JP3731060B2 - イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置 - Google Patents

イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3731060B2
JP3731060B2 JP2000346718A JP2000346718A JP3731060B2 JP 3731060 B2 JP3731060 B2 JP 3731060B2 JP 2000346718 A JP2000346718 A JP 2000346718A JP 2000346718 A JP2000346718 A JP 2000346718A JP 3731060 B2 JP3731060 B2 JP 3731060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alternating current
speed
acceleration
inertia
direct current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000346718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002153088A5 (ja
JP2002153088A (ja
Inventor
浩一郎 永田
俊昭 奥山
洋 藤井
茂俊 岡松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000346718A priority Critical patent/JP3731060B2/ja
Priority to US09/791,680 priority patent/US6611125B2/en
Priority to DE10120721A priority patent/DE10120721A1/de
Priority to CN01117901A priority patent/CN1353499A/zh
Publication of JP2002153088A publication Critical patent/JP2002153088A/ja
Publication of JP2002153088A5 publication Critical patent/JP2002153088A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731060B2 publication Critical patent/JP3731060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置に係り、特に、誘導電動機の速度制御を行う際の慣性モーメント(イナーシャ)の演算方法及び電動機のドライブ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電動機の速度制御を行う際、制御定数として機械系イナーシャが必要となる。イナーシャを測定する従来技術としては、特開昭61−88780号公報に記載されているように、同じ速度間(速度幅Δωr)を絶対値が同じ速度変化レートで加速と減速を行い、各々のトルク比例信号から加速トルクτacと減速トルクτdを演算し、加減速中の各々の積分量からイナーシャJを演算する方法がある。詳細を以下に示す。
図4は、従来技術によってイナーシャJの演算を行う場合のモータトルクτm、負荷トルクτL、加速トルクτacを示した図である。図4において、モータ機械角速度をωと略記すると、Jとトルクの関係は式(1)のようになる。
【数1】
Figure 0003731060
加減速による速度差Δωは加速、減速時で共に等しい。式(1)の両辺を積分し、加減速時のトルクからJを求めると、式(2)のようになる。
【数2】
Figure 0003731060
加減速時のJ演算値の平均からJを求め直すと、式(3)のようになる。
【数3】
Figure 0003731060
ここで、同じ速度間を同じ時間で加速、減速を行うことから、加減速期間中の負荷トルクτLの積分値は等しくなる。
【数4】
Figure 0003731060
よって式(3)、式(4)から、Jはτmのみから式(5)のように求まる。
【数5】
Figure 0003731060
τmは、検出トルク電流IqFBを用いて例えば式(6)のように演算することができる。
【数6】
Figure 0003731060
ただし、P、M、L2、Id*はそれぞれモータの極数、相互インダクタンス、相互インダクタンスと2次側漏れインダクタンスの和、励磁電流指令を表す。以上より、式(5)、式(6)からJを演算する。
この方法では、負荷トルクτLをうち消すことで、負荷トルクの形に依らず、イナーシャJを演算することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開昭61−88780号公報に記載の方法では、以下に示すように、減速時に回生状態になる恐れがある。このため、例えばインバータ中の平滑コンデンサが過充電され、コンデンサにダメージを与える。
図4において、減速終了時(t=ta4)にモータトルクτmが最も低くなるが、その際、トルク電流Iqも最小となる。負荷トルクτLが速度ωの2乗に比例する(2乗負荷)と考えた場合、Iqは式(1)、式(6)から式(7)のようになる。尚、モータ速度をω、モータ定格速度をω0、速度変化レート(加速レート、減速レート)をdω/dt、モータ極数をp、モータ相互インダクタンスをM、モータ2次漏れインダクタンスとMとの和をL2、励磁電流指令をId*、機械系イナーシャをJ、モータ定格トルク電流をIq0とする。
【数7】
Figure 0003731060
よって、減速時は減速レートdω/dtが負であるため、Iq最小値(式(7))が負になり、回生状態になる場合がある。式(7)からIqが負となり、回生状態となる条件は、ω(負荷トルク)が小さい領域で減速し、その際の減速レート|dω/dt|が大きい場合となる。よって減速時に回生を起こさないためには、減速レート(=加速レート)を下げることが必須となる。しかし、その場合では、加減速トルクが誤差となるモータ及び負荷トルク成分に比べ十分大きくならず、イナーシャ同定精度が悪くなることが考えられる。
【0004】
本発明の課題は、回生を起こさず、従来と比べても簡単な構成によってイナーシャを演算し、電動機をドライブするに好適なイナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、交流電源からの交流を可変電圧、可変周波数の交流に変換する変換装置であって、交流電源からの交流を直流に変換する順変換器と直流回路に接続された平滑コンデンサと該直流を交流に変換する逆変換器より構成される非回生型電力変換器を備え、機械系イナーシャ定数を用いて電動機の速度制御を行うドライブ装置の機械系イナーシャの演算方法において、互いに異なる速度変化レートで複数回の加速を行い、各々のトルク比例信号の積分量と速度変化幅から機械系イナーシャを演算し、
前記加速を行う際、一回の加速を行った後、加速前の速度に戻し、その後、速度変化レートを変えて次の加速を行う。
または、前記加速を行う際、一回の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とし、次の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とした場合、ω とω が等しく、かつ、ω とω が等しいこと。
また、交流電源からの交流を可変電圧、可変周波数の交流に変換する変換装置であって、交流電源からの交流を直流に変換する順変換器と直流回路に接続された平滑コンデンサと前記直流を交流に変換する逆変換器より構成される非回生型電力変換器と、機械系イナーシャ定数を用いて電動機の速度制御を行う速度制御手段により構成される電動機のドライブ装置において、互いに異なる速度変化レートで複数回の加速を行う加速手段と、各々のトルク比例信号の積分量と速度変化幅から機械系イナーシャを演算するイナーシャ同定手段を設け、
前記加速を行う際、一回の加速を行った後、加速前の速度に戻し、その後、速度変化レートを変えて次の加速を行う
または、前記加速を行う際、一回の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とし、次の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とした場合、ω とω が等しく、かつ、ω とω が等しいこと。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態によるイナーシャ演算方法を示すフローチャート図である。図2は、本実施形態のイナーシャJの演算を行う場合のモータトルクτm、負荷トルクτL、加速トルクτacを示す。
本実施形態においては、異なる2種類の加速レートで同じ速度差Δωでの加速を2回行い、各モータトルクτmの積分値からJを同定する。
以下に詳細を示す。まず、モータを所定の速度ω1で回転させる。その後、時間t1からt2までのΔt12(=T0/n1、T0とn1は任意)(速度ω1からω2まで)秒間、加速レート(ω2−ω1)/Δt12によって1回目の加速を行う。この間、モータトルクτmを式(6)より演算し、時間積分する。Δt12経過した後、積分結果を記憶する。次に、モータ速度をω3にする。本実施形態ではω3=ω1(1回目の加速時の速度に戻す。)とする。その後、時間t3からt4までのΔt34(=T0/n2、T0とn2は任意)(速度ω3からω4まで)秒間、加速レート(ω4−ω3)/Δt34によって2回目の加速を行う。この時、積分開始速度と、積分終了速度は各々1回目の加速と同じであるが、加速レートは変える(ω3=ω1、ω4=ω2、Δt12≠Δt34)。加速中、モータトルクτmを式(6)より演算し、時間積分を行い、Δt34経過した後、積分結果を記憶する。最後に、1回目と2回目の積分結果を用い、イナーシャJを演算する。
以下に詳細を説明する。モータトルクτmは式(1)から式(8)のように表せる。
【数8】
Figure 0003731060
この時、t1=0として両辺を積分する。
【数9】
Figure 0003731060
ここで、1回目と2回目の加速が同じ速度間(ω1→ω2)で行われ、τLがωの関数f(ω)のみで表せると考えると、式(9)のτLの項は、以下に示すように、n(加速レート)のみに依存する定数となる。尚、Iq*はトルク電流指令、f(ω)=0〜1(1;定格速度時)である。
【数10】
Figure 0003731060
【数11】
Figure 0003731060
また、式(9)のτacの項も、速度変化分(Δω)が一定であれば、定数×Jで表せられる。
【数12】
Figure 0003731060
よって、2種類の加速レート(n=n1、n2)に対し、加速前後の速度(ω1、ω2)が同一であれば、式(9)、式(11)、式(12)から、
【数13】
Figure 0003731060
となる。
式(13)からC0について解くと、
【数14】
Figure 0003731060
となる。式(13)、式(14)からJを求めると、以下のようになる。
【数15】
Figure 0003731060
以上、式(6)、式(15)からJを演算する。
【0007】
図3は、本発明の第2の実施形態による電動機のドライブ装置のブロック図を示す。図3においては、電源1からの三相交流電圧をコンバータ2で直流電圧に変換し、直流電圧を平滑する平滑コンデンサ3を設け、インバータ4により直流電圧を任意の周波数の三相交流電圧に変換し、誘導電動機6に入力する。ここで、コンバータ2、平滑コンデンサ3及びインバータ4は非回生型電力変換器を構成する。電圧指令値演算部10では、電流検出部5によって検出した電流を用い、例えば速度センサレスベクトル制御法に基づいて二相電圧指令Vd*、Vq*を演算する。この後、周波数指令値ω1*を位相演算部9で積分することによって得られた位相θを用い、二相/三相変換部11で三相交流電圧指令値を演算し、インバータ部への入力とする。
また、電流検出部5によって検出した電流は、位相θを用いて検出電流座標変換部7により検出励磁電流IdFBと検出トルク電流IqFBに変換される。
次に、J同定部20について説明する。速度指令値ωr*を増加させてモータを加速している間、トルク演算部21では式(6)に従ってモータトルクτmを演算し、これをトルク積分部22で積分する。これらは2回の加速中にそれぞれ行う。2回の加速を行った後、式(15)に従い、Δω演算部23による速度変化幅Δωを用いてJ演算部24によりイナーシャJを演算する。
例えばこれらはオフラインで行うこととし、一度Jを演算した後はその値を固定し、以降の運転中はこのJ値を用いてすべり速度演算部8ですべり補正値ωsを演算し、これを速度指令値ωr*に加えた周波数指令値ω1*を用いて電動機の速度制御を行う。
【0008】
次に、本発明の第3の実施形態としては、運転に支障をきたさず流すことが可能なトルク電流上限値をIq(limit)とした場合、加速レートdω/dt(式(7)を参照)を式(16)のように設定する。
qが式(7)に従って流れる場合、本実施形態によりIqはIq(limit)を超えない(過電流にならない)という効果がある。
【数16】
Figure 0003731060
【0009】
また、本発明の第4の実施形態としては、加速、積分を終了する終速度ωf(式(7)のωを参照)を式(17)のように設定する。
qが式(7)に従って流れる場合、本実施形態によりIqはIq(limit)を超えない(過電流にならない)という効果がある。
【数17】
Figure 0003731060
【0010】
また、本発明の第5の実施形態としては、加速を2回より多く行い、各々2回ずつの結果からJを求め、その平均をとる。これにより、さらにJ同定精度が向上する効果が得られる。
【0011】
以上、本発明の実施形態として、本発明を非回生型電力変換器に適用する場合について説明したが、本発明は、回生型電力変換器にも適用可能である。
また、電力変換器が受電3kV以上、容量100kVA以上であり、複数の単位セルインバータによって形成される高圧多重インバータは、非回生型電力変換器から構成されるので、本発明をこのような高圧多重インバータに適用した場合、特に有効である。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、従来方法に比し、モータ加速期間のみにおいて機械系イナーシャJを演算するので、回生を起さずにイナーシャJの同定を行うことができる。
また、本発明は、互いに異なる速度変化レートで複数回の加速を行い、機械系イナーシャJを演算するので、従来方法で必要とされる減速時のデータを必要とせず、そのため、回生動作が不能なインバータにも適用することができ、また、特に、回生動作が不能なインバータを備える電動機のドライブ装置の構成を簡単化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるイナーシャ演算方法を示すフローチャート図
【図2】本発明のイナーシャJの演算を行う場合のモータトルク、負荷トルク、加速トルクを示した図
【図3】本発明の第2の実施形態による電動機のドライブ装置のブロック図
【図4】従来技術においてイナーシャJの演算を行う場合のモータトルク、負荷トルク、加速トルクを示した図
【符号の説明】
1…電源、2…コンバータ、3…平滑コンデンサ、4…インバータ、5…電流検出部、6…誘導電動機、7…検出電流座標変換部、8…すべり速度演算部、9…位相演算部、10…電圧指令演算部、11…二相/三相変換部、20…J同定部、21…トルク演算部、22…トルク積分部、23…Δω演算部、24…J演算部

Claims (4)

  1. 交流電源からの交流を可変電圧、可変周波数の交流に変換する変換装置であって、交流電源からの交流を直流に変換する順変換器と直流回路に接続された平滑コンデンサと該直流を交流に変換する逆変換器より構成される非回生型電力変換器を備え、機械系イナーシャ定数を用いて電動機の速度制御を行うドライブ装置の機械系イナーシャの演算方法において、
    互いに異なる速度変化レートで複数回の加速を行い、各々のトルク比例信号の積分量と速度変化幅から前記機械系イナーシャを演算し、
    前記加速を行う際、一回の加速を行った後、加速前の速度に戻し、その後、速度変化レートを変えて次の加速を行うことを特徴とするイナーシャ演算方法。
  2. 交流電源からの交流を可変電圧、可変周波数の交流に変換する変換装置であって、交流電源からの交流を直流に変換する順変換器と直流回路に接続された平滑コンデンサと該直流を交流に変換する逆変換器より構成される非回生型電力変換器を備え、機械系イナーシャ定数を用いて電動機の速度制御を行うドライブ装置の機械系イナーシャの演算方法において、
    互いに異なる速度変化レートで複数回の加速を行い、各々のトルク比例信号の積分量と速度変化幅から前記機械系イナーシャを演算し、
    前記加速を行う際、一回の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とし、次の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とした場合、ω とω が等しく、かつ、ω とω が等しいことを特徴とするイナーシャ演算方法。
  3. 交流電源からの交流を可変電圧、可変周波数の交流に変換する変換装置であって、交流電源からの交流を直流に変換する順変換器と直流回路に接続された平滑コンデンサと前記直流を交流に変換する逆変換器より構成される非回生型電力変換器と、機械系イナーシャ定数を用いて電動機の速度制御を行う速度制御手段により構成される電動機のドライブ装置において、
    互いに異なる速度変化レートで複数回の加速を行う加速手段と、各々のトルク比例信号の積分量と速度変化幅から前記機械系イナーシャを演算するイナーシャ同定手段を設け
    前記加速を行う際、一回の加速を行った後、加速前の速度に戻し、その後、速度変化レートを変えて次の加速を行うことを特徴とする電動機のドライブ装置。
  4. 交流電源からの交流を可変電圧、可変周波数の交流に変換する変換装置であって、交流電源からの交流を直流に変換する順変換器と直流回路に接続された平滑コンデンサと前記直流を交流に変換する逆変換器より構成される非回生型電力変換器と、機械系イナーシャ定数を用いて電動機の速度制御を行う速度制御手段により構成される電動機のドライブ装置において、
    互いに異なる速度変化レートで複数回の加速を行う加速手段と、各々のトルク比例信号の積分量と速度変化幅から前記機械系イナーシャを演算するイナーシャ同定手段を設け
    前記加速を行う際、一回の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とし、次の加速で前記トルク比例信号の積分を開始する速度をω とし、該積分を終了する速度をω とした場合、ω とω が等しく、かつ、ω とω が等しいことを特徴とする電動機のドライブ装置。
JP2000346718A 2000-11-14 2000-11-14 イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置 Expired - Lifetime JP3731060B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346718A JP3731060B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置
US09/791,680 US6611125B2 (en) 2000-11-14 2001-02-26 Method for calculating inertia moment and driver for electric motor
DE10120721A DE10120721A1 (de) 2000-11-14 2001-04-27 Verfahren zum Berechnen des Trägheitsmoments und Steuerung für einen Elektromotor
CN01117901A CN1353499A (zh) 2000-11-14 2001-05-10 电动机的惯性转矩运算方法及其驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346718A JP3731060B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002153088A JP2002153088A (ja) 2002-05-24
JP2002153088A5 JP2002153088A5 (ja) 2004-09-02
JP3731060B2 true JP3731060B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=18820544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346718A Expired - Lifetime JP3731060B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6611125B2 (ja)
JP (1) JP3731060B2 (ja)
CN (1) CN1353499A (ja)
DE (1) DE10120721A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10236847A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Massenträgheitsmomentes eines elektromotorischen Antriebssystems
JP4112930B2 (ja) * 2002-09-04 2008-07-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 インバータ装置
JP2005172788A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Yaskawa Electric Corp モータの負荷慣性モーメント推定方法
DE102005036848B4 (de) * 2005-08-04 2007-11-22 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Bewegungsführung eines bewegbaren Maschinenelements einer Maschine
KR20080005073A (ko) * 2006-07-06 2008-01-10 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 동기 모터 구동 시스템
US7622881B2 (en) * 2007-02-28 2009-11-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for estimating system inertia where number of motor rotations are restricted
JP4959375B2 (ja) * 2007-02-28 2012-06-20 三菱重工業株式会社 自動車用電動過給機及びその制御方法
US7627440B2 (en) * 2007-08-28 2009-12-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Inertia and load torque estimating method and apparatus
JP5210621B2 (ja) * 2007-12-20 2013-06-12 株式会社日立産機システム 電力変換装置
CN102539070A (zh) * 2010-12-30 2012-07-04 深圳市正弦电气有限公司 交流伺服系统的转动惯量辨识方法及系统
US9193055B2 (en) 2012-04-13 2015-11-24 Black & Decker Inc. Electronic clutch for power tool
US8710777B2 (en) 2012-04-20 2014-04-29 Linestream Technologies Method for automatically estimating inertia in a mechanical system
JP5661839B2 (ja) 2013-03-14 2015-01-28 ファナック株式会社 異常検出診断機能を備える同期電動機の制御システム
US10061275B2 (en) 2014-07-29 2018-08-28 Linestream Technologies Optimized parameterization of active disturbance rejection control
US10126202B2 (en) 2015-09-11 2018-11-13 Linestream Technologies Method for automatically estimating inertia, coulomb friction, and viscous friction in a mechanical system
CN105471353B (zh) * 2015-11-24 2018-11-09 珠海格力智能装备技术研究院有限公司 伺服电机转动惯量辨识方法和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603856A (en) * 1969-06-06 1971-09-07 Allis Louis Co Acceleration-deceleration current limit
JP2892802B2 (ja) * 1990-09-21 1999-05-17 株式会社日立製作所 電動機の速度制御装置
KR100374052B1 (ko) * 1995-05-17 2003-05-16 가부시키가이샤 야스가와덴끼 제어상수동정장치
JP3254968B2 (ja) * 1995-07-12 2002-02-12 松下電器産業株式会社 誘導電動機の駆動装置
JPH10314484A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Toshiba Corp ドラム式洗濯機
DE19724946B4 (de) * 1997-06-12 2005-09-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Drehzahlregelung einer geberlosen, feldorientiert betriebenen Asynchronmaschine
GB2330254B (en) * 1997-10-09 2000-10-18 Toshiba Kk Multiple inverter system
US6014007A (en) * 1998-09-29 2000-01-11 Allen-Bradley Company Llc Method and apparatus for starting an AC drive into a rotating motor
JP2001169584A (ja) * 1999-09-28 2001-06-22 Seiko Epson Corp プリンタ用モータの制御装置およびその制御方法ならびに制御プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002153088A (ja) 2002-05-24
CN1353499A (zh) 2002-06-12
DE10120721A1 (de) 2002-05-29
US6611125B2 (en) 2003-08-26
US20020097018A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3731060B2 (ja) イナーシャ演算方法及び電動機のドライブ装置
RU2481693C1 (ru) Устройство преобразования мощности
JP4205157B1 (ja) 電動機の制御装置
KR101199038B1 (ko) 전동기 구동용 전력 변환 장치
US7719226B2 (en) Highly responsive permanent magnet motor controller
EP1729407A1 (en) Controller of permanent magnet synchronous motor
KR100270623B1 (ko) 유도전동기의 벡터 제어장치
CN1323461A (zh) 同步电动机控制装置和同步电动机控制方法
JPH07107772A (ja) 永久磁石型同期モータの駆動制御装置
JP6787004B2 (ja) フライホイール蓄電システム
JP2002233180A (ja) 電力変換装置
JP4735076B2 (ja) モーター制御装置
JP3946689B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0928099A (ja) 誘導モータのベクトル制御装置
JP3807956B2 (ja) ベクトル制御による電気車制御装置
JP4144446B2 (ja) 電力変換装置
JP5092328B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP3832325B2 (ja) エレベータの制御装置
JP4120503B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2000308400A (ja) エレベータ用誘導電動機のベクトル制御装置
JP4627902B2 (ja) 電動機制御装置および電気車電動機の制御方法
JP3474730B2 (ja) リニア誘導電動機のベクトル制御装置
JP4675264B2 (ja) ロータ周波数推定装置及びロータ周波数推定方法
JP4655405B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法とベクトル制御装置
JP4325090B2 (ja) 誘導リニアモータのベクトル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3731060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term