JP3728682B2 - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3728682B2
JP3728682B2 JP35517696A JP35517696A JP3728682B2 JP 3728682 B2 JP3728682 B2 JP 3728682B2 JP 35517696 A JP35517696 A JP 35517696A JP 35517696 A JP35517696 A JP 35517696A JP 3728682 B2 JP3728682 B2 JP 3728682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
tin
active material
amount
sealed lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35517696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10188963A (ja
Inventor
塩見  正昭
祐一 岡田
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP35517696A priority Critical patent/JP3728682B2/ja
Priority to US08/995,135 priority patent/US6225005B1/en
Priority to EP97122546A priority patent/EP0849816B1/en
Priority to DE69736735T priority patent/DE69736735T2/de
Priority to CNB971217416A priority patent/CN1161857C/zh
Publication of JPH10188963A publication Critical patent/JPH10188963A/ja
Priority to US09/729,172 priority patent/US6495288B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3728682B2 publication Critical patent/JP3728682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は正極格子にPb−Ca系合金格子を用いた密閉形鉛蓄電池の改良に関するもので、その初期性能及び寿命性能の向上、特に正極活物質へのスズ、あるいはスズ化合物の添加による寿命性能向上を図る際の弊害を抑える具体的な方策として、正極活物質密度を最適化することにより、従来以上の長寿命化を達成することを目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】
密閉形鉛蓄電池には、現在最も広く使われている、微細ガラスマットセパレータを正、負極板に当接したリテーナ式電池と、古くからヨーロッパを中心に用いられている、電解液をコロイダルシリカでゲル化したゲル式電池と、近年開発が進められている、顆粒状のシリカを極板間および極板群の周囲に充填し、そのシリカに電解液を含浸させたた顆粒シリカ式電池とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これらの密閉形電池は、正極にPb−Ca系合金格子を用いることが多いが、この場合、サイクル寿命が従来の正極にSb合金格子を用いた液式電池のそれに比べるとかなり短いことが知られている。また、密閉形鉛電池は上記寿命性能の安定化を図るために活物質の利用率を低く抑えているため、初期から液式電池に比べてエネルキ゛ー密度がかなり低く、EV用途などへの展開を図る上で大きな問題になっている。
【0004】
Pb−Ca系合金を用いる密閉形鉛電池のエネルキ゛ー密度を向上させるために古くから多くの対策が行われている。たとえば、特開昭54−49538には、正極活物質に硫酸スズや二酸化スズを添加することにより、初期性能を向上させる方策が提案されている。しかしこの方法が未だに実用化していないのは、我々が研究した結果、スズが正極から溶出・負極板に析出し、負極の充電効率を低下させ、寿命性能が低下してしまうためであることがわかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明密閉形鉛蓄電池は、Pb−Ca系合金の正極格子を用いた密閉形鉛蓄電池であって、正極活物質に金属スズあるいは酸化スズ、硫酸スズ等のスズ化合物を正極活物質重量当たり金属スズ換算で0.5%以上5%以下添加するとともに、正極活物質の充填密度を3.8g/cc以上5.0g/cc以下にしたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明による密閉形鉛蓄電池は、正極格子にPb−Ca系合金を用い、正極活物質に金属スズやズ化合物を正極活物質重量当たり金属スズ換算で0.5%〜5%添加し、正極活物質の充填密度を3.8g/cc〜5.0g/ccにする。このようにすることにより、密閉形鉛蓄電池のエネルギー密度を向上させると同時に、その場合の欠点である短寿命を解決することができる。
【0007】
種々の検討の結果、我々は、正極活物質中のスズ化合物は、正極活物質であるPbO2 に吸着されやすいことを発見した。添加するスズ量と正極活物質量(PbO2 量あるいは正極活物質密度)との関係について試験すると、エネルキ゛ー密度が向上すると同時に寿命性能の低下が少なくなるスズ添加量および正極活物質密度が存在することがわかった。
【0008】
以下の実施例にその結果の一例を示す。
【0009】
【実施例】
Pb−0.08%Ca−1.5%Sn合金からなる正極格子に、ペースト練膏時に硫酸スズ粉末を既化活物質重量当りそれぞれ金属スズ換算で0.1%(B)、0.5%(C)、1%(D)、2%(E)、5%(F)、7%(G)添加してなるペーストを充填した2.2mm厚さの正極板を製作した。これらの極板はそれぞれ6種類の密度(3.5(イ)、3.75(ロ)、4(ハ)、4.5(ニ)、5(ホ)、5.5(ヘ)g/cc)のヘ゜ーストを充填した。これらの正極板11枚と1.7mm厚さのペースト式負極板12枚と微細ガラスマットセパレータとから、約60Ah(3hR)−12Vのリテーナ式密閉電池を通常の製法にならって製作した。なお、硫酸スズを添加していない従来の標準極板を用いた電池(A)も併せて製作した。これらの電池は常法に従って所定の注液・充電を行ない、以下の試験に供した。
【0010】
まず、30℃で1/3CA放電容量を測定した。試験結果を図1に示す。図からわかるように、硫酸スズの添加量が5%まででは、硫酸スズの添加量に応じて、容量が向上していることがわかる。しかし、添加量が5%を越えるとかえって、容量が低下した。また、正極活物質の充填密度は高くなるほど容量が低下する傾向がある。特に、正極活物質の密度が5.5g/ccで硫酸スズの添加をしていない場合(A−へ、B−へ)と、硫酸スズの添加量が0.1%の場合には定格容量の80%にも達しなかった。
【0011】
つぎに、これらの電池を寿命試験に供した。寿命試験は40℃で、1/3CA電流で定格の80%を放電した後、定電流で放電量の110%を充電するという一般的な条件で行った。定格容量の80%に達しなかったA−へとB−へは寿命試験にかけることはできなかった。結果を図2に示す。
【0012】
硫酸スズを添加しない従来極板を用いた電池では、正極活物質の密度が増やして、初期性能を下げた電池はやや寿命性能が向上した。一方、正極に硫酸スズを添加した極板を用いた電池は、正極の充填密度が3.75g/cc未満の場合には早期に容量低下したが、3.75g/cc以上5.0g/cc以下の場合には、硫酸スズを添加していない同密度の極板を用いた電池よりも初期性能だけでなく寿命性能も優れていた。
【0013】
正極の充填密度が高い場合にスズ添加の悪影響がなかった理由を明らかにするために、寿命試験後、硫酸スズを2%添加した電池を解体して負極板に蓄積していた硫酸鉛量を分析した。結果を図3に示す。図からわかるように、正極の充填密度が3.75g/cc未満の極板では負極板への硫酸鉛の蓄積量が、正極へのスズ添加量に応じて増加しており、スス゛の悪影響がみられている。充填密度が3.75g/cc以上の場合では、スス゛の添加量が5%までは負極の硫酸鉛蓄積量は非常に少なく、その差もほとんどなかった。なお、正極充填密度の増加につれて硫酸鉛量はやや低下していることがわかる。なお、スズ添加量が7%の場合には充填密度が高くても負極へのスズ析出量及び硫酸鉛蓄積量が著しく多かった。活物質へのスズの吸着だけではスズの溶出を抑えられないほどスズ添加量が多かったものと思われる。
【0014】
このことから、本試験で正極活物質の充填密度が3.75g/cc〜5.0g/ccの場合に、硫酸スズを正極に添加しても寿命性能が低下しなかったのは、充填密度すなわちPbO2 量(活物質量)を増やしたために硫酸スズがPbO2 に吸着されやすくなり、スズの電解液への溶出及び負極板へのスズの析出が少なくなり、負極板の充電効率の低下がほとんどなかったためと思われる。また、正極活物質密度を5.5g/ccまで高くした場合は、初期性能があまり良くないせいか、結果的には寿命性能もそれほど良くなかった。
【0015】
なお、本実施例ではスズとして硫酸スズを用いたが、酸化スズを用いてもまた、金属スズを用いても結果に差はほとんどなかった。
【0016】
また、本実施例では密閉形鉛蓄電池の代表例としてリテーナ式電池を用いたが、顆粒シリカ式でもゲル式電池でもその効果には差はなかった。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明は正極にPb−Ca系合金格子を用いた密閉形鉛蓄電池の正極活物質の金属スズ、あるいはスズ化合物を添加して初期性能の向上を図るとともに、正極の充填密度を最適化して、密閉形鉛蓄電池の寿命性能を著しく改善するものであり、密閉形鉛蓄電池の実用化という見地から、その工業的価値はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】硫酸スズ添加量と初期容量との関係を示す特性図
【図2】硫酸スズ添加量と寿命性能との関係を示す特性図
【図3】硫酸スズ添加量と負極板のスズ析出量及び硫酸鉛蓄積量との関係を示す特性図

Claims (1)

  1. Pb−Ca系合金の正極格子を用いた密閉形鉛蓄電池であって、正極活物質に金属スズあるいはスズ化合物を正極活物質重量当たり金属スズ換算で0.5%以上5%以下添加するとともに、正極活物質の充填密度を3.8g/cc以上5.0g/cc以下にしたことを特徴とする密閉形鉛蓄電池。
JP35517696A 1996-12-19 1996-12-19 密閉形鉛蓄電池 Expired - Fee Related JP3728682B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35517696A JP3728682B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 密閉形鉛蓄電池
US08/995,135 US6225005B1 (en) 1996-12-19 1997-12-19 Lead-acid battery and producing method thereof
EP97122546A EP0849816B1 (en) 1996-12-19 1997-12-19 Lead-acid battery and producing method thereof
DE69736735T DE69736735T2 (de) 1996-12-19 1997-12-19 Blei-säure Batterie und Herstellungsverfahren
CNB971217416A CN1161857C (zh) 1996-12-19 1997-12-19 铅酸蓄电池及其生产方法
US09/729,172 US6495288B2 (en) 1996-12-19 2000-12-05 Lead-acid battery having tin in positive active material and silica in separator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35517696A JP3728682B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 密閉形鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10188963A JPH10188963A (ja) 1998-07-21
JP3728682B2 true JP3728682B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18442394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35517696A Expired - Fee Related JP3728682B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728682B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646572B2 (ja) * 2004-08-27 2011-03-09 古河電池株式会社 密閉型鉛蓄電池用正極板および前記正極板を用いた密閉型鉛蓄電池
JP4799560B2 (ja) 2005-09-27 2011-10-26 古河電池株式会社 鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法
JP4802903B2 (ja) * 2006-07-21 2011-10-26 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2012043556A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池及びこれを用いたアイドリングストップ車
JP5748181B2 (ja) * 2010-09-29 2015-07-15 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池及びこの鉛蓄電池を搭載したアイドリングストップ車
JP2013048082A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Gs Yuasa Corp 鉛蓄電池
JP5757235B2 (ja) * 2011-12-28 2015-07-29 株式会社Gsユアサ 液式鉛蓄電池とこれを用いた電池システム及び液式鉛蓄電池の使用方法
JP5787167B2 (ja) * 2011-12-28 2015-09-30 株式会社Gsユアサ 液式鉛蓄電池
DE112013003880T5 (de) * 2012-12-21 2015-05-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bleiakkumulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10188963A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0849816B1 (en) Lead-acid battery and producing method thereof
JP3728682B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
Kosai et al. Effect of antimony on premature capacity loss of lead/acid batteries
JP4224729B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池およびその製造方法
JP4904658B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH10189029A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP2000200598A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10106576A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10199562A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2003317711A (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JP2003142147A (ja) 鉛蓄電池
JP3102000B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH08329948A (ja) 鉛蓄電池
JPH10188964A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10106573A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10106572A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10106575A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2808685B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH10112311A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH10144318A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10106574A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10106571A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6322428B2 (ja)
JPS61277158A (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH10199535A (ja) 密閉形鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees