JP3756591B2 - 粉体定量供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置 - Google Patents

粉体定量供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3756591B2
JP3756591B2 JP27937096A JP27937096A JP3756591B2 JP 3756591 B2 JP3756591 B2 JP 3756591B2 JP 27937096 A JP27937096 A JP 27937096A JP 27937096 A JP27937096 A JP 27937096A JP 3756591 B2 JP3756591 B2 JP 3756591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
chute
quantitative
distribution member
pockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27937096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10119903A (ja
Inventor
喜彦 初本
明廣 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kiribai Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kiribai Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kiribai Chemical Co Ltd filed Critical Kiribai Chemical Co Ltd
Priority to JP27937096A priority Critical patent/JP3756591B2/ja
Publication of JPH10119903A publication Critical patent/JPH10119903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756591B2 publication Critical patent/JP3756591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は粉体定量供給装置(以下、供給装置という)およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置に関する。さらに詳しくは使い捨てカイロの原料である鉄粉および保水剤などの粉体を混合したのちに所定量の混合粉体を袋に詰めるばあいなどにおいて、高速度で粉体を定量供給することができ、しかも構成が簡単な供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置に関する。
【0002】
なお、本明細書において粉体とは、粒子径の細かいもの、粗いものおよびそれらの混合物を含む概念である。
【0003】
【従来の技術】
従来より、使い捨てカイロの原料である鉄粉および保水剤(酸化剤)など2種以上の粉体を混合し、充填する技術としては、二軸ミキサなどの粉体混合装置などによって粉体および水を混合し、そののち、混合された粉体をベルトコンベアなどの移送手段によって包装機構本体のホッパまで移送し、そののち包装機構本体において、包装部へ粉体を定量供給しながら粉体を連続的に通気性を有する袋に詰めることが行なわれている。
【0004】
ホッパから包装部へ粉体を定量供給するばあい、従来より、ホッパの出口に設けられた供給ドラムと、前記ホッパの出口の下流側に設けられたシュートと、該シュートの下流側に設けられた、所定量の粉体を分配するための定量ポケットを1列有する分配部材とからなる供給装置が用いられる。
【0005】
定量ポケットは、分配部材に形成された所定の容積を有する貫通した空間部であり、粉体を充填するときおよび粉体を移送させるときには定量ポケットの下側の開口が底板によって閉止される。粉体を移送させるときには、分配部材および底板が互いに連結した状態で移動する。粉体を定量ポケットから放出するときには、分配部材と底板とのあいだの連結が解除され、分配部材のみが移動して粉体を下流側のホッパへ供給する。
【0006】
この従来の供給装置によれば、ホッパの出口に設けられた供給ドラムを回転させて粉体をほぼ一定の速度でシュートへ供給し、ついで、シュート下流端にセットされた定量ポケットに、下端開口を底板によって閉止しながら所定量の粉体を充填させ、そののち、分配部材および底板を移動させることにより、定量ポケットを所定の位置へ移動させて包装部へ粉体を供給し、供給後、分配部材を移動させることにより、定量ポケットを再びシュート下流端に戻すという一連の動作により、粉体の定量供給を行なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の供給装置は、定量ポケットがシュート下流端の粉体を充填するための位置と包装機構本体へ粉体を供給するための位置とのあいだを1往復したときに1回の供給動作を行なっているため、包装部へ粉体を供給する速度が遅いという欠点を有する。
【0008】
しかも、分配部材および底板を互いに連結および分離させるために構成が複雑になるとともに供給量を一定の誤差範囲内に保つためには供給速度をあまり速くすることができず生産効率に限界があった。
【0009】
これに対し、包装機構のホッパの上方に前記供給装置を2つ以上設け、これらを順に作動させることも考えられるが、広いスペースが必要になるとともに設備費が高くつくという問題がある。
【0010】
本発明はかかる問題を解消するためになされたものであり、高速度で粉体を定量供給することができ、しかも構成が簡単な供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の供給装置は、粉体を貯留するためのホッパの出口に設けられた供給ドラムと、
前記ホッパの出口の下流側に設けられたシュートと、
該シュートの下流側に設けられた、所定量の粉体を分配するための分配部材とを有してなる供給装置であって、
前記分配部材が複数個の貫通した定量ポケットが形成されるとともに水平方向に移動可能であり、
前記シュートに対して下方に離間した位置には、前記複数個の定量ポケットのうち粉体が供給される定量ポケットの底のみを塞ぐための底板が固定され、
さらに、前記分配部材を水平に移動させるための水平駆動手段を具備し
前記分配部材が水平方向に往復移動可能であり少なくとも往復移動方向に一対の貫通した定量ポケットが形成されるとともに、前記水平駆動手段が前記分配部材を水平方向に往復移動させ、
前記シュートから前記一対の定量ポケットのうちのいずれか一方に紛体が充填されるとき、他方の定量ポケットが前記シュートおよび底板から外れた位置に移動することによって、定量供給される
ことを特徴とするものである。
【0014】
また、本発明の供給装置を用いた使い捨てカイロ製造装置は、前記分配部材の下流側に混合された粉体を通気性を有する基材によって密閉するための包装機構の本体が取り付けられてなることを特徴としている。
【0015】
本発明の供給装置は、分配部材に貫通した定量ポケットが複数個形成されているため、分配部材を水平移動させることにより、連続的に粉体の定量供給を行なうことができる。
【0016】
具体的には、まず、複数個の定量ポケットのうちの一部の定量ポケットを供給ドラムの直下の位置に移動させ、シュート下方に固定された底板で下側の開口を閉止しながら、前記定量ポケット中へシュート内の粉体を充填させる。ついで分配部材を水平移動させ、粉体が充填された定量ポケットをシュートおよび底板から外れた位置まで移動させて下流側の包装機本体などへ粉体を定量供給する。このとき、他の定量ポケットの一部または全部が供給ドラムの直下の位置に移動することにより、前述と同様にシュート下方に固定された底板で下側の開口を閉止しながら、かかる定量ポケット中へシュート内の粉体を充填させることができる。そののち、分配部材を水平移動させ、粉体が充填された定量ポケットをシュートおよび底板から外れた位置まで移動させて下流側の包装機本体の包装部などへ粉体を定量供給する。これにより、従来と同じ供給量の精度を維持しながら高速度で粉体を定量供給することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
つぎに、図面を参照しながら、本発明の供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置を詳細に説明する。図1は本発明の供給装置を用いた使い捨てカイロ製造装置の一実施例を示す断面説明図、図2は図1の定量供給部における粉体の定量供給の過程を示す断面説明図、図3は本発明の供給装置の他の実施例を示す分配部材付近の要部における平面説明図である。
【0018】
図1には、本発明の一実施例として、使い捨てカイロ用粉体混合機構31(以下、単に混合機構という)、チャージホッパ1(以下、ホッパという)および包装機構本体2が順次下方に配設された使い捨てカイロ製造装置が示されている。
【0019】
具体的には、混合機構31の下流側に包装機構として、前記混合筒32の排出口20から排出される混合された粉体を貯留するためのホッパ1が接続され、該ホッパ1の下端出口1aには、前記混合された粉体を通気性を有する基材によって包装するとともに該基材を密閉された袋に加工するための包装機構本体2が取り付けられることにより、使い捨てカイロ製造装置が構成されている。
【0020】
包装機構本体2は、定量供給部3と、包装部4とから構成されている。ここで、定量供給部が本発明の供給装置の一実施態様である。
【0021】
混合機構31は、使い捨てカイロの原料である鉄粉およびその他の添加剤(保水剤、水など)を混合筒32の内部において空気から隔離した状態で混合および撹拌する装置である。混合筒32下端には、下ふた21に形成された排出口20を開閉するためのシャッタ19が設けられている。
【0022】
定量供給部3は、ホッパ1の内部の粉体を、使い捨てカイロの袋1個分に充填される容量ずつ包装部4へ供給するための部分であり、ホッパ1の出口1aに設けられた供給ドラム5と、シュート6と、シュート6の内部に揺動自在に設けられた揺動板7と、シュート6の下方に水平方向に移動可能な分配部材9と、分配部材9を水平駆動させるための駆動ローラ10と、底板12と、誘導用シュート24と、第1個別シュート13と、第2個別シュート15とから構成されている。
【0023】
供給ドラム5は、外周面において紙面垂直方向に沿って溝が形成された円筒形状を呈する部材である。ホッパ1から落下した粉体は、まず、供給ドラム5の外周面の溝に貯留され、そののち供給ドラム5が回転するのに伴って、それぞれの溝に貯留された粉体が定量的にシュート6へ落下される。
【0024】
揺動板7は、回転軸7aまわりに揺動自在に設けられ、シュート6内への混合粉体の供給量が多くなりすぎたばあいに、図において左側に移動し、別途設けられたリミットスイッチ(図示せず)などに作用して、供給ドラム5の回転、すなわち混合粉体の供給を停止させる。
【0025】
分配部材9は、計量角盤23に袋1個分に相当する容積を有する複数組の第1および第2定量ポケット11a、11bが紙面垂直方向に沿って配設されてなる板状部材であり、レール(図示せず)などによって水平方向に移動可能に支持されている。第1および第2定量ポケット11a、11bは、上下が開放された空間部であり、その下端は供給ドラム5の直下の位置において、固定された底板12によって粉体が洩れないように密閉されている。分配部材9は、第1および第2定量ポケット11a、11bのそれぞれが供給ドラム5の直下の位置からシュート6および底板12から外れた位置にくるまで移動できるようになっている。
【0026】
底板12は、前記シュート6に対して下方に離間した位置に固定され、前記複数個の第1および第2定量ポケット11a、11bのうちの一部の定量ポケットの底のみを塞ぐことができる。したがって、シュート6から第1および第2定量ポケット11a、11bのいずれか一方に粉体を充填するときには、充填される定量ポケットの方の底だけを底板12が閉止する。
【0027】
誘導用シュート24は、前記底板12から外れた位置まで移動した第1および第2定量ポケット11a、11bから落下した粉体を後述する第1個別シュート13へ誘導するためのシュートである。
【0028】
第1個別シュート13は、前記第1および第2定量ポケット11a、11bの各組ごとにそれぞれ対応して配設された固定式のシュートであり、その出口にはシャッタ14が揺動自在に設けられている。
【0029】
第2個別シュート15は、前記第1および第2定量ポケット11a、11bの各組ごとにそれぞれ対応して配設された垂直方向に移動可能なシュートである。第2個別シュート15は、駆動カム機構(図示せず)などによって、所定の周期で垂直方向に移動するようになっている。
【0030】
第1個別シュート13においては、あらかじめシャッタ14を開放させた状態にしておき、粉体を第2個別シュート15に自由落下させる。第2個別シュート15への粉体の供給が完了後、シャッタ14は前記分配部材9の移動に連動して閉じられることにより、残りの粉体の落下を防止する。
【0031】
最後に、第2個別シュート15が前記駆動カム機構(図示せず)などによって、所定の周期で垂直方向に移動しながら、粉体を包装部4(具体的には、一対のダイロール16のあいだ)に自由落下させることにより、包装部4によって製造される袋の奥から順に円滑に粉体を詰めることができる。すなわち、1袋分の充填初期には第2個別ホッパ15は下端位置にあり、ダイロール16の回転に同期して上昇するようになっている。以上の一連の粉体の定量供給は繰り返して行なわれる。
【0032】
なお、本実施例では、大量生産に適するように定量ポケット11a、11bが複数組配設され、誘導用シュート24、ならびに第1および第2個別シュート13、15が複数個配設された例をあげて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、定量ポケット11a、11bを1組のみ、誘導用シュート24などを1個づつ配設してもよいことはいうまでもない。
【0033】
包装部4は、ヒートシール用の一対のダイロール16を具備しており、該ダイロール16の内部には加熱用のヒータHが内蔵されている。しかも、ダイロール16の外周面には、製造される袋の表面または裏面の形状に対応する矩形の凹部18が、ダイロール16の軸方向および周方向に沿って等間隔に形成されている。また、かかる凹部18の外周縁に沿うように、突条17がダイロール16の軸方向および周方向それぞれに突設されている。
【0034】
一対のダイロール16が一対の通気性を有する基材Bを巻き込む方向に回転すれば、120度ごとにダイロール16の軸方向にのびる突条17同士が対向することにより、基材B同士をヒートシールするとともに基材Bの側縁同士をダイロール16の周方向にのびる突条17(図示せず)によりヒートシールすることができる。したがって、一対のダイロール16が一対の基材Bを巻き込むことにより、連続的に袋を作成することができる。かかる一対のダイロール16の中間位置の上方には前記定量供給部3の第2個別ホッパ15が配設されているため、袋を作成しながら該ホッパ15から一対のダイロール16のあいだに粉体を投下することができ、連続的に粉体の袋詰めを行なうことができる。
【0035】
なお、連続的に作成された袋は、従来より公知の方法により、個別に切断分離され、そののち空袋か否かなどの点について検査される。
【0036】
かかる構成により、定量供給部3により包装部4へ粉体の定量供給を行なうばあい、図1〜2に示されるように、まず、一方の第1定量ポケット11aを供給ドラム5の直下の位置に移動させ、シュート6下方に固定された底板12で下側の開口を閉止しながら、前記第1定量ポケット11a中へシュート6内の粉体を充填させる(図2(a)参照)。
【0037】
ついで、図2(b)に示されるように、駆動ローラ10をモータ(図示せず)によって時計回りに回転させることによって、分配部材9を矢印A1の方向へ水平移動させ、粉体Pが充填された第1定量ポケット11aをシュート6および底板12から外れた位置まで移動させて下流側の包装部4へ、誘導用シュート24、第1個別シュート13および第2個別シュート15を介して粉体Pを定量供給する。このとき、他方の第2定量ポケット11bが供給ドラム5の直下の位置に移動することにより、前述と同様にシュート6下方に固定された底板12で下側の開口を閉止しながら、かかる第2定量ポケット11b中へシュート6内の粉体Pを充填させることができる。
【0038】
そののち、図2(c)に示されるように、分配部材9を矢印A2の方向へ水平移動させ、粉体Pが充填された第2定量ポケット11bをシュート6および底板12から外れた位置まで移動させて、前述と同様に、下流側の包装部4へ粉体Pを定量供給する。
【0039】
以上のように定量供給することにより、従来の定量ポケットを1個有する供給装置と同じ精度を維持しながら、高速度で粉体を定量供給することができる。また、供給速度は、分配部材9の往復移動の速度および供給ドラム5の回転数を上げるだけで容易に上げることができる。
【0040】
図1〜2に示される定量供給部(装置)では、分配部材9が一対の貫通した定量ポケット11a、11bが形成されるとともに当該分配部材9が水平方向に往復移動する例があげられている。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、分配部材が複数個の貫通した定量ポケットが形成されるとともに水平方向に移動可能であれば、その他の構成を採用してもよい。
【0041】
たとえば、他の実施例として、図3に示されるように、分配部材33が、複数個の定量ポケット34が円形に配設されるとともに、駆動用モータおよび減速機(いずれも図示せず)などから動力伝達される回転軸35によって、水平面内において回転移動されるようにしてもよい。また、定量ポケット34が並ぶ円Cの上方には前記シュート6(図1参照)が配設され、下方には底板36および誘導用シュート37が配設されている。シュート6および底板36は紙面垂直方向に沿って並んでいる。底板36および誘導用シュート37は、隣接する2個の定量ポケット34のあいだのピッチだけ中心距離が離れており、そのあいだには洩れ防止板38が配設されている。なお、その他の構成は図1の使い捨てカイロ製造装置と同じ構成にされているものとする。
【0042】
かかる構成により、まず、ある定量ポケット34に、下側の開口を底板36で閉止しながら粉体Pを充填させる。ついで、分配部材33を回転軸35回りに反時計方向へ回転させ、粉体Pが充填された定量ポケット34を下側の開口を洩れ防止板38で閉止しながら反時計方向へ回転移動させ、誘導用シュート37を通して前記包装部4(図1参照)などへ粉体を定量供給する。これにより、従来と同じ精度を維持しながら高速度で粉体を定量供給することができる。
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、高速度で粉体を定量供給することができ、しかも構成が簡単である。そのため、本発明の供給装置を使い捨てカイロ製造装置の定量供給部として、好適に適用することができる。
【0044】
また、本発明の供給装置は、高速度で粉体を定量供給することが要求されるばあい、たとえば食品、医薬品などの粉体充填包装などにおいても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の供給装置を用いた使い捨てカイロ製造装置の一実施例を示す断面説明図である。
【図2】図1の定量供給部における粉体の定量供給の過程を示す断面説明図である。
【図3】本発明の供給装置の他の実施例を示す分配部材付近の要部における平面説明図である。
【符号の説明】
1 チャージホッパ
2 包装機構本体
3 定量供給部
5 供給ドラム
6 シュート
9 分配部材
10 駆動ローラ
11a 第1定量ポケット
11b 第2定量ポケット
12 底板

Claims (2)

  1. 粉体を貯留するためのホッパの出口に設けられた供給ドラムと、前記ホッパの出口の下流側に設けられたシュートと、
    該シュートの下流側に設けられた、所定量の粉体を分配するための分配部材とを有してなる粉体定量供給装置であって、
    前記分配部材が複数個の貫通した定量ポケットが形成されるとともに水平方向に移動可能であり、
    前記シュートに対して下方に離間した位置には、前記複数個の定量ポケットのうち粉体が供給される定量ポケットの底のみを塞ぐための底板が固定され、
    さらに、前記分配部材を水平に移動させるための水平駆動手段を具備し
    前記分配部材が水平方向に往復移動可能であり少なくとも往復移動方向に一対の貫通した定量ポケットが形成されるとともに、前記水平駆動手段が前記分配部材を水平方向に往復移動させ、
    前記シュートから前記一対の定量ポケットのうちのいずれか一方に紛体が充填されるとき、他方の定量ポケットが前記シュートおよび底板から外れた位置に移動することによって、定量供給される
    ことを特徴とする粉体定量供給装置。
  2. 請求項1記載の粉体定量供給装置を用いた使い捨てカイロ製造装置であって、前記分配部材の下流側に混合された粉体を通気性を有する基材によって密閉するための包装機構の本体が取り付けられてなることを特徴とする使い捨てカイロ製造装置。
JP27937096A 1996-10-22 1996-10-22 粉体定量供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置 Expired - Lifetime JP3756591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27937096A JP3756591B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 粉体定量供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27937096A JP3756591B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 粉体定量供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10119903A JPH10119903A (ja) 1998-05-12
JP3756591B2 true JP3756591B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=17610213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27937096A Expired - Lifetime JP3756591B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 粉体定量供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3756591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114132538B (zh) * 2021-11-28 2023-07-28 五峰新桥农业有限公司 一种脱水蔬菜定量装袋封口装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346323Y2 (ja) * 1984-12-07 1988-12-01
JPH0462601U (ja) * 1990-10-09 1992-05-28
JPH067720U (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 株式会社キリサン化成 発熱組成物の充填装置
JP3379976B2 (ja) * 1992-09-16 2003-02-24 塩野義製薬株式会社 粉粒体計量装置
JPH06255601A (ja) * 1993-02-25 1994-09-13 Sankyo Nyugyo Kk 定量容積充填装置
JPH07108687B2 (ja) * 1993-08-20 1995-11-22 東亜機工株式会社 使い捨てカイロ製造機
JPH07194641A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Dainippon Jochugiku Co Ltd 使いすてカイロ及びその製造方法
JP3010097U (ja) * 1994-10-13 1995-04-18 株式会社岩黒製作所 薬剤の自動包装装置
JP2754464B2 (ja) * 1995-03-30 1998-05-20 株式会社岩黒製作所 顆粒等の包装方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10119903A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02180265A (ja) カプセル充填装置
JP5069925B2 (ja) 連係装置とそれを用いた計量装置、包装装置及び計量包装システム
ITMI962193A1 (it) Dispositivo dosatore di sostanze pulverulente per macchine per il riempimento di opercoli
US5549144A (en) Compression filler for aerateable powders
US20030089421A1 (en) Apparatus for metering and packaging bulk particulate material
JP3600689B2 (ja) 使い捨てカイロ用粉体混合装置
JP3756591B2 (ja) 粉体定量供給装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置
JPS5847220A (ja) 自動計量装置
JPS5843282B2 (ja) 全自動散剤錠剤分包機
KR100257234B1 (ko) 분체의정밀계량시스템
JPS63117821A (ja) 粉粒体の計量充填装置
CN109573178A (zh) 一种暖宝宝磁性粉料连续分袋包装进料装置
CN214524487U (zh) 粉料自动包装装置
JPS6341283Y2 (ja)
JPH03148417A (ja) 複数原料の同時充填方法およびそれに用いる装置
US2775084A (en) Apparatus for filling powder in capsules
CN209410470U (zh) 一种暖宝宝磁性粉料连续分袋包装进料装置
JP3545530B2 (ja) 使い捨てカイロ用粉体混合装置およびそれを用いた使い捨てカイロ製造装置
JPH09323704A (ja) 薬剤包装機
JP3620611B2 (ja) 自動充填包装装置
CN207384498U (zh) 一种罗红霉素胶囊的制造系统及湿法制粒机
JP2021108786A (ja) 散薬計量装置
US3913791A (en) Conveying apparatus, especially for granular and lump form material
JP2001002002A (ja) 連続粉剤包装機の計量枡開閉装置
JP5602451B2 (ja) 製袋充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term