JP4535888B2 - 固体状廃棄物処理方法 - Google Patents

固体状廃棄物処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4535888B2
JP4535888B2 JP2005011463A JP2005011463A JP4535888B2 JP 4535888 B2 JP4535888 B2 JP 4535888B2 JP 2005011463 A JP2005011463 A JP 2005011463A JP 2005011463 A JP2005011463 A JP 2005011463A JP 4535888 B2 JP4535888 B2 JP 4535888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid waste
urea
content
waste
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005011463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006198496A (ja
Inventor
寿 竹内
克久 神尾
雅文 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP2005011463A priority Critical patent/JP4535888B2/ja
Publication of JP2006198496A publication Critical patent/JP2006198496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535888B2 publication Critical patent/JP4535888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/58Construction or demolition [C&D] waste

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

本発明は、飛灰等の固体状廃棄物中に含まれる有害な重金属類を処理することのできる固体状廃棄物処理方法に関する。
近年のゴミの多様化に伴いゴミ焼却場や火力発電所等でゴミや石炭を燃焼した際に生じる焼却灰や溶融スラグ、ゴミ焼却場や火力発電所等の集塵装置で回収された飛灰、溶融飛灰や石炭灰、鉱山から排出される鉱滓、廃水処理の際に用いられる活性汚泥、汚染された土壌等の固体状廃棄物には有害な重金属類が多量に含有されている場合があり、重金属類の廃棄物埋立処理場からの溶出による環境汚染の虞も指摘されている。
このため従来より、固体状廃棄物等の廃棄物を放出したり投棄する前に、金属捕集性の官能基を有する金属捕集剤で廃棄物を処理することが提案されている。このような金属捕集剤として鉛、クロム(III)、カドミウム、銅等の重金属に対して特に優れた捕集能を有するジチオカルバミン酸型の金属捕集剤が広く用いられている(特許文献1〜3等)。また本発明者等は、尿素を飛灰などの廃棄物に添加して加熱処理することで、飛灰などの廃棄物を無害化する方法を提案している(特許文献4)。
特開昭49−99978号公報 特開昭51−111756号公報 特開平6−015280号公報 特開2001−145862号公報
しかしながら、特許文献1〜3に記載されているようなジチオカルバミン酸型の金属捕集剤は、鉛、カドミウム、銅等の重金属に対する優れた捕集能を有してはいるが、酸性物質を多く含む廃棄物に添加すると、金属捕集剤が分解して有毒な硫化水素ガスを発生する虞があり、また処分場に埋立てた後に酸性雨に晒された場合に重金属が溶け出す虞がある等の問題があった。本発明者等は、尿素を添加して加熱する特許文献4の方法に、さらに検討を重ねた結果、尿素類とともにチオ尿素類を固体状廃棄物に添加して処理することにより、固体状廃棄物中の有害な金属類が高濃度に含有されている場合においても長期にわたって安定的に固定化できるとともに、加熱処理中に有害な硫黄酸化物、窒素酸化物、塩化水素等の酸性ガスが発生するのを抑制できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、
(1)尿素、ジメチル尿素、アセチル尿素、グアニル尿素、メチルイソ尿素、グアニジン、アミノグアニジンより選ばれた尿素類と、チオ尿素、イソチオ尿素、メチルチオ尿素、ジメチルチオ尿素、ジエチルチオ尿素、ブチルチオ尿素、エチレンチオ尿素より選ばれたチオ尿素類とを固体状廃棄物に添加し、100℃以上、300℃未満の温度で加熱処理することを特徴とする固体状廃棄物処理方法、
を要旨とするものである。
本発明方法によれば、中性や酸性の固体状廃棄物であっても、廃棄物中に含まれる有害な金属類を安定的に処理することができ、金属類が高濃度に含有されていても長期間に亘り安定して固定化でき、効率良く安全に固体状廃棄物の処理を行うことができる。さらに、重金属だけでなくダイオキシン類のような有害なハロゲン化合物も同時に無害化処理することができる。
本発明において尿素類としては、尿素、ジメチル尿素、アセチル尿素、グアニル尿素、グアニジン、アミノグアニジン、メチルイソ尿素等が挙げられるが、特に尿素、グアニジンが好ましい。尿素類は1種又は2種以上を併用することができる。
一方、チオ尿素類としては、チオ尿素、メチルチオ尿素、ブチルチオ尿素、ジメチルチオ尿素、ジエチルチオ尿素、イソチオ尿素、エチレンチオ尿素等が挙げられるが、特にチオ尿素、メチルチオ尿素が好ましい。チオ尿素類は1種又は2種以上を併用することができる。
本発明方法は、固体状廃棄物に上記薬剤を添加することにより、重金属類を安定的に処理することができる。尿素類の固体状廃棄物への添加量は、固体状廃棄物重量に対して0.1〜50重量%、特に1〜20重量%が好ましく、チオ尿素類の固体状廃棄物への添加量は、固体状廃棄物重量に対して0.1〜20重量%、特に1〜10重量%が好ましい。本発明において加熱処理することにより重金属だけでなくダイオキシン類も同時に無害化することができる。加熱処理温度としては、100℃以上300℃未満の温度が好ましいが、150℃以上の温度がより好ましい。尿素類、チオ尿素類は、そのまま固体状廃棄物に添加混練するだけでも良いが、尿素類およびチオ尿素類を添加した後、水を噴霧して混練したり、尿素類およびチオ尿素類の水溶液ないし水懸濁液を固体状廃棄物にスプレーして混練する方法等が挙げられる。固体状廃棄物を加熱下に処理する際の加熱手段としては、角窯、丸窯、輪窯等の単独炉、トンネルキルン、ロータリーキルン等の半連続又は連続窯等を用いることができるが、トンネルキルン、ロータリーキルン等の半連続又は連続窯で処理することが好ましい。加熱方法としては、バーナー等による直火加熱、電気加熱等の方法が挙げられる。加熱処理時間は温度によっても異なるが、30分間〜2時間が好ましく、特に30分間〜1時間が好ましい。
本発明の処理対象とする固体状廃棄物としては、飛灰や焼却灰(ボトムアッシュ)、石炭灰、焼却炉解体廃棄物、鉱滓、汚泥、土壌、シュレッダーダスト等が挙げられる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜3、比較例1〜2
Pb含有量8100mg/kg、Zn含有量3900mg/kg、Hg含有量4.4mg/kg、ダイオキシン類含有量12ng−TEQ/gの飛灰100g当たり、表1に示す薬剤を添加し、表1に示す温度で1時間加熱処理した。処理後の飛灰からの金属溶出試験を、環境庁告示13号試験法に準じて行った。溶出金属濃度は、原子吸光分析法により測定した。結果を未処理飛灰の場合とともに表2に示す。また、処理後のダイオキシン類の含有量も併せて表2に示す。
(表1)
Figure 0004535888
(表2)
Figure 0004535888
実施例、比較例
Pb含有量4800mg/kg、Zn含有量9400mg/kg、Cu含有量3600mg/kg、ダイオキシン類含有量4.8ng−TEQ/gの焼却灰(ボトムアッシュ)100g当たり、表に示す薬剤を添加し、同表に示す温度で1時間加熱処理した。処理後の焼却灰(ボトムアッシュ)からの金属溶出量を実施例1〜3と同様にして測定した。結果を未処理飛灰の場合とともに表に示す。また、処理後のダイオキシン類の含有量も併せて表に示す。
Figure 0004535888
Figure 0004535888
実施例、比較例
Pb含有量2500mg/kg、Zn含有量3700mg/kg、Cd含有量620mg/kg、ダイオキシン類含有量5.3ng−TEQ/gの石炭灰100g当たり、表に示す薬剤を添加し、同表に示す温度で1時間加熱処理した。処理後の石炭灰からの金属溶出量を実施例1〜3と同様にして測定した。結果を未処理飛灰の場合とともに表に示す。また、処理後のダイオキシン類の含有量も併せて表に示す。
Figure 0004535888
Figure 0004535888

Claims (1)

  1. 尿素、ジメチル尿素、アセチル尿素、グアニル尿素、メチルイソ尿素、グアニジン、アミノグアニジンより選ばれた尿素類と、チオ尿素、イソチオ尿素、メチルチオ尿素、ジメチルチオ尿素、ジエチルチオ尿素、ブチルチオ尿素、エチレンチオ尿素より選ばれたチオ尿素類とを固体状廃棄物に添加し、100℃以上、300℃未満の温度で加熱処理することを特徴とする固体状廃棄物処理方法。
JP2005011463A 2005-01-19 2005-01-19 固体状廃棄物処理方法 Active JP4535888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011463A JP4535888B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 固体状廃棄物処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011463A JP4535888B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 固体状廃棄物処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006198496A JP2006198496A (ja) 2006-08-03
JP4535888B2 true JP4535888B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36956954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011463A Active JP4535888B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 固体状廃棄物処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535888B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649785A (en) * 1980-05-09 1981-05-06 Agency Of Ind Science & Technol Conditioning of contaminated soil
JPS59173120A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Sansho Kk タマリンド種子粉末の溶解法
JPH11207300A (ja) * 1997-11-21 1999-08-03 Kurita Water Ind Ltd ダイオキシン類の分解方法
JP2001115137A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 金属捕集方法
JP2004223516A (ja) * 2004-03-19 2004-08-12 Ohbayashi Corp 水銀気化抑制方法
JP2006015322A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 廃棄物処理方法
JP2006043570A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物処理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649785A (en) * 1980-05-09 1981-05-06 Agency Of Ind Science & Technol Conditioning of contaminated soil
JPS59173120A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Sansho Kk タマリンド種子粉末の溶解法
JPH11207300A (ja) * 1997-11-21 1999-08-03 Kurita Water Ind Ltd ダイオキシン類の分解方法
JP2001115137A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 金属捕集方法
JP2004223516A (ja) * 2004-03-19 2004-08-12 Ohbayashi Corp 水銀気化抑制方法
JP2006015322A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 廃棄物処理方法
JP2006043570A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006198496A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008264627A (ja) 飛灰(ばいじん)および焼却灰などを無害化処理する廃棄物処理材および処理方法
JP2000301103A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理方法
JP4562128B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP5107830B2 (ja) 排煙の処理方法
JP4535888B2 (ja) 固体状廃棄物処理方法
JP2014174090A (ja) 焼却灰からの放射性セシウム除去方法
JP4078200B2 (ja) 焼却飛灰等の無害化処理方法(低温)
JP2010247045A (ja) 焼却灰の触媒能と吸着能の賦活化方法
JPH10180222A (ja) ごみ焼却飛灰の処理方法
JP4702874B2 (ja) 重金属類含有廃棄物処理剤及び重金属類含有廃棄物処理方法
JP2005195228A (ja) 廃棄物溶融処理システム
JP4222163B2 (ja) 有機塩素化合物の分解促進剤及び分解方法
JP4103736B2 (ja) 有機塩素化合物の分解促進剤及び分解方法
JP4035246B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2004195342A (ja) 焼却灰等の無害化処理方法
JPH10180221A (ja) ごみ焼却飛灰の処理方法
JP5599574B2 (ja) 焼却灰からの土壌改良材およびその製造方法
JP3988624B2 (ja) 水銀含有灰の固定化剤
JP3917775B2 (ja) 焼却灰の資源化方法
JP2010131521A (ja) 廃棄物の処理方法
JP2007268339A (ja) 重金属含有原料の焼成方法
JP3696676B2 (ja) 含Sb廃棄物の安定化処理方法
JP2001145862A (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JP4434385B2 (ja) 灰類の無害化処理方法
JP2021058843A (ja) 複合処理剤、及び、複合処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250