JP3750899B2 - 杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭 - Google Patents

杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭 Download PDF

Info

Publication number
JP3750899B2
JP3750899B2 JP14741999A JP14741999A JP3750899B2 JP 3750899 B2 JP3750899 B2 JP 3750899B2 JP 14741999 A JP14741999 A JP 14741999A JP 14741999 A JP14741999 A JP 14741999A JP 3750899 B2 JP3750899 B2 JP 3750899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
foundation slab
stud
damper
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14741999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000336665A (ja
Inventor
文哉 大杉
邦雄 大道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kume Sekkei KK
Original Assignee
Kume Sekkei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kume Sekkei KK filed Critical Kume Sekkei KK
Priority to JP14741999A priority Critical patent/JP3750899B2/ja
Publication of JP2000336665A publication Critical patent/JP2000336665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750899B2 publication Critical patent/JP3750899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、植え込みスタッド工法における杭と基礎スラブコンクリートとの杭頭接合構造及びこの杭頭接合構造に用いるダンパー付き杭に関する。
【0002】
【従来の技術】
植え込みスタッド工法において、既製杭の杭頭部に端部鋼板を載置し、この端部鋼板上に複数本のスタッドを溶接、または、機械的に植え込む工法が公知である。上記既製杭は、ほぼ長尺円筒状の杭体と、この杭体の杭頭部に固着した端部鋼板とから構成され、この既製杭を地中に埋設し、杭頭部と端部鋼板とを捨てコンクリートから露出させ、露出した端部鋼板の上面にほぼ等間隔をおいて長手棒状のスタッドを複数本垂直状に溶接、または、機械的に植設し、捨てコンクリート上にコンクリートを打設して基礎スラブを形成し、既製杭と基礎スラブコンクリートとの接合構造を構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従前の植え込みスタッド工法では、既製杭と杭頭部の端部鋼板に溶接、または、機械的に植設した複数本のスタッドとの接合部分は、スタッドの数量を変えて接合強度をある程度調節することが可能であるが、剛接合に近い工法であるためスタッドにある程度の曲げモーメントが増加すると端部鋼板とスタッドの接合部分に破損が生じ、建造物の転倒問題を起こす危険性がある。また、この接合部分を強化すると、地震などにより杭体の許容耐力を越える荷重が作用した場合、杭頭部及び基礎スラブコンクリートが損傷および破損に至るという問題点がある。
【0004】
また、近年では、基礎との間に免震装置を介在させた建造物が提案されているが、この免震装置付き建造物では、特別な免震装置が必要となり、コスト高となるだけでなく建造物と杭頭接合構造との間に空間を必要とするという難点があり、特に建造物の高さに制限が有る場合は不向きである。
【0005】
本発明は、上記の問題点に鑑み、杭の杭頭部および基礎スラブコンクリートの損傷および破壊を防ぐことができる免震性のある新規な杭と基礎スラブコンクリートの杭頭接合構造を提供するとともに、この新規な杭頭接合構造に用いる新規なダンパー付き杭を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る杭と基礎スラブコンクリートの杭頭接合構造は、杭の杭頭部に設けてある端部鋼材の上面にスタッドを垂直状に起立して植設し、該スタッドにこのスタッドとの間に空隙をもたせてパイプを被せ、スタッドとパイプとの間の空隙中にダンパー材を充填して設け、このダンパー材付きスタッドを基礎スラブ内に埋め込み配置してあることを特徴とする。
【0007】
上記杭が既製杭であるとよい。また、上記端部鋼材が鋼板であるとよいし、又は厚みのあるリング状の円筒であってもよい。さらに、上記スタッドが複数本であるとよい。
上記杭頭部の端部鋼板と基礎スラブとの間に潤滑材を介在してあるとよい。
上記杭頭部の端部鋼板を基礎スラブの底面と同一面に配置してある。
杭が鋼管杭であり、この鋼管杭の杭頭部の側面に複数本のスタッドを垂直状に溶接固着して植設し、該スタッドにこのスタッドとの間に空隙をもたせてパイプを被せ、スタッドとパイプとの間の空隙中にダンパー材を充填して設け、このダンパー材付きスタッドを基礎スラブ内に埋込み配置してある。
【0008】
本発明ダンパー付き杭は、杭の杭頭部に設けてある端部鋼材の上面にスタッドを垂直状に起立させて植設し、該スタッドにこのスタッドとの間に空隙をもたせてパイプを被せ、スタッドとパイプとの間の空隙中にダンパー材を充填して設けてあることを特徴とする。
上記杭が既製杭であるとよい。また、上記端部鋼材が鋼板であるとよいし、又は厚みのあるリング状の円筒であってもよい。さらに、上記スタッドが複数本であるとよい。
【0009】
本発明杭と基礎スラブとの杭頭接合構造では、基礎スラブに埋め込むスタッドとの間に空隙をもたせてパイプを被せ、スタッドとパイプとの間の空隙中にダンパー材を充填してあるから、地震等を受けて杭と基礎スラブとの間に変位作用が働いた際、スタッドがダンパー材内において変位し、杭と基礎スラブとの間の振動エネルギーを吸収し、杭頭部あるいは基礎スラブの損傷、破壊を防止する。
また、特に、パイプが基礎スラブとの付着を切る作用をなし、上記振動吸収作用と相まって、杭と基礎スラブ接合部の変形性能をさらによくし、振動エネルギーの吸収作用をさらによく働かせる作用がある。
さらに、端部鋼材と基礎スラブとの間に潤滑材を介在させた構造にあっては、杭と基礎スラブ接合部の変形性能をさらによくし、より大きい振動エネルギーの吸収作用を発揮する。
加えて、上記杭頭部の端部鋼材の上面を基礎スラブの底面と同一平面に配置してある構造にあっても、杭と基礎スラブ接合部の変形性能をさらによくし、より大きい振動エネルギーの吸収作用を発揮する。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭を図に示した実施例により説明する。
図中符号1は地中に埋設した公知の長尺円筒状の杭であり、PC鋼線を定着しているPHCコンクリート杭、同じくPRCコンクリート杭、あるいはPC鋼線のないSC杭等があるが、公知の円柱状の杭であってもよく、場所打ちコンクリート杭であってもよい。図示した実施例の杭1は、ほぼ円筒状の杭体2とこの杭体2の杭頭部3に固着した端部鋼材4とから構成されている。この端部鋼材4の上面に、ほぼ等間隔をおいて複数本のスタッド5を垂直状に起立させて溶接または機械的に植設してある。図に示した実施例では、端部鋼材4を鋼板にしてあるが、これは鋼板でなくともよく、厚みのあるリング状の円筒であってもよい。また、上記スタッドは長尺状の鉄丸棒であっても異形スタッドであってもよく、さらには複数本ではなく1本だけのものであってもよい。
【0011】
本発明では、このスタッド5に、このスタッド5との間に空隙をもたせてパイプ7を被せ、スタッド5とパイプ7との間の空隙中にダンパー材6を充填してある構造のものである。このダンパー材6はエポキシ系高分子材料、あるいはシリコーンゲル等の粘弾性体であることが好ましいが、鉛であってもあるいは巻き込んだ板バネであってもよい。
図1、2にこの好ましい実施例が示してある。また、上記パイプは円筒でも角筒でもよく、直管でなく変形されたパイプ例えば樽状のものまたは蛇腹状のものであってもよい。
【0012】
図中符号20が捨てコンクリートで、この捨てコンクリート20上に基礎スラブコンクリートを打ち込んで基礎スラブ21を形成し、この基礎スラブ21内に上記ダンパー材6を配設したスタッド5を埋め込み定着させて本発明杭頭接合構造を構成してある。
【0013】
本発明杭頭接合構造は杭1の杭頭部3に設けた端部鋼材4の上面と捨てコンクリート20の上面とを同一面としてある。
図2及び図3に示した符号22が端部鋼材4と基礎スラブ21との間に介在させた潤滑材であり、この潤滑材21はテフロン板であることが好ましいが、滑りのよい板材であればテフロン板に限定されることはない。
【0014】
図4に本発明杭頭接合構造の別の実施例が示してあり、この別の実施例では、杭1に鋼管杭を使用しており、この鋼管杭の杭頭部3の側面に複数本のスタッド5を垂直状に溶接固着して植設してあり、このスタッド5にパイプ7を被せ、スタッド5とパイプ7との間にダンパー材6を充填して構成し、このダンパー付きスタッドと杭頭部7とを基礎スラブ内に埋め込み定着させた構造としてある。
【0015】
【実施例】
以下に本発明の好ましい実施例を記載する。
〔実施例1〕 上記ダンパー材が粘弾性体である上記請求項1〜8の何れかに記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
〔実施例2〕 上記粘弾性体がエポキシ系高分子材料である上記実施例1に記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
〔実施例3〕 上記粘弾性体がシリコーンゲルである上記実施例1に記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
〔実施例4〕 上記ダンパー材が鉛である上記請求項1〜8の何れかに記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
〔実施例5〕 上記スタッドが丸棒である上記請求項1〜8の何れかに記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
〔実施例6〕 上記スタッドが異形鉄筋である上記請求項1〜8の何れかに記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
〔実施例7〕 上記潤滑材がテフロン板である上記請求項6に記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
〔実施例8〕 上記スタッドが丸棒である上記請求項9〜13の何れかに記載のダンパー付き杭。
〔実施例9〕 上記スタッドが異形鉄筋である上記請求項9〜13の何れかに記載のダンパー付き杭。
【0016】
【発明の効果】
本発明杭頭接合構造は、杭の杭頭部に設けてある端部鋼材の上面にスタッドを垂直状に起立して植設し、スタッドにパイプを被せ、スタッドとパイプとの間にダンパー材を充填して設け、このダンパー材付きスタッドを基礎スラブ内に埋め込み配置してあるから、地震等により振動が加わった場合、杭と基礎スラブとの間の振動エネルギーを吸収し、杭頭部あるいは基礎スラブの損傷、破壊を防止できる効果を有する。
また、特にスタッドにパイプを被せ、スタッドとパイプとの間にダンパー材を充填してあるから、パイプが基礎スラブとの付着を切る作用をなし、上記振動吸収作用と相まって、杭と基礎スラブ接合部の変形性能をさらによくし、振動エネルギーの吸収作用をさらによく働かせる効果がある。
さらに、端部鋼材と基礎スラブとの間に潤滑材を介在させた構造にあっては、杭と基礎スラブ接合部の変形性能をさらによくし、より大きい振動エネルギーの吸収作用を発揮する効果がある。
同様に、上記杭頭部の端部鋼材の上面を基礎スラブの底面と同一平面に配置してある構造にあっても、杭と基礎スラブ接合部の変形性能をさらによくし、より大きい振動エネルギーの吸収作用を発揮する。
加えて、本発明杭頭接合構造では、杭と基礎スラブとの間で振動エネルギーを吸収する構造としてあるから、従前の免震装置付き建造物と相違し、建造物と基礎スラブとの間に空間を必要とせず、建造物の高さに何らの悪影響を及ぼさない効果を有する。
【0017】
また、本発明ダンパー付き杭によれば、スタッドにパイプを被せ、スタッドとパイプとの間にダンパー材を充填して設けた杭を既製杭として製造しておき、このダンパー付き既製杭を現場に運ぶことによって現場作業を容易なものとすることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明杭頭接合構造の好ましい実施例を示す一部縦断斜視図である。
【図2】 図1図示の好ましい実施例の縦断正面図である。
【図3】 図1図示の好ましい実施例の別の変形実施例を示す縦断正面図である。
【図4】 本発明杭頭接合構造に鋼管杭を使用した実施例を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1 杭
2 杭体
3 杭頭部
4 端部鋼材
5 スタッド
6 ダンパー材
7 パイプ
20 捨てコンクリート
21 基礎スラブ
22 潤滑材
23 ナット

Claims (13)

  1. 杭の杭頭部に設けてある端部鋼材の上面にスタッドを垂直状に起立して植設し、該スタッドにこのスタッドとの間に空隙をもたせてパイプを被せ、スタッドとパイプとの間の空隙中にダンパー材を充填して設け、このダンパー材付きスタッドを基礎スラブ内に埋め込み配置してあることを特徴とする杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  2. 上記杭が既製杭である上記請求項1に記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  3. 上記端部鋼材が鋼板である上記請求項1又は2に記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  4. 上記端部鋼材が厚みのあるリング状の円筒である上記請求項1又は2に記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  5. 上記スタッドが複数本である上記請求項1〜4の何れかに記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  6. 上記杭頭部の端部鋼材と基礎スラブとの間に潤滑材を介在してある上記請求項1〜5の何れかに記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  7. 上記杭頭部の端部鋼材の上面を基礎スラブの底面と同一平面に配置してある上記請求項1〜5の何れかに記載の杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  8. 杭が鋼管杭であり、この鋼管杭の杭頭部の側面に複数本のスタッドを垂直状に溶接固着して植設し、該スタッドにこのスタッドとの間に空隙をもたせてパイプを被せ、スタッドとパイプとの間の空隙中にダンパー材を充填して設け、このダンパー材付きスタッドを基礎スラブ内に埋込み配置してあることを特徴とする杭と基礎スラブとの杭頭接合構造。
  9. 杭の杭頭部に設けてある端部鋼材の上面にスタッドを垂直状に起立させて植設し、該スタッドにこのスタッドとの間に空隙をもたせてパイプを被せ、スタッドとパイプとの間の空隙中にダンパー材を充填して設けてあることを特徴とするダンパー付き杭。
  10. 上記杭が既製杭である上記請求項9に記載のダンパー付き杭。
  11. 上記端部鋼材が鋼板である上記請求項9又は10に記載のダンパー付き杭。
  12. 上記端部鋼材が厚みのあるリング状の円筒である上記請求項9又は10に記載のダンパー付き杭。
  13. 上記スタッドが複数本である上記請求項9〜12の何れかに記載のダンパー付き杭。
JP14741999A 1999-05-27 1999-05-27 杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭 Expired - Fee Related JP3750899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14741999A JP3750899B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14741999A JP3750899B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000336665A JP2000336665A (ja) 2000-12-05
JP3750899B2 true JP3750899B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=15429896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14741999A Expired - Fee Related JP3750899B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3750899B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113550299B (zh) * 2021-09-06 2022-10-25 芜湖宝正新型材料科技有限公司 一种钢木结构的装配式放线管桩

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102128A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Kubota Ltd コンクリート構造体支持構造
JP3803730B2 (ja) * 1997-03-07 2006-08-02 株式会社トーテック 鋼管杭用鉄筋接続具
JP3156197B2 (ja) * 1997-07-16 2001-04-16 日本スタッドウェルディング株式会社 既製コンクリート杭と基礎スラブコンクリートとの杭頭接合構造
JP3778535B2 (ja) * 1997-08-12 2006-05-24 英次 鈴木 杭頭補強用接合部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000336665A (ja) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8584413B1 (en) Easily connectable anchor and pillblock replacement for an embedded wooden post
KR101739234B1 (ko) 내진 성능을 갖는 복합말뚝
JP3750899B2 (ja) 杭と基礎スラブとの杭頭接合構造及びダンパー付き杭
JP4456257B2 (ja) 鉄骨柱の半固定直接基礎および杭基礎構造
JP4546619B2 (ja) 柱脚部制震構造
JPH03262881A (ja) 建造物の振動抑制装置
JP2003232046A (ja) 鋼管ダンパー及びこれを用いたロッキング基礎構造
JP4408181B2 (ja) 橋梁、及び橋脚の耐震強度補強方法
JP4273573B2 (ja) 杭と上部構造物との接合構造
JP2000096560A (ja) ねじ込み式鋼管杭及びねじ込み式鋼管杭の施工方法
JP3156197B2 (ja) 既製コンクリート杭と基礎スラブコンクリートとの杭頭接合構造
JP2000303482A (ja) 基礎構造
JPH09177095A (ja) 免震基礎構造
JP2567615B2 (ja) 法面盛土工法
JP3102548B2 (ja) 杭の免震構造
JP3694707B2 (ja) 杭頭接合部におけるエネルギー吸収構造
JP3790663B2 (ja) 既製コンクリート杭と基礎スラブコンクリートとの杭頭接合構造
JP2000186323A (ja) 免震装置つきコンクリ―トパイル。
JP4826977B2 (ja) 杭頭制振構造
JP3237508B2 (ja) 免震装置の基礎構造
JP3671153B2 (ja) 杭基礎構造
JP3733501B2 (ja) 建築構造物の耐震構造
JPH0625418B2 (ja) 免震杭および免震杭の施工方法
JPH09151622A (ja) 建築物の免震装置
JP2956546B2 (ja) 免震構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees