JP3740265B2 - 切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体 - Google Patents

切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3740265B2
JP3740265B2 JP34725397A JP34725397A JP3740265B2 JP 3740265 B2 JP3740265 B2 JP 3740265B2 JP 34725397 A JP34725397 A JP 34725397A JP 34725397 A JP34725397 A JP 34725397A JP 3740265 B2 JP3740265 B2 JP 3740265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
rotating
cutting blade
data
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34725397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11161316A (ja
Inventor
麻雄 山西
Original Assignee
株式会社アクティブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アクティブ filed Critical 株式会社アクティブ
Priority to JP34725397A priority Critical patent/JP3740265B2/ja
Priority to EP98309800A priority patent/EP0919893A3/en
Publication of JPH11161316A publication Critical patent/JPH11161316A/ja
Priority to US09/420,268 priority patent/US20010026740A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3740265B2 publication Critical patent/JP3740265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/16Working surfaces curved in two directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C5/00Machines designed for producing special profiles or shaped work, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M3/00Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles
    • B27M3/20Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles of lasts; of shoes, e.g. sabots; of parts of shoes, e.g. heels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33263Conversion, transformation of coordinates, cartesian or polar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34103Taking planar slices from a 3-D shape
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37573In-cycle, insitu, during machining workpiece is measured continuously
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45243Shoe, footwear making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/300896Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply with sensing of numerical information and regulation without mechanical connection between sensing means and regulated means [i.e., numerical control]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • Y10T409/305712Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation and including means to infeed cutter toward work axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/30756Machining arcuate surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、被加工物を予め定めた立体的形状、例えば予め定めた靴型等の立体的形状に加工するための数値制御装置付き加工装置に設けられている切刃の移動データを作成するためのプログラムを記録した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば靴型等の各種型、及び木製又は合成樹脂製の商品の見本の製作は、熟練職人による手作業によりなされている。
しかし、熟練職人による手作業では、時間と手間が多く掛かるという問題があり、その上に熟練職人の数が減少していて上記靴型等の製作が困難となっている。
そこで、旋盤やフライス盤等の工作機械の工具(切刃)の移動制御をコンピュータ(数値制御装置)を使用して行い、これにより短時間で簡単に上記靴型等を製作することが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、数値制御装置付きの旋盤等を使用して被加工物を所望の形状の靴型に切削加工する場合、被加工物に対して切刃を移動させる為の移動データを予め計算して求める必要があり、この移動データの計算は複雑である。そして、従来の移動データでは、被加工物を目標とする所定の靴型の形状に正確に加工することができないという問題もある。
【0004】
本発明は、比較的短い時間で靴型等を製作するための切刃の移動データを作成することができるプログラムを記録した記憶媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体は、回転する切刃と、この回転する切刃を被加工物に対して相対的に移動させることにより所定の軸線を中心にして回転する被加工物を所定の立体的形状に加工するための上記切刃の移動データを記憶する記憶手段と、上記回転する切刃を移動させる移動手段と、上記移動データに従って上記移動手段を制御する制御手段と、を備える数値制御装置付き加工装置の上記切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体であって、上記所定の立体的形状は、上記軸線に対して直交する方向の断面形状の輪郭線上の各点から上記軸線までの夫々の距離の中に互いに相違するものがある形状であり、上記立体的形状の表面部上の各点が上記軸線を中心にして回転するときの各回転位置における上記各点の座標データと、上記回転する切刃が備える刃先の回転体の表面部上の各点を表す座標データと、に基づいて、上記所定の立体的形状の表面部が上記軸線を中心にして回転するときの各回転位置において、上記回転する刃先の回転体の表面部が上記立体的形状の表面部と外接するように上記回転する切刃を移動させる移動データを算出する移動データ算出手段を有している。
【0008】
更に、本発明の記憶媒体は、上記刃先の回転体の表面部上の各点を表す座標データは、下記の式により表される演算によって算出することを特徴とするものである。
x=(r−R−r・sin t)cos δ・cos θ−r・cos t・sin θ+Pox
y=(r−R−r・sin t)sin δ
z=−(r−R−r・sin t)cos δ・sin θ−r・cos t・cos θ+Poz
但し、zは回転する被加工物の回転の中心軸のその軸線方向の位置を表す座標、xはz軸と直交し切刃が移動するx軸方向の位置を表す座標、yはz軸及びx軸と直交するy軸方向の位置を表す座標、Rは上記切刃の回転体の半径、rは上記切刃に設けられている半円形の刃先の半径、tは刃先の半円周上の位置を決めるための角度を表すパラメータ、δは切刃の回転体の表面部上の周方向の位置を決めるための角度を表すパラメータ、θは切刃の回転軸とz軸とが成す所定の角度、Poxは回転する切刃の中心点のx座標、Pozは回転する切刃の中心点のz座標である。
【0012】
本発明に係る切刃の移動データを作成するためのプログラムを記録した記憶媒体によると、移動データ算出手段は、被加工物を加工して作り上げようとする立体的形状の表面部上の各点が軸線を中心にして回転するときの各回転位置における各点の座標データと、回転する切刃が備える刃先の回転体の表面部上の各点を表す座標データと、に基づいて、上記所定の立体的形状の表面部が軸線を中心にして回転するときの各回転位置において、その回転する刃先の回転体の表面部がその立体的形状の表面部と外接するように切刃を移動させる移動データを算出することができる。
【0013】
更に、刃先の回転体の表面を表す座標データ(x、y、z)は、r、R、δ、θ、Pox、及びPozに基づいて算出される。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態に係る数値制御装置付き加工装置を各図を参照して説明する。この数値制御装置付き加工装置は、予め記憶部に記録されているフライスの移動データに従ってフライスを移動させて、木製又は合成樹脂製等の被加工物を切削して所望の形状の例えば靴型を製作するための装置である。この移動データは、この数値制御装置付き加工装置とは別個のパーソナルコンピュータ(パソコン)によって演算されて例えばフロッピーディスクに記録されているものである。この移動データが記録されているこのフロッピーディスクを数値制御装置付き加工装置に接続することにより、この数値制御装置付き加工装置が移動データに従ってフライスを移動させて、被加工物を切削してその移動データと対応する形状の靴型を製作することができる。
【0016】
図1は、この数値制御装置付き加工装置の概略斜視図である。同図に示す1は被加工物回転装置、2フライス回転装置、3フライス移動装置である。
被加工物回転装置1は、図1に示すように、基台4上に設けられている軸受部5、5を有しており、各軸受部5は、被加工物6の爪先部と踵部からそれぞれ突出している各突出軸7、7を回動自在に支持し、これにより、被加工物6を回動自在に支持している。この被加工物6の回動の中心軸をz軸としてあり、このz軸と直角をなし水平面と平行する方向をx軸としてある。一方の軸受部5には、チャック(図示せず)を設けてあり、このチャックを操作することにより各突出軸7、7を各軸受部5、5に着脱することができる。そして、踵部側の突出軸7は、チャックを介して回転軸8と連結し、この回転軸8は、歯車9と10を介して被加工物駆動モータ(サーボモータ)11の回転軸と連結している。従って、被加工物駆動モータ11を駆動することによって被加工物6を所定の方向12に回転させることができる。
【0017】
フライス回転装置2は、図1に示すように、軸受部13を有しており、この軸受部13は、フライス14に設けられている回転軸15を回動自在に支持している。この回転軸15の他方の端部にはプーリ16を設けてあり、このプーリ16は、動力伝達ベルト17及びプーリ18を介してフライス駆動モータ(変速機付き定速度モータ)19の回転軸と連結している。従って、フライス駆動モータ19を駆動することによってフライス14を一定の速度で回転させることができる。なお、フライス14の回転軸15の中心線と被加工物6の突出軸7の中心線は、同一平面上に配置されており、互いがθの角度を成している。
【0018】
フライス移動装置(移動手段)3は、フライス回転装置2をx軸方向とy軸方向に移動させることができる図1に示すx方向駆動装置20とz方向駆動装置21を備えている。
x方向駆動装置20は、z側基板22の上面に設けられx軸方向に平行する2本の案内レール23、23を備えている。それぞれの案内レール23には、その案内レール23に沿って移動自在な可動部24、24、・・・を設けてあり、この可動部24、24の上面にx側基板25を設けてある。そして、x側基板25の上面にフライス回転装置2が設けられている。また、x側基板25の縁部の下面には、x方向駆動モータ(サーボモータ)26を設けてある。x方向駆動モータ26の回転軸にはピニオン(図示せず)を設けてあり、このピニオンと噛み合う直線ラック27をz側基板22の縁部の下面に設けてある。従って、x方向駆動モータ26を駆動することによってx側基板25及びその上面に設けられているフライス回転装置2をx方向に沿って移動させることができる。
【0019】
z方向駆動装置21は、固定基板4の上面に設けられz軸方向に平行する2本の案内レール28、28を備えている。それぞれの案内レール28には、その案内レール28に沿って移動自在な可動部29、29を設けてあり、この可動部29、29、・・・の上面にz側基板22を設けてある。また、z側基板22の縁部の下面には、z方向駆動モータ(サーボモータ)30を設けてある。z方向駆動モータ30の回転軸にはピニオン(図示せず)を設けてあり、このピニオンと噛み合う直線ラック31を固定基板4の縁部の下面に設けてある。従って、z方向駆動モータ30を駆動することによってz側基板22及びその上面に設けられているx方向駆動装置20及びフライス回転装置2をz方向に沿って移動させることができる。なお、z側基板22は、基台4上に設けられている。
【0020】
図2は、この数値制御装置付き加工装置の電気回路を示すブロック図である。同図に示すように、被加工物駆動モータ11、x方向駆動モータ26、z方向駆動モータ30、及びフライス駆動モータ19は、モータ駆動制御部32を介して演算制御部(中央演算処理装置(CPU))33と接続しており、この演算制御部33には入力部34と記憶部35が接続している。
入力部34は、数値制御装置付き加工装置の起動及び停止を指令する入力スイッチである。記憶部35は、被加工物駆動モータ11、x方向駆動モータ26、z方向駆動モータ30、及びフライス駆動モータ19を所定の手順で駆動及び停止の制御を行うためのプログラムが記憶されているROM等と、被加工物6をフライス14により切削して所望の形状の靴型に形成するためのフライス14の移動データが記憶されているフロッピーディスクと、を備えている。この移動データは、被加工物駆動モータ11、x方向駆動モータ26、及びz方向駆動モータ30の駆動のタイミングとそれら各モータの回転軸を回転させる角度等に関するデータが含まれている。また、この移動データは、後述するパソコンによって算出されてフロッピーディスクに記録されたものである。この移動データが記録されているフロッピーディスクが請求項5に記載の切刃の移動データを記録した記憶媒体である。
【0021】
次に、フライスを移動させるための移動データを詳細に説明する。
数値制御装置付き加工装置は、図1に示すように、被加工物6をz軸を中心にして所定の方向12に回転させながらフライス14をx軸方向とz軸方向に移動させることにより被加工物6の表面を切削して所望の形状(移動データと対応する形状)の靴型を形成することができる。この加工して作り上げようとする靴型の立体的形状は、図6に示すように、被加工物6の回転の中心を通るz軸に対して直交する方向の断面の輪郭線36上の各点からz軸までの夫々の距離の中に互いに相違するものがある形状である。つまり、靴型の立体的形状は、複数の断面形状の中に円以外の断面形状を有する立体的形状である。そして、フライス14を移動させる移動データは、被加工物6を加工して作り上げようとする所定の立体的形状の表面部がz軸を中心にして回転するときの各回転位置において、回転するフライス14の回転体の表面部がその靴型の所定の立体的形状の表面部と外接するようにこの回転するフライス14をx軸方向とz軸方向に移動させてその所定の立体的形状の靴型を形成するデータである。
【0022】
即ち、移動データは、回転するフライス14の例えば図5(平面図)に示す基準点P5 のz軸上の座標値zi において、被加工物6の基準位置からの回転角度がψであるときの、フライスの基準点P5 のx軸上の座標値xj からなっている。
ただし、フライスの基準点P5 のz軸上の座標値zi は、図6に示す靴型に設けられている踵部側の突出軸7から爪先部側の突出軸7までの範囲において例えば0.5mmきざみで各座標値に対して求められている。被加工物6の基準位置からの回転角度ψは、0°から360°までの範囲において例えば1°きざみ(0.1°〜1°の範囲内のきざみとするのが良い。)の各回転角度に対して求められている。そして、フライスの基準点P5 のx軸上の座標値xj の最小目盛は、例えば0.5mmとしている。従って、移動データ(zi 、ψ、xj )のデータ数は、靴型の踵部から爪先部までの長さを260mmとすると、z軸方向のデータは0.5mmごとに採っているので260×2=520個、被加工物6の回転角度ψのデータは1°ごとに採っているので360個、であるので、520×360=187,200個である。なお、フライス14には歯厚があるので、この歯厚分だけフライスをz軸方向に余分に移動させるための移動データが必要であり、その移動データは上記計算には入れていないがフロッピーディスクには記録されている。
【0023】
次に、上記のように構成された数値制御装置付き加工装置の作用を説明する。まず、作業者が加工前の被加工物6を軸受部5、5に取り付ける。そして、入力部34の起動スイッチをONにする。すると、演算制御部33がフライス駆動モータ19を駆動させてフライス14を所定の方向に一定の速度で回転させると共に、記憶部35に記憶されている移動データに基づいてx方向駆動モータ26とz方向駆動モータ30を駆動させてフライスの基準点P5 が踵部側の突出軸7の近傍に位置するようにフライス14を移動させる。そして、演算制御部33が移動データに基づいて被加工物駆動モータ11、x方向駆動モータ26、及びz方向駆動モータ30を駆動させて、被加工物6をフライス14により切削して図6に示す靴型を形成することができる。つまり、回転するフライス14の図5に示す基準点P5 のz軸上の座標値zi において、被加工物6の基準位置からの回転角度がψであるときに、フライスの基準点P5 のx軸上の座標値がxj となるようにフライス14を移動させることができる。これにより、被加工物6を加工して作り上げようとする所定の立体的形状の表面部がz軸を中心にして回転するときの各回転位置において、回転するフライス14の回転体の表面部がその所定の立体的形状の表面部と外接するようにこの回転するフライス14をx軸方向とz軸方向に移動させることができ、これによって被加工物6を正確に所定の立体的形状の靴型に加工することができる。
【0024】
次に、フライス14を移動させるための移動データをパソコンを使用して算出する方法を説明する。
この移動データは、加工して作り上げようとする靴型の立体的形状の表面部上の各点がz軸を中心にして回転するときの各回転位置における各座標データ(x、y、z)と、回転するフライス14が備える刃先の回転体の表面を表す各座標データ(x、y、z)と、に基づいて算出されるデータであり、回転するフライス14の回転体の表面部が所定の靴型の立体的形状の表面部と外接するようにこの回転するフライス14をx軸方向とz軸方向に移動させるデータである。
【0025】
(1)回転するフライスが備える刃先の回転体の表面を表す方程式x、y、zを求める。
フライス14は、図3(a)に示すように、中心から刃先37までの距離(半径)がR(例えば45mm)であり、図3(b)に示すように、フライス14を回転軸15の軸方向に対して直角の方向から見た刃先37の形状が半径がr(例えば10mm)の半円形とする。
▲1▼ 刃先(半円)37を表す方程式(図4(a)参照)
フライス14の回転中心PO を原点としてフライス14の回転軸15がz軸と平行しているとすると、
1 =r−R−r・sin t
1 =0
1 =−r・cos t
と表すことができる。ただし、tは図4(a)に示すように、刃先37の座標を求める点と刃先37が形成する半円の中心を通る直線がz軸に対してなす角度である(0≦t≦π)。
▲2▼ ▲1▼においてフライス14を角度δ回転させたときの刃先37を表す方程式(図4(b)参照)は、
2 =x1 ・cos δ
2 =x1 ・sin δ
2 =z1
と表すことができる。
【0026】
▲3▼ ▲2▼においてフライス14をy軸を中心にして角度θ(例えば20°)回転移動させたときの刃先37を表す方程式(図5参照)は、
3 =x2 ・cos θ+z2 ・sin θ
3 =y2
3 =−x2 ・sin θ+z2 ・cos θ
と表すことができる。本実施形態のフライス14の回転軸15は、z軸に対してθ(=20度)の角度を成している。
▲4▼ ▲3▼においてフライス14をx軸方向にPOx、z軸方向にPOz平行移動させたときの刃先37を表す方程式(図5参照)は、
x=x3 +POx
y=y3
z=z3 +POz
と表すことができる。
▲5▼ ▲4▼の各式に▲1▼〜▲3▼の各式を代入すると、
x=(r−R−r・sin t)・cos δ・cos θ−r・cos t・sin θ+POx
y=(r−R−r・sin t)・sin δ
z=−(r−R−r・sin t)・cos δ・sin θ−r・cos t・cos θ+POz
と表すことができる。この▲5▼で表される座標(x、y、z)は、図5に示すように、フライス14の回転軸15が水平であってz軸に対してθの角度を成し、フライス14の中心点PO が(POx、POy、POz)の位置にある状態において、回転するフライス14が備える刃先37の回転体の表面の各点を表す。
【0027】
(2)回転するフライス14が備える刃先37の回転体の表面のうち実際に切削に関与する刃先37の座標データ(x、y、z)を求める。
刃先37の回転体の表面のうち被加工物6の切削に実際に関与する部分は、(1)の▲5▼で求められる座標のうち、下記のyとzの範囲内とみなし、この範囲内における(y、z)座標値と対応するxの座標値、即ち、フライス14の座標データ(x、y、z)を求めて記憶部(図示せず)に記憶しておく。この記憶部は、移動データを算出するためのパソコン(図示せず)に設けられている。
1 ≦y≦Y 2
1 ≦z≦Z 2
ただし、Y1 =−R、Y 2=R、Z1 =POz−r、Z 2=P4zであり、POzは図5に示す点PO のz成分、P4zは点P4 のz成分である。
【0028】
(3)靴型の所定の立体的形状の表面部の各点の座標データ(x、y、z)を求める。この座標データを靴型の座標データという。
この靴型の座標データは、図6に示すように、上記所定の立体的形状の靴型をz軸に対して直角方向に切断したときに得られる多数の各切断面の夫々の輪郭線36上の多数の各点の座標位置を表すデータである。ここで、各切断面の輪郭線36上の多数の各点の座標位置を表すデータを輪切りデータと言い、この輪切りデータの集合を靴型の座標データと言う。この靴型の座標データは、移動データを算出するためのパソコンに設けられている記憶部に記憶しておく。
【0029】
(4)フライス14を移動させる移動データ(z、ψ、x)を求める。
移動データ(z、ψ、x)は、靴型の座標データ(x、y、z)により表される靴型の所定の立体的形状の表面部がz軸を中心にして回転するときの各回転位置において、当該靴型の立体的形状の表面部とフライスの座標データ(x、y、z)により表される回転するフライス14が備える刃先37の回転体の表面部((1)▲5▼の範囲の表面部)とが互いに外接するときのフライス14のz−x平面上の位置を下記▲1▼〜▲8▼の処理を行うことにより求めることができる。この▲1▼〜▲8▼の処理は、移動データを算出するためのパソコンに設けられているCPU(中央演算処理装置)(図示せず)が行い、このCPUが請求項3に記載の移動データ算出手段である。そして、移動データ算出手段がこの移動データを算出するための当該▲1▼〜▲8▼の処理を行うプログラムは上記CPUと接続する記憶部(図示せず)に記憶されている。当該▲1▼〜▲8▼の処理を行うプログラムが記録されている当該記憶部が請求項3及び4に記載の切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体である。
下記▲1▼〜▲8▼の演算を行うことにより、輪切りデータが円以外の形状であるためにフライス14の刃先37が被加工物6を切削する切削位置の座標が一定していないことに基づく加工精度の誤差を解消することができ、フライス14の回転軸15がz軸に対してθ(=20°)の角度を成すことに基づく加工精度の誤差を解消することができ、刃先37の形状及び厚み(半径r=10mmの半円形)に基づく加工精度の誤差を解消することができる。
【0030】
▲1▼ 所定の立体的形状の靴型の踵部(又は爪先部)から爪先部(又は踵部)までの全ての輪切りデータFi (そのz座標をzi とする)について順に▲2▼〜▲8▼の処理を行う。靴型の長さが260mmであり、輪切りデータFi をz軸方向に0.5mmごとに採っているので、260×2=520個の輪切りデータFi が記憶されている。
▲2▼ 被加工物6を回転させながら加工するので、被加工物6の0°〜359°までの全ての回転角度ψj について順に▲3▼〜▲8▼の処理を行う。回転角度ψj は1°きざみであり、1つの輪切りデータFi に対して360個の回転角度ψj について▲3▼〜▲8▼の処理を行う。
▲3▼ 図5に示すフライス14の刃先37のP2 〜P3 の範囲のうちP2 〜P4 の範囲で被加工物6の切削が行われるとみなし、x−z平面上のz2 (点P2 のz座標)〜z4 (点P4 のz座標)の範囲内について予め定めた例えば0.5mmのきざみ(z軸方向)で順に▲4▼〜▲8▼の処理を行う。刃先37のP2 〜P4 の範囲内の各点の座標zk は、靴型データの座標で表すと、zk =zi +dzとする(図5参照)。ここで、刃先37のP2 〜P4 の範囲内の各点について▲4▼〜▲8▼の処理を行う理由は、刃先37のP2 〜P4 の範囲のうちどの部分が被加工物6を切削しているのかの判断ができないので、刃先37のP2 〜P4 の範囲の全ての部分について輪切りデータとの関係を調べ、これによって切削し過ぎないようにしている。
▲4▼ z軸座標がzk におけるx−y平面上の輪切りデータをFk とし、この輪切りデータFk を角度ψj だけ回転したデータをFk ’とする。そして、このデータFk ’で表される曲線と、z軸座標がzk におけるx−y平面上のフライスの刃先37の座標データで表される円弧と、の接点を▲5▼〜▲6▼の演算により算出する。
【0031】
▲5▼ データFk ’のうち、フライス14側の或る点Pm のx、y座標をxm 、ym とする。次に、フライス14の座標データのうちz座標がdz(フライス14の座標データは、図5に示す点P5 を原点としている。)でありy座標がym に対応するx座標のxA を選択する。これは、z座標がzk でありy座標がym の位置には、輪切りデータにはx座標がxm のデータが存在し、フライス14の刃先37の座標データにはx座標がxA のデータが存在していることを意味する。
従って、被加工物6を削り過ぎないようにするために、フライス14を図5に示す基準位置からx軸の正方向に
m =xm −xA
だけ被加工物6から離れる方向に移動させる必要がある。ただし、em が負の場合は、フライスを被加工物6に近づける方向に移動させる必要がある。
▲6▼ ▲5▼の処理において、データFk ’のうち、フライス14側のy=0の位置からy軸方向のプラス側に90個、及びマイナス側に90個の全ての各点の座標データについて▲5▼の処理を行う。この合計180個のデータは、データFk ’のうち、フライス14側のy=0の位置からz軸を中心にして約±90°の範囲内に存在するデータである。そして、これら180個のem のデータのうちの最大のem をemaxmと置く。
▲7▼ ▲3▼の処理において、図5に示すフライス14の刃先37のP2 〜P4 の範囲内の全てのz軸方向の各座標におけるemaxmのデータのうちの最大のemaxmをemax と置く。
▲8▼ 図5に示すようにフライス14の基準点P5 のz座標(靴型の座標データ上のz座標)がzi 、被加工物6の回転角度がψj においては、フライスを図5に示す位置からx軸方向にdj =emax だけ移動させる。ここで、基準点P5 のx座標が0であるので、dj =emax =xj がx座標となる。
【0032】
ただし、上記実施形態の数値制御装置付き加工装置を、靴型を製作するための装置として説明したが、靴型以外の各種型、及び木製、合成樹脂製、又は金属製の商品の見本等の製作にも使用することができる。
そして、上記実施形態では、フライスの回転軸とz軸とが互いにθの角度を成す例を挙げて説明したが、フライスの回転軸とz軸とが互いに平行する装置(θ=0°)に対しても本発明を適用することができる。
また、上記実施形態では、8枚刃のフライスにより被加工物6を切削する構成としたが、これ以外の例えば砥石等の切刃を使用して被加工物6を切削する構成としてもよい。
【0033】
更に、上記実施形態では、移動データをフロッピーディスクに記録した構成としたが、移動データをフロッピーディスク以外の記憶媒体に記録した構成としてもよい。
そして、上記実施形態では、被加工物駆動モータ11、x方向駆動モータ26、及びz方向駆動モータ30にサーボモータを使用したが、サーボモータに代えてパルスモータを使用してもよい。
【0036】
【発明の効果】
本発明に係る切刃の移動データを作成するためのプログラムを記録した記憶媒体によると、移動データ算出手段は、被加工物を加工して作り上げようとする立体的形状の表面部が軸線を中心にして回転するときの各回転位置において、その回転する切刃の回転体の表面部がその立体的形状の表面部と外接するように切刃を移動させる移動データを算出することができる。従って、上記所定の立体的形状が、軸線に対して直交する方向の断面形状の輪郭線上の各点から軸線までの夫々の距離の中に互いに相違するものがある複雑な形状であっても簡単に移動データを算出することができる。
【0037】
更に、刃先の回転体の表面を表す座標データ(x、y、z)は、r、R、δ、θ、Pox、及びPozに基づいて算出されるので、例えば切刃がx軸に対して角度θで交差している場合でも、被加工物を所定の立体的形状に正確に加工することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る数値制御装置付き加工装置の斜視図である。
【図2】同実施形態の数値制御装置付き加工装置の電気回路を示すブロック図である。
【図3】同実施形態のフライスを示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図4】同実施形態のフライスの刃先の座標を説明するためのフライスの拡大図であり、(a)は側面図、(b)は正面図である。
【図5】同実施形態のフライスの刃先の座標を説明するためのフライスの拡大平面図である。
【図6】同実施形態の数値制御装置付き加工装置により被加工物を加工して作り上げようとする靴型の立体的形状を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 被加工物回転装置
2 フライス回転装置
3 フライス移動装置
6 被加工物
14 フライス
15 回転軸
33 演算制御部
35 記憶部
36 輪郭線
37 刃先

Claims (1)

  1. 回転する切刃と、この回転する切刃を被加工物に対して相対的に移動させることにより所定の軸線を中心にして回転する被加工物を所定の立体的形状に加工するための上記切刃の移動データを記憶する記憶手段と、上記回転する切刃を移動させる移動手段と、上記移動データに従って上記移動手段を制御する制御手段と、を備える数値制御装置付き加工装置の上記切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体であって、
    上記所定の立体的形状は、上記軸線に対して直交する方向の断面形状の輪郭線上の各点から上記軸線までの夫々の距離の中に互いに相違するものがある形状であり、上記立体的形状の表面部上の各点が上記軸線を中心にして回転するときの各回転位置における上記各点の座標データと、上記回転する切刃が備える刃先の回転体の表面部上の各点を表す座標データと、に基づいて、上記所定の立体的形状の表面部が上記軸線を中心にして回転するときの各回転位置において、上記回転する刃先の回転体の表面部が上記立体的形状の表面部と外接するように上記回転する切刃を移動させる移動データを算出する移動データ算出手段を有し、
    上記刃先の回転体の表面部上の各点を表す座標データは、下記の式により表される演算によって算出することを特徴とする切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体。
    x=(r−R−r・sin t)cos δ・cos θ−r・cos t・sin θ+Pox
    y=(r−R−r・sin t)sin δ
    z=−(r−R−r・sin t)cos δ・sin θ−r・cos t・cos θ+Poz
    但し、zは回転する被加工物の回転の中心軸のその軸線方向の位置を表す座標、xはz軸と直交し切刃が移動するx軸方向の位置を表す座標、yはz軸及びx軸と直交するy軸方向の位置を表す座標、Rは上記切刃の回転体の半径、rは上記切刃に設けられている半円形の刃先の半径、tは刃先の半円周上の位置を決めるための角度を表すパラメータ、δは切刃の回転体の表面部上の周方向の位置を決めるための角度を表すパラメータ、θは切刃の回転軸とz軸とが成す所定の角度、Poxは回転する切刃の中心点のx座標、Pozは回転する切刃の中心点のz座標である。
JP34725397A 1997-12-01 1997-12-01 切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3740265B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34725397A JP3740265B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体
EP98309800A EP0919893A3 (en) 1997-12-01 1998-11-30 Processing machine with numerical control apparatus
US09/420,268 US20010026740A1 (en) 1997-12-01 1999-10-18 Processing machine with numerical control apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34725397A JP3740265B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体
US09/420,268 US20010026740A1 (en) 1997-12-01 1999-10-18 Processing machine with numerical control apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11161316A JPH11161316A (ja) 1999-06-18
JP3740265B2 true JP3740265B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=26578462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34725397A Expired - Fee Related JP3740265B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010026740A1 (ja)
EP (1) EP0919893A3 (ja)
JP (1) JP3740265B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH696429A5 (de) * 2002-01-31 2007-06-15 Alstom Technology Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Rundum-Bearbeitung eines Rohlings.
CN100363849C (zh) * 2004-08-04 2008-01-23 鼎维工业股份有限公司 加工铣刀的参数设定方法
US9839253B2 (en) * 2014-12-10 2017-12-12 Nike, Inc. Last system for braiding footwear
US10280538B2 (en) 2015-05-26 2019-05-07 Nike, Inc. Braiding machine and method of forming an article incorporating a moving object
US10238176B2 (en) 2015-05-26 2019-03-26 Nike, Inc. Braiding machine and method of forming a braided article using such braiding machine
US10060057B2 (en) 2015-05-26 2018-08-28 Nike, Inc. Braiding machine with non-circular geometry
US9920462B2 (en) 2015-08-07 2018-03-20 Nike, Inc. Braiding machine with multiple rings of spools
CN106181393B (zh) * 2016-08-31 2018-03-06 福州旭乐数控设备有限公司 鞋楦粗加工复合机及加工方法
CN111152276A (zh) * 2019-12-12 2020-05-15 龚清旺 一种鞋楦切割机
CN113798919B (zh) * 2021-09-18 2022-07-26 清华大学 一种切削力测量方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424156B1 (ja) * 1971-02-03 1979-08-18
EP0150179A1 (en) * 1983-07-28 1985-08-07 The Boeing Company Method for machining three dimensional contours utilizing a numerically controlled lathe
JPS60263211A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Toyoda Mach Works Ltd 対話形数値制御工作機械のデ−タ入力装置
US5677855A (en) * 1995-01-31 1997-10-14 Smith & Nephew, Inc. Method of generating grinding paths from a computer model for controlling a numerically controlled grinder
JP3490534B2 (ja) * 1995-03-23 2004-01-26 オークマ株式会社 非円形工作物の研削加工方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11161316A (ja) 1999-06-18
EP0919893A3 (en) 2000-09-13
US20010026740A1 (en) 2001-10-04
EP0919893A2 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302013B2 (ja) 多機能測定装置
JP5255680B2 (ja) 切削ウォームのねじ山間隙にドレッシング工具をセンタリングするための装置ならびに方法
JP3740265B2 (ja) 切刃の移動データを算出するためのプログラムを記録した記憶媒体
CN102814706B (zh) 自由形态切割机
JP5479254B2 (ja) 歯車研削盤
JP2007000945A (ja) 研削方法及び装置
JP3029228B2 (ja) スクロール状工作物の加工方法及び装置
JP2021030315A (ja) 機上測定装置、工作機械、および、機上測定方法
JP6606967B2 (ja) 歯車加工装置及び歯車加工方法
JP2012164200A (ja) 回転軸のインポジションチェックを行う数値制御装置
JPS6399114A (ja) ポリゴン加工制御装置
JP2007268653A (ja) 切削加工装置とその方法および切削刃の回転半径の算出方法,切削加工物の製造方法
JP2005034934A (ja) 数値制御装置、それを備えた工作機械及びワークの座標算出方法
JP2019155557A (ja) 工作機械の駆動軸の偏差の推定方法及びそれを用いた工作機械
JPH033716A (ja) デバリング方法
JPH07290322A (ja) ブレードセクタの製造方法および装置
JPH10286720A (ja) スクリュロータのスクリュ部加工方法
JPH0248387B2 (ja)
JPH10118889A (ja) 切削条件決定方法
JPH11138391A (ja) 表面粗さの計測方法及び装置
JP2011036941A (ja) 複合工具、工作機械および加工方法
JP3760109B2 (ja) かさ状歯車の中間製品と加工工具との位置決め方法および装置
JP3898437B2 (ja) 溝加工方法及びその実施に直接使用する加工装置
JP2001075623A (ja) 数値制御装置、加工制御方法、及び記憶媒体
JP2020023034A (ja) 位相割出し方法及び研削加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees