JP3714634B2 - 飛灰の熱水処理による重金属固定化方法 - Google Patents

飛灰の熱水処理による重金属固定化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3714634B2
JP3714634B2 JP33325294A JP33325294A JP3714634B2 JP 3714634 B2 JP3714634 B2 JP 3714634B2 JP 33325294 A JP33325294 A JP 33325294A JP 33325294 A JP33325294 A JP 33325294A JP 3714634 B2 JP3714634 B2 JP 3714634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
heavy metal
heavy metals
present
fixing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33325294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0866671A (ja
Inventor
正利 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP33325294A priority Critical patent/JP3714634B2/ja
Publication of JPH0866671A publication Critical patent/JPH0866671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714634B2 publication Critical patent/JP3714634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、都市ごみや産業廃棄物などの焼却プラントから排ガスとともに排出される灰分、例えば、電気集塵機で捕集されるEP灰や、バグフィルターで捕集された灰分など(本明細書では「飛灰」と略称する)を無害化処理する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
都市ごみや産業廃棄物などから排出される飛灰には人体に有害な重金属類が多量に含まれており、特に鉛、カドミウム、水銀等は飛灰の処理地において雨水などによる溶出が問題とされている。そのための対策として、例えば、焼却灰に石灰、硫酸第1鉄、水を添加・混合する方法(特開昭54−60773号)、重金属含有集塵ダスト又は焼却灰に、Na2 S又はNaSHを主成分とする処理剤を添加、攪拌又は造粒する方法(特開昭58−67389号)、水銀などを含有するごみ焼却灰中に液体キレートを散布する方法(特開昭63−205192号)等が知られている。また、本出願人も飛灰に重金属固定剤と水とを添加して混練、固化する方法を提案している(特願平4−209768号、特願平5−197028号等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、飛灰中の重金属を固定化処理方法としては種々の方法が知られているが、飛灰には場所によって種々の種類があり、重金属の含有量、水分含有量等に応じて、添加されるアルカリの量、水の量、重金属固定剤の量を適宜変えなければならず、さらにまた、飛灰の中には、水及び重金属固定剤の添加量を変えても、十分な重金属の固定化効果が得らず、場合によっては逆に重金属の溶出量が増大してしまう場合もあり、確実に重金属を固定化するのが困難な場合がありその対策に窮していた。
本発明は、かかる場合においても十分な重金属の固定化効果が得られる新規な飛灰中の重金属の無害化処理方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、飛灰処理に際し、40℃〜200℃の熱水で処理することにより容易に重金属の固定化効果が得られることを見出し、本発明を完成させた。
【0005】
本発明は、重金属含有飛灰に重金属固定剤水溶液を添加した後、80℃〜200℃に加熱すること、又は重金属含有飛灰に水、セメント及び重金属固定剤を添加した後、80℃〜200℃に加熱することを特徴とする飛灰中の重金属固定化方法である。以下、本発明を詳細に説明する。
【0006】
本発明は、飛灰処理に際し、80℃〜200℃に加熱することを特徴とするものであるが、加熱前に添加されるものは重金属固定剤水溶液又は水、セメント及び重金属固定剤である。本発明においては、重金属固定剤水溶液を添加した場合、水、セメント及び重金属固定剤を添加した場合のいずれの場合においても、良好な重金属固定化効果が発揮される。
【0007】
重金属含有飛灰の処理工程においては、まず消石灰等のアルカリ添加される。従って、本発明の処理方法により処理される前の飛灰は、通常処理の前段としてアルカリ処理されたものをいう。
【0008】
本発明において水、重金属固定剤及びセメントの飛灰中への添加量は、飛灰によりまちまちである。通常、水は飛灰100部に対して10〜50部であり、重金属固定剤は飛灰100部に対して0.5〜5部添加され、セメントは飛灰100部に対して1〜50部であり、好ましくは5〜25部添加される。
【0009】
本発明において使用される重金属固定剤とは、飛灰中の鉛、クロム、銅、水銀、亜鉛、ニッケル等の重金属類と水不溶性な硫化物あるいはキレートを形成する薬剤をいう。
【0010】
本発明において使用される重金属固定剤として、例えば、ジアルキルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジアルキルジチオカルバミン酸カリウム等のジアルキルジチオカルバミン酸塩、ジチオカルボキシル基又はその塩をN−置換基として有するエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイミン(分子量1000以上)、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、1,3−ジアミノプロパン、ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン等のポリアミン誘導体等を挙げることができ、これらの1種又は2種以上の混合物を使用することができる。
【0011】
本発明において使用されるセメントとしては、一般に使用されるものであれば何でもよい。例えばポルトランドセメントが挙げられる。
【0012】
その他、本発明においては、飛灰処理に際し、グルコン酸塩ポリオキシアルキレン縮合物、リグニンスルホン酸又はその塩、オキシカルボン酸又はその塩、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、フェノールスルホン酸塩ホルマリン縮合物、フェノールスルファニル酸塩ホルマリン縮合物、フェノールメラミンメチロール化スルホン酸塩橋共縮合物、メラミンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアリールエーテル類、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシアルキレンコポリマー等の各種の分散、湿潤、浸透等の界面活性作用を有する化合物等を適宜添加することができる。
【0013】
本発明は、重金属含有飛灰に重金属固定剤水溶液を添加した後、または水、セメントおよび重金属固定剤を添加した後に加熱することが特徴であり、セメントを添加した場合など発熱により自然に温度が上がる場合があるが、本発明では加熱し、ある一定時間その温度以上を保持することが必要である。加熱温度は80℃〜200℃であるが、好ましくは、80℃〜150℃である。またハンドリング、薬剤の安定性などから、特に好ましくは80℃〜120℃である。処理温度を何度に設定するかは飛灰の種類に依存する部分が大きいが、一般的には処理温度が低ければ処理時間を長くしなければならないし、処理温度を高くすればそれだけ短時間で十分な重金属の固定化効果が発揮される。
【0014】
本発明の処理方法において、加熱する時間は、上述のように飛灰の性質・種類に依存する部分が大きいが、一般的には、0.1時間〜24時間程度であり、ハンドリング性等から0.5時間〜2時間が好ましい。
【0015】
本発明において加熱する方法は、飛灰への薬剤水溶液もしくは薬剤熱水溶液添加後加熱する方法のほか、フィルター捕集直後の高温飛灰に薬剤水溶液を添加して、その余熱を利用する簡便な方法もある。
【0016】
【実施例】
本発明を以下の実施例により更に具体的に説明する。
【0017】
(実施例1〜4、参考例1、2)
下記表1に示すような重金属、アルカリ金属及びアルカリ土類金属類を含有する5種類の飛灰A〜Eそれぞれ100部、表2に示す所定量の水及び重金属固定剤(本実施例では、特願平5−197028号公報記載の製造例と同様にして得られたジチオカルボキシ基のナトリウム塩をN−置換基として有するジエチレントリアミン誘導体の34%水溶液を使用)1部を混合し、ホパートミキサーにて十分に混練後、ポリ袋に入れて下記表2に示す条件にて加熱した後、20℃の室内で1週間静置した。このものについて、環境庁告示第13号に則り、重金属の溶出試験を実施し、溶出した鉛イオン濃度を表2、3に示した。
【0019】
(実施例5、6)飛灰E100部、表2に示す所定量の水、重金属固定剤(本実施例では、特願平5−197028号公報記載の製造例と同様にして得られたジチオカルボキシ基のナトリウム塩をN−置換基として有するジエチレントリアミン誘導体の34%水溶液を使用)1部及び及び市販のポルトランドセメント10部を混合し、ホパートミキサーにて十分に混練後、ポリ袋に入れて下記表2に示す条件にて加熱した後、20℃の室内で1週間静置した。このものについて、環境庁告示第13号に則り、重金属の溶出試験を実施し、溶出した鉛イオン濃度を表2に示した。
【0020】
(比較例1〜4、参考例3、4)比較例として、同じ飛灰A〜Eを使用し、加熱処理を除いた以外は実施例と同様の処理を行った後、環境庁告示第13号に則り、重金属の溶出試験を実施した。処理条件及び結果を表3に示した。
【0021】
【表1】
Figure 0003714634
【0022】
【表2】
Figure 0003714634
【0023】
【表3】
Figure 0003714634
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、従来、飛灰の種類・性質によって、水及び重金属固定剤の添加量を変えても、飛灰中の十分な重金属の固定化効果が得らず、場合によっては逆に重金属の溶出量が増大して、確実に重金属を固定化するのが困難な場合がありその対策に窮していたが、本発明は、かかる場合においても十分な重金属の固定化効果が得られる新しい飛灰中の重金属の無害化処理方法である。
【0025】
すなわち、本発明の処理方法は、重金属含有飛灰を水及び/又は重金属固定剤、セメントで処理する際に、処理物全体を加熱処理する(重金属含有飛灰を無害化処理する際に熱水で処理するか、もしくは高温飛灰への余熱を利用する等)ことを特徴とするものである。従って、本発明の処理方法を採用することによって、簡便、確実かつ十分な重金属の固定化効果が発揮されるものであって、その産業的意義は大きい。

Claims (2)

  1. 都市ごみ又は産業廃棄物の焼却により発生する重金属含有飛灰に、ジアルキルジチオカルバミン酸塩及びジチオカルボキシル基もしくはその塩をN−置換基として有するポリアミン誘導体からなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合物を含有する重金属固定剤水溶液を添加した後、80℃〜200℃に加熱することを特徴とする飛灰中の重金属固定化方法。
  2. 都市ごみ又は産業廃棄物の焼却により発生する重金属含有飛灰に水、セメント、並びに、ジアルキルジチオカルバミン酸塩及びジチオカルボキシル基もしくはその塩をN−置換基として有するポリアミン誘導体からなる群から選ばれた1種又は2種以上の混合物を含有する重金属固定剤を添加した後、80℃〜200℃に加熱することを特徴とする飛灰中の重金属固定化方法。
JP33325294A 1993-12-16 1994-12-15 飛灰の熱水処理による重金属固定化方法 Expired - Lifetime JP3714634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33325294A JP3714634B2 (ja) 1993-12-16 1994-12-15 飛灰の熱水処理による重金属固定化方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34274893 1993-12-16
JP16054194 1994-06-20
JP6-160541 1994-06-20
JP5-342748 1994-06-20
JP33325294A JP3714634B2 (ja) 1993-12-16 1994-12-15 飛灰の熱水処理による重金属固定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0866671A JPH0866671A (ja) 1996-03-12
JP3714634B2 true JP3714634B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=27321711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33325294A Expired - Lifetime JP3714634B2 (ja) 1993-12-16 1994-12-15 飛灰の熱水処理による重金属固定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714634B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334328B1 (ko) * 1999-11-20 2002-04-25 주식회사 제이오스테크 중금속 함유 비산재 처리방법 및 이 처리방법으로 제조된고형물을 사용하는 복토재
KR20030038914A (ko) * 2001-11-07 2003-05-17 주식회사 엠닥터 폐기물 비산재에 함유된 중금속을 안정화시키는 중금속고정제
JP4043411B2 (ja) * 2003-06-30 2008-02-06 株式会社クボタ 重金属類含有灰の不溶化方法および装置
JP2005118617A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nippon Soda Co Ltd 飛灰中の重金属固定化方法
KR100565451B1 (ko) * 2005-06-18 2006-03-30 주식회사 엠닥터 폐기물 비산재에 함유된 중금속 고정제 제조방법 및 그중금속 고정제
JP4968765B2 (ja) * 2005-08-26 2012-07-04 ミヨシ油脂株式会社 金属固定化剤
JP4664786B2 (ja) * 2005-09-22 2011-04-06 株式会社神戸製鋼所 重金属等汚染土壌の不溶化処理法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0866671A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09234450A (ja) 飛灰中の重金属を固定化する方法
JP3714634B2 (ja) 飛灰の熱水処理による重金属固定化方法
JP2005118617A (ja) 飛灰中の重金属固定化方法
JPH09225430A (ja) 飛灰中に含まれる重金属及び砒素の固定化方法
JP3271534B2 (ja) 鉛、六価クロム、ヒ素及びセレンを含有する灰の処理方法
JP2003181411A (ja) 重金属類溶出防止剤及び汚染媒体の処理方法
JPH0679254A (ja) 飛灰の無害化処理方法
JP3949795B2 (ja) 特殊飛灰の処理方法
JP3415892B2 (ja) 飛灰の無害化処理方法
JP3722047B2 (ja) 6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法
JP3850046B2 (ja) 重金属含有廃棄物の処理方法
JPH08192128A (ja) 有害廃棄物処理用薬剤及びそれを用いる処理方法
JPH07171541A (ja) 廃棄物中に含まれる重金属の固定化処理剤と固定化処理方法
JP3728807B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
JP2001314871A (ja) 廃棄物の処理方法
JP3553764B2 (ja) 汚染土壌の処理方法
JP3831832B2 (ja) Se含有灰の処理方法
JPH0975892A (ja) 低分子ポリアミン誘導体による飛灰中の重金属固定化方法
JP2001247848A (ja) 金属捕集剤
JPH0474073B2 (ja)
JP3565359B2 (ja) 都市ゴミ焼却炉飛灰の処理方法
JP5352339B2 (ja) 溶融飛灰の薬剤処理方法
JP4078200B2 (ja) 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温)
JP2001115137A (ja) 金属捕集方法
JP2005199221A (ja) スラッジまたは土壌の無害化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term