JP3728807B2 - 重金属含有灰の処理方法 - Google Patents

重金属含有灰の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3728807B2
JP3728807B2 JP16178896A JP16178896A JP3728807B2 JP 3728807 B2 JP3728807 B2 JP 3728807B2 JP 16178896 A JP16178896 A JP 16178896A JP 16178896 A JP16178896 A JP 16178896A JP 3728807 B2 JP3728807 B2 JP 3728807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
ash
containing ash
clay
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16178896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH105716A (ja
Inventor
好弘 堀
顕 内保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP16178896A priority Critical patent/JP3728807B2/ja
Publication of JPH105716A publication Critical patent/JPH105716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728807B2 publication Critical patent/JP3728807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は重金属含有灰の処理方法に係り、特に、重金属含有灰を容易かつ効率的に、しかも安全に処理して、処理物からの重金属の溶出を確実に防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
都市ゴミや産業廃棄物を焼却プラントで焼却すると、焼却灰や燃焼排ガスに同伴して飛灰(以下、焼却灰と飛灰を重金属含有灰とする。)が発生する。この飛灰を捕捉するために、従来、バグフィルタや電気集塵機が設置され、集塵された飛灰や焼却灰は埋立て、地盤工事などに有効利用されている。
【0003】
ところで、こうして得られる重金属含有灰中には、重金属が含有されているため、重金属含有灰を埋立て等に利用するに当っては、重金属含有灰中の重金属の溶出を防止する処理を施す必要がある。特に、排ガス中のHCl、SOを消石灰で除去する時に発生する未反応の消石灰などを多く含む飛灰は、水と接触した時のpHが高くなり、鉛が多量に溶出する場合があるため、これを防止する必要がある。
【0004】
従来、重金属含有灰の重金属溶出防止方法としては、溶融法、セメント固化法、酸或いはその他の溶媒による抽出法、薬剤処理法などが提案されているが、設備、運転管理、処理コスト等の面から薬剤処理法が重視されている。
【0005】
薬剤処理法としては、飛灰や飛灰と焼却灰の混合物に水酸化カルシウムの存在下で特定量の水溶性リン酸又はその塩を添加して、カドミウム及び鉛の溶出を防止する方法(特公平4−61710号公報)が提案されている。
【0006】
また、特開平7−204605号公報には、固体酸と固結防止剤を主成分とする廃棄物処理材が提案されている。この特開平7−204605号公報において、固体酸としては、(1)酸性白土、ベントナイト、カオリン等の天然粘土鉱物、(2)シリカゲルやアルミナに硫酸、リン酸等を付着させたもの、(3)カチオン交換樹脂などが例示されている。また、固結防止剤としては、シリカゲル、ケイソウ土、ベントナイト、活性白土などが挙げられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
特公平4−61710号公報記載の水溶性リン酸又はその塩を添加する方法では、未反応の消石灰を多量に含んでいる飛灰に対しては、未反応の消石灰との反応に添加した水溶性リン酸又はその塩が消費されるため、溶出液のpHが下がらず、鉛の溶出を防止し得ないという問題がある。
【0008】
また、特開平7−204605号公報記載の廃棄物処理材は、固体の酸と固体の固活防止剤とからなる粉末状のものであるため、重金属含有灰との反応性が十分ではなく、また、取り扱い性に難があり、定量供給が容易ではないという欠点がある。
【0009】
本発明は上記従来の問題点を解決し、重金属含有灰との反応性が高く、取り扱い性にも優れた処理剤により、pH調整を必要とすることなく、重金属含有灰を容易かつ効率的に、しかも安全に処理して、処理物からの重金属の溶出を確実に防止する方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の重金属含有灰の処理方法は、重金属含有灰に、水と粘土と正リン酸を加えて混練することにより重金属含有灰中の重金属を固定化することを特徴とする。
【0011】
本発明によれば、重金属含有灰に水と粘土と正リン酸とを添加して混練することにより、重金属含有灰中の鉛やカドミウムなどの重金属を正リン酸と反応させ、リン酸鉛、リン酸カドミウムなどの難溶性塩として固定化すると共に、これら難溶性塩や重金属を粘土の表面に吸着させることにより、安定に固定化することができる。
【0012】
このような固定化反応機構において、本発明ではリン酸系重金属固定化剤として正リン酸を用いるため、リン酸系重金属固定化剤と重金属含有灰との反応性が高く、また、簡易な薬注設備で容易にリン酸系重金属固定化剤の定量供給を行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
【0014】
本発明においては、重金属含有灰に、粘土と、水及び正リン酸とを加えて混練することにより重金属含有灰中の重金属を固定化する。
【0015】
本発明方法において粘土としては、活性白土、酸性白土、ベントナイト、カオリン、陶土などの一般土壌構成塩のいずれを用いても良い。これら粘土は1種を単独で用いても、2種以上を併用しても良い。
【0016】
本発明において、粘土の添加量は、重金属含有灰に対して1〜50重量%とするのが好ましい
【0017】
発明において、正リン酸の添加量は重金属含有灰に対して1〜20重量%とするのが好ましい。
【0018】
また、本発明において、重金属含有灰に対する水の添加量は、10〜60重量%とするのが好ましい。従って、正リン酸の水溶液を添加する場合は、この水添加量となるように水溶液濃度を調整するか、或いは、必要に応じて別途水を添加する。ただ、処理後の含水率による効果に大差はなく、水の添加量は作業性等の面から任意に設定できる。
【0019】
本発明方法において、重金属含有灰に水、粘土及び正リン酸を添加する際、これらの添加順に特に制限はなく、どのような順序で添加しても良く、また同時添加でも良い。また、予めこれらを混合してスラリー状にして添加しても良い。
【0020】
本発明によれば、重金属含有灰に、水、粘土及び正リン酸を加えて混練することにより、重金属の溶出が殆どない混練物が得られる。
【0021】
なお、混練方法は、重金属含有灰と添加物とが均一に混ざる方法であれば、どのような方法を用いてもよい。この混合物は、通常の場合、埋立処分される。
【0022】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
【0023】
なお、実施例及び比較例において、処理した飛灰(原灰)の成分組成は表1に示す通りである。
【0024】
【表1】
Figure 0003728807
【0025】
実施例1〜4,比較例1〜11
原灰50gを500mlのポリビーカーに採り、水を原灰に対して40重量%添加し、これに活性白土及び/又は正リン酸を表2に示す量添加し(ただし、比較例1では添加物なし)、スパーテルで十分に混練した。この処理物について環境庁告示13号試験に準じて溶出試験を行い、結果を表2に示した。
【0026】
【表2】
Figure 0003728807
【0027】
表2より次のことが明らかである。
【0028】
即ち、無処理(比較例1)ではPbが溶出する。また、活性白土のみ(比較例2〜6)では、大量に添加してもPbの溶出を防止し得ず、リン酸のみ(比較例7〜11)では、Pbの溶出防止のためには、原灰に対して20重量%も添加する必要がある。
【0029】
これに対して、活性白土及び正リン酸を添加した場合には、少ない添加量でPbの溶出を防止することができる
【0030】
【発明の効果】
上詳述した通り、本発明の重金属含有灰の処理方法によれば、
(1) 未反応の消石灰を含む飛灰や未反応の消石灰を含まない飛灰などあらゆる飛灰に対しても、pH調整することなく、鉛やカドミウムなどの有害重金属を確実に固定化することができる。
(2) 一般の土壌成分である粘土を使用するため、無害化処理や埋立処分後も安定かつ安全である。
(3) 正リン酸を用いるため、重金属含有灰との反応性が高く、また、定量供給が容易で簡易な薬注設備で容易に正リン酸の定量供給を行える。
等の効果のもとに、重金属含有灰を容易かつ効率的に、しかも安全に処理して、処理物からの重金属の溶出を確実に防止することができる。

Claims (1)

  1. 重金属含有灰に水と粘土と正リン酸を加えて混練することにより、重金属含有灰中の重金属を固定化することを特徴とする重金属含有灰の処理方法。
JP16178896A 1996-06-21 1996-06-21 重金属含有灰の処理方法 Expired - Lifetime JP3728807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16178896A JP3728807B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 重金属含有灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16178896A JP3728807B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 重金属含有灰の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH105716A JPH105716A (ja) 1998-01-13
JP3728807B2 true JP3728807B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=15741926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16178896A Expired - Lifetime JP3728807B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 重金属含有灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728807B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720308B2 (ja) 2005-06-15 2011-07-13 ソニー株式会社 インピーダンス変換回路
JP4901622B2 (ja) * 2007-07-20 2012-03-21 ミヨシ油脂株式会社 ボイラー灰処理剤
JP4913193B2 (ja) * 2009-10-07 2012-04-11 大永建設株式会社 リサイクル地盤材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH105716A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737356A (en) Immobilization of lead and cadmium in solid residues from the combustion of refuse using lime and phosphate
JP4826089B2 (ja) 燃焼灰の処理方法
JP3728807B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP3718066B2 (ja) 固体状廃棄物の処理方法
JP2003290759A (ja) 重金属固定化剤および重金属の固定化方法
JPH10137716A (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JP2005232341A (ja) 含有六価クロム土壌の処理剤
EP0335024B1 (en) Immobilization of lead and cadmium in solid residues from the combustion of refuse using lime phosphate
JP3271534B2 (ja) 鉛、六価クロム、ヒ素及びセレンを含有する灰の処理方法
JP3243261B2 (ja) 固体状物質中の金属固定化方法
JP2006198505A (ja) 燃焼灰の処理方法
JP3468250B2 (ja) アルカリ飛灰の処理方法
JP3714634B2 (ja) 飛灰の熱水処理による重金属固定化方法
JP3415892B2 (ja) 飛灰の無害化処理方法
JPH0824900A (ja) 汚水・汚泥処理剤及びそれを用いた汚水や汚泥の処理方法
JPH10249316A (ja) 重金属含有灰の処理方法
JPH10113634A (ja) 飛灰の固化処理方法
JP3716473B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JPH11300313A (ja) 重金属固定化剤組成物及び重金属含有灰の処理方法
JPH0217228B2 (ja)
JP3769791B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JPH09122620A (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JP2003226562A (ja) 環境改善セメント組成物
CA1293740C (en) Immobilization of lead and cadmium in solid residues from the combustionof refuse using lime and phosphate
JP4160422B2 (ja) 重金属含有灰の重金属固定化剤、及びそれを用いた重金属含有灰の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term