JP2567615B2 - 法面盛土工法 - Google Patents

法面盛土工法

Info

Publication number
JP2567615B2
JP2567615B2 JP62182272A JP18227287A JP2567615B2 JP 2567615 B2 JP2567615 B2 JP 2567615B2 JP 62182272 A JP62182272 A JP 62182272A JP 18227287 A JP18227287 A JP 18227287A JP 2567615 B2 JP2567615 B2 JP 2567615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embankment
slope
retaining wall
anchor
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62182272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429523A (en
Inventor
亮平 黒沢
恵三 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP62182272A priority Critical patent/JP2567615B2/ja
Publication of JPS6429523A publication Critical patent/JPS6429523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567615B2 publication Critical patent/JP2567615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は法面に盛土をして道路幅を拡張したり或いは
法面を保護したりする法面盛土工法に関するものであ
る。
(従来の技術) 国土が狭く山岳地帯の多い我国においては、斜面を切
り崩してこれらを有効に利用することが必要である。
このように斜面の切り崩して道路や土地を造成する場
合、従来は第4図と第5図に示すテールアルメ工法A及
び多数アンカー式擁壁工法Bが使用されている。
前者は砂質系の盛土材を使って一定の鉛直間隔ごとに
帯鋼板を配置し、この補強材と盛土の間に作用する摩擦
力によって土圧に対して抵抗せしめる工法であり、後者
は軟弱地盤の盛土内にアンカーを施して地盤との剪断付
着効果をもって土圧に対し抵抗せしめる工法である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらいずれの工法も盛土部分に土圧
応力の反力を期待しているため、高い垂直盛土であれば
ある程、盛土全体が地震時に崩壊する危険性をもってい
る。
本発明は以上の様な問題に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、斜面を切り崩して道路や土地を核幅又
は造成する場合、その盛土全体が地震等により崩壊する
のを防止できる工法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するための本発明の手段は、法面
の下側部に設けた基礎コンクリート上に擁壁を立設し
て、該擁壁と法面間に盛土空間部を形成するとともに前
記基礎コンクリートより上方の法面に多段配置に支持地
盤に対して垂直状に埋設したアンカーを形成し、前記盛
土空間部に前記多段のアンカー上端に致る高さの盛土を
順次施し、その各段毎に盛土の上面位置で前記アンカー
と擁壁間の連結するプレストレスが与えられた地中梁を
順次形成することを特徴とする法面盛土工法とすること
である。
(作用) 而して上記構成によれば本発明の法面盛土工法は、擁
壁と法面との間に形成された多段状の盛土空間部に盛ら
れた盛土上面のアンカーと擁壁との間に多段状に地中梁
が設けられたことにより、該盛土部の土圧応力をこれら
各地中梁で受けることにより、擁壁に作用する土圧応力
の反力が除去される。
(実施例) 以下、本発明一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の法面盛土工法により幅が拡張された
道路Rの縦断面図を示すものであり、この道路Rを造成
するには、まず始めに道路Rの外側端から外方(法面
側)に適宜間隔延長した法面下側に、基礎コンクリート
1を該道路に沿って適宜長さ構築する。
該基礎コンクリート1は所定の幅を有し、その下面両
側部に適宜間隔ごとにプレストレスパイル1aを地中に打
設することにより、支持地盤上に堅固に構築されてい
る。
また、該基礎コンクリート1上には連結ブロック2を
路面r近傍にまで垂直状に積み重ねるとともに、これら
をPC鋼材mで緊張して垂直状のプレストレストを与えた
一体状の擁壁3を立設し、該擁壁3と法面Mとの間に盛
土空間部Sを形成する。
連結ブロック2は長方体に形成され上面の嵌合凹部2a
と下面の嵌合凸部2bとで上下に連結されるとともに、対
角状の角部に形成された嵌合段部2cにより左右に連結さ
れて基礎コンクリート上1に垂直状に擁壁3が適宜長さ
組立形成されるものである。また該連結ブロック2の形
状は上記のものに限定されず、正方形及び多角形状等任
意の形状に形成することができる。さらに、該擁壁3は
垂直状のものに限らず、法面側に傾斜して形成すること
も任意である。
次に法面Mの下側部から上側部に沿って垂直状に打設
したアンカー4を適宜間隔ごとに第1アンカー5a、第2
アンカー5b、第3アンカー5c、第4アンカー5dと4段状
に多段配設し、前記盛土空間部Sを多段状に形成する。
該アンカー4はプレストレストコンクリートで頭部4a
と杭部4bとが一体的に形成され、該頭部4aが法面上Mに
突出して打設されている。
そして、前記擁壁3と法面Mの最下部に位置する第1
アンカー5aとの盛土空間部Sに、第1アンカー頭部4aの
高さぐらいまで盛土を締め固めながら盛って第1盛土部
S1を形成し、該第1盛土部上面の擁壁3とアンカー4と
の間に地中梁8を長さ方向に沿って適宜間隔をもって形
成する。
地中梁8は適宜長さに形成されたプレキャストコンク
リート管9が数珠つなぎ状に連結され、その連結部9a下
側にはとい状の支持体10が嵌着されるとともにその貫通
孔9bにはPC鋼材mが挿入され、該PC鋼材mが第1アンカ
ー5aの頭部4aと擁壁3との間に連結して緊張され、かつ
前記貫通孔9bに擁壁3の注入孔3aからセメントペースト
等の固決材11を注入することによりこれらを一体的に連
結形成する。
そして、該地中梁8はPC鋼材mで緊張されているため
プレストレストが付与されている。
また前記プレキャストコンクリート管9aは一端にテー
パー状の結合凸部9bが形成され、他端に結合凹部9cが形
成されることによりこれらが一体的に嵌合連結されるも
のである。
このように第1盛土部S1を形成した後、その上面から
第2アンカー5bの頭部4aの高さまで再び盛土を締め固め
ながら行うとともに、第2アンカー頭部5aと擁壁3との
間に前記と同様にPC鋼材mにより緊張された地中梁8を
設けて第2盛土部S2を形成する。
そして、これら第1、第2盛土部S1、S2を順次積み重
ねて路面rと面一状の高さまで形成することにより幅が
拡張された道路R′が造成される。
このように、擁壁3とアンカー杭4との間に地中梁8
をかけわたすことにより盛土空間部Sに高さの異なる門
形の枠体tを形成し、該枠体tが組合わされて、構造物
Tが形成され、前記枠体tの下側及び上側に盛土を行っ
て道路及び土地を造成するものである。
(発明の効果) 本発明は以上の様な工法にしたことにより下記の効果
を有する。
地震時に崩壊しない永久地盤を斜面内に自由に造成
できる。
垂直方向のプレキャストプレストレスコンクリート
部材をもって岩盤に付着効果と圧着効果を期待する工法
であることから、永久構造物として構築できる。
垂直の擁壁は、最終的にプレストレスト導入を行な
って、一体の擁壁としていることから、破壊耐力が大き
く地震時の動的衝撃に対して、局部的崩壊を防止できる
とともに崩壊に到るまでの靭生効果が著るしく、復元力
に優れている。
垂直擁壁とアンカートの間に地中梁が多段状に設け
られていることにより、各段ごとに盛土の締め堅めを行
なうことができる。施工中に、擁壁へ過度の変形を強い
ることを防止することができるので最も安全な垂直の擁
壁を構築することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の法面盛土工法により造成した道路の断
面図、第2図は第1図の断面斜視図、第3図は要部の拡
大断面図、第4図、第5図は従来例を示す断面図であ
る。 M……法面、1……基礎コンクリート、2……連結ブロ
ック、3……擁壁、4……アンカー、S……盛土空間
部、8……地中梁、9……プレストレスト管、m……PC
鋼材。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】法面の下側部に設けた基礎コンクリート上
    に擁壁を立設して、該擁壁と法面間に盛土空間部を形成
    するとともに前記基礎コンクリートより上方の法面に多
    段配置に支持地盤に対して垂直状に埋設したアンカーを
    形成し、前記盛土空間部に前記多段のアンカー上端に到
    る高さの盛土を順次施し、その各段毎に盛土の上面位置
    で前記アンカーと擁壁間の連結するプレストレスが与え
    られた地中梁を順次形成することを特徴とする法面盛土
    工法。
JP62182272A 1987-07-23 1987-07-23 法面盛土工法 Expired - Lifetime JP2567615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62182272A JP2567615B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 法面盛土工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62182272A JP2567615B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 法面盛土工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429523A JPS6429523A (en) 1989-01-31
JP2567615B2 true JP2567615B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=16115364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62182272A Expired - Lifetime JP2567615B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 法面盛土工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567615B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314143A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Kiso Jiban Consultants Kk 擁壁施工方法及び擁壁装置
JP2008144442A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Nishi Nippon Spc Kk 盛土構造物およびその構築方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102507A (ja) * 1993-10-12 1995-04-18 Itec:Kk 土留擁壁の構築工法
KR100468034B1 (ko) * 2002-06-19 2005-01-27 주식회사 도담이앤씨 앵커링을 이용한 보강토 옹벽 시공방법
KR100715306B1 (ko) * 2005-08-10 2007-05-04 양계승 옹벽 시공방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314143A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Kiso Jiban Consultants Kk 擁壁施工方法及び擁壁装置
JP2008144442A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Nishi Nippon Spc Kk 盛土構造物およびその構築方法
JP4533371B2 (ja) * 2006-12-08 2010-09-01 西日本エス・ピー・シー株式会社 盛土構造物およびその構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429523A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653962A (en) Retaining wall construction and method of manufacture
KR101785677B1 (ko) 프리캐스트 경사패널을 이용한 절토부 옹벽 시공방법
JP3537706B2 (ja) プレキャストブロック工法
US5878544A (en) Stabilizing system for concrete poured walls within foam block forms
KR102234513B1 (ko) 자립 기둥과 저항 기초 블럭을 이용한 블록식 보강토 옹벽 구조물 및 이의 시공공법
AU2492701A (en) Earth retention and piling systems
EP0070659A1 (en) Retaining wall and in situ method of construction
JP2567615B2 (ja) 法面盛土工法
JP2000265458A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の床版連結構造
JP4697875B2 (ja) 軽量盛土用ブロックおよび軽量盛土構造物
JP7028728B2 (ja) 基礎杭と基礎スラブの接合構造
JPH10299005A (ja) 傾斜杭束を備えた基礎およびその施工方法
JP2641182B2 (ja) 斜面の安定化工法及び斜面における拡張工法
JP2787806B2 (ja) 土留め擁壁
JPH0967804A (ja) 道 路
US5429455A (en) Integrated column and pile
JPS59150810A (ja) ケ−ソンによる海岸構造物およびその施工方法
KR20050050732A (ko) 성토지반용 앵커 및 이를 이용한 성토지반 옹벽구조
JP2523234B2 (ja) アンカ―擁壁
CN210766868U (zh) 用于既有重力式挡墙的加固结构
JPH0243848B2 (ja)
JP3161886B2 (ja) 小規模建築物用基礎
JP3275191B2 (ja) 山留め工法
JPH0743172Y2 (ja) 法面擁壁
JPH038954A (ja) 壁用コンクリートパネルおよびコンクリートパネルを用いた壁の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term