JP3740173B2 - 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布 - Google Patents

布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布 Download PDF

Info

Publication number
JP3740173B2
JP3740173B2 JP31942592A JP31942592A JP3740173B2 JP 3740173 B2 JP3740173 B2 JP 3740173B2 JP 31942592 A JP31942592 A JP 31942592A JP 31942592 A JP31942592 A JP 31942592A JP 3740173 B2 JP3740173 B2 JP 3740173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
makeup
sewing
decorative
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31942592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06146152A (ja
Inventor
周三 森本
浩司 奥谷
敏子 松井
かおり 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP31942592A priority Critical patent/JP3740173B2/ja
Publication of JPH06146152A publication Critical patent/JPH06146152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740173B2 publication Critical patent/JP3740173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は布地に化粧糸を縫い付ける方法と形成される布に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来化粧糸を布地に糸により固定し、その毛糸を起毛具を使用して一部鍬あげて起毛してボリュウム感のある布地を形成するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらは一般に毛糸を固定するのに毛糸の中心に針を落とす必要があり、手刺繍でのみ成しうるものの極めて熟練を要するものであった。また単に固定した毛糸の一部を起毛するものでは、固定した毛糸が梳毛化することにより、下の布地が透けてボリューム感が充分でないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、布或いは紙などの上に下書き模様を描画、或いはプリントするステップと、下書き模様に従って、上下糸によるステッチで太糸の化粧糸を下地糸としてまず一段目を縫い付けるステップと、上記一段目の化粧糸に連続して、一段目の化粧糸の上に、バルキーな太糸などの化粧糸の太さに対応させて化粧糸の幅より小なる振幅のジグザグステッチを化粧糸の幅内に形成して、上下糸により化粧糸を縫い付けるステップと、縫い付け後、起毛具を使用して、前記2段目の化粧糸を一部鍬上げると共に、化粧糸の撚りを除いて梳毛状とするステップとによる布地に化粧糸を縫い付けることにより課題を解決することができた。
さらに本発明は、下書き模様を描画された布或いは紙と、下書き模様に従って、前記布或いは紙上にジグザグ振幅の上下糸により縫い付けられた化粧糸による下地糸と、該下地糸の上に化粧糸の太さに対応させて化粧糸の幅より小なる振幅で化粧糸の幅内に形成されるジグザグステッチの上下糸により縫い付けられたバルキーな太糸の化粧糸を重ねて配置し、起毛具により上段の前記化粧糸の一部が鍬上げられると共に、化粧糸の撚りを除いて梳毛状として前記固定された残りの化粧糸上を覆ったことにより課題を解決することができた。
【0005】
【作用】
まず、ジグザグミシンの針の振幅の中心部に化粧糸を案内する、化粧糸案内をミシンの押さえ棒に固着して、案内位置を固定化することにより、前記化粧糸の幅より小なる振幅を設定することと、布地に描いた下絵に前記化粧糸案内が位置するように、前記布を案内操縦することにより、極めて簡単に下絵にそって下地化粧糸をジグザグ縫目によって固定し、その下地糸に連続して或いは、別の化粧糸として下地糸の上にジグザグ縫い目により化粧糸を縫い付ける。次に所望の箇所の化粧糸の一部を、起毛具を用いて前記ジグザグ縫目から開放すると共に、化粧糸の撚りを除いて梳毛状とすることにより、化粧糸部分を覆ってボリュウム感ある布を形成する。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面を通常の針の振幅と送りの前後動とにより模様縫目を形成可能なミシンを例として図面を参照して詳細に説明する。
【0007】
図1はミシンの機構説明図であり、上下動する針1と該針と協働する釜2とを備えた公知のミシンであって、釜2内には下糸がボビンに巻かれた状態で配置されている。3は押さえ棒であって、上下動可能に支承されており、先端には布押さえ4が固着されている。押さえ棒3は押さえばね5により、常には下方に付勢されている。
【0008】
6は送り歯であって、布押さえ4に対向して配置されて、送り台7に固着されており、該送り台の上下動及び前後動により、布押さえ4と協働して布送りを行なうものである。8は大小2つの偏心部を軸方向に備える偏心カムの上下送りカムであって、常には大きい偏心部が送り台7の下方に当接して配置され、上軸9の回転に動期して回転し、送り台7を上下動させるようになっている。
【0009】
10は模様選択手段であって、ミシン機枠の全面に固着されたパネル上に配置され、操作により、所望の模様を選択するようになっている。11は化粧糸止め縫い模様の選択手段であって、選択により、ミシンの針の振幅が小幅なジグザグ縫い模様とし、前記上下送りカム8を軸方向に移動して、偏心量が少ない部分に前記送り台7が当接して、送り台に固着の送り歯が針板から没する、いわゆる送り歯ダウンの状態に設定する。なお、送り歯ダウンの設定は、別途メッセージ表示により表示し、作業者が公知の送り歯下降手段(図示せず)を操作するものであってもよい。
【0010】
化粧糸を縫い付ける場合の準備について説明する。図2に示す如く、針を針棒に止めている針止め12を専用針止め12aと交換する。次に布押さえ4を取り外し、図3に示す、化粧糸縫い付け押さえ13を図4に示す如く、押さえ棒3に固着する。このとき、係合ピン13aは前記専用針止め12aの上方に配置されるようにする。
【0011】
次に図2に示す如く、化粧糸ガイド14をラッパ部14aが上方にくるようにして、専用針止め12aのねじ部12bに装着する。そして、図5に示す如く、上糸15を所定の上糸糸道に糸通しする。上糸は各種の化粧糸に対応するためには、ナイロン糸等の透明な糸を使用することが望ましい。
【0012】
次に化粧糸16を化粧糸縫い付け押さえに糸通しする。即ち、ミシン機枠より上方に一旦案内してから、化粧糸ガイド14のラッパ部14aに設けたスリット14bから案内し、化粧糸縫い付け押さえ13の下方の穴13bに、スリット13cを使って化粧糸を通すことで、準備作業が完了する。
【0013】
次に化粧糸を布上に止めて、ボリューム感のある装飾模様を形成する場合について図7のフローチャートを参照して説明する。
第1のステップとして、加工布にプリント、転写等により所望の模様を図8の如く描画する。第2のステップとして、両手で布を保持して、布に描画された模様に従って縫い目が形成されるように案内して一段目の化粧糸を縫い付ける。この時、図案の内側を塗りつぶすように、螺旋状に布送りして、螺旋状に縫い目を形成することが効果的である。
【0014】
図案の輪郭は化粧糸を変えて、輪郭にそって案内して縫い付ける。次に第3のステップとして二段目として連続して化粧糸上に更に起毛用の化粧糸を縫い付ける。針の振幅は図9に示す如く化粧糸の幅に対応するため振幅の小さなジグザグ模様が設定されるが、使用する化粧糸に対応して任意にその振幅を調節設定することが有効である。縫い付けた状態を断面図である、図10に示す。
【0015】
描画した図案上にすべての化粧糸を縫い付け後、第3のステップとして、化粧糸縫い付け押さえを上昇させて、加工布を取り出して、図6に示す起毛具17を用いて、縫い付けられた化粧糸を鋤上げて、図11の如く化粧糸の一部分を梳毛状とし、図案上にボリューム感のある化粧糸で覆って配置する。
起毛具17は図6に示す如く、把持可能な本体17aに多少柔軟性のある細い金属製の針17bが固着されたものであって、縫い目形成方向にそって化粧糸に押しつけて動かすことで、起毛される。
【0016】
【発明の効果】
本発明は以上のような構成及び作用のものであり、化粧糸を描画した図案上に案内するだけで簡単に化粧糸を縫い付けることができ、さらに縫い付けた化粧糸の所望の箇所を起毛により覆うことでボリューム感のある化粧糸の配置を行うことができる。さらに、起毛具の使用を続けて2段目が全て梳毛状となっても、これに連続している1段目が固定されているので、毛糸が抜けてくるという問題はなく外部装飾としても使用できる。また、起毛して2段目の毛糸がすべて梳毛となってしまっても、1段目の毛糸があるので、ボリューム感のある化粧糸による機申した布を得ることができる。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のミシンの機構説明図
【図2】 本発明の専用針止めと化粧糸ガイドの説明図
【図3】 本発明の化粧糸縫い付け押さえの説明図
【図4】 本発明の化粧糸縫い付け押さえの取り付け説明図
【図5】 本発明の化粧糸の糸通し説明図
【図6】 本発明の起毛具の説明図
【図7】 本発明の化粧糸縫い付け方法のフローチャート説明図
【図8】 本発明の図案を布に描画した状態の説明図
【図9】 本発明の化粧糸を上下糸で縫い付けた状態の縫い目説明図
【図10】 本発明の化粧糸を上下糸で縫い付けた状態の縫い目断面図
【図11】 本発明の化粧糸を起毛具で起毛した状態の断面説明図
【符号の説明】
12a.専用針止め
13. 化粧糸縫い付け押さえ
14. 化粧糸ガイド
16. 化粧糸
17. 起毛具

Claims (2)

  1. 布或いは紙などの上に下書き模様を描画、或いはプリントするステップと、下書き模様に従って、上下糸によるステッチで太糸の化粧糸を下地糸としてまず一段目を縫い付けるステップと、上記一段目の化粧糸に連続して、一段目の化粧糸の上に、バルキーな太糸などの化粧糸の太さに対応させて化粧糸の幅より小なる振幅のジグザグステッチを化粧糸の幅内に形成して、上下糸により化粧糸を縫い付けるステップと、縫い付け後、起毛具を使用して、前記2段目の化粧糸を一部鍬上げると共に、化粧糸の撚りを除いて梳毛状とするステップとによる布地に化粧糸を縫い付ける方法。
  2. 下書き模様を描画された布或いは紙と、下書き模様に従って、前記布或いは紙上にジグザグ振幅の上下糸により縫い付けられた化粧糸による下地糸と、該下地糸の上に化粧糸の太さに対応させて化粧糸の幅より小なる振幅で化粧糸の幅内に形成されるジグザグステッチの上下糸により縫い付けられたバルキーな太糸の化粧糸を重ねて配置し、起毛具により上段の前記化粧糸の一部が鍬上げられると共に、化粧糸の撚りを除いて梳毛状として前記固定された残りの化粧糸上を覆ったことを特徴とする化粧糸を縫い付けた布。
JP31942592A 1992-11-04 1992-11-04 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布 Expired - Fee Related JP3740173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31942592A JP3740173B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31942592A JP3740173B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146152A JPH06146152A (ja) 1994-05-27
JP3740173B2 true JP3740173B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18110054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31942592A Expired - Fee Related JP3740173B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740173B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA011699B1 (ru) * 2007-03-30 2009-04-28 Игорь Александрович Борисов Способ изготовления отделочной строчки и механизм (варианты) для ее изготовления

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06146152A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717132B2 (ja) 刺繍データ生成装置
US3875878A (en) Apparatus for crocheting a brim on cap
KR930003518B1 (ko) 장식직물 및 장식직물을 형성시키는 부대방법과 그 장치
JP3740173B2 (ja) 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布
JP3740172B2 (ja) 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫いつけた布
JPH0127182B2 (ja)
JP3740174B2 (ja) 布地に化粧糸を縫い付ける方法及び化粧糸を縫い付けた布
JPS6141594B2 (ja)
JP3868805B2 (ja) 根巻きボタン付けミシン
JP3394893B2 (ja) 帽子枠装置
JPH0131916B2 (ja)
JP5420606B2 (ja) 間歇ステッチ縫いミシン
JPH031429B2 (ja)
JP3455821B2 (ja) チェーン縫い方法における異種糸の終点と、始点の縫付け方法
JP3137745B2 (ja) 外部入力可能なミシンによる装飾文字刺しゅう方法
JP2003111989A (ja) リブ地の縫合方法及びそのミシン
JPS594153B2 (ja) ボタンの根巻きを行なう方法および装置
JP2006158981A (ja) 刺繍縫い装置を備えたミシン
JPH0532064Y2 (ja)
US293840A (en) Eliza h
JPS6243498Y2 (ja)
DE112021004948T5 (de) Steuervorrichtung und -verfahren für nähmaschine und nähmaschine
JPH0382497A (ja) 自動縫製ミシン
KR100376961B1 (ko) 입체 자수 방법 및 그 자수물
JP3374195B2 (ja) 環縫いミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees