JP3767079B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3767079B2
JP3767079B2 JP10467597A JP10467597A JP3767079B2 JP 3767079 B2 JP3767079 B2 JP 3767079B2 JP 10467597 A JP10467597 A JP 10467597A JP 10467597 A JP10467597 A JP 10467597A JP 3767079 B2 JP3767079 B2 JP 3767079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle valve
actuator
rear end
fuel injection
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10467597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10299607A (ja
Inventor
雅彦 飯泉
雅彦 勝
孝之 荒井
隆 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10467597A priority Critical patent/JP3767079B2/ja
Publication of JPH10299607A publication Critical patent/JPH10299607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767079B2 publication Critical patent/JP3767079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、超磁歪素子をアクチュエータとして使用した燃料噴射弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
筒内燃料噴射方式の火花点火式内燃機関に適用する燃料噴射弁には高度の応答性及び開閉精度が求められる。このような要求に応える燃料噴射弁として、超磁歪素子を利用したアクチュエータに信号電流を供給して伸縮作動させることにより針弁の開閉を制御するようにしたものが知られている(例えば特開平4−81565号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
超磁歪素子を利用したアクチュエータは、超磁歪素子を包囲するように設けられたコイルと、超磁歪素子に所定の初期変位を付与する永久磁石とを備えており、コイルに供給する電流により永久磁石に抗して超磁歪素子を伸縮変位させるようになっている。
【0004】
しかしながら、コイルには永久磁石によるバイアス方向とは対抗する方向に超磁歪素子が変位するように電流が供給されるので、使用回数の増加に従って永久磁石が徐々に劣化を起こすという不都合がある。この永久磁石の減磁現象により超磁歪素子の初期変位量が不足することになるので、燃料噴射弁にこのようなアクチュエータを用いた場合には使用経過に従って燃料噴射量特性にも変動をきたし燃料噴射量が不正確になる。
【0005】
また、温度変化に伴う熱膨張や超磁歪素子の変位特性変化に原因して針弁のストローク量にばらつきを生じるという問題もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、ノズル内側のシート面に離接して噴孔を開閉する針弁と、針弁を閉じ方向に付勢する手段と、針弁の後端部に延設され予め定めた量の弾性変形が可能な細径部を有するロッド部と、ロッド部に沿って軸方向変位可能に設けられた超磁歪素子からなるアクチュエータと、通電時にアクチュエータを伸び方向に駆動するコイルと、アクチュエータの後端部をロッド部に連接する連接部とを備え、コイル通電時のアクチュエータの伸び方向の変位に基づき針弁を開作動させるものとする。
【0007】
請求項2の発明は、前記請求項1の発明において、針弁ないしロッド部の後端部に、針弁が予め定めた量以上開き方向にストロークしたときに反力が著増する非線形特性を有する弾性体を介装したものとする。
【0008】
【作用・効果】
請求項1の発明によれば、コイルへの通電に伴い超磁歪素子からなるアクチュエータが伸び方向に変位し、この変位は連接手段を介してロッド及び針弁に伝えられて針弁を開き方向に移動させる。この場合、バイアスを与える永久磁石を要することなく閉じ方向に閉弁付勢された状態の針弁を必要なリフト量だけストロークさせることができ、したがって永久磁石を使用した場合の劣化や誤差の問題を生じることがなく、またコストも低減される。
【0009】
また、ロッド部の細径部は軸方向に比較的大きな弾性変形を許容するので、この弾性変形によりアクチュエータの過剰な変位量が吸収され、これにより大きな変位特性を有する超磁歪素子を用いた場合であってもその伸び作動時の過剰変位を無理なく吸収してアクチュエータ及び針弁を保護することができる。
【0010】
請求項2の発明によれば、針弁のストローク区間での移動を容易にしつつ、それを超えた領域でのアクチュエータの伸び作動が非線形特性を有する弾性体により抑制されるので、アクチュエータの余剰な変位をある程度吸収しつつ針弁ないしロッド部の伸び変形及び応力を軽減してその保護を図ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態につき図面を示して説明する。図1以下の各図において、1は燃料噴射弁であり、筒状の本体2とその端部に固定されたノズルボディ3とからなる。4はノズルボディ3の内部に収装された針弁、5は針弁後端部に延設されたロッド部、6はロッド部5を包囲するように本体2に収装された円筒形状のアクチュエータ、7はこのアクチュエータ6を包囲するように同じく本体2に収装された電磁コイル、8は本体後端の開口部に固定されたキャップである。なお、この説明ではノズルボディ3側を前方または先端側、キャップ8側を後方または後端側としている。
【0012】
ノズルボディ3の先端部には噴孔10が開口形成されており、その内側面には針弁4の弁体部11が着座するシート部12が設けられている。ノズルボディ3の内部には本体2との間に燃料室13が画成されており、この燃料室13には本体燃料供給口14を介して図示しない燃料系統からの所定の圧力に調圧された燃料が供給される。
【0013】
針弁4には円盤状のストッパ15が設けられており、針弁4がシート部12に着座した状態でこのストッパ15と本体2の対向端面との間に生じる隙間δが針弁4の最大ストローク量を規定している。このストッパ15には、その前後を連通する開口部16が形成されると共に、本体2の対向端面との間に介装されたコイルスプリング17により針弁4を閉じ方向に付勢している。
【0014】
針弁4の後端部は本体2に形成されたシリンダ部18に軸方向に摺動可能に嵌合している。嵌合部分には2重のシールリング19が設けられ、これにより燃料室13の燃料が後方のアクチュエータ6等を収納した部分に漏洩しないようにしている。
【0015】
針弁4の後端部に延設されたロッド部5は円筒状のアクチュエータ6を貫通してその後端部が本体2後端のバネ室20に臨んでいる。このロッド後端部には連接手段としてアクチュエータ6の後端面と対向するように円盤状のフランジ部21が設けられると共に、このフランジ部21とアクチュエータ後端面との間には隙間管理のためのシム22が介装されている。23はアクチュエータ6を圧縮方向に付勢するコイルスプリングであり、シム22とキャップ8との間に介装されている。
【0016】
ロッド部5の途中部分は細径に形成されており、後述するアクチュエータ6の軸方向の余剰変位を弾性変形により許容するようにしている。
【0017】
アクチュエータ6は超磁歪素子からなり、その外周に設けられたコイル7に通電したときに生じる磁界の作用により伸び変位する特性を有している。また、コイル通電時の伸び方向の最大変位量は、上述したストッパ15により規制される針弁4の最大ストローク量よりも大となるように設定されている。
【0018】
コイル7には図示しない燃料噴射制御系の駆動回路が接続され、燃料噴射量に相当するパルス幅を有する駆動信号が入力される。駆動信号は、予めプログラムされた制御内容に従って所定の燃料噴射量となるように演算される。すなわち、燃料室18に供給される燃料の圧力は一定値に調整されているので、燃料噴射量は噴射弁の開弁時間つまりコイル7に対する駆動信号の通電時間によって決められることになる。
【0019】
この燃料噴射弁は次のようにして作動する。コイル7が非通電状態のとき、アクチュエータ6は自由状態にあり、伸び方向の変位はゼロであるので、針弁4はコイルスプリング17の張力によりシート部12に密着して閉弁している。この状態からコイル7に通電すると、コイル7はこの駆動信号により磁界を発生し、これによりアクチュエータ6は伸び方向に変形する。この変形は、アクチュエータ6の後端面を後方に変位させる。アクチュエータ後端面とシム22またはロッドフランジ部21との間の初期隙間の分だけアクチュエータ6が変位すると、この変位によりコイルスプリング23に抗してシム22及びフランジ部21が後退し、これに伴いロッド部5に連結した針弁4が後退方向にストロークして噴孔10を開放しはじめる。
【0020】
アクチュエータ6がさらに伸び変位して針弁4のストッパ15が本体2の対向端面に当接するとそれ以上の針弁4のストロークは規制されて一定のリフト位置で開弁保持状態となる。この位置よりもさらにアクチュエータ6が伸び変位しようとした場合には、この余剰な変位によるストローク量は、ロッド部5の細径部分の弾性的な伸び変形により吸収される。
【0021】
この開弁状態からコイル7への通電が終了すると、アクチュエータ6はコイルスプリング23の張力により加勢されつつ初期状態にまで速やかに縮み変形し、これに伴い、ロッド部5及び針弁4も初期位置つまり閉弁位置にまで前進して噴射を終了する。
【0022】
ところで、この燃料噴射弁では上述したとおりアクチュエータ6の最大変位量が針弁4の最大ストローク量よりも大に設定してあるところから確実に所定の針弁リフトが得られ、したがってアクチュエータ6に少々の寸法誤差や温度変化による特性変動があったとしても常に正確な燃料噴射特性が得られる。また、アクチュエータ6にバイアスを付与しておくための永久磁石が不要であるので、燃料噴射弁の小型化及び低コスト化も可能である。
【0023】
図2に本発明の第二の実施の形態を示す。これはロッドフランジ部21とキャップ部8との間に非線形特性を有するゴム等からなる弾性体25を介装した点で図1とは異なる。
【0024】
弾性体25のばね定数(反力)は、図3に示したようにその変位量が少ない領域では変位量に対する変化が緩やかな特性であるが、ある変位量を超えると急激に上昇する非線形特性を有する。このような弾性体25をフランジ部21の背後に介装しておくことにより、針弁4がストッパ15により規制されるまでのストローク範囲ではロッド部5及びアクチュエータ6の伸び方向の変位が容易に許容される一方、この範囲を超えた変位に対しては強い対抗力をフランジ部21に作用させてアクチュエータ6の伸び変位を抑制するような作用を持たせることができる。
【0025】
このようにすると、針弁4の最大ストローク量を超える領域でのアクチュエータ6の余剰な伸び変位が、ロッド部5の伸び変形のみでなく、弾性体25の反力によっても抑制されるので、それだけロッド部5に生じる応力を軽減して余剰な変形に伴う消耗を少なくすることができる。
【0026】
図4及び図5は本発明の第三の実施の形態である。これは、本体シリンダ部18への嵌合部分にて針弁4とロッド部5とが分割されるようにこれらを別体で形成してある。詳細は図5に示したとおりであり、針弁4後端部4Aとロッド部先端部5Aとはそれぞれシリンダ部18に摺動可能に嵌合しており、互いの対向端面間には差圧室26が画成されている。なお27はロッド部先端部5Aに設けられた突起であり、この突起27により針弁後端部4Aとの間に一定の間隔つまり差圧室26を確保するようにしている。
【0027】
差圧室26は、本体2に形成された細径の通路状のオリフィス28を介してノズル内燃料室13に連通している。また、本体シリンダ部18には、差圧室26を挟んでロッド部先端部5aと針弁後端部4Aのそれぞれの側にシールリング19が介装されており、これにより差圧室26の圧力漏洩を防止している。
【0028】
この燃料噴射弁では、コイル7が励磁されていない閉弁状態においては、針弁4はコイルスプリング17の張力により閉弁保持される一方、アクチュエータ6は変位ゼロであるのでロッド部5は後端側のコイルスプリング23の張力によりシム22及びアクチュエータ6の後端面に付勢された状態にある。このときロッド部先端部5Aと針弁後端部4Aとの間の間隔つまり差圧室26の容積は最小である。
【0029】
この状態からコイル7が励磁されると、このときのアクチュエータ6の伸び変位によりロッド部5が共に後方に変位する。これにより差圧室26は容積を拡大しようとするが、オリフィス28により燃料の流入が規制されているので当初は圧力低下が生じ、このためコイルスプリング17の張力に抗して針弁4が吸引されて後退し開弁する。
【0030】
こうして針弁4がストッパ15により規制される最大ストローク位置まで移動すると、それ以後はアクチュエータ6の余剰変位に対して針弁4は移動せずロッド部5のみが移動可能となる。この余剰ストロークはオリフィス28を介しての燃料室13からの燃料の導入により許容される。したがって、アクチュエータ6の余剰変位によるロッド部5の変形負担は前掲の実施形態によるものに比較して一段と軽減される。
【0031】
コイル7の励磁が終了したときの閉じ作動時には、まずロッド部5がアクチュエータ6の圧縮変位と共にコイルスプリング23の張力により前進して差圧室26を圧縮しようとするので、差圧室26の圧力が上昇し、これにより針弁4が押されて速やかに閉弁する。針弁4がシート部12に着座した閉弁状態となってもアクチュエータ6の余剰変位の分だけさらにロッド部5は前進しようとするが、この変位は差圧室26から燃料室13へとオリフィス28を介して燃料を押し出すことで許容される。
【0032】
図6と図7はそれぞれ差圧室26に関する他の実施形態を示している。図6は、図5のもののようにオリフィス28を通路状に形成するのではなく、針弁後端部4Aの嵌合部分についてはシールリングを設けずにシリンダ部18に嵌合隙間を形成し、これをオリフィスとして機能させることにより構造の簡略化を図っている。
【0033】
図7のものは、図示したようにシリンダ部18の内径とロッド部先端部5Aおよび針弁後端部4Aの外径を、ロッド部側については比較的大径に、針弁側については比較的小径に形成して、この径差に基づき、ロッド部5のストローク量が針弁4に増幅して伝えられるようにしたものである。このようにすることにより、比較的小さいロッド部5の変位で必要な針弁リフトが得られるので、アクチュエータ6として変位量の小さいもの、つまり小型のものを適用可能となり、それだけ燃料噴射弁の小型化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施形態の縦断面図。
【図2】 本発明の第二の実施形態の縦断面図。
【図3】 第二の実施形態の弾性体の非線形特性を示す特性線図。
【図4】 本発明の第三の実施形態の縦断面図。
【図5】 第三の実施形態のA部詳細図。
【図6】 他の構成例についての図4のA部に相当する部分の詳細図。
【図7】 さらに他の構成例についての図4のA部に相当する部分の詳細図。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁
2 本体
3 ノズルボディ
4 針弁
5 ロッド部
6 アクチュエータ(超磁歪素子)
7 コイル
10 噴孔
12 シート部
13 燃料室
14 燃料供給口
15 ストッパ
17 コイルスプリング
18 シリンダ部
21 フランジ部
22 シム
23 コイルスプリング

Claims (2)

  1. ノズル内側のシート面に離接して噴孔を開閉する針弁と、針弁を閉じ方向に付勢する手段と、針弁の後端部に延設され予め定めた量の弾性変形が可能な細径部を有するロッド部と、ロッド部に沿って軸方向変位可能に設けられた超磁歪素子からなるアクチュエータと、通電時にアクチュエータを伸び方向に駆動するコイルと、アクチュエータの後端部をロッド部に連接する連接部とを備え、コイル通電時のアクチュエータの伸び方向の変位に基づき針弁を開作動させるようにしたことを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 針弁ないしロッド部の後端部に、針弁が予め定めた量以上開き方向にストロークしたときに反力が著増する非線形特性を有する弾性体を介装したことを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
JP10467597A 1997-04-22 1997-04-22 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP3767079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10467597A JP3767079B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10467597A JP3767079B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10299607A JPH10299607A (ja) 1998-11-10
JP3767079B2 true JP3767079B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=14387056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10467597A Expired - Fee Related JP3767079B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767079B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105978396A (zh) * 2016-05-10 2016-09-28 中国人民解放军军械工程学院 一种通电时输出杆上行的管式超磁致伸缩致动器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772520B2 (ja) * 1987-02-13 1995-08-02 株式会社日立製作所 圧電式燃料噴射弁
JPH05180113A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Toyota Motor Corp 圧電アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10299607A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6837221B2 (en) Fuel injector with feedback control
JP2002543329A (ja) 燃料噴射弁及び該燃料噴射弁を作動する方法
JPH10288119A (ja) 燃料噴射弁の駆動装置
JP3286371B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3767079B2 (ja) 燃料噴射弁
KR20040077886A (ko) 연료 분사밸브
JP3758312B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2003515032A (ja) 燃料噴射弁
JP3817826B2 (ja) エンジンの燃料噴射弁
JP2004521251A (ja) 燃料噴射弁および該燃料噴射弁を調節するための方法
JPH09273457A (ja) 高圧燃料噴射装置に用いるインジェクタ
JPH10306762A (ja) 燃料噴射弁の製造装置及び製造方法
JP3823435B2 (ja) エンジンの燃料噴射弁
JP3885283B2 (ja) 燃料噴射弁の駆動装置
JP3814963B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH10288120A (ja) エンジンの燃料噴射弁
JP4019519B2 (ja) 圧電式燃料噴射弁及び燃料噴射装置
JP3794154B2 (ja) 差圧式燃料噴射装置
JP3794141B2 (ja) 差圧式燃料噴射弁
JPH1162767A (ja) 燃料噴射弁の調整装置及び製造方法
JP3758318B2 (ja) エンジンの燃料噴射弁
JP3760572B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3845961B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH10288117A (ja) エンジンの燃料噴射弁
JP6233109B2 (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees