JP3761349B2 - プリンタシステム - Google Patents
プリンタシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3761349B2 JP3761349B2 JP06356299A JP6356299A JP3761349B2 JP 3761349 B2 JP3761349 B2 JP 3761349B2 JP 06356299 A JP06356299 A JP 06356299A JP 6356299 A JP6356299 A JP 6356299A JP 3761349 B2 JP3761349 B2 JP 3761349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- print data
- remote
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、LAN等のネットワーク上に存在する複数のリモートプリンタやローカルプリンタ等のプリンタ群の中からユーザの要求や印刷データ等に合わせて最適な1つあるいは複数のプリンタを選択して印刷を実施するプリンタシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術としては、例えば特開平7−141128号公報に記載されているように、ネットワーク上に、複数のホストコンピュータ、該ホストコンピュータで共用する複数のプリンタ(リモートプリンタ)、及びプリンタ管理装置を接続し、プリンタ管理装置が各プリンタの機能を管理して、ホストコンピュータから印刷仕様および印刷データが送られてくると、印刷処理の可能なプリンタを選択し、該当するプリンタに対応するプリンタ処理情報を作成して記憶し、該当プリンタから印刷要求があると、該プリンタに印刷データおよびプリンタ処理情報を送出することで、印刷待ち時間を最短にするプリンタシステムがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のプリンタシステムでは、ネットワーク上の個々の情報処理装置に直接接続されているローカルプリンタを共用することについては考慮されておらず、たとえローカルプリンタが使用されていない状態であっても、プリンタ管理装置は該ローカルプリンタへ印刷指示が出せないために、資源の有効活用ができない問題があった。
【0004】
さらに、カラープリンタは高価であるため、一般にカラープリンタをリモートプリンタとして共用することになるが、1つの文書中にカラーページが例えば1枚だけあり残りのページがすべてモノクロであるような文書でも、一義的にカラープリンタが選択されて、すべてのページがカラープリンタへの印刷指示となってしまい、共有資源であるカラープリンタを有効に活用できない問題があった。これを避けるためには、従来技術ではユーザ自身がカラーの文書とモノクロの文書を別ファイルに分けなくてはならなかった。
【0005】
また、従来のプリンタシステムでは、ネットワーク上に接続されたプリンタの設置場所については考慮されておらず、稼動状況だけでは、ユーザから近い場所のプリンタが使用されていない場合でも、より遠くのプリンタが選択されることもあり、使い勝手が悪い問題があった。
【0006】
本発明の第1の目的は、個々の情報処理装置に直接接続されたローカルプリンタに対してもネットワーク上の他の情報処理装置から印刷依頼が出来るようにすることによって、印刷資源であるプリンタの稼動率を最大にし、同時に印刷待ち時間を最短にするプリンタシステムを提供することにある。
【0007】
本発明の第2の目的は、一部にカラーデータやグラフィックデータなどが混在しているような印刷データの場合に、該当する特殊データを含むページとそれ以外のデータを選別して、それぞれのデータに最適なプリンタを選択して印刷を行い、印刷資源を有効活用し、同時に印刷待ち時間を最短にするプリンタシステムを提供することにある。
【0008】
本発明の第3の目的は、同様の機能の使用可能なプリンタが複数存在する場合に、ユーザにより近い場所のプリンタを選択できるようにし、また、選択されたプリンタの設置場所をユーザが分かるようにして、使い勝手のよいプリンタシステムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の一実施形態のプリンタシステムは、ネットワーク上に、複数のリモートプリンタとそれぞれローカルプリンタを接続している複数の情報処理装置とプリンタ管理装置とが接続される。ただし、本発明はこの構成に限られるものではない。
【0010】
プリンタ管理装置は、複数のリモートプリンタの機能と複数のローカルプリンタの機能とローカルプリンタを接続している情報処理装置の機能と、各プリンタの設置場所の情報を記憶する手段、複数のリモートプリンタの稼動状況とローカルプリンタを接続している情報処理装置の稼動状況などを収集する手段、その稼動状況等に応じて印刷データを最適な1台または複数台のプリンタへ分配して印刷データを送信する手段、ローカルプリンタを接続している情報処理装置の処理可能な印刷データの種類を判断し、該情報処理装置が該印刷データを処理することができない場合には該印刷データをローカルプリンタへ出力するための処理プログラム又は印刷データ変換情報を該情報処理装置へ送信する手段、印刷データを分配したプリンタの設置情報を印刷データの送信元である情報処理装置へ報告する手段などを備える。
【0011】
印刷依頼情報処理装置は、印刷データをプリンタ管理装置へ送信する手段、該印刷データを処理可能とするための印刷データ変換情報等をプリンタ管理装置へ送信する手段を備える。ローカルプリンタを接続した印刷受付情報処理装置は、自己の稼動状況をプリンタ管理装置へ送信する手段、処理可能な印刷データの種類をプリンタ管理装置へ送信する手段、自己に接続しているローカルプリンタの機能をプリンタ管理装置へ送信する手段、処理不可能な印刷データを処理可能とするための印刷データ変換情報を受信する手段、該印刷データ変換情報を基に印刷データを処理可能とする手段などを備える。
【0012】
プリンタ管理装置は、リモート/ローカルプリンタと印刷受付情報処理装置の機能・性能・稼動状況、リモート/ローカルプリンタの設置場所を示す設置情報をシステム情報として保持する。印刷依頼情報処理装置は、印刷データ内の印刷情報を解析するための印刷データ変換プログラムを添付して、印刷データをプリンタ管理装置へ送信する。プリンタ管理装置は受信した印刷データ、印刷データ変換プログラムを記憶する。その後、プリンタ管理装置は、システム情報を元に印刷可能なリモート/ローカルプリンタを選択するとともに、受信した印刷データ変換プログラムを実行し、印刷データ内の印刷情報を解析し、最適なプリンタを例えばページ毎に選択する。そして、プリンタ管理装置は、印刷データを選択したプリンタに分配する。この時、送信先のプリンタがリモートプリンタである場合は、該リモートプリンタで印刷できる形式に変換し、変換後のデータを送信する。また、送信先のプリンタがローカルプリンタである場合は、印刷データに印刷データ変換プログラムまたは印刷データ変換情報を添付して、印刷受付情報処理装置へ送信する。印刷受付情報処理装置は、受信した印刷データを印刷データ変換プログラム又は印刷データ変換情報によってローカルプリンタで印刷できる形式に印刷データを変換し、ローカルプリンタへ送る。一方、プリンタ管理装置では、印刷データの出力先を印刷依頼情報処理装置へ報告する。
【0013】
本プリンタシステムによれば、システム内のプリンタ群の稼動率の低いプリンタへ印刷データが分配送信され、また、印刷データ内の情報の種類によって最適なプリンタが選択されるため、システムの印刷資源の有効活用が図れると同時に最短の待ち時間で印刷処理を行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する。
図1は本発明によるプリンタシステムの一実施例を示す構成図である。図において、プリンタ管理装置10、複数の印刷依頼情報処理装置20、複数の印刷受付情報処理装置30及び複数のリモートプリンタ40が、RANなどのネットワーク60上に接続されている。印刷受付情報処理装置30には、ローカルプリンタ50が直接接続されている。
【0015】
プリンタ管理装置10は、各リモートプリンタ40とローカルプリンタ50の機能・性能・稼動状況、これら各プリンタ40、50の設置場所の情報、さらには各印刷受付情報処理装置30の機能・性能・稼動状況などを、システム情報として格納するシステム情報記憶部11と、印刷依頼情報処理装置20から受信した印刷データを格納する印刷データ一時記憶部12と、印刷データをリモート/ローカルプリンタの印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報を格納する印刷データ変換情報記憶部13と、各種の処理を実行するCPU(中央処理装置)14とから構成される。本実施例では、CPU14は、印刷データ変換情報記憶部13の内容に従って印刷データを変換する印刷データ変換処理機能、印刷データとシステム情報記憶部11の内容を比較して最適なプリンタを選択するプリンタ自動選択処理機能、印刷受付情報処理装置30に対してローカルプリンタが使用可能かどうかを問合せる印刷許可問合せ処理機能、印刷ページ毎に最適なプリンタへ印刷データを分配する印刷データ分配処理機能、印刷データ出力先などを印刷依頼情報処理装置20へ報告する印刷結果報告処理機能などを有している。
【0016】
印刷依頼情報処理装置20は、印刷を依頼する印刷データを格納する印刷データ記憶部21と、依頼した印刷データを印刷受付情報処理装置30がローカルプリンタ50に合わせて変換できるようにするためのデータ変換処理プログラムまたは変換情報を格納する印刷データ変換情報記憶部22と、各種の処理を実行するCPU23からなる。図1では、印刷依頼情報処理装置20はローカルプリンタを接続していないが、接続してもよく、その場合には、例えば当該ローカルプリンタでは印刷できないような印刷データについて他のプリンタへ印刷を依頼することになる。
【0017】
印刷受付情報処理装置30は、他の情報処理装置に対して当該ローカルプリンタ50の使用を許可するかしないかを示す印刷許可/不許可フラグ31と、受信した印刷データを格納する印刷データ記憶部32と、受信した印刷データをローカルプリンタ50の印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報を格納する印刷データ変換情報記憶部33と、各種の処理を実行するCPU34とから構成される。ここでは、CPU34は、プリンタ管理装置10から問合せがあった時に該印刷受付情報処理装置30とローカルプリンタ5の稼動状況を報告する稼動状況報告処理機能、印刷データ変換情報記憶部33の内容に従って印刷データを変換する印刷データ変換処理機能などを有している。
【0018】
なお、プリンタ管理装置10、印刷依頼情報処理装置20及び印刷受付情報処理装置30は、相互に情報を受送信するための外部インターフェースを具備しているが、図1では省略してある。
【0019】
図2乃至図4は図1の実施例の動作を説明するためのフローチャートであり、以下、これに従って本実施例の動作を説明する。なお、図2乃至図4は特にプリンタ管理装置10と印刷受付情報処理装置30の処理を示したもので、2重枠のブロックが印刷受付情報処理装置30での処理(具体的にはCPU34の処理)を示し、それ以外はプリンタ管理装置10での処理(具体的にはCPU14の処理)を示す。
【0020】
プリンタ管理装置10は、一定時間毎に印刷受付情報処理装置30とリモートプリンタ40をポーリングして(ステップ100)、該リモートプリンタ40とローカルプリンタ50と印刷受付情報処理装置30の稼動状況を収集し(ステップ101)、システム情報記憶部11に格納する。例えば、印刷受付情報処理装置30の場合、プリンタ管理装置10は、印刷受付情報処理装置30に対して印刷を受付けるか否かを問い合わせる。印刷受付情報処理装置30は、自装置の稼動状況に合わせて印刷許可/不許可フラグ31をセット/リセットする。例えば、印刷受付情報処理装置30の所有者が不在で当該情報処理装置が未使用状態のときに、このフラグ31がセット(印刷許可)される。また、このフラグ31は、印刷受付情報処理装置30所有者がマニュアルでセットすることも可能であり、所有者の個別な事情により外部からの印刷を拒否することができる。プリンタ管理装置10は、この印刷許可/不許可フラグ31を見て、当該ローカルプリンタ50を使用できるかどうか判断し、この判定結果をシステム情報記憶部11へ格納する。
【0021】
一方、印刷依頼情報処理装置20のユーザは、文書の印刷を依頼するに先立って、該印刷依頼情報処理装置20により、例えば図5に示す内容の登録プリンタ一覧をプリンタ管理装置10から受け取る。そして、受け取った登録プリンタ一覧の中でユーザが使用したいプリンタを選択し、図6のような形式で印刷仕様とモードを、プリンタ管理装置10に返す。例えば、ユーザがインクジェットプリンタを使用したくないと考え、また、印刷出力場所よりも印刷仕様を優先して処理させたい場合は、図6の(a)に示すように、「印刷仕様優先モード」に「○」を付け、「印刷出力位置優先モード」に「×」を付ける。また、印刷出力場所を印刷仕様よりも優先して処理させたい場合には、図6の(a)で「印刷仕様優先モード」に「×」を付け、「印刷出力位置優先モード」に「○」を付ける。そして、図6の(b)に示すように、プリンタの優先順位を「仕様から決めた印刷優先度」に数字で指定する。この例の場合はもっとも優先したいプリンタPR2に優先順位「1」を設定し、インクジェットプリンタのPR5を使用禁止にするために「仕様から決めた印刷優先度」の欄に「N.U.」を付けて返す。このとき、各プリンタに対する印刷仕様を各プリンタ毎にモード選択で設定する。図7にプリンタPR2のモード設定例を示す。図7ではモード1がデフォルトの設定になっており、モード設定を行わない場合にはデフォルトが採用される。また、必要に応じてモード設定を追加・変更・削除できる。
【0022】
上記の印刷仕様設定とモード設定は、プリンタ管理装置1内の例えば印刷データ変換情報記憶部13に格納される。このため、この設定を1度行えば、新たな変更を要求するまでは設定をやり直す必要はない。このようにプリンタ毎に印刷仕様とモード設定を行うことで、システム上のすべてのプリンタの持つ機能を最大限に活用できる。
【0023】
印刷を依頼する場合、印刷依頼情報処理装置20は印刷データと印刷データ変換情報をプリンタ管理装置10へ送信する。プリンタ管理装置10は、印刷データを印刷データ一時記憶部12に格納し、印刷データ変換情報を印刷データ変換情報記憶部13へ格納するとともに(ステップ200)、ユーザの印刷要求仕様とモード設定情報をシステム情報記憶部11に格納されているシステム情報と照合して、印刷出力可能なプリンタをすべて選択する(ステップ201)。その後、印刷データを解析し(ステップ202)、印刷頁毎に分配するプリンタを決める。まず、カラー印刷要求ページがあるか調べる(ステップ203)。カラー印刷要求ページがあれば、印刷データからカラーを含むページと含まないページを抽出する(ステップ204)。そして、カラーデータを含むページを選択すると(ステップ205)、印刷データ変換情報記憶部13からカラーリモートプリンタ用データ変換処理プログラムを呼び出し(ステップ206)、このプログラムを用いて、印刷データをカラーリモートプリンタ用データに変換する(ステップ207)。プリンタ管理装置10は、変換後の該当ページデータをカラーリモートプリンタへ送信する(ステップ208)。該当ページデータを受信したカラーリモートプリンタは、印刷データをドット展開し、印刷出力する(ステップ209)。
【0024】
一方、カラーデータを含まないページあるいは全ページがモノクロの印刷データについては、プリンタ管理装置10がリモートプリンタ40とローカルプリンタ50と印刷受付情報処理装置30の稼動状況、各プリンタの設置場所などを格納したシステム情報記憶部11の情報をもとに、印刷待ち時間やユーザからの距離が最短となるように、印刷データを分配するプリンタを決定する(ステップ210)。このうち、リモートプリンタへの印刷データについては(ステップ211)、プリンタ管理装置10は、印刷データ変換情報記憶部13からリモートプリンタ用データ変換処理プログラムを呼び出し(ステップ212)、該印刷データをリモートプリンタ用データに変換する(ステップ213)。その後、該印刷データをリモートプリンタへ送信する(ステップ214)。リモートプリンタでは、該当する印刷データをドット展開して印刷する(ステップ215)。
【0025】
また、ローカルプリンタへの印刷データの場合は、プリンタ管理装置10は、該当印刷受付情報処理装置の処理可能データを調査する(ステップ216)。この情報は、例えば図8のような形式でシステム情報記憶部11に格納されている。例えば、印刷データが、あるワープロAの文書データであった場合、印刷受付情報処理装置AはワープロAのデータを処理できるが、印刷受付情報処理装置BはワープロAのデータを処理できない。このようなシステム構成で、ワープロAの文書データを分配し、あるページを印刷受付情報処理装置(A)30へ出力し、また別の数ページを印刷受付情報処理装置(B)30へ出力する場合は、次のような処理となる。プリンタ管理装置10は、まず、印刷受付情報処理装置(A)30へは該当するワープロAの文書データをそのまま送信する(ステップ217)。該当印刷受付情報処理装置(A)30では、ワープロAのデータをローカルプリンタ用のデータに変換し(ステップ218)、ローカルプリンタ50で印刷する(ステップ219)。次に、プリンタ管理装置10は、印刷受付情報処理装置(B)30に対して、印刷データ変換情報記憶部13からデータ変換処理プログラムを呼び出し(ステップ220)、該当印刷受付情報処理装置(B)30へ該データ変換処理プログラムを送信する(ステップ221)。その後、プリンタ管理装置10は、該ワープロAの文書データを該当印刷受付情報処理装置(B)30へ送信する(ステップ222)。該当印刷受付情報処理装置(B)30は受信した印刷データ変換処理プログラムを使用して、該ワープロAの文書データをローカルプリンタ用データに変換し(ステップ223)、ローカルプリンタ50で印刷する(ステップ224)。
【0026】
図2乃至図4のフローチャートでは省略したが、最後に、プリンタ管理装置10は、どのプリンタへどの印刷データを出力したかを印刷依頼情報処理装置20へ報告する。
【0027】
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は実施例の構成に限られるものでないことは云うまでもなく、一部を省略・簡略化した構成も可能である。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、一般に稼動率の低いローカルプリンタ等を最大限に活用することにより、ネットワーク上の資源を有効に活用するとともに、リモートプリンタ等への負荷を低減させ、印刷待ちの時間を最短にすることが可能になる。また、印刷データ内の情報の種類によってページ単位等で最適なプリンタが選択されるため、カラープリンタ等の高価な印刷資源の有効活用が図れる。また、印刷データをローカルプリンタへ出力するための処理プログラム等を送受することにより、本来情報処理装置が処理不可能な印刷データに対しても対処可能になる。さらに、プリンタの設置場所情報の導入により、ユーザに対して使い勝手のよいプリンタシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリンタシステムの一実施例を示す構成図である。
【図2】リモート/ローカルプリンタ等の稼動状況を監視・収集する処理の流れを示す図である。
【図3】プリンタ管理装置と印刷受付情報処理装置の印刷データの処理の流れを示す図である。
【図4】図3の印刷データの処理の流れの続きを示す図である。
【図5】登録されているプリンタの仕様の一例を示す図である。
【図6】ユーザが印刷を指定するプリンタと動作モードの指定例を示す図である。
【図7】プリンタの動作モードの一例を示す図である。
【図8】印刷受付情報処理装置が処理可能/不可能な印刷データの一例を示す図である。
【符号の説明】
10 プリンタ管理装置
11 システム情報記憶部
12 印刷データ一時記憶部
13 印刷データ変換情報記憶部
14 CPU
20 印刷依頼情報処理装置
21 印刷データ記憶部
22 印刷データ変換情報記憶部
23 CPU
30 印刷受付情報処理装置
31 印刷許可/不許可フラグ
32 印刷データ記憶部
33 印刷データ変換情報記憶部
34 CPU
40 リモートプリンタ
50 ローカルプリンタ
60 ネットワーク
Claims (3)
- 複数のリモートプリンタと配下にローカルプリンタが接続された印刷受付情報処理装置と印刷依頼情報処理装置とプリンタ管理装置とがネットワークに接続されたプリンタシステムであって、
前記プリンタ管理装置は、
各リモートプリンタとローカルプリンタの機能・性能・稼動状況・設置場所や、印刷受付情報処理装置の機能・性能・稼動状況をシステム情報として格納するシステム情報記憶手段と、
前記印刷依頼情報処理装置から受信した印刷データを格納する印刷データ記憶手段と、
印刷データをリモート/ローカルプリンタの印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報を格納する印刷データ変換情報記憶手段と、
前記システム情報記憶手段のシステム情報をもとに印刷可能なリモート/ローカルプリンタを選択する処理機能、リモートプリンタが選択されると、前記印刷データ変換情報記憶手段の印刷データをリモートプリンタの印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報を用いて、前記印刷データ記憶手段の印刷データを当該リモートプリンタで印刷できる形式に変換して、該リモートプリンタへ送信する処理機能、ローカルプリンタが選択されると、前記印刷データ記憶手段の印刷データ、あるいは該印刷データと前記印刷データ変換情報記憶手段の印刷データをローカルプリンタの印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報とを、該ローカルプリンタが接続された印刷受付情報処理装置へ送信する処理機能からなる処理手段と、
を有することを特徴とするプリンタシステム。 - 請求項1記載のプリンタシステムにおいて、
前記リモートプリンタは、カラーリモートプリンタ及びモノクロリモートプリンタを有し、
前記プリンタ管理装置の処理手段は、印刷データをカラーデータを含むページとそれ以外のページ毎に、それぞれに最適なプリンタを選択し、印刷データをカラーリモートプリンタへ送信する際には、前記印刷データ変換情報記憶手段の印刷データをカラーリモートプリンタの印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報を用いて当該印刷データをカラーリモートプリンタ用データに変換して該カラーリモートプリンタへ送信し、印刷データをモノクロリモートプリンタへ送信する際には、前記印刷データ変換情報記憶手段の印刷データをモノクロリモートプリンタの印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報を用いて当該印刷データをモノクロリモートプリンタ用データに変換して該モノクロリモートプリンタへ送信する、
ことを特徴とするプリンタシステム。 - 請求項1記載のプリンタシステムにおいて、
前記プリンタ管理装置の処理手段は、ローカルプリンタが選択されると、当該ローカルプリンタを接続している印刷受付情報処理装置が印刷データを処理できるかどうか判断し、処理できる場合には前記印刷データ記憶手段の印刷データのみを前記印刷受付情報処理装置へ送信し、処理できない場合には、前記印刷データと共に前記印刷データ変換情報記憶手段の印刷データをローカルプリンタの印刷できる形式に変換するためのプログラムまたは変換情報を前記印刷受付情報処理装置へ送信し、
前記印刷受付情報処理装置は、前記プリンタ管理装置から受信した印刷データを、当該印刷受付情報処理装置自体の処理機能あるいは前記プリンタ管理装置から受信したプログラムまたは変換情報によって当該ローカルプリンタで印刷できる形式に変換して該ローカルプリンタへ出力する手段を有する、
ことを特徴とするプリンタシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06356299A JP3761349B2 (ja) | 1999-03-10 | 1999-03-10 | プリンタシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06356299A JP3761349B2 (ja) | 1999-03-10 | 1999-03-10 | プリンタシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000259375A JP2000259375A (ja) | 2000-09-22 |
JP3761349B2 true JP3761349B2 (ja) | 2006-03-29 |
Family
ID=13232804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06356299A Expired - Fee Related JP3761349B2 (ja) | 1999-03-10 | 1999-03-10 | プリンタシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3761349B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3634784B2 (ja) | 2001-09-14 | 2005-03-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理方法及び印刷制御装置 |
JP4389231B2 (ja) | 2007-02-22 | 2009-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷ジョブ管理システム、デフォルトプリンタ決定装置 |
JP5460200B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2014-04-02 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP5879987B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2016-03-08 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム及び画像形成システム |
JP6191272B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2017-09-06 | 株式会社リコー | 印刷プログラム、情報処理装置および印刷システム |
-
1999
- 1999-03-10 JP JP06356299A patent/JP3761349B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000259375A (ja) | 2000-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7359081B2 (en) | Information processing apparatus, distributed printing method, and storage medium | |
JP3774508B2 (ja) | イベント関連情報を自動的に伝送する装置 | |
US7262872B2 (en) | Printing system and method for network containing printers with pull-printing and printers without pull-printing | |
JP2885774B2 (ja) | プロトコル制御機能をもつ周辺装置システム | |
JP3962612B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置で実行される設定方法とプログラム | |
JPH08251322A (ja) | ファクシミリ伝送の待ち時間を最適にするための方法及びシステム | |
KR100611172B1 (ko) | 네트워크 프린터 제어 시스템 및 그 데이터 수신 제어방법 | |
JP3761349B2 (ja) | プリンタシステム | |
JP4045800B2 (ja) | プリントシステム及び方法 | |
JP2009178942A (ja) | プリンタ選択システム | |
JPH11110161A (ja) | 印刷管理システム及び印刷管理方法並びに印刷管理プログラムが記録された記録媒体 | |
JPH08115185A (ja) | 印刷装置 | |
US20070058195A1 (en) | Image input device and printing system | |
JP2004192507A (ja) | 印刷処理システム、管理装置 | |
JPH10198540A (ja) | プリンタ出力の分散制御装置 | |
JP2005275905A (ja) | ネットワークデバイス、ネットワークプリンタ、出力ジョブ転送制御プログラムおよび印刷ジョブ転送制御プログラム、並びに出力ジョブ転送制御方法および印刷ジョブ転送制御方法 | |
JPH08249141A (ja) | ネットワーク処理装置 | |
JP2000066853A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH06195289A (ja) | 情報処理装置 | |
JP3312482B2 (ja) | プリントデータ送出源、プリンタ装置およびプリントデータ格納装置 | |
JP3420482B2 (ja) | 情報処理装置およびネットワークプリントシステムおよび印刷制御方法およびプログラムが格納された記憶媒体 | |
JPH08115286A (ja) | 分散i/o統合サーバシステム | |
JPH10116165A (ja) | ネットワーク印刷システム | |
JP3208853B2 (ja) | ネットワークシステム | |
JPH08161131A (ja) | プリンタ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |