成しておらず、ハウジングに形成している。
【0034】
なお、図8は本実施形態をスクロール型圧縮機(第1実施形態)に採用した例であり、図9は斜板型圧縮機(第2実施形態)に採用した例である。したがって、制御弁140以外の作動は、第1、2実施形態と同様であるので、図8を例に制御弁140の作動を以下に述べる。
エンジン500の回転数変化が緩慢とき(定常運転時)には、第1制御室118の内圧(吐出圧)と第2制御室124(吸入圧)との差圧により、弁体141は、制御通路120を閉じている。
【0035】
一方、エンジン500の加速時には、制御圧ΔPが発生するので、ダイヤフラム142は、第3制御室125側から第2制御室124側に変位する。このため、ダイヤフラム142に接合されたプッシュロッド(リテーナ)143が第2コイルバネ126の弾性力に打ち勝って弁体141を第1制御室118側に押すので、制御通路120は開く。
【0036】
そしてその後、エンジン500の回転数変化が緩慢に(定常運転と)なると、制御圧ΔPが0となり、第1制御室118の内圧(吐出圧)と第2制御室124(吸入圧)との差圧により、制御通路120が閉じられる。
ところで、第4実施形態は、第1、2実施形態のごとく、吸入室106(吸入側)の圧力が急激に変化することを利用するものに限定されるのではなく、第3実施形態のごとく、吐出室107(吐出側)の圧力が急激に変化することを利用するものに対しても実施することができる。
【0037】
また、上述の実施形態では、第2オリフィス127により絞り手段を構成したが、絞り手段が所定の流通抵抗を発生させるものであればよく、絞り手段は第2オリフィス127に限定されるものでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用冷凍サイクルの模式図である。
【図2】第1実施形態に係る圧縮機の断面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図2のB−B断面図である。
【図5】第1実施形態に係る圧縮機の断面図である。
【図6】第2実施形態に係る圧縮機の断面図である。
【図7】第3実施形態に係る圧縮機の断面図である。
【図8】第4実施形態に係る圧縮機の断面図である。
【図9】第4実施形態に係る圧縮機の断面図である。
【符号の説明】
CP…圧縮機構、VD…可変容量機構、118…第1制御室、
123…制御弁(弁体)、124…第2制御室、125…第3制御室。

Claims (5)

  1. 車両走行用エンジンにより駆動される、冷凍サイクル用の可変容量型圧縮機であって、
    冷媒を吸入圧縮する作動室(VC )を有する圧縮機構(CP)と、
    前記圧縮機構(CP)の吸入側および吐出側に連通する第1制御室(118、132)を有し、前記制御室(118、132)内の圧力が変化したときに前記圧縮機構(CP)から吐出される冷媒の吐出容量を減少させる可変容量機構(VD)と、
    前記吸入側および前記吐出側のいずれか一方側と前記第1制御室(118、132)とを連通させる制御通路(120、133)の開閉を行う弁体(123)と、
    前記制御通路(120、133)を閉じる向きの圧力を前記弁体(123)に作用させる第2制御室(124)と、
    前記第2制御室(123)に連通するとともに、前記制御通路(120、133)を開く向きの圧力を前記弁体(123)に作用させる第3制御室(125)と、
    前記制御通路(120、133)を閉じる向きの弾性力を前記弁体(123)に作用させる弾性体(126)とを具備し、
    前記吸入側および前記吐出側のいずれか一方側を前記第2、3制御室(124、125)のいずれか一方に連通させ、
    前記第2、3制御室(124、125)は、前記圧縮機構(CP)の回転が加速上昇する時に、前記第2、3制御室(124、125)間に圧力差が発生するように連通していることを特徴とする可変容量圧縮機。
  2. 前記第2、3制御室(124、125)は、前記弁体(123)に形成された絞り手段(127)を介して連通していることを特徴とする請求項1に記載の可変容量圧縮機。
  3. 前記制御通路(120)は、前記吸入側と前記第1制御室()とを連通させるように構成されており、
    前記可変容量機構(VD)は、
    前記作動室(VC )に吸入された冷媒を前記吸入側に還流させるバイパス通路(113)と、
    前記バイパス通路(113)を開閉するバイパス弁体(117)とを備えており、
    前記第1制御室(118)の内圧が減少したときに、前記バイパス弁体(117)を作動させて前記バイパス通路(113)を開くことを特徴とする請求項1または2に記載の可変容量圧縮機。
  4. 前記制御通路(133)は、前記吐出側と前記第1制御室(132)とを連通させるように構成され、
    前記圧縮機構(CP)は、前記外部駆動源により回転駆動されるシャフト(101)に対する傾き角を変更することができる斜板(130)を、前記第1制御室(132)内に備えるとともに、前記第1制御室(132)の内圧が前記吸入側の圧力より上昇したときに、前記傾き角を大きくして吐出容量を減少させることを特徴とする請求項1または2に記載の可変容量圧縮機。
  5. 前記第2制御室(124)が、前記吸入側に連通していることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つにに記載の可変容量圧縮機。
JP29450497A 1997-10-27 1997-10-27 可変容量圧縮機 Expired - Fee Related JP3767129B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29450497A JP3767129B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 可変容量圧縮機
US09/176,428 US6149401A (en) 1997-10-27 1998-10-21 Variable discharge-amount compressor for refrigerant cycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29450497A JP3767129B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 可変容量圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11132153A JPH11132153A (ja) 1999-05-18
JP3767129B2 true JP3767129B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=17808640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29450497A Expired - Fee Related JP3767129B2 (ja) 1997-10-27 1997-10-27 可変容量圧縮機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6149401A (ja)
JP (1) JP3767129B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257043A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Toyota Industries Corp 圧縮機
US6551073B1 (en) 2001-10-26 2003-04-22 W. S. Darley & Co. Mobile constant pressure pumping assembly
JP3966088B2 (ja) 2002-06-11 2007-08-29 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
KR100547322B1 (ko) * 2003-07-26 2006-01-26 엘지전자 주식회사 용량 조절식 스크롤 압축기
US7988433B2 (en) 2009-04-07 2011-08-02 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having capacity modulation assembly
US8517703B2 (en) * 2010-02-23 2013-08-27 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor including valve assembly
US9249802B2 (en) 2012-11-15 2016-02-02 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor
US9651043B2 (en) 2012-11-15 2017-05-16 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor valve system and assembly
US9127677B2 (en) 2012-11-30 2015-09-08 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor with capacity modulation and variable volume ratio
US9435340B2 (en) 2012-11-30 2016-09-06 Emerson Climate Technologies, Inc. Scroll compressor with variable volume ratio port in orbiting scroll
US9739277B2 (en) * 2014-05-15 2017-08-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity-modulated scroll compressor
US9989057B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio scroll compressor
US9790940B2 (en) 2015-03-19 2017-10-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio compressor
US10378540B2 (en) 2015-07-01 2019-08-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor with thermally-responsive modulation system
CN207377799U (zh) 2015-10-29 2018-05-18 艾默生环境优化技术有限公司 压缩机
US10801495B2 (en) 2016-09-08 2020-10-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Oil flow through the bearings of a scroll compressor
US10890186B2 (en) 2016-09-08 2021-01-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor
US10753352B2 (en) 2017-02-07 2020-08-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor discharge valve assembly
US11022119B2 (en) 2017-10-03 2021-06-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio compressor
US10962008B2 (en) 2017-12-15 2021-03-30 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable volume ratio compressor
US10995753B2 (en) 2018-05-17 2021-05-04 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having capacity modulation assembly
US11655813B2 (en) 2021-07-29 2023-05-23 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor modulation system with multi-way valve
US11846287B1 (en) 2022-08-11 2023-12-19 Copeland Lp Scroll compressor with center hub
US11965507B1 (en) 2022-12-15 2024-04-23 Copeland Lp Compressor and valve assembly

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35672A (en) * 1862-06-24 Improvement in sweat-leather ventilators for hats
JPS57107881U (ja) * 1980-12-18 1982-07-03
JPS57195884A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Toyoda Autom Loom Works Ltd Operation control method of variable capacity compressor for car cooler
US4526516A (en) * 1983-02-17 1985-07-02 Diesel Kiki Co., Ltd. Variable capacity wobble plate compressor capable of controlling angularity of wobble plate with high responsiveness
GB2185990B (en) * 1986-02-05 1990-01-24 Unilever Plc Margarine fat
JPH0744775Y2 (ja) * 1987-03-26 1995-10-11 三菱重工業株式会社 圧縮機の容量制御装置
JPS62187913U (ja) * 1987-04-17 1987-11-30
JPH0255636A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Honda Motor Co Ltd 金型鍛造方法
US5059097A (en) * 1989-01-26 1991-10-22 Diesel Kiki Co. Ltd. Variable capacity wobble plate compressor
JPH03294687A (ja) * 1990-04-09 1991-12-25 Sanden Corp 容量可変型圧縮機の容量制御方法
JPH04279779A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機の容量制御装置
JP3100452B2 (ja) * 1992-02-18 2000-10-16 サンデン株式会社 容量可変型スクロール圧縮機
JP3155868B2 (ja) * 1993-06-24 2001-04-16 サンデン株式会社 容量可変型スクロール圧縮機
JPH10281060A (ja) * 1996-12-10 1998-10-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機
JPH1162870A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 容量制御機構付き圧縮機
JPH1182300A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Sanden Corp 可変容量圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11132153A (ja) 1999-05-18
US6149401A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3767129B2 (ja) 可変容量圧縮機
US4780060A (en) Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
AU606345B2 (en) Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
JP3355002B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
EP0257784B1 (en) Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
JPH0861269A (ja) スクロール型圧縮機
JP3089816B2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JPH02115577A (ja) 容量可変形揺動式圧縮機
JP3707242B2 (ja) 可変容量型圧縮機
US6848262B2 (en) Compressor device and control method for the same
JP4070425B2 (ja) 冷凍サイクルの圧縮容量制御装置
KR20100065399A (ko) 가변 용량 압축기
JP2002235660A (ja) 吐出弁装置およびこれを用いた圧縮機
JPS61145379A (ja) 可変容量型圧縮機
US20020046645A1 (en) Wobble type fluid pump having swing support mechanism
JP3886290B2 (ja) 容量可変圧縮機の容量制御装置
JPH0914164A (ja) 可変容量型スクロール圧縮機
JPH1038717A (ja) 車両用空調装置の可変容量コンプレッサトルク検出方法
JP2714398B2 (ja) 冷媒流路制御機構を備えた冷凍回路
JP3612140B2 (ja) 容量可変圧縮機の容量制御装置
JP3080280B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP4046409B2 (ja) 圧力制御弁のシール構造
JPH10153171A (ja) 両頭ピストン式可変容量型圧縮機
JP3792939B2 (ja) 容量可変圧縮機及び容量制御弁
JP4049888B2 (ja) 容量可変斜板式コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees