JP3762174B2 - 遮断機消弧部の固定接触子 - Google Patents

遮断機消弧部の固定接触子 Download PDF

Info

Publication number
JP3762174B2
JP3762174B2 JP36943599A JP36943599A JP3762174B2 JP 3762174 B2 JP3762174 B2 JP 3762174B2 JP 36943599 A JP36943599 A JP 36943599A JP 36943599 A JP36943599 A JP 36943599A JP 3762174 B2 JP3762174 B2 JP 3762174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
arc
breaker
working
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36943599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000195367A (ja
Inventor
榮吉 崔
キョンヨプ パク
基東 宋
鎭▲教▼ ▲鄭▼
贊▲教▼ 朴
年浩 呉
Original Assignee
財団法人韓国電気研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人韓国電気研究所 filed Critical 財団法人韓国電気研究所
Publication of JP2000195367A publication Critical patent/JP2000195367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762174B2 publication Critical patent/JP3762174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/0207Mounting or assembling the different parts of the circuit breaker
    • H01H71/0235Contacts and the arc extinguishing space inside individual separate cases, which are positioned inside the housing of the circuit breaker
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/44Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using blow-out magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/18Means for extinguishing or suppressing arc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • H01H77/107Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by the blow-off force generating means, e.g. current loops

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,高圧電流を遮断するために用いられる遮断機消弧部の固定接触子の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的に高圧電力機器遮断時には,多くのエネルギーを有するアークが生じる。このようなアークは遮断機の部品を損傷させることにより寿命を短縮させることはもちろん,遮断特性を低下させることにより電力の効率的な制御を不能にするので,供給される高圧の電力をより効果的に遮断できるように,発生アークを消弧させるための多くの方法が現在用いられている。
【0003】
配線用遮断機としてよく用いられるMCCB(Molded Case Circuit Breaker)及びその類似製品の消弧部は,一般的に稼動接触子と固定接触子とで構成される。このような消弧部の遮断性能を向上させるためには,開極時に接触子の速度を可能なかぎり早くすることと,アーク抵抗が大きくなるように接触子間に生じるアークをより長くなるようにすることとが非常に重要である。
【0004】
このようにアークの長さを伸ばし,かつ開極速度を高めて遮断性能を向上させるためには,消弧部の構造を改善しなければならない。そのため,韓国国内の場合にはMCCB製品の固定接触子として大部分U字形態のものを用いており,日本では図1に示したように,韓国国内製品より性能が向上した“コ”字形態のものを用いていた。
【0005】
図1は,従来の固定接触子1の構造を示す斜視図である。従来の固定接触子1は,底接触面9上部に突出形成された接触子7により外部稼動接触子(図示せず)と相互接触される本体3と,稼動接触子の開極時移動軌跡に沿って,本体3の内側面にあり,開極途中両接触子間の絶縁を維持する絶縁部5とを備えて構成されている。
【0006】
“コ”字形固定接触子1は,その構造的特性により,発生アークに磁界が加わることによりアークを外部に長く伸ばす一方,固定接触子及び稼動接触子に流れる電流により生じる引力及び斥力が稼動接触子に合力として作用して,初期開極速度を早くすることにより,U字型固定接触子に比べてその性能がより優秀であった。
【0007】
しかし,“コ”字形固定接触子は,消弧部の遮断性能を向上させるのに十分でないという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
したがって,本発明は,従来の遮断機消弧部の持つ上記問題点に鑑みてなされたものであり,その目的は,接触子間の開極速度をより速くし,開極時に生じるアークの長さをより長くなるようにして遮断性能を向上させた遮断機消弧部の固定接触子を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記のような目的を達成するため,請求項1によれば,電流遮断機において,外部稼動接触子との接触が行われる接触面と,上記外部稼動接触子の回転支持点側にある上記接触面の一側端から,稼動接触子の移動軌跡上に空間を確保するように突出形成され,接触面と所定距離隔離された箇所が,その上下に2つの“コ”の字形構造が形成されて,前記上側の”コ”の字構造の下辺の端部と前記下側の”コ”の字構造の上辺の端部とが連結されるように折り曲げられている折り曲げ部を有する側面と,上記折り曲げ部の上端に形成され,外部電源から電流が印加される端子部とを有することを特徴とする遮断機消弧部の固定接触子が提供される。
【0010】
請求項2に記載のように,上記折り曲げ部は,上記接触面の一側端から,上記外部稼動接触子と反対側にある上記接触面の他側端に至る範囲で,上記接触面に対向形成されることを特徴とする遮断機消弧部の固定接触子でもよい。
【0011】
請求項3に記載のように,稼動接触子の開極時の移動軌跡及び上記折り曲げ部に沿って絶縁部を設けてもよい。
【0012】
また,請求項4に記載のように,上下に2つの“コ”の字形構造が形成されて,前記上側の”コ”の字構造の下辺の端部と前記下側の”コ”の字構造の上辺の端部とが連結されるように折り曲げられ,遮断電流による稼動接触子の開極時,開極による接触面との所定距離移動後,稼動接触子に対して追加的な開極加速力を加える折り曲げ部が形成された遮断機消弧部の固定接触子でもよい。
【0013】
かかる構成によれば,下側に形成された“コ”字形構造により最初に開極のための力を受けた後,再び上部に形成された“コ”字形構造により追加的な力を受けることにより,全体的に開極速度を速くできる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら,本発明にかかる遮断機消弧部の固定接触子の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0015】
図2は,本発明にかかる遮断機消弧部の固定接触子100の一実施形態を示した図である。遮断機消弧部の固定接触子100は,底接触面11上部に突出形成された接触子10により外部稼動接触子20と相互接触する本体30と,稼動接触子20の開極時移動軌跡に沿って,本体30の内側面にあり,開極途中両接触子間の絶縁を維持する絶縁部40とを備えて構成されている。
【0016】
本体30の接触面の一側端は,稼動接触子20の移動軌跡上に空間を確保するように突出形成され,接触面11と所定距離隔離された箇所が繰り返し折り曲げられている側面を有している。
【0017】
次に本発明にかかる遮断機消弧部の固定接触子100の動作について詳しく説明する。図3は,開極過程における固定接触子100及び外部稼動接触子20への電流及び力の方向を各々示した図である。
【0018】
図3に示すように,正常な状態で接触子10によって外部稼動接触子20と接触状態を維持していた固定接触子本体30に,予め設定された大きさ以上の電流が流れる等異常状態が生じると,本体30の上面右側に形成された端子部35を介して外部電源から電流が印加される。
【0019】
この電流は,本体30に沿って流れ,接触子10を通して稼動接触子20に流れ込み,これにより固定接触子本体30及び稼動接触子20の各構成部分では図3に示された方向を有する電流の流れが生じる。
【0020】
一般的に,同一方向の電流が流れる物体間には相互に引力が作用し,反対方向の電流が流れる物体間には相互に斥力が作用する。図3(A)に示したように,本体30の最下断面32と稼動接触子20との間には反対方向の電流が流れ,相互反発力F1が作用する。
【0021】
反面,最下断面32の直上部34と稼動接触子20との間には同一方向の電流が流れ,相互引力F2が作用する。各力F1,F2の合力は,稼動接触子20が接触子10から隔離されて図面上の反時計方向に回転するように作用するので,異常状態発生時,接触子の接触が解除されて速い速度で開極される。
【0022】
本発明にかかる固定接触子100は,単純に“コ”字形態で構成されていていた従来とは異なり“コ”字形態が重なった形態になっているので,稼動接触子20が合力により最初に開極された後でも,反時計方向に所定角度程回転している途中で図3(B)に示したように,固定接触子本体30の最上断面38とその直下部36間に位置するようになれば,再び上記と同一な作用をする一対の力F1,F2を最上断面38及び直下部36から各々受けるようになる。
【0023】
上記のように作用する力の合力により,反時計方向に回転中であった稼動接触子20が初期回転速度より加速されて回転するので,一度だけしか力を受けなかった従来の“コ”字形接触子に比べてより速い速度で固定接触子本体30から隔離されることによって,消弧部の遮断性能が向上する。
【0024】
この際,稼動接触子20は,直下部36の右側部(図面上にで折り曲げ部の最右側面として,電流が垂直下方向に流れる部位)からモーメントを受け,その回転支持点からの距離が最大の稼動接触子20の終端部に作用するので,そのモーメントは最大限大きく作用することになる。したがって,これによっても稼動接触子20の開極速度がより速くなる。図面では右側部が独立して折り曲げられているが,両者を相互連結形成することも可能である。
【0025】
また,開極過程で,固定接触子本体30により生じる磁界の強度は,その構造的特性上従来の場合に比べて大きくなるので,稼動接触子20と本体30との間に生じるアークの長さが伸びるようになり,やはり消弧部の遮断性能が向上する。
【0026】
一方,本体30の内側面には,稼動接触子20の移動軌跡に該当する面に沿って絶縁材料で形成された絶縁部40が形成されているので,開極途中両接触子間の絶縁を維持できることはもちろん,稼動接触子20の開極時に生じるアークの相互接触により生じる電流の流れを防止できる効果がある。
【0027】
以上,添付図面を参照しながら本発明にかかる遮断機消弧部の固定接触子の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明にかかる遮断機消弧部の固定接触子は,開極速度を可能な限り速くして発生アークの長さを長くすることにより,消弧部の遮断性能を向上させることが可能である。
【0029】
また,セット化して製作する場合には作業生産性を高めることができ,その大きさを変更する場合には,小容量製品から大容量製品まで多様な大きさの製品に適用可能であり,非常に有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の固定接触子1の構造を示した図である。
【図2】本発明にかかる遮断機消弧部の固定接触子100の一実施形態を示した斜視図である。
【図3】開極過程における固定接触子100及び外部稼動接触子20への電流及び力の方向を各々示した図である。
【符号の説明】
10 接触子
11 接触面
20 稼動接触子
30 本体
35 端子部
40 絶縁部
100 固定接触子

Claims (4)

  1. 電流遮断機において,
    外部稼動接触子との接触が生じる接触面と,
    前記外部稼動接触子の回転支持点側にある前記接触面の一側端から,前記稼動接触子の移動軌跡上に空間を確保するように突出形成され,前記接触面と所定距離隔離された箇所が,その上下に2つの“コ”の字形構造が形成されて,前記上側の”コ”の字構造の下辺の端部と前記下側の”コ”の字構造の上辺の端部とが連結されるように折り曲げられている折り曲げ部を有する側面と,
    前記折り曲げ部の上端に形成され,外部電源から電流が印加される端子部と,
    を有することを特徴とする遮断機消弧部の固定接触子。
  2. 前記折り曲げ部は,前記接触面の一側端から,前記外部稼動接触子と反対側にある前記接触面の他側端に至る範囲で,前記接触面に対向形成されることを特徴とする請求項1に記載の遮断機消弧部の固定接触子。
  3. 前記稼動接触子の開極時の移動軌跡及び前記折り曲げ部の形状に沿って絶縁部が備わったことを特徴とする請求項1に記載の遮断機消弧部の固定接触子。
  4. 電流遮断機において,
    上下に2つの“コ”の字形構造が形成されて,前記上側の”コ”の字構造の下辺の端部と前記下側の”コ”の字構造の上辺の端部とが連結されるように折り曲げられており,遮断電流による稼動接触子の開極時,開極による接触面との所定距離移動後,前記稼動接触子に対して追加的な開極加速力を加える折り曲げ部が形成された遮断機消弧部の固定接触子。
JP36943599A 1998-12-28 1999-12-27 遮断機消弧部の固定接触子 Expired - Fee Related JP3762174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980059299A KR100282641B1 (ko) 1998-12-28 1998-12-28 차단기 소호부 고정 접촉자
KR1998P59299 1998-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000195367A JP2000195367A (ja) 2000-07-14
JP3762174B2 true JP3762174B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=19566253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36943599A Expired - Fee Related JP3762174B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-27 遮断機消弧部の固定接触子

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3762174B2 (ja)
KR (1) KR100282641B1 (ja)
DE (1) DE19963515B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105764B2 (en) * 2005-01-13 2006-09-12 Eaton Corporation Monolithic stationary conductor and current limiting power switch incorporating same
JP2014175181A (ja) 2013-03-08 2014-09-22 Omron Corp 切替装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2349187C3 (de) * 1973-10-01 1980-07-17 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zur Unterbrechung von Stromkreisen
KR860002080B1 (ko) * 1982-01-28 1986-11-24 카다야마히도 하지로 전력 개폐장치
FR2652199B1 (fr) * 1989-09-19 1994-05-13 Telemecanique Dispositif interrupteur avec boucles de courant assistant le developpement de l'arc.

Also Published As

Publication number Publication date
DE19963515B4 (de) 2005-10-06
KR100282641B1 (ko) 2001-02-15
JP2000195367A (ja) 2000-07-14
DE19963515A1 (de) 2000-06-29
KR20000042999A (ko) 2000-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352750B2 (ja) 配線用遮断器
WO2014054654A1 (ja) スイッチ装置
JP2007324038A (ja) 回路遮断器
JP3762174B2 (ja) 遮断機消弧部の固定接触子
KR100606424B1 (ko) 한류형 배선차단기의 가동 접촉자 어셈블리
CN101562103A (zh) 具有改进的闭合和闭锁性能的断路器
KR20170124863A (ko) 배선용 차단기의 한류장치
EP2831897B1 (en) An improved double break contact system for moulded case circuit breakers
JP2000188031A (ja) 回路遮断器の接触子装置
KR100720791B1 (ko) 접점을 구비하는 회전체를 이용한 순차 차단기
JP2991876B2 (ja) 開閉器
JP2734677B2 (ja) 接点装置
JPH04334841A (ja) 回路遮断器
JPH0574318A (ja) 開閉器
JPH04262323A (ja) 開閉器
JPH0351879Y2 (ja)
JPS6072128A (ja) 開閉器
KR100748788B1 (ko) 쐐기 삽입형 전류 차단기
CN116469738A (zh) 斥开锁止的动触头
JPH07123012B2 (ja) 電力開閉器
JPH01294320A (ja) 電気開閉器の接触子装置
JPH06139908A (ja) 開閉器
KR20190050099A (ko) 배선용 차단기의 개폐장치
JPS60246535A (ja) 回路遮断器の消弧装置
JP2001229801A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees