JP4078200B2 - 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温) - Google Patents

焼却飛灰等の無害化処理方法(低温) Download PDF

Info

Publication number
JP4078200B2
JP4078200B2 JP2002373635A JP2002373635A JP4078200B2 JP 4078200 B2 JP4078200 B2 JP 4078200B2 JP 2002373635 A JP2002373635 A JP 2002373635A JP 2002373635 A JP2002373635 A JP 2002373635A JP 4078200 B2 JP4078200 B2 JP 4078200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
water glass
sulfuric acid
sulfur
harmful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002373635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004202340A (ja
Inventor
裕治 水越
芳幸 滝井
和幸 上田
健二 池田
信好 界
修 西尾
純 中越
由美子 吉光
景子 川西
俊雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACTREE Corp
Original Assignee
ACTREE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACTREE Corp filed Critical ACTREE Corp
Priority to JP2002373635A priority Critical patent/JP4078200B2/ja
Publication of JP2004202340A publication Critical patent/JP2004202340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078200B2 publication Critical patent/JP4078200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ダイオキシン類等の有害な有機塩素化合物及び重金属の含有した、一般廃棄物焼却炉及び産業廃棄物焼却炉から発生する焼却飛灰を、硫酸もしくは硫黄、又はその両方を用いて調整された水ガラスを混合して加熱焼成することにより、ダイオキシン類等の有機塩素化合物においては分解無害化、重金属においては硫化物又は硫酸化物にし、不溶化させ、最終処分場に埋立てた場合に長期に渡り安定な状態を維持できる無害化処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般廃棄物焼却炉及び産業廃棄物焼却炉から発生する飛灰は、特別管理産業廃棄物として最終処分場で埋立処理されている。
埋立に際しては、規制基準が設定されており、含有するダイオキシン類及び重金属も対象である。
これまで、ダイオキシン類等の有機塩素化合物並びに重金属においては、単独での処理方法はあるものの、両方の有害物を同時に処理する手法が皆無であった。
よって、二段階に分けての処理が必要で煩雑であり、処理経費も高騰する傾向があった。
また、重金属において主流の処理手法である高分子並びに低分子のジチオカルバミン酸系キレート剤は、その混合時に有害物質である二硫化炭素の発生が認められており、作業者の健康被害が懸念される。
さらに、ダイオキシン類等の有機塩素化合物処理のための還元焼成方法の場合には、加熱後、処理飛灰の急冷が必要であり、急冷機構が不完全な場合には再合成を引き起こし、残留濃度が上昇する場合がある。
飛灰の形状で、アルカリ飛灰と呼ばれる高度な集塵機で中和処理されたものは、500℃以上に昇温した場合には、取り出し時、固化し、ハンドリングが不能になる欠点があり、高温焼成並びに溶融処理による無害化は機構上困難になる場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、かかる従来技術の問題に鑑み、ダイオキシン類などの有機塩素化合物のみならず、重金属含有などの複合汚染物である焼却飛灰を簡単な方法で確実に無害化出来、処理作業者の健康被害を防止し、長期間、安定的に無害状態が維持できる無害化処理技術の提供を目的とする。
なお、ここで言う焼却飛灰とは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に指定される一般廃棄物焼却炉及び産業廃棄物焼却炉から排出される高度な集塵機で捕集された、消石灰等アルカリ中和剤を含む飛灰、並びに焼却炉から煙突に至るまでの煙道、煙突等処理設備内に付着した飛灰のことである。
【0004】
かかる目的を達成するため、本発明は有害な有機塩素化合物及び有害な重金属を含有する飛灰に、水ガラスに硫酸を加えてpH=8〜9に調整した硫酸中和水ガラス100重量部に対して、硫黄を1〜10重量部混合した硫黄添加硫酸中和水ガラスを、1〜30質量%を混合して300℃から500℃の範囲で加熱し、有害な有機塩素化合物と有害な重金属とを同時に無害化することを特徴とする
なお、本発明における水ガラスとは、いわゆる水飴状の溶液及びこれを乾燥させたもの、あるいは乾燥させたものを粉末状にしたものを意味する。
ここで、温度範囲の上限500℃としたのは、アルカリ飛灰の固化を防止するためである。
また、有害な有機塩素化合物は、ダイオキシン類であってもよい。
【0007】
本発明においては、ダイオキシン類をはじめとして、ジクロロメタン、四塩化炭素、12−ジクロロエタン、1.1−ジクロロエチレン、シス−1.2−ジクロロエチレン、1.1.1−トリクロロエタン、1.1.2−トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、1.3−ジクロロプロペンなどの有機塩素化合物を含有する焼却飛灰に、硫黄と硫酸の両方で調整された水ガラスを混合して、酸素下条件又は還元雰囲気で300℃から500℃の範囲で加熱することで、これら有機塩素化合物が分解し、無害化される。
ダイオキシン類の分解生成物であり、生成時の前躯体ともなる塩素化合物も分解し、無害化される。
【0008】
また、カドミウム、鉛、クロム、ヒ素、水銀、銅、セレンなどの有害な重金属を含有する焼却飛灰に硫黄もしくは硫酸又はその両方で調整された水ガラスを混合して、酸素下条件又は還元雰囲気で300℃から500℃の範囲で加熱することで、重金属は硫化物又は硫酸化物となり、不溶化される。
【0009】
本発明に係る無害化処理技術の効果を明確にすべく、次のように有害金属の挙動を調査した。
本発明に係る添加物を加えず、単に焼却飛灰を500℃程度に加熱した場合、その多くはpHが12以上に上がることが確認された。
鉛においてはpHが12を超えると両性金属であるが故、溶出量は急に増えた。
ここでの溶出試験は、環境庁告示13号試験による。
よって、焼却飛灰をそのまま単に溶出試験した場合と比較すると加熱した方が鉛の溶出量は増えた。
【0010】
カドミウム・銅については、強酸領域では溶出は認められるが、アルカリ領域での溶出は認められなかった。
従って、本発明に係る添加物を加えない場合には、焼却飛灰の加熱処理の有無による差は無かった。
【0011】
クロムについては、蒸気圧が非常に低いことから加熱による差は無いと思われた。
ところが、酸素下雰囲気で加熱した場合には、試験してみると六価クロムの溶出量が増えることが確認された。
これは雰囲気中の酸素が三価クロムを六価クロムに酸化したものと考えられる。
【0012】
無調整の焼却飛灰を加熱すると、蒸気圧の低いクロムは有害な六価の形で焼却灰に留まることが確認された。
【0013】
そこで、焼却飛灰に硫黄もしくは硫酸又はその両方で調整された水ガラスを混合して試験したところ、無害な三価クロムは存在するが、六価クロムは溶出せず、無害化することができた。
無害な三価クロムはセメントにも含まれており、環境に与える影響は特殊な例を除き、非常に少ない。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1に本発明に係る硫黄もしくは硫酸又はその両方で調整された水ガラスの製造フローを示す。
【0015】
「溶出防止薬品の調整方法」
水ガラス(珪酸ナトリウム)100量部に水を10〜50量部加え、濃度20〜60%程度の硫酸を約20〜40量部程度加える。
ここで、水ガラスの種類は問わない。
水を加えた水ガラスは加水分解により強塩基を示す。
硫酸を加えることによりpHは8〜9に保たれ、半ゲル状態となる。
これを硫酸中和水ガラスと称する。
また、それを乾燥し粉末状にしたものを粉末状硫酸中和水ガラスと称する。
【0016】
硫酸中和水ガラス100量部に粉末ないしは粉砕した結晶状態の硫黄を1〜10量部混合し、混合攪拌する。
半ゲル状態の硫酸中和水ガラスは硫黄粉末を保持し、長期間硫黄粉末を沈降させることはない。
この溶液を硫黄添加硫酸中和水ガラスと称する。
また、先に粉末状にした硫酸中和水ガラスに硫黄粉末を混合したものを粉末状硫黄添加硫酸中和水ガラスと称する。
硫黄の添加量については、硫黄は酸化され硫黄酸化物となるため、各々の焼却飛灰の無害化効果を示す最低限の添加量でよい。
【0017】
図2に本発明に係る焼却飛灰等の無害化処理手順の一例を示す。
汚染した焼却飛灰の処理設備を焼却工場内に設置することにより、これまで焼却飛灰搬送時の飛散対策についても解決することができる。
処理設備はバッチ式でもキルン炉であってもよい。
【0018】
「浄化手順」
焼却設備系から回収した飛灰は、飛散防止対策をしたミキサーに投入し、硫酸中和水ガラスないしは硫黄添加硫酸中和水ガラスを1〜30質量%混合する。
混合手法はパン型、二軸型、高速ミキサー等どのような機種を用いても構わない。
混合割合については、経済性を考慮し、効果が得られる必要最低限の混合割合にて使用することが可能である。
混合時、常温にて固化するアルカリ飛灰の場合には、事前に仮乾燥し、その後、簡易粉砕処理を行う。
300℃〜500℃の範囲で昇温したキルンに代表される処理装置に外気と遮断された状態で送り込む。
【0019】
キルン内滞留時間は15分以上とし、焼成したものは飛散防止対策を行ったコンテナに保管する。
このようにして処理された前後の重金属の分析結果を図3に示す。
含有する鉛は難溶な硫酸鉛または硫化鉛に変化しており、その後の溶出が起きない。
クロムを除く重金属も鉛同様、硫酸化物または硫化物に変化しており、溶出は起きない。
焼成中、硫黄は還元剤として働き、クロムの酸化を防止する。
【0020】
ダイオキシン類及び有機塩素化合物は、硫黄及び水酸基並びにアルカリ金属により、脱塩素化される。
よって、特別な還元装置は必要でない。
図4に処理試験結果を示す。
処理結果によると、ダイオキシン類濃度は1/1000以下に減少している。
【0021】
主成分の水ガラスについては、粉末硫黄の保持剤として利用される。
また、加水分解による水酸基の発生に供する。
300℃〜500℃において水ガラスは固化し、焼却飛灰表面を覆う働きがあり、物理的にも溶出を防止する働きがある。
【0022】
図2に示すように、排ガスはバグフィルター等高度な集塵機で浄化する。
その際には通常の燃焼とは異なり、圧倒的に排ガス量は少ない。
集められた少量の二次飛灰は再度、焼成を行うことにより無害化する。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、ダイオキシン類をはじめとする有害有機塩素化合物や重金属に汚染された焼却飛灰を、硫黄もしくは硫酸又はその両方で調整された水ガラスを混合して熱処理することにより、無害化することができる。
特に、有害有機塩素化合物や重金属による汚染を同時に処理できるという優れた効果がある。
また、500℃以下で処理が可能なため、及び粉末での混合が可能なため、アルカリ飛灰の固化現象が起こりにくく、従来ハンドリングが困難であった課題が解決される。
処理時の有害物の発生もなく、作業者の健康保全に貢献する。
【0024】
ダイオキシン類及び有機塩素化合物を脱塩し、無害化するためには、加熱設備内を還元状態にするのが一般的であるが、機構上キルン内部を還元状態にするためには、シール部分等の考慮が必要であるが、この発明では硫黄もしくは硫酸又はその両方で調整された水ガラスにより脱塩が可能なため、酸素存在下、又は還元状態下のどちらでも処理が可能である。
【0025】
焼成処理としては比較的低温で処理するため、必要とする熱エネルギーが少なく経済的である。
また、使用する薬剤も複雑な製造処理を必要とせず、安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る溶出防止剤の製造方法を示す。
【図2】本発明に係る焼却飛灰等の浄化手順を示す。
【図3】重金属の溶出試験結果を示す。
【図4】ダイオキシン類処理結果を示す。

Claims (1)

  1. 有害な有機塩素化合物及び有害な重金属を含有する飛灰に、水ガラスに硫酸を加えてpH=8〜9に調整した硫酸中和水ガラス100重量部に対して、硫黄を1〜10重量部混合した硫黄添加硫酸中和水ガラスを、1〜30質量%を混合して300℃から500℃の範囲で加熱し、有害な有機塩素化合物と有害な重金属とを同時に無害化することを特徴とする焼却飛灰の無害化処理方法。
JP2002373635A 2002-12-25 2002-12-25 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温) Expired - Lifetime JP4078200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373635A JP4078200B2 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373635A JP4078200B2 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004202340A JP2004202340A (ja) 2004-07-22
JP4078200B2 true JP4078200B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=32811860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002373635A Expired - Lifetime JP4078200B2 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4078200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105107820A (zh) * 2015-08-25 2015-12-02 湖州森诺膜技术工程有限公司 一种垃圾飞灰水泥窑协同处置系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113814207B (zh) * 2021-09-14 2022-12-09 中国环境科学研究院 一种在热解炉中低温降解生活垃圾焚烧飞灰中二噁英的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105107820A (zh) * 2015-08-25 2015-12-02 湖州森诺膜技术工程有限公司 一种垃圾飞灰水泥窑协同处置系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004202340A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718066B2 (ja) 固体状廃棄物の処理方法
JP4078200B2 (ja) 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温)
JP4562128B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2000301103A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理方法
JP2006015290A (ja) 混合、混練装置を用いない飛灰中の重金属固定化処理方法
JP3683025B2 (ja) 廃棄物処理方法
JPH10151430A (ja) 焼却炉から排出される灰中の有害物質の無害化処理方法
JP4119534B2 (ja) 金属と、ダイオキシン類及び/又は有機塩素化合物の同時処理剤及び処理方法
JPH10216670A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理方法
JP3496610B2 (ja) アルカリ性飛灰処理方法
JP2007083183A (ja) 重金属等汚染土壌の不溶化処理法
JP2008272599A (ja) 飛灰の処理方法と処理装置、およびこれを用いた廃棄物焼却施設からの排出物の処理方法と処理装置
JP4035246B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2004025115A (ja) 有機ハロゲン化物汚染処理物の重金属不溶化処理方法
JP4535888B2 (ja) 固体状廃棄物処理方法
JP4107056B2 (ja) ハロゲン化有機化合物の分解方法及び分解剤
JPH10113634A (ja) 飛灰の固化処理方法
JP2003010676A (ja) 加熱処理装置とその処理施設及び施設の汚染浄化方法
JP2023131452A (ja) 六価クロム含有灰の処理方法、及び六価クロム含有灰の処理装置
JP4222163B2 (ja) 有機塩素化合物の分解促進剤及び分解方法
JP4103736B2 (ja) 有機塩素化合物の分解促進剤及び分解方法
JP6606132B2 (ja) 放射性セシウムの除去方法および処理施設
JP3986055B2 (ja) 汚染土壌等の浄化方法
JP2001145862A (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JP2004195342A (ja) 焼却灰等の無害化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4078200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term