JP3755912B2 - 沈めた濾過膜で水を飲用可能にする装置 - Google Patents

沈めた濾過膜で水を飲用可能にする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3755912B2
JP3755912B2 JP32129794A JP32129794A JP3755912B2 JP 3755912 B2 JP3755912 B2 JP 3755912B2 JP 32129794 A JP32129794 A JP 32129794A JP 32129794 A JP32129794 A JP 32129794A JP 3755912 B2 JP3755912 B2 JP 3755912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
membrane
ozone
filtration
permeate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32129794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07256253A (ja
Inventor
ピエール・コート
ミシエル・フエーブル
カトリーヌ・ムラン
ジルベール・デボ
Original Assignee
オー・テ・ヴエ・オムニオン・ドウ・トレトマン・エ・ドウ・ヴアロリザシオン・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オー・テ・ヴエ・オムニオン・ドウ・トレトマン・エ・ドウ・ヴアロリザシオン・エス・アー filed Critical オー・テ・ヴエ・オムニオン・ドウ・トレトマン・エ・ドウ・ヴアロリザシオン・エス・アー
Publication of JPH07256253A publication Critical patent/JPH07256253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755912B2 publication Critical patent/JP3755912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • C02F9/20Portable or detachable small-scale multistage treatment devices, e.g. point of use or laboratory water purification systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/16Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/024Hollow fibre modules with a single potted end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/10Testing of membranes or membrane apparatus; Detecting or repairing leaks
    • B01D65/102Detection of leaks in membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/08Flow guidance means within the module or the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/26Specific gas distributors or gas intakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/06Submerged-type; Immersion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/04Backflushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/16Use of chemical agents
    • B01D2321/168Use of other chemical agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/442Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明の分野は、水処理用の濾過精製装置の分野である。
【0002】
本発明は、具体的には、たとえば深層地下水または石灰岩地層の地下水あるいは表層水などの水を飲用可能にするために応用できるが、それに限定されるものではない。
【0003】
【従来の技術】
従来、飲用可能にする目的で水を処理する装置は、酸化装置によって補完される、凝集/デカンテーション/濾過型の一連の物理的/化学的処理装置を一般に具備している。
【0004】
凝集は、水に含まれているコロイド粒子を水に凝析剤(塩化アルミニウム・ポリマー、硫酸アルミナ、塩化第二鉄等)を加えることによって、デカンテーションによって除去できる状態に変えるように設計された物理的/化学的ステップである。
【0005】
凝集によって除去できない微生物、微小汚染物質、化合物(鉄、マンガン等)は、オゾン、塩素、二酸化塩素などの強力な酸化剤の使用によって破壊される。
【0006】
微小汚染物質が揮発性ならストリッピング(強制空気循環)によって除去することもでき、また活性炭素による吸着で除去することができる。しかし、後者の方法は酸化剤とは異なって汚染物質を破壊しないという欠点がある。このため、使用水を飲用可能にするために、オゾンが単独で、または過酸化水素や紫外線照射と組み合わせてしばしば使用される。
【0007】
したがって、飲用可能にする目的で水を処理するための標準的な装置は、凝集装置と、その後に続くデカンテーション装置、濾過装置(たとえば、砂上)、オゾン発生装置、顆粒状または粉末状の活性炭素上の濾過装置、および最後に消毒装置によって構成できる。
【0008】
そのような飲用水製造装置において従来使用されている濾過装置は、好適には2つの濾過物質層、特に顆粒状炭素の第1の層と、この第1の層の下の砂の第2の層とを有する。そのような重ねた濾過物質層の使用は、顆粒物質床を定期的に洗浄するならば、処理すべき水に含まれている粒子を効率的に保持することを可能とする。
【0009】
顆粒床のこの洗浄は、従来は顆粒床に保持された粒子をそれから除去するために、顆粒床を形成している顆粒物質中に洗浄液(たとえば、濾液)を送るストレーナを備えた壁を境界とする二重底を濾過装置に設けることにより逆洗によって行われている。
【0010】
水を飲用可能にするための標準的な種類の処理の代わりに、膜による濾過法が最近提案されている。すなわち、少なくとも1枚の接線濾過膜(tangential filtration membrane)を含む、処理すべき水を循環させるためのループを備え、この循環ループにオゾンを注入する、フランス特許FR2655642号に記載されている水処理装置が周知である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
水を飲用可能にするために使用される従来の装置には多くの欠点がある。
【0012】
まず初めに、それらの装置は、それぞれ特定の処理専用の複数のユニットによって構成されるため、形状が大きくて設置が面倒になることがある。この問題は、飲用水装置が都市環境、すなわち、表面積が不十分なためにしばしばコスト高になる場所に設置される場合に、特に大きくなる。
【0013】
更に、そのような装置は種々の処理ユニットの間で多くの接続を行う必要がある。それらの接続の設備はしばしば長く、費用がかさみ、接続部分が装置における非常に多くの弱点の全てを構成する。
【0014】
また、凝集ステップ中に化学試薬を使用するとかなりの量のスラッジが形成され、処理される水に含まれる有機物の凝固によって形成されたスラッジを処理する必要が生ずる。
【0015】
本発明の目的は、特に、水を飲用可能にする目的で、従来技術において知られている装置よりかなり小さい寸法を有する水処理装置を提案することによって、種々の問題を解決することである。
【0016】
特に、本発明の目的の1つは、次のような処理操作、すなわち、浮選(flotation)、デカンテーション、濾過、酸化の少なくともいくつかを同じ1つのケース中に組み込んだ装置を提案することである。
【0017】
本発明の別の目的は、既存のケース内に組み込むことができる装置を提供することである。
【0018】
本発明の別の目的は、従来の飲用可能水装置において従来必要とされていたより少ない数の接続を提供することである。
【0019】
本発明の別の目的は、顆粒床を用いる濾過ユニットの代わりをすると同時に、高流量の処理を維持することを可能にする、1枚または複数枚の濾過膜を、水処理装置に含めることでもある。
【0020】
本発明の別の目的は、特に膜の逆洗ステップの実行中に使用の融通性が高い、水を飲用可能にする処理装置を提案することでもある。
【0021】
最後に、本発明の別の目的は、濾過法または逆洗法の多くの変形例を実施でき、かつ数多くの構造的変形例に従って設置できる、水処理装置を提案することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記の種々の目的、および後で明らかになるその他の目的は、特に水を飲用可能にする目的の、水処理装置に関する本発明によって達成される。この水処理装置は、
−処理すべき水を処理室に運ぶ手段、浮遊している汚染物を除去する手段、及びデカンテーションされた汚染物を除去する手段を含み、少なくとも1つの処理室の境界を定める反応器と、
−前記処理室内に設置され、処理すべき水中に沈めるように設計された複数の濾過膜と、
−前記各膜の周囲の濾過領域を画定する手段と、
−オゾン注入手段を含み、前記濾過領域において処理すべき水の流れを好ましい方向に沿って案内する運搬循環手段と、
−前記濾過膜の出口において透過液を回収する手段と
を含む。
【0023】
したがって、本発明によれば、処理すべき水を好ましい濾過方向に運ぶことを可能にする流体リフトが作成される。
【0024】
オゾンは空気または酸素から製造できる。オゾンは確かに、とりわけOHラジカルを含むラジカル反応を可能にする、有機物の強力な酸化剤であるという利点を有する。後で詳細に説明するように、場合によっては、処理すべき水とオゾンの接触時間が長くなるように本発明の装置を使用すると有利であることがある。
【0025】
装置内で使用するオゾンは次のようないくつかの補足的な役割を果すこともできる。
【0026】
−処理すべき水に対する殺菌作用または殺ウィルス作用、従ってこの水の無菌化、
−それの官能品質(味、色および匂い)の改善、
−微小汚染物質の酸化、
−鉄やマンガン等の溶解金属の酸化。
【0027】
オゾンをこのように循環流体としてかつ酸化流体として使用するとき、本発明の装置は、従来は異なるユニットに委ねられていた浮選、デカンテーション、濾過および酸化の諸機能を、同じ1つの反応器に組み込むことができる。
【0028】
前記好ましい方向は、水流の流れが前記膜に対して接線方向になる方向が有利である。
【0029】
好ましい濾過方向を可能にする手段を用いることによって、下記の操作が行われる反応器が得られる。
【0030】
−膜による水の濾過、
−膜に保持されている水よりも低比重の粒子の浮選、
−膜に保持されている水よりも高比重の粒子のデカンテーション。
【0031】
したがって、本発明の装置は、顆粒床を有する濾過器によって濾過ユニットが従来のように構成される場合に、異なるユニットによって果される諸機能を同じ1つの反応器に組み込むことによって、それらの濾過ユニットの上流側にある通常の設計の凝集およびデカンテーション前処理ユニットをなくすことができるという概念を有する。
【0032】
このような統合は、数多くの利点を持つことを理解されるであろう。そのうちのいくつかを下記に引用する。
【0033】
−ユニットを相互に接続するために従来使用されていた多数の接続が不要になる。
【0034】
−前処理作業がその内部で行われる反応器を製造することによってスペースの利得がもたらされる。別の形で濾過領域の境界を定める手段を構成することも可能であるが、それらの手段はそれぞれ1枚の膜を囲むシースによって構成することが好ましい。前記シースは、処理すべき水を前記好ましい処理方向に通すことを可能にする孔を有する。このようなシースは各膜の周囲の濾過領域の境界の正確な画定を可能にする。シースの孔は、水が前記膜において非常に効果的に濾過されるように、水が流れる経路の正確な回路を定めることを可能にする。
【0035】
前記膜と、前記各膜の周囲の濾過領域の境界を定める手段は、前記処理室内部に垂直位置を有することが好ましい。しかし、ある実施例においては、膜と、それらの膜を囲むシースを水平位置または傾斜位置に置くことことも可能である。しかし、処理すべき水の流れを促進するので垂直配置が好ましい。
【0036】
また、前記膜が固定される壁を反応器に設けることが好ましい。前記壁は、前記処理室により形成される第1の室と、透過液を回収するための領域を形成する第2の室とから構成される二重室を形成する。
【0037】
この壁は前記反応器のための二重底を形成すると有利である。しかし、このような壁は、場合に応じて、また別の実施例において、二重底ではなくて、透過液を回収するための横室の境界を定める壁を形成することができることに留意されたい。
【0038】
本発明の別の実施例によれば、前記オゾン注入手段はオゾン泡形成手段によって構成できる。このように、オゾンの化学作用に加えて、膜の詰まりを直すために有利に用いられる泡の機械的作用も存在する。
【0039】
別の変更例によれば、前記オゾン注入手段はオゾンを水に溶解させる手段も含む。
【0040】
以下に詳しく説明するように、後者の手段は特に、処理すべき水を装置内部に再循環させるためのポンプの下流側に設置された水注入器により、または再循環ポンプの下流側に設置されたオゾンを水に加圧溶解させるための装置により構成できる。
【0041】
したがって、オゾンを次のような3つの実施モードに従って装置に導入できる。すなわち、
− 気体単相の形:膜の付近に分布するオゾン泡を形成するための手段を用いて、
− 二相の形:処理および循環すべき水の一部にオゾンを溶解させる手段を用いて、
− 水性単相の形:処理および再循環すべき水の一部にオゾンを加圧溶解させる手段を用いて。
【0042】
この装置は残留オゾンを回収する手段を有することが好ましい。オゾンは好適には装置に再び注入されるか、または再び破壊される。
【0043】
本発明の装置に使用される膜については、膜を平面膜、または再び有機筒状膜あるいは無機筒状膜とすることができる。しかし、好適な実施例においては、前記膜はそれぞれ外部/内部濾過モードで用いられる複数の中空繊維によって形成されたセットにより構成される。それらの耐オゾン有機膜は、PVDFやPTFEなどのフッ素含有ポリマの群から選択すると有利である。
【0044】
それらのような膜は、与えられた占有容積に対して、先に述べた膜の表面積よりも広い濾過表面積を提供するという利点を持つ。
【0045】
最後に、小型である性質に加えて、コストが低いために、本発明の装置の製造に関連して非常に有望である。
【0046】
前記中空繊維の一端をふさぎ、他端を前記透過液回収手段に通じさせることが好ましい。
【0047】
また、前記オゾン注入手段は前記膜の長手軸に沿って、かつ前記中空繊維に平行に前記膜を通る少なくとも1本の供給管を含み、前記管は、前記膜の上に設けられている供給ネットワークから前記膜の底までオゾンを運ぶことを可能にすることが好ましい。
【0048】
本発明の別の変更によれば、前記オゾン注入手段は多孔質構造を含み、それらの多孔質構造は前記膜の底に設けられることが好ましい。そのような実施例においては、オゾンは従って膜の底に直接供給され、それらの膜の頂部からそれの底まで管によってもはや運ばれない。この構造のような構造は標準的な多孔質構造を有するという利点を持ち、更に濾過ユニットの上端部にどのようなオゾン分配回路も用いず、したがって、それらのユニットの製造を簡単にするという利点を有する。
【0049】
本発明の1つの変更によれば、濾過領域の境界を定める前記シースが、水が入る低い方の孔と、水および運び流体を逃がす高い方の孔とを有し、水は前記膜に対して接線方向の上昇運動を有する。しかし、本発明の範囲を逸脱することなしに、別の場所に配置された孔を有するシースを設けることが可能であることに留意されたい。
【0050】
本発明の1つの変形例によれば、透過液を回収する前記手段は最低1台の吸引ポンプを有する。透過液回収領域を処理室に対して窪んだ状態に置き、したがって、濾過膜を水が通るようにするためにそのポンプを使用できる。しかし、この装置には、水を透過液回収領域に放出させるように、処理室を加圧して水を濾過器に通させる手段を設けることもできる。その時にはこの領域は大気圧の下に保たれている。透過液は重力、特にサイフォンによって除去できることにも気が付くであろう。
【0051】
好ましくは、処理室と透過液回収室との間の前記壁に膜洗浄流体を前記膜に注入する手段を設ける。その手段は、たとえば、前記壁を貫通して膜の透過液領域中に入る管によって構成できる。膜に固着している粒子を膜から除去するために、その管を用いて洗浄液を処理室に送る。この洗浄液はおそらく水であり、特に透過液または空気などの流体である。
【0052】
また、この装置は前記膜を透過液による逆流中で洗浄することを可能にする逆洗ポンプを有することが好ましい。
【0053】
本発明の別の実施例によれば、装置は前記透過液回収室への圧縮空気の注入を可能にする空気圧縮機も有する。その圧縮空気は、
−膜の完全性を試験するため、
−逆洗時に透過液を膜中に押し込むため、
−オゾン注入回路または別々の回路中への空気流を増加して、洗浄作業および浮選作業の効率を高くするため、
−浮遊物を反応器の表面へ駆動するため、
に使用できる。
【0054】
後の2つの機能のために、オゾンが処理室中に注入されることに留意されたい。
【0055】
膜の完全性を試験するために、圧縮空気が膜中に送られる。負荷のかなりの損失または処理室の表面に泡が出現することは、膜の構造中に破れが存在することを意味する。したがって、膜の状態について簡単な試験を定期的に行うことが可能である。
【0056】
逆洗浄作業中に、透過液を膜中に押し戻すのを助けるために圧縮空気も使用できる。
【0057】
また有利なことに、本発明の装置は、オゾン供給手段に結合されている前記処理室中に存在する水を再循環させる手段を有する。処理すべき水の一部を案内流体として使用できるように、そのような再循環手段がそれをオゾン化可能にする。
【0058】
有利なことに、それらの再循環手段は少なくとも1つの再循環ループを含む。本発明の1つの変形例によれば、この装置は前記再循環ループの上に設けられた少なくとも1つの水注入器を備え、前記水注入器は、オゾン供給手段によって与えられたオゾンを、前記再循環ループを通って流れる水の中に分散可能にする。この水注入器のような水注入器が二相の形のオゾンを前記濾過領域中に注入することを可能にする。
【0059】
別の変形例によれば、この装置は前記再循環ループの上に設けられた少なくとも1つの飽和器を含み、前記飽和器は、オゾン供給手段によって与えられたオゾンを、前記再循環ループを通って流れる水の中に高い圧力下で溶解可能にする。この飽和器のような飽和器が水性単相の形のオゾンの前記濾過領域中への注入を可能にする。
【0060】
本発明の1つの変形例によれば、この装置は水処理の精製を可能にするユニットを更に有する。前記ユニットは前記反応器の出口に設けられ、特に、処理すべき水のオゾン化によって形成された、腐敗して土に還元できる、溶解している有機炭素と、このオゾン化の結果としての臭素酸塩などの副生物の負荷をなくすことを特に可能にする。
【0061】
このようなユニットが、1つまたは複数の微細濾過膜、または逆浸透膜、あるいは両方を含む安全障壁によって形成された群から選択されると有利である。
【0062】
本発明の別の変形例によれば、この装置は濾過領域の境界を定めるどのようなシースも含まない。そうすると濾過領域は処理すべき水を導くための流体の力によってのみ境界を定められる。
【0063】
本発明は、特に水を飲用可能にする目的の、水処理用濾過セットにも関するものである。このセットは、
処理すべき水を処理室に運ぶ手段、浮遊している汚染物を除去する手段、及びデカンテーションされた汚染物を除去する手段とを含む処理室と、
前記処理室の内部に設けられ、濾過領域の境界を定めるシースによって囲まれた濾過膜と、
前記膜が固定され、前記処理室に二重底を形成して、透過液を回収するための領域の境界を定める壁と、
前記シース内に水流の発生を可能にするオゾン注入手段と
を備える。
【0064】
また本発明は、特に水を飲用可能にする目的で水を処理する方法にも関するものである。この方法は、
処理すべき水の中に沈められている複数の膜を通じて水を濾過するステップと、
それらの膜のおのおのの周囲に濾過領域を設けるステップと、
オゾン注入手段を含む運びおよび循環手段を使用することによって水流を濾過領域内で好適な方向に運ぶステップと、
前記膜からの出口において透過液を回収するステップと、
を含む。
【0065】
オゾンは単独で使用でき、または特に過酸化水素などの別の酸化剤化合物と共に使用できる。
【0066】
本発明の有利な変更によれば、凝固剤、吸収剤または酸化剤である少なくとも1種類の試薬を前記処理室に加えることによって、処理すべき水に溶解している、特に殺虫剤などの、汚染物質の少なくとも一部を除去するステップを含む。このような試薬は粉末状活性炭素によって特に形成できる。
【0067】
最後に、本発明は上記装置のいくつかの使用法にも関するものである。したがって、本発明は、前記処理室の表面に処理すべき水を一様に供給し、膜からの透過液を回収するための室を沈下状態に置く使用法に関する。このような使用報によってエネルギー消費量を減少できる。
【0068】
本発明は、処理すべき水がオゾンに接触している時間が長くなるように、処理すべき水の内部再循環を前記処理室の内部で行う使用法にも関するものである。そのような使用法は、特に微小汚染物質を除去する速度を向上させるために必要であることが判明している。
【0069】
また本発明は、装置の処理室内部への透過液の、逆流での、注入による膜の逆流洗浄操作の実施を備える使用法にも関するものである。逆流洗浄作業の周期は、装置に到達する水に懸濁している物質の負荷と、浮選効率との関数として変化する。
【0070】
本発明は、水とオゾンの水性単相混合物の、逆流での、注入による膜の逆流洗浄作業の実施より成る使用法にも関するものである。
【0071】
本発明は、装置の透過液回収室内部へ圧縮空気を注入して、水を膜中に移動させることによる膜の逆流洗浄作業の実施より成る使用法にも関するものである。
【0072】
最後に、本発明は、膜の完全性を検査するために、前記透過液回収室への圧縮空気の注入より成る使用法に関するものである。
【0073】
運搬流体がオゾンであるその好ましい実施例において、本発明は、フランス特許FR2655642号において特許請求されている技術の改良を、ある程度、構成していることに留意されたい。このフランス特許は、再循環ポンプと処理すべき液体の一部を通す少なくとも1枚の接線濾過膜とを有する濾過ループと、膜に垂直な乱流を液体中に生ずるような寸法のオゾンの微小な泡を形成するように、膜に関して上流側のループ中に、処理すべき水へのオゾンを加えるための手段とを備える、水などの液体の濾過および生成のための装置を記述している。この乱流は、酸化現象に結びついて、膜の詰まりを制限し、流量を増大させ、透過液の物理的・化学的品質を改善するようになる。本発明の好適な実施例においては、このような再循環ループは、濾過を助長する好適な方向のオゾンの作用の下に移動させられる水の流れを生じさせることによって形成される。前記流れは、濾過領域の境界を定めるシースの下の方の孔から入り、上の方の孔から出る。
【0074】
本発明は、オゾンでの洗浄によって前記膜を再生させるステップを含む、前記装置の使用法にも関するものである。そのような使用中は、水の供給が停止される。オゾンと再循環水の注入によって膜の浸透性を回復できる。
【0075】
最後に、本発明は、少なくとも1種類の化学物質を含む洗浄液での洗浄によって前記膜を再生させるステップを含む、装置の使用法にも関するものである。その時には装置の処理室は前記洗浄液の混合および再循環のための容器として使用される。したがって、使用される化学物質は特にソーダ、酸または再び洗剤とすることができる。
【0076】
本発明およびそれの種々の利点は、添付図面を参照して以下に行ういくつかの実施例についての説明から、一層容易に理解されるであろう。
【0077】
【実施例】
図1を参照すると、水を飲用可能にする目的で水を処理する装置は壁9を備えた反応器1を備える。壁9は反応器1の内部に二重底の境界を定め、かつこの反応器1を上側水処理室2と下側室10に分割する。この壁9は、それぞれシース5の中に収められている何本かの中空繊維によって構成される複数の濾過モジュール3を支持する。それらの各モジュールの高さは125cmで、直径が12cmであり、濾過面積が10m2 である。それらの各モジュールは内径が1.1mmで、全体の直径が2mmである中空繊維を1600本含む。
【0078】
それらの膜の、中空繊維の内部によって形成された透過領域は、透過液回収領域を形成する下側室10に通じる。
【0079】
濾過モジュールの構造については後で図5と図6(a)を参照して詳しく説明する。濾過モジュールの上端部がオゾン注入手段6に連結される。それらのオゾン注入手段6自体はオゾン供給手段22に連結される。
【0080】
反応器1は、処理すべき原水をこの反応器の上側部分に運ぶ手段4と、デカンテーションされる保持されている濾過物質を除去する手段28と、浮遊している物質を除去する手段25とを、それの上側部分に有する。
【0081】
更に、反応器1の上に設けられたフード12によって、反応器から来る残留オゾンの回収と破壊が可能になる。
【0082】
したがって、濾過モジュールを固定する壁9が原水領域2の境界を処理室内に定め、透過液回収室10内で透過領域の境界を定める。この透過液領域は膜3の下側部分において濾過モジュールに通じる。
【0083】
透過液回収領域すなわち下側透過液回収室10は、それに関する限り、透過液回収手段7に通じる。この透過液回収手段は、透過液回収室10を処理室2に対して窪んだ状態に置くことができるようにする吸引ポンプ17と、出口27を備える透過液保管容器26とを含む。この容器26は、処理室2に格納された透過液の再注入を可能にする逆洗ポンプ18に通じる。最後に、透過液回収室10は圧縮機19に通じている状態にもある。
【0084】
本発明の装置の運転中は、それぞれのシース5の内部の膜3によって形成される濾過モジュール31を沈めるように、原水がパイプ4によって反応器1の処理室2に入れられる。各膜の周囲で、それらのシース5が濾過領域の境界を定める。濾過領域内部において原水は注入手段6によるオゾンの注入によって案内される。
【0085】
図5と図6(a)を参照して説明すると、それらのオゾン注入手段は膜3の底へのオゾン泡の運びを可能にし、したがって、シース5の内部での好適な上向き濾過方向の流れを生じさせることを可能にする。
【0086】
このような流れの出現によって、処理室2の内部に存在する原水領域が2つの部分に分割される。それらの部分は、原水に含まれて、原水より比重が高くかつ膜に保持されている粒子の浮選を内部で行う第1の部分(a)と、原水に含まれて、原水より比重が高くかつ濾過膜に保持されている粒子のデカンテーションを内部で行う、処理室2の下側部分の内部の第2の部分(b)とである。
【0087】
膜3の内部で原水の濾過を行えるようにするために、透過液回収室10は吸引ポンプ17によって負圧にされる。実際には、この圧力は−0.2バールから−0.8バールまで変化する。吸引ポンプ17として用いる装置は、特に、ほぼ一定の圧力を得ることを可能にする遠心ポンプ、または一定流量の透過液を得ることを可能にする容積式ポンプとすることができる。
【0088】
また、パイプ4によって行われる給水が受ける操作が、前処理によるふるい分け操作および砂除去操作だけであることにも留意されたい。実際に、統合された浮選機能およびデカンテーション機能が、膜の動作に害を及ぼすことがある懸濁している物質の除去を可能にする。これによって、50〜200mの遮断しきい値において給水を前濾過せねばならないような標準的な中空繊維を使用しているモジュールと比較して、大きな利点が得られることになる。
【0089】
したがって、説明してきた装置は膜における濾過プロセスと、水の浮選プロセスおよびデカンテーション・プロセス、ならびにこの水の酸化プロセスを同じ反応器において統合可能にする。この場合には気体単相の形で注入されるオゾンは、処理すべき水に含まれている有機物の効率的な酸化を全く可能にし、それと同時にこの水を滅菌して、官能品質を向上する。
【0090】
容器26に保管されている透過液による膜の逆洗を行うために、逆洗ポンプ18を起動できる。懸濁している物質を引き離して除去するように膜を振動させるために、それらの逆洗ステップに、オゾン注入回路に入れられる高い流量の空気を伴わせることができる。これを基にして、圧縮機19は空気をオゾン注入回路に供給できる。
【0091】
採用できる別の逆洗モードは、圧縮機19によって供給される圧縮空気を使用することにある。この逆洗モードを実行するために、それらのモジュールを壁9に固定するために使用するチップ(モジュールのベースにおける)を延長することが可能である。そうするとそれらのチップは、空気が集まり、透過液を中空繊維を通じて逆流で追い出す場所である、透過液回収室10の上側部分の容積を決定する。それから、透過液回収室10に存在する透過液を用いて逆洗が開始される。それの体積はこの室の容積に依存し、チップに空気が入ることによって終わる。この逆洗方法によって外部透過液容器26と逆洗ポンプ18を無くすことができる。非常に有用なことに、逆洗作業の終りに空気がこのように入ることによって、膜の完全性を検査できる。
【0092】
それらの逆洗方法は、再循環ループの容積に対応する掃除容積を持つ標準膜システムと比較して、非常に融通性に富む。本発明の装置によって、掃除を伴うことなしに逆洗作業を行うことができ、固体物質が集中させられて反応器の表面上に堆積させられる。
【0093】
濾過とオゾンの注入を停止し、圧縮機19によって膜の泡立つ点より低い静圧の圧縮空気を透過液回収室10に入れることによって、膜の完全性を容易に確認できる。この作業中に、空気は中空繊維中に存在する水を追い出してそれを満たす。反応器の表面または底における泡の発生を観察することによって、漏れまたは繊維の折れが直ちに検出される。
【0094】
反応器1は排出口28も有する。この底排出口を用いて反応器を定期的に完全に空にでき、必要があれば、水ジェットによって底を掃除できる。表面を掃除するために、欠き落としシステムまたは圧縮空気ジェット・システム(図示せず)を用いて、浮遊している物質を出口25へ向かって運ぶことができる。
【0095】
次に、図1に示す装置の反応器1を示す図2を参照する。オゾン発生手段またはオゾン貯蔵手段に通じているネットワーク15によって、濾過モジュールにオゾンが供給される。膜を囲んでいる濾過モジュールは相互に比較的接近しているために、それらの濾過モジュールをオゾン供給ネットワーク15に連結するために使用する連結部の長さが比較的短いことに気がつくであろう。いずれの場合にも、それらの連結は、水を飲用可能にするための従来の装置において従来必要であった連結部より、実施がはるかに容易である。
【0096】
次に、図2に示す軸線yyに沿う断面図で反応器1を示す図3を参照して、膜3を囲んでいる濾過モジュール31が処理すべき水の中の、シュート25によって構成されている出口によって浮動物質を除去できるように設計されているレベル30まで、沈められる。
【0097】
次に、図2に示す軸線xxに沿う反応器1の断面図を示す図4を参照して、反応器1の別の側に供給するために第2のシュート25aが設計されている。
【0098】
図1に概略的に示す装置に用いられている濾過モジュール31の1つが図5に非常に詳しく示されている。この濾過モジュール31はシース5aによって形成される。そのシースの内部に、中空繊維(図示せず)を有する膜3が置かれる。このシース5aの下側部分と上側部分に開放作業領域8、8aが設けられる。オゾン泡が、シース5aの開放作業領域8に入る水に、このシースの上側開放作業領域8aへ向かう上昇運動を与えるように、濾過モジュール31の軸線に沿って延長する供給管14を含んでいる膜3にオゾンを注入するための手段6が、それらの泡を膜の底に運ぶことを可能にする。オゾン泡により水をこのように運ぶことによって、オゾン供給管14と外部シース5aの間に配置されている中空繊維の膜で水を濾過できる。濾過された水によって形成された透過液はモジュールの底32において回収される。反応器1中のモジュールの付近において処理すべき水が行う運動が実線矢印によって記号化され、オゾン泡の運動が破線矢印で示されている。
【0099】
図6(a)と図6(b)は図5に示す濾過モジュールのより精密な図を示し、図6(a)は、膜3を囲んでいるシース5aの下側部分に開放作業領域8を設け、それの上側部分に上側開放作業領域の代わりの孔8bを設けた、別の実施例を示す。供給管14を含んで、オゾンを濾過モジュール31の底に運ぶ注入手段6によって、オゾン泡11は同じやり方で入れられる。透過液を濾過液回収手段室10へ運ぶように、この濾過モジュール31は壁9に固定される。
【0100】
図7は本発明の装置の別の実施例を示す。この実施例では、オゾンは気体単相の形ではなくて二相の形で膜中に注入される。この装置は処理室2の内部に存在する水の一部を再循環させるための手段20を含む。この手段は、処理室の底の近くに連結されて、オゾン分配手段6に通じるパイプ21を含む。このパイプ21には再循環ポンプ21aと、オゾン発生手段またはオゾン貯蔵手段22に通じる水噴射器とが設けられる。この水噴射器23は、濾過モジュールを通って流れる水の案内流体として用いられるようにするために、パイプ21内に水を流して、膜3内に注入される二相水+オゾン混合物を形成可能にする。そのような二相混合物を使用することによって、濾過モジュール31の内部での水の接線方向の流れを一層効率的に制御できるようにされる。
【0101】
図8に示す装置は、濾過すべき水を濾過モジュールに案内するための流体としてオゾンと水の単相混合物を使用するために、この混合物を形成するための手段を含む。それらの手段は再循環手段20を具備する。この手段は、処理室2の内部をオゾン分配手段6に連結するパイプ21を含む。ポンプ21aの上流側でパイプ21にオゾン飽和器24が装置される。このオゾン飽和器はオゾン発生手段またはオゾン貯蔵手段22に連結されて、高い圧力(5〜6バール)の下に、パイプ21によって運ばれる反応器の水にオゾンを溶解できるようにする。濾過モジュールの分配管によって、膜に垂直にオゾンが溶解している水の減圧を可能にする。その手段は濾過すべき水を効率的に接線方向に流れさせ、かつ次の操作も可能にする。すなわち、
−膜に接触するオゾンの濃度を最高にする(または、逆に、透過液において求められるオゾンの残留値に対して、オゾン消費量を最少にする)、
−浮選の効率を高くする。
【0102】
形成された単相水+オゾン混合物を逆洗作業のためにも使用できる事にも気がつくであろう。
【0103】
図9(a)(断面図で示されている)、図9(b)(正面図で示されている)および図9(c)(平面図で示されている)が、濾過モジュール31のレベルにおけるオゾンの別の分配モードを示すものであって、分配ネットワーク15が、濾過モジュールの上ではなくて、処理室の下側部分に設けられて、モジュールの長手軸にほぼ垂直に配置されているパイプによって構成され、泡11の形でオゾンをそれらのモジュールの付近に分配する。図1に示す実施例におけるように、透過液がモジュールの底で回収され、透過液回収領域10へ向かって除去される。断面図および正面図はただ1つの濾過モジュールを示し、平面図は6つの濾過モジュールを示す。
【0104】
図9(d)に示す別の実施例においては、濾過モジュールの上側孔の代わりに開放作業領域8aが設けられる。
【0105】
図10は濾過モジュール31の別の実施例を示す。この実施例においては、モジュールの底における標準多孔質構造16によってオゾン分配を行う。透過液はこのモジュールの上側レベルで回収される。この場合には、もちろん、透過液回収室10を、処理室2の下ではなくて上に設けなければならない。
【0106】
この種の設計は、オゾン分配回路を配置するために標準多孔質構造を使用することを含み、したがって、モジュールの表面上のその回路を無くし、したがって、構造がかなり簡単になるために有利である。
【0107】
図11は、図10に示されているような濾過モジュール31を含む本発明の装置を試験している様子を示す。
【0108】
問題のモジュールに孔直径が0.25ミクロンである中空繊維製のPVDF有機膜が設けられる。濾過は繊維の外部から内部へ向かって行われる。試験したモジュールは次のような特性を有する。
【0109】
−モジュール当たりの繊維の数:800本−繊維の内径:1.1mm−繊維の外径:2.0mm−外部濾過表面積:5m2 −主給水の初期透過性:1050l/h.m2 .b。
【0110】
問題のモジュールを、反応器1の内部の水位を調整可能にする電極系41が設けられて、反応器の上に並べられているパイプ4によって処理すべき水を供給されている反応器1の内部に沈めた。
【0111】
試験中に使用した原水はセーヌ水であった。反応器1の底にねじ止めされた多孔質構造16が、オゾン化した空気を、三脚の上に垂直に置かれているモジュールの真上に注入することを可能にした。多孔質構造とモジュールの間の距離は約70cmであった。オゾン化した空気を、流量が800〜900Nl/hの処理される水の5〜8mgO3 /lの処理速度で反応器の底に注入した。液体と気体の混合物をモジュールの頂部で、周辺部に孔が開けられている、直径が約5mmの孔37個で除去した。
【0112】
モジュールの上側出口において、ポンプ17を使って1m3 /hの流速で透過液を吸い出し、容器(図示せず)に収集した。10分ごとに透過液を(図示しないポンプを使って)逆流中で膜の内部から外部へと再注入して、濾過中に付着した粒子を脱着させた。
【0113】
詰まりから来る水をパイプ40で除去するために、モジュールの頂部において清掃作業を同時に行った。
【0114】
塔の頂部において逃げた残留オゾンを回収し、熱破壊器(thermal destructor)12によって除去した。
【0115】
図12からわかるように、それらの条件の下で行った試験によって0.2〜0.7バールである膜の間の圧力に対して、約115時間にわたる平均透過率Lpを400l/h.m2 .bに維持できるようにした。
【0116】
透過液中の残留オゾンは0/3〜0.4mg/lに維持された。
【0117】
セーヌ水の濾過の後で、膜をオゾンで再生した。これを行うために、塔をすすぎ洗いし、主システムから水を供給した。前記作業条件と同一の作業条件の下で、主システムからの水をオゾン化した水の存在の下に、約3.8mgO3 /lの処理速度、および270Nl/hの流量で濾過した。約20時間の期間中に、透過効率は約600l/h.m2 .bから1000l/h.m2 .bのレベルに達した。
【0118】
ここで説明した本発明の種々の実施例はそれの範囲を狭くするために構成されたものではない。特に、本発明の装置は2つ以上の反応器を含むことができることに気がつくであろう。この装置は、反応器から来る透過液の濾過の精度を高くすることを可能にする、顆粒状活性炭素を用いる濾過ユニット、または微小濾過膜を使用する濾過ユニット、あるいは再び逆浸透膜などのユニットも含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】気体単相の形のオゾンで動作する本発明の装置の略図である。
【図2】図1に示す装置に使用する反応器の概略平面図である。
【図3】図2の軸線xxに沿ったこの反応器の断面側面図である。
【図4】図2の軸線yyに沿ったこの反応器の別の断面側面図である。
【図5】図1に示す装置の実施例に関連して使用する濾過モジュールを示す図である。
【図6】図5に示す濾過モジュールの一層精密な図及びその変形例を示す図である。
【図7】二相の形のオゾンで動作する本発明の別の装置の略図である。
【図8】水性単相の形のオゾンで動作する本発明の更に別の装置の略図である。
【図9】別の濾過モードを実施する第2の種類のモジュールの一層精密な図及びその変形例を示すである。
【図10】更に別の濾過モードおよび一変形例を実施する第3の種類のモジュールの図である。
【図11】試験のために用いた本発明の装置を示す図である。
【図12】セーヌ水の濾過中の図11に示す装置の膜の透過性の変化を示すグラフである。

Claims (35)

  1. 処理すべき水を少なくとも1つの処理室に運ぶための手段、浮遊している汚染物を除去するための手段、及びデカンテーションされた汚染物を除去するための手段を含み、前記処理室の境界を定める反応器と、
    前記室の内部に並べられ、処理すべき水に沈められるように設計された複数の濾過膜と、
    各前記膜の周囲の濾過領域の境界を定める手段と、
    オゾン注入手段を含み、前記濾過領域において処理すべき水の流れの好適な方向に沿う誘導を可能にする運びおよび循環手段と、
    前記濾過膜の出口において通り抜けた物質を回収する手段と
    を含む特に水を飲用可能にする目的の、水処理装置であり、濾過領域の境界を定める前記手段が、1つの膜をおのおの囲むシースによって構成され、前記シースは処理すべき水を前記好適な処理の方向に通すことを可能にする孔を有することを特徴とする前記水処理装置
  2. 前記好適な方向が前記膜に接する水流の流れであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記膜、および各前記膜の周囲の濾過領域の境界を定める手段が前記処理室の内部に垂直位置を有することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の装置。
  4. 前記反応器に壁が設けられ、その壁に前記膜が固定連結され、前記壁が、前記処理室によって形成された第1の室と、通った物質を回収するための領域を形成する第2の室とによって構成される二重室を形成することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記壁が前記反応器のための二重底を形成することを特徴とする請求項を引用する請求項に記載の装置。
  6. 前記オゾン注入手段が、オゾン泡を形成する手段によって構成された群に属し、かつオゾンを水に溶解する手段を含むことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の装置。
  7. 残留オゾンを回収するための手段を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記膜が、外部/内部濾過モードで用いられる複数の中空繊維によって形成されたセットによりおのおの構成されることを特徴とする請求項2からのいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記中空繊維の一端がふさがれ、他端が透過液を回収する前記手段に通じることを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記オゾン注入手段が、前記膜の長手軸に沿って、かつ前記中空繊維に平行に前記膜を通る少なくとも1本の供給管を含み、前記管は、前記膜の上に設けられている供給ネットワークから前記膜の底までオゾンを運ぶことを可能にすることを特徴とする請求項またはに記載の装置。
  11. 前記オゾン注入手段が多孔質構造を含むことを特徴とする請求項またはに記載の装置。
  12. 前記多孔質構造が前記膜の底に設けられることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 濾過領域の境界を定める前記シースが、水が入る低い孔と、水および運び流体を逃がす高い孔とを有し、水は前記膜に対して接線方向の上昇運動を有することを特徴とする請求項から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 透過液を回収する前記手段が最低1台の吸引ポンプを備えることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 処理室と透過液回収室との間の前記壁に膜洗浄流体を前記膜に注入する手段が設けられることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記膜を透過液による逆流中で洗浄することを可能にする逆洗ポンプを含むことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記透過液回収室への圧縮空気の注入を可能にする空気圧縮機を含むことを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記処理室に存在する水を再循環するための手段を有することを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 上にオゾン供給ポンプが設けられている少なくとも1つの再循環ループを前記再循環手段が含むことを特徴とする請求項を引用する請求項18に記載の装置。
  20. 前記再循環ループの上に設けられた少なくとも1つの水注入器を備え、前記水注入器は、オゾン供給手段によって与えられたオゾンを、前記再循環ループを通って流れる水の中に分散可能にすることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. 前記再循環ループの上に設けられた少なくとも1つの飽和器を備え、前記飽和器は、オゾン供給手段によって与えられたオゾンを、前記再循環ループを通って流れる水の中に、高い圧力の下に、溶解可能にすることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  22. 水処理の精製を可能にするユニットを備え、前記ユニットは前記反応器の出口に設けられることを特徴とする請求項1から21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記ユニットが、1つまたは複数の微細濾過膜、または逆浸透膜、あるいは両方を含む安全障壁によって形成された群から選択されることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  24. 濾過領域の境界を定めるシースを含まないことを特徴とする請求項1から23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 処理室であって、処理すべき水を前記処理室に運ぶための手段、浮遊している汚染物を除去するための手段、及びデカンテーションされた汚染物を除去するための手段を含む前記処理室と、
    前記処理室の内部に設けられ、濾過領域の境界を定めるシースによって囲まれる濾過膜と、
    前記膜が固定され、前記処理室に二重底を形成して、透過液を回収するための領域の境界を定める壁と、
    前記シース内に水流の発生を可能にするオゾン注入手段と、
    を備えることを特徴とする、特に水を飲用可能にする目的の、水処理用濾過セット。
  26. 処理すべき水の中に沈められている複数の膜を通じて水を濾過するステップと、
    それらの膜のおのおのの周囲に濾過領域を設けるステップと、
    オゾン注入手段を含む運びおよび循環手段を使用することによって水流を濾過領域内で好適な方向に運ぶステップと、
    前記膜からの出口において透過液を回収するステップと、
    を備えることを特徴とする、水を飲用可能にする目的で水を処理する方法。
  27. 凝固剤、吸収剤または酸化剤である少なくとも1種類の試薬を前記処理室に加えることによって、処理すべき水に溶解している汚染物質の少なくとも一部を無くすことより成るステップを備えることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記処理室の表面に処理すべき水を供給し、透過液回収室を沈下状態に置くことを特徴とする請求項から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
  29. 処理すべき水がオゾンに接触している時間を延長するように、処理すべき水の内部再循環を前記処理室の内部で行うことを特徴とする請求項18から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
  30. 装置の処理室内部への透過液の、逆流での、注入による膜の逆流洗浄操作の実施を備え、逆流洗浄操作の周期は、装置に到達する水に懸濁している物質の負荷と、浮選効率との関数として変化することを特徴とする請求項16から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
  31. 水とオゾンとの水性単相(monophase)混合物の、逆流での、注入による膜の逆流洗浄作業の実施を備えることを特徴とする請求項15から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
  32. 装置の処理室内部への圧縮空気の注入による膜の逆流洗浄作業の実施を備えることを特徴とする請求項17から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
  33. 膜の完全性を検査するために、前記透過液回収室への圧縮空気の注入より成るステップを備えることを特徴とする請求項17から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
  34. オゾンでの洗浄による前記膜の再生より成るステップを備えることを特徴とする請求項1から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
  35. 少なくとも1種類の化学物質を含んでいる洗浄溶液での洗浄による前記膜の再生より成るステップを備え、装置の前記処理室を前記洗浄溶液の混合および再循環のための容器として使用することを特徴とする請求項1から25のいずれか一項に記載の装置の使用法。
JP32129794A 1993-11-30 1994-11-30 沈めた濾過膜で水を飲用可能にする装置 Expired - Fee Related JP3755912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9314570A FR2713220B1 (fr) 1993-11-30 1993-11-30 Installation de potabilisation de l'eau à membranes filtrantes immergées.
FR9314570 1993-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07256253A JPH07256253A (ja) 1995-10-09
JP3755912B2 true JP3755912B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=9453575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32129794A Expired - Fee Related JP3755912B2 (ja) 1993-11-30 1994-11-30 沈めた濾過膜で水を飲用可能にする装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5607593A (ja)
EP (1) EP0655418B1 (ja)
JP (1) JP3755912B2 (ja)
CA (1) CA2136943C (ja)
DE (1) DE69417691T2 (ja)
DK (1) DK0655418T3 (ja)
FR (1) FR2713220B1 (ja)

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639373A (en) * 1995-08-11 1997-06-17 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US6685832B2 (en) * 1995-08-11 2004-02-03 Zenon Environmental Inc. Method of potting hollow fiber membranes
US7087173B2 (en) * 1995-08-11 2006-08-08 Zenon Environmental Inc. Inverted cavity aerator for membrane module
US8852438B2 (en) * 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
DE69633806T2 (de) * 1995-08-11 2005-05-12 Zenon Environmental Inc., Oakville Vorrichtung zur Permeatentnahme aus einem flüssigen Substrat mit mehreren Bestandteilen
US20040238432A1 (en) * 1995-08-11 2004-12-02 Mailvaganam Mahendran Membrane filtration module with adjustable header spacing
FR2741280B1 (fr) * 1995-11-22 1997-12-19 Omnium Traitement Valorisa Procede de nettoyage d'une installation de filtration du type a membranes immergees
DE69627018T2 (de) * 1995-12-13 2004-01-15 Garfield Int Invest Ltd Wasserentsalzung
US5685980A (en) * 1996-03-07 1997-11-11 Patapoff; Walter Miniaturized handheld desalination field unit
US6433344B1 (en) * 1996-05-22 2002-08-13 Purepulse Technologies, Inc. Pulsed light sterilization of drinking water and drinking water containers
EP0952885B1 (en) * 1996-12-20 2010-09-22 Siemens Water Technologies Corp. Scouring method
US20040232076A1 (en) * 1996-12-20 2004-11-25 Fufang Zha Scouring method
US5824243A (en) * 1997-02-12 1998-10-20 Contreras; Edward M. Water ozonating system
US6641733B2 (en) * 1998-09-25 2003-11-04 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
KR100241198B1 (ko) * 1997-09-30 2000-02-01 최충현 가변 필터층을 갖는 여과장치
IL121883A0 (en) * 1997-10-05 1998-03-10 Soda Club Holdings Nv Apparatus and method for the purification of water
JP3727156B2 (ja) * 1997-10-22 2005-12-14 オルガノ株式会社 脱塩装置
FR2781782B1 (fr) * 1998-07-28 2003-03-14 Polymem Procede et dispositif de filtration d'eau par membrane immergee
FR2781781B1 (fr) * 1998-07-28 2000-10-13 Polymem Procede et dispositif de filtration d'eau par membrane immergee
TWI222895B (en) 1998-09-25 2004-11-01 Usf Filtration & Separations Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
US7014173B2 (en) * 1998-10-09 2006-03-21 Zenon Environmental Inc. Cyclic aeration system for submerged membrane modules
US6706189B2 (en) * 1998-10-09 2004-03-16 Zenon Environmental Inc. Cyclic aeration system for submerged membrane modules
EP1044928B1 (en) 1998-11-05 2005-01-26 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Water treating method
ATE292511T1 (de) * 1998-11-23 2005-04-15 Zenon Environmental Inc Wasserfiltration mittels unterwassermembranen
CA2290053C (en) * 1999-11-18 2009-10-20 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane module and process
EP1559472A1 (en) * 1998-11-23 2005-08-03 Zenon Environmental Inc. Water filtration using immersed membranes
US20040007527A1 (en) * 1998-11-23 2004-01-15 Zenon Environmental Inc. Membrane filtration device and process
US6156200A (en) * 1998-12-08 2000-12-05 Usf Filtration & Separations Group, Inc. Gas-scrubbed hollow fiber membrane module
US6149817A (en) * 1999-03-08 2000-11-21 Celgard Inc. Shell-less hollow fiber membrane fluid contactor
UA72503C2 (uk) * 1999-04-04 2005-03-15 Сода Клаб (Со2) Са Система та спосіб випробування цілісності фільтра і система водоочищення (варіанти)
AUPP985099A0 (en) * 1999-04-20 1999-05-13 Usf Filtration And Separations Group Inc. Membrane filtration manifold system
US6331251B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 Envirogen, Inc. System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
US6627082B2 (en) * 1999-06-10 2003-09-30 Envirogen, Inc. System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
US6547968B1 (en) * 1999-07-30 2003-04-15 Zenon Environmental Inc. Pulsed backwash for immersed membranes
US6303035B1 (en) * 1999-07-30 2001-10-16 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane filtration process
US20040007525A1 (en) * 1999-07-30 2004-01-15 Rabie Hamid R. Maintenance cleaning for membranes
US20010052494A1 (en) * 1999-10-25 2001-12-20 Pierre Cote Chemical cleaning backwash for normally immersed membranes
US6214231B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-10 Zenon Environmental Inc. System for operation of multiple membrane filtration assemblies
US6589426B1 (en) 1999-09-29 2003-07-08 Zenon Environmental Inc. Ultrafiltration and microfiltration module and system
US6379539B1 (en) 2000-03-09 2002-04-30 Eric Ubelhor Point of entry water treatment system
AUPQ680100A0 (en) * 2000-04-10 2000-05-11 Usf Filtration And Separations Group Inc. Hollow fibre restraining system
JP2002028651A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 浄水処理システムおよび浄水処理方法
DE10045227C1 (de) * 2000-09-13 2002-02-07 Vosenkaul Klaus Membranfilter für die Wasseraufbereitung
AUPR064800A0 (en) * 2000-10-09 2000-11-02 Usf Filtration And Separations Group Inc. Improved membrane filtration system
AUPR094600A0 (en) * 2000-10-23 2000-11-16 Usf Filtration And Separations Group Inc. Fibre membrane arrangement
AUPR143400A0 (en) * 2000-11-13 2000-12-07 Usf Filtration And Separations Group Inc. Modified membranes
US20020170863A1 (en) * 2001-03-16 2002-11-21 Manwinder Singh Carbon dioxide recycle for immersed membrane
AUPR421501A0 (en) 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
KR100415165B1 (ko) * 2001-04-26 2004-01-13 주식회사 라파텍 공기 주입식 한외여과막을 이용한 하폐수 재이용 시스템
AUPR584301A0 (en) * 2001-06-20 2001-07-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane polymer compositions
AUPR692401A0 (en) 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
AUPR774201A0 (en) * 2001-09-18 2001-10-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. High solids module
US20030116510A1 (en) * 2001-10-11 2003-06-26 Usinowicz Paul J. In situ fluid treatment system and process
ATE333318T1 (de) * 2001-11-16 2006-08-15 Us Filter Wastewater Group Inc Methode zur reinigung von membranen
US6761826B2 (en) 2001-11-30 2004-07-13 New Star Lasers, Inc. Pulsed blackbody radiation flux enhancement
US7247238B2 (en) * 2002-02-12 2007-07-24 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
AUPS300602A0 (en) * 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
US6755977B2 (en) 2002-06-19 2004-06-29 Dennis A. Brunsell Method in treating aqueous waste feedstream for improving the flux rates, cleaning and the useful life of filter media
AU2002950934A0 (en) * 2002-08-21 2002-09-12 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Aeration method
EP1551535B1 (en) * 2002-10-10 2012-01-25 Siemens Industry, Inc. Membrane filter and backwash method for it
AU2002953111A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Mixing chamber
KR100535301B1 (ko) * 2003-05-13 2005-12-08 연세대학교 산학협력단 중공사막 모듈과 중공사막 모듈 제조방법
AU2003903507A0 (en) 2003-07-08 2003-07-24 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane post-treatment
EP1677898B1 (en) * 2003-08-29 2016-03-09 Evoqua Water Technologies LLC Backwash
US20050067344A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Zeolite membrane support and zeolite composite membrane
FR2860783B1 (fr) * 2003-10-10 2006-03-17 Odost Laboratoire Procede et dispositif de maturation du ph d'une eau
US20050115899A1 (en) * 2003-10-21 2005-06-02 Minggang Liu Membrane bioreactor having single header membrane module
US7879229B2 (en) * 2003-10-29 2011-02-01 Zenon Technology Partnership Water treatment plant with immersed membranes
US8114293B2 (en) * 2003-10-29 2012-02-14 Zenon Technology Partnership Method of operating a water treatment plant with immersed membranes
FR2861718B1 (fr) * 2003-10-30 2006-03-03 Otv Sa Installation et procede d'epuration d'un effluent aqueux par oxydation et par filtration membranaire.
US8808540B2 (en) * 2003-11-14 2014-08-19 Evoqua Water Technologies Llc Module cleaning method
US20050109691A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Suikenkikou Co., Ltd. Bubble filter system in water
WO2005070524A1 (en) * 2004-01-09 2005-08-04 Trisep Corporation Filtration with low-fouling, high-flow, low-energy spiral wound membrane cartridges
US20050194315A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Adams Nicholas W.H. Membrane batch filtration process
KR100453329B1 (ko) * 2004-03-08 2004-10-21 주식회사 나노엔텍 밀도 조절형 섬유사 정밀여과장치
US8758621B2 (en) 2004-03-26 2014-06-24 Evoqua Water Technologies Llc Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
JP2007535398A (ja) * 2004-04-22 2007-12-06 シーメンス ウォーター テクノロジース コーポレイション 有機物質を消化するためのメンブレンバイオリアクタおよび処理槽を含む濾過装置ならびに廃液処理方法
WO2005118115A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Trisep Corporation Network for supporting spiral wound membrane cartridges for submerged operation
CN102512986A (zh) * 2004-07-02 2012-06-27 西门子工业公司 气体可透膜
WO2006002479A1 (en) 2004-07-05 2006-01-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Hydrophilic membranes
JP4958779B2 (ja) * 2004-08-20 2012-06-20 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 正方形のmbrマニホールド・システム
NZ553596A (en) 2004-09-07 2010-10-29 Siemens Water Tech Corp Reduction of backwash liquid waste
WO2006029456A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Methods and apparatus for removing solids from a membrane module
JP4954880B2 (ja) 2004-09-15 2012-06-20 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 連続的に変化する通気
AU2005301085B2 (en) * 2004-11-02 2011-10-06 Evoqua Water Technologies Llc Submerged cross-flow filtration
US7591950B2 (en) * 2004-11-02 2009-09-22 Siemens Water Technologies Corp. Submerged cross-flow filtration
CA2585861A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-11 Siemens Water Technologies Corp. Membrane filtration module with fluid retaining means
US7867417B2 (en) * 2004-12-03 2011-01-11 Siemens Water Technologies Corp. Membrane post treatment
US20060118487A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Adams Nicholas W H Membrane filtration process
NZ583228A (en) 2004-12-24 2012-05-25 Siemens Industry Inc Cleaning in membrane filtration systems
US8758622B2 (en) 2004-12-24 2014-06-24 Evoqua Water Technologies Llc Simple gas scouring method and apparatus
CN101128253B (zh) * 2005-01-14 2011-11-30 西门子工业公司 过滤系统
NZ562786A (en) 2005-04-29 2010-10-29 Siemens Water Tech Corp Chemical clean for membrane filter
JP2008543546A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション ポリマー膜の架橋処理
WO2007006104A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Siemens Water Technologies Corp. Monopersulfate treatment of membranes
NZ565795A (en) 2005-08-22 2011-03-31 Siemens Water Tech Corp An assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
JP4716829B2 (ja) * 2005-09-21 2011-07-06 旭化成ケミカルズ株式会社 膜分離ユニット
WO2007044442A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Siemens Water Technologies Corp. Method and system for treating wastewater
US7563363B2 (en) * 2005-10-05 2009-07-21 Siemens Water Technologies Corp. System for treating wastewater
US20070138090A1 (en) * 2005-10-05 2007-06-21 Jordan Edward J Method and apparatus for treating wastewater
JP4993901B2 (ja) * 2005-11-29 2012-08-08 水ing株式会社 中空糸膜モジュール
US7276155B1 (en) 2006-05-04 2007-10-02 Wastewater Technology, Inc. Waste treatment apparatus with integral membrane apparatus
NL1031926C2 (nl) * 2006-05-31 2007-12-03 X Flow Bv Inrichting met een bioreactor en membraanfiltratiemodule voor het behandelen van een inkomend fluïdum.
US20080093277A1 (en) * 2006-06-13 2008-04-24 John Armour Cadence detection in a sequence of video fields
EP1882512A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-30 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) Planar capillary membrane filtration module and method of its production
FR2904572B1 (fr) * 2006-08-01 2008-10-24 Otv Sa Reacteur membranaire pour le traitement d'effluents liquides comprenant une membrane de diffusion d'un gaz oxydant et une membrane selective definissant entre elles un espace de reaction
SG141244A1 (en) * 2006-09-08 2008-04-28 Ultra Flo Pte Ltd Filter renewal system and a method thereof
WO2008051546A2 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Siemens Water Technologies Corp. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
JP2008194680A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 膜分離ユニット
US7922668B2 (en) * 2007-03-16 2011-04-12 Aerobic Water Works LLC Aerobic spa system
CA2682707C (en) 2007-04-02 2014-07-15 Siemens Water Technologies Corp. Improved infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
WO2008141113A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 O'regan Patrick T Jr Systems, methods and components for water treatment and remediation
CN111203111B (zh) 2007-05-29 2022-11-29 罗门哈斯电子材料新加坡私人有限公司 使用脉冲气提泵的膜清洗
EP2008704A1 (de) * 2007-06-29 2008-12-31 inge AG Filtrationsanlage mit mehreren parallel geschalteten Filtrationsmodulen
WO2009017756A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Applied Process Technology, Inc. Innovative treatment technologies for reclaimed water
US20090032446A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Triwatech, L.L.C. Mobile station and methods for diagnosing and modeling site specific effluent treatment facility requirements
US8790517B2 (en) 2007-08-01 2014-07-29 Rockwater Resource, LLC Mobile station and methods for diagnosing and modeling site specific full-scale effluent treatment facility requirements
JP4816611B2 (ja) * 2007-09-27 2011-11-16 東レ株式会社 浸漬型中空糸膜モジュールにおける損傷膜の特定方法
US20090166171A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Total Separation Solutions Llc Trifunctional membrane tube arrays
CA2731774A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Siemens Water Technologies Corp. Frame system for membrane filtration modules
AU2009282912B2 (en) 2008-08-20 2014-11-27 Evoqua Water Technologies Llc Improved membrane system backwash energy efficiency
FR2935697B1 (fr) * 2008-09-11 2011-06-03 Otv Sa Procede de traitement d'eau incluant un recyclage de charbon actif en poudre
AU2009320033A1 (en) * 2008-11-02 2010-06-03 Nobska Technologies, Inc Water treatment systems with communications network links and methods
US7875176B2 (en) * 2009-03-06 2011-01-25 Porous Media Corporation Membrane module for fluid filtration
SG165181A1 (en) * 2009-03-10 2010-10-28 Koh Beng Lai Water and wastewater treatment process and system
WO2010121628A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-28 Inge Watertechnologies Ag Rückspülbares filtrationsmodul sowie filtrationsanlage zur reinigung von partikelbehafteten flüssigkeiten
WO2010142673A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Siemens Water Technologies Corp. Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
JP5250526B2 (ja) * 2009-10-16 2013-07-31 東洋エンジニアリング株式会社 油水分離装置、油水分離システム、油水分離方法およびそれを用いた水再利用方法
CN102933288B (zh) * 2010-04-09 2016-07-06 643096阿尔伯塔有限公司 纳米浮选
HUE045642T2 (hu) 2010-04-30 2020-01-28 Evoqua Water Tech Llc Folyadékáramlás elosztó készülék
CN103118766B (zh) 2010-09-24 2016-04-13 伊沃夸水处理技术有限责任公司 膜过滤系统的流体控制歧管
DE102010041827A1 (de) 2010-09-30 2012-04-05 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Produktionsanlage zum Herstellen von Sterilwasser
DE102010041826A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von gefilterten Flüssigkeiten
DE102011006545A1 (de) * 2011-03-31 2012-10-04 Krones Ag Verfahren zum Überprüfen eines Membranfiltrationsmoduls einer Filtrationsanlage
US9682876B2 (en) 2011-05-13 2017-06-20 ProAct Services Corporation System and method for the treatment of wastewater
CA2850522C (en) 2011-09-30 2021-03-16 Evoqua Water Technologies Llc Shut-off valve for isolation of hollow fiber membrane filtration module
WO2013048801A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Siemens Industry, Inc. Improved manifold arrangement
EP2866922B1 (en) 2012-06-28 2018-03-07 Evoqua Water Technologies LLC A potting method
US9255025B2 (en) 2012-07-20 2016-02-09 ProAct Services Corporation Method for the treatment of wastewater
AU2013315547A1 (en) 2012-09-14 2015-02-26 Evoqua Water Technologies Llc A polymer blend for membranes
AU2013324056B2 (en) 2012-09-26 2017-11-16 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
AU2013101765A4 (en) 2012-09-27 2016-10-13 Evoqua Water Technologies Llc Gas Scouring Apparatus for Immersed Membranes
US20140326665A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Crestron Electronics, Inc. Pressure Monitoring and Pump Speed Control for a Reverse Osmosis System
DE102013218188B3 (de) 2013-09-11 2014-12-04 membion Gmbh Membranfilter und Verfahren zum Filtern
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
WO2017011068A1 (en) 2015-07-14 2017-01-19 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
WO2017046214A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Basf Se Filtration system and method for backwashing a filtration system
KR102263669B1 (ko) * 2017-06-07 2021-06-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 수처리막의 세정 장치 및 세정 방법, 및 수처리 시스템
DE102018128600B4 (de) * 2018-11-14 2023-10-05 Dawid Marek Slomski Filtervorrichtung und Reinigungsanlage
CN111153527A (zh) * 2020-01-20 2020-05-15 浙江乾仕智能科技有限公司 臭氧水净化装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA849014A (en) * 1968-10-25 1970-08-11 Ichikawa Yataro Apparatus for continuous gas-liquid contact and process for refining crude terephthalic acid
JPS51120045A (en) * 1975-04-12 1976-10-21 Katayama Chem Works Co Ltd Method of and apparatus for treating excretion for ships
JPS5321850A (en) * 1976-08-11 1978-02-28 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Method of treating aquaous solution by ozone
US4540490A (en) * 1982-04-23 1985-09-10 Jgc Corporation Apparatus for filtration of a suspension
US4405466A (en) * 1982-05-03 1983-09-20 Ecodyne Corporation Backwash method and apparatus
US4414113A (en) * 1982-09-29 1983-11-08 Ecodyne Corporation Liquid purification using reverse osmosis hollow fibers
JPH0667518B2 (ja) * 1986-02-26 1994-08-31 オルガノ株式会社 好気性生物反応装置
JPH0683835B2 (ja) * 1986-03-25 1994-10-26 オルガノ株式会社 メンブレンバイオリアクタ−の処理方法
JP2626764B2 (ja) * 1987-08-03 1997-07-02 工業技術院長 バイオリアクター
WO1990005011A1 (en) * 1988-11-10 1990-05-17 Ramsauer Larry R Water purifying method and apparatus
FR2655642B1 (fr) * 1989-12-11 1992-02-28 Anjou Rech Installation de traitement des eaux par une boucle de filtration tangentielle.
FR2672230B1 (fr) * 1991-02-04 1993-04-16 Anjou Rech Installation de melange de deux phases fluides par agitation mecanique, notamment pour le traitement des eaux par transfert de gaz oxydant, et utilisation d'une telle installation.
DK0510328T3 (da) * 1991-03-07 1996-02-05 Kubota Kk Apparat til behandling af aktiveret slam
NL9200508A (nl) * 1992-03-19 1993-10-18 E M Engineering F T S B V Werkwijze en inrichting voor het reinigen van water.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2136943C (en) 2007-08-07
DE69417691T2 (de) 1999-12-02
EP0655418A1 (fr) 1995-05-31
JPH07256253A (ja) 1995-10-09
DE69417691D1 (de) 1999-05-12
CA2136943A1 (en) 1995-05-31
EP0655418B1 (fr) 1999-04-07
FR2713220B1 (fr) 1996-03-08
US5607593A (en) 1997-03-04
DK0655418T3 (da) 2000-07-03
FR2713220A1 (fr) 1995-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3755912B2 (ja) 沈めた濾過膜で水を飲用可能にする装置
AU700335B2 (en) Method for desalinating salts-containing water and apparatus therefor
CN104529001B (zh) 高效去除废水中CODcr的催化臭氧氧化流化床反应器
US6426005B1 (en) Sequential descending bed filters with reject/washwater containing impurities being fed to a separate unit for elimination of impurities
KR101334995B1 (ko) 나노 및 마이크로 버블을 이용한 하폐수 재이용 중수도 장치
US6649052B2 (en) Ozone oxidizing apparatus
JPH05305221A (ja) 膜分離水処理装置
EP3898532B1 (en) Wastewater treatment and method for textile industry
EP3664920A1 (en) Method and device of restoring functional capacity of at least one ceramic membrane for filtering or separating a flow of liquid particle mixture
JPH10109095A (ja) 浄水処理装置
JP4073072B2 (ja) 膜法による原水の脱塩方法および脱塩設備
KR100537652B1 (ko) 오존 산화 시스템
JP2006281163A (ja) 濾過膜の洗浄方法
JP4318518B2 (ja) 浄水処理方法および浄水処理システム
JP2007021408A (ja) 水処理装置及び方法
KR101766898B1 (ko) 역세기능을 구비한 수처리 시스템 및 이의 제어방법
JP2001187324A (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法および水処理装置
JP3856376B2 (ja) 水処理装置とその運転方法
JP2001070763A (ja) 膜洗浄方法
RU162750U1 (ru) Установка для очистки природных и сточных вод
JP2001239137A (ja) 水処理方法および水処理装置
US3442387A (en) Filtering apparatus
KR102312754B1 (ko) 세라믹 분리막의 막여과 공정과 오존 산화반응 공정이 결합된 일체형 수처리 장치
JPH0760264A (ja) 水の浄化装置および水の浄化方法
JP3880251B2 (ja) 浸漬型膜分離装置の逆洗方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350