JP3728309B2 - 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3728309B2
JP3728309B2 JP2003342592A JP2003342592A JP3728309B2 JP 3728309 B2 JP3728309 B2 JP 3728309B2 JP 2003342592 A JP2003342592 A JP 2003342592A JP 2003342592 A JP2003342592 A JP 2003342592A JP 3728309 B2 JP3728309 B2 JP 3728309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting layer
dopant
organic electroluminescent
light emitting
electroluminescent device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003342592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005108726A (ja
Inventor
祐次 浜田
伸郎 斉藤
和樹 西村
浩 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003342592A priority Critical patent/JP3728309B2/ja
Priority to KR1020040077168A priority patent/KR20050031967A/ko
Priority to US10/950,669 priority patent/US7255938B2/en
Priority to TW093129356A priority patent/TWI361214B/zh
Priority to CNB2004100810274A priority patent/CN100481575C/zh
Publication of JP2005108726A publication Critical patent/JP2005108726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728309B2 publication Critical patent/JP3728309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/30Doping active layers, e.g. electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物に関するものであり、特に青色発光層を備えた有機エレクトロルミネッセント素子及び青色発光材料として用いることができる有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物に関するものである。
有機エレクトロルミネッセント素子は、ホール注入電極から注入されたホールと電子注入電極から注入された電子とが、発光層とキャリア輸送層との界面や発光層内で再結合して発光する素子であり、無機エレクトロルミネッセント素子に比べて、低い電圧で駆動できるため、平面表示ディスプレイとして近年特に注目されている。
有機エレクトロルミネッセント素子においては、発光材料を選択することによって適当な色彩に発光する発光素子とすることができ、マルチカラーやフルカラーの表示装置として期待されている。
有機エレクトロルミネッセント素子においては、高い輝度で、発光効率が高く、かつ信頼性に優れたものが求められている。特許文献1においては、赤色発光層または緑色発光層を備えた有機エレクトロルミネッセント素子において、キャリア輸送層及び/または発光層にキャリア輸送用または励起エネルギー移動用のドーパントをドープさせることにより、発光特性及び寿命が改善されることが開示されている。
特開2000−164362号公報
しかしながら、青色発光層を備えた有機エレクトロルミネッセント素子においては、具体的に検討されておらず、発光効率及び信頼性を向上させることができる青色発光層を備える有機エレクトロルミネッセント素子が求められている。
本発明の目的は、発光効率及び信頼性等に優れた青色発光層を備える有機エレクトロルミネッセント素子及び青色発光材料として用いることができる有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物を提供することにある。
本発明の有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物は、以下の構造式(1)で表されるアントラセン誘導体(以下、DBzAという場合がある)からなることを特徴としている。
Figure 0003728309
上記の有機化合物は、有機エレクトロルミネッセント素子の発光材料として用いることができ、例えば、上記本発明の発光性ドーパントとして用いることができる。
上記有機化合物は、青色の発光材料として用いることができるものである。
本発明によれば、発光効率及び信頼性等に優れた青色発光層を備える有機エレクトロルミネッセント素子とすることができる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例により限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能なものである。
<ホスト材料>
実施例及び比較例においては、以下の構造式(2)で表されるアントラセン誘導体(以下、DNAという)をホスト材料として用いた。
Figure 0003728309
ホスト材料として用いられる他のアントラセン誘導体としては、例えば、上記構造式(2)においてC(CH3)3の置換基を他の置換基に変えたもの、並びに上記置換基及び他の置換基の置換位置を変えたものなどが挙げられる。
<発光性ドーパント>
実施例及び比較例においては、上記のDBzA、並びに以下の構造式(3)で表されるペリレン誘導体、及び以下の構造式(4)で表されるオキサジアゾール誘導体を発光性ドーパントとして用いた。
Figure 0003728309
Figure 0003728309
発光性ドーパントとして用いられるアントラセン誘導体としては、例えば、上記DBzAにおいて、置換基CH3を他の置換基に変えたもの、並びに上記置換基及び他の置換基の置換位置を変えたものなどが挙げられる。
発光性ドーパントとして用いられるペリレン誘導体としては、例えば、上記構造式(3)で表されるペリレン誘導体において、上記置換基C(CH3)3を他の置換基に変えたもの、並びに上記置換基及び他の置換基の置換位置を変えたものなどが挙げられる。
発光性ドーパントとして用いられるオキサジアゾール誘導体としては、例えば、上記構造式(4)で表されるオキサジアゾール誘導体において、置換基N(CH3)2を他の置換基に変えたもの、並びに上記置換基及び他の置換基の置換位置を変えたものなどが挙げられる。
(DBzAの合成)
DBzA(9,10−ビス(4−(6−メチルベンゾチアゾール−2−イル)フェニル)アントラセン)は、以下の式に示す反応により合成することができる。すなわち、化合物A(1−ヨード−(4−(6−メチルベンゾチアゾール−2−イル)フェニル)を出発原料として用い、この化合物Aのヨウ素をリチウムに置換し、このリチウム置換物に、アントラキノンを反応させて、化合物Bを合成し、この化合物Bの脱水反応によりDBzAを合成することができる。
Figure 0003728309
(DBzAの合成法の一例)
化合物A(10g、0.0284mol)をアルゴン置換したガラス容器に採取し、乾燥したトルエン100mlを加え撹拌する。ヘキサンに溶解したn−BuLiを化合物Aに対して1.1当量加え撹拌する。アントラキノン(2.9g、0.0139mol)をアルゴン置換したガラス容器に採取し、乾燥したトルエン100mlを加え撹拌する。このアントラキノン溶液に、ヨウ素をLiに置換した化合物Aをゆっくりと滴下する。滴下完了後、室温で24時間撹拌する。反応溶液を分液ロートに移し、希塩酸及び水で洗浄する。有機層に硫酸マグネシウムを加え乾燥する。乾燥剤を分離した後、溶媒を減圧下で除去する。得られた化合物Bをシリカゲルカラムを用いて精製する。精製した化合物BをTHF300mlに溶解した後、塩化錫を塩酸に溶解した溶液を加え室温で12時間撹拌する。反応溶液を分液ロートに移し、トルエンを加えた後、希塩酸及び水で洗浄し、硫酸マグネシウムを加え乾燥する。乾燥剤を分離し、溶媒を減圧下で除去した後、得られたDBzAをシリカゲルカラムを用いて精製する。
得られたDBzAのマススペクトル(MALDI−TOFMS)測定による分子量は、624.214であった。また、元素分析の結果は、C:80.8重量%、H:4.99重量%、N:5.03重量%(計算値C:80.74重量%、H:4.52重量%、N:4.48重量%)であった。
<アシストドーパント>
実施例においては、以下の構造式で表されるフェニルアミン誘導体(NPB、mTPD、及びpTPD)を用いた。
Figure 0003728309
Figure 0003728309
Figure 0003728309
アシストドーパントとして用いられる他のフェニルアミン誘導体としては、例えば、NPBの構造式を骨格とした誘導体が挙げられる。
<ホール注入層>
実施例及び比較例においては、以下の構造式で表される銅フタロシアニン(以下、CuPcという)を用いた。
Figure 0003728309
<ホール輸送層>
実施例及び比較例においては、NPBを用いてホール輸送層を形成した。
<電子輸送層>
実施例及び比較例においては、以下の構造式で表されるトリス(8−キノリノラト)アルミニウム(以下、Alqという)を用いて電子輸送層を形成した。
Figure 0003728309
上記のホスト材料及びアシストドーパントの最高被占軌道(HOMO)エネルギー準位及びホール移動度を表1に示す。
Figure 0003728309
ホスト材料であるDNAは電子移動性材料であり、アシストドーパントであるNPB、mTPD、及びpTPDは、いずれもホール輸送性材料である。表1から明らかなように、上記のアシストドーパント材料は、いずれもホスト材料であるDNAより絶対値の小さいHOMOエネルギー準位を有しており、DNAより高いホール移動度を有している。
(実施例1)
図1に示すように、ガラス基板1の上に、インジウム−錫化合物(以下、ITOという)からなる透明なホール注入電極(陽極)2を形成し、このホール注入電極2の上に、CuPcからなるホール注入層3(膜厚10nm)を形成した。このホール注入層3の上に、NPBからなるホール輸送層4(膜厚75nm)を形成した。
ホール輸送層4の上に、DNAからなるホスト材料中に、発光性ドーパントとしてDBzAが2.5重量%含有され、アシストドーパントとしてNPBが7重量%含有された青色発光層5を形成した。
青色発光層5の上に、Alqからなる電子輸送層6(膜厚10nm)を形成した。電子輸送層6の上に、LiF(膜厚1nm)及びAl(膜厚200nm)からなる電子注入電極(陰極)7を形成した。
上記各層は、5×10-5Paの真空中で、抵抗加熱による真空蒸着法で形成した。
以上のようにして作製した有機エレクトロルミネッセント素子について発光特性を評価した。発光輝度が500cd/m2の時の発光効率、電圧、及び色度を測定し、表2に測定結果を示した。
また、定電流連続発光における初期輝度半減期(初期輝度500cd/m2)を測定し、寿命として表2に測定結果を示した。
(比較例1)
実施例1において、青色発光層にアシストドーパントとしてのNPBが含有されていないこと以外は、実施例1と同様にして有機エレクトロルミネッセント素子を作製し、実施例1と同様にして評価した。評価結果を表3に示す。
Figure 0003728309
Figure 0003728309
表3に示す結果から明らかなように、本発明に従い、青色発光層にアシストドーパントを含有させた実施例1の有機エレクトロルミネッセント素子は、良好な発光特性を示し、また寿命が長いことから良好な信頼性が得られている。
(実施例2)
表4に示すように、本実施例では、青色発光層を、第1の青色発光層と第2の青色発光層から構成し、第1の青色発光層にのみアシストドーパントを含有させている。第1の青色発光層には、7重量%のNPBと、2.5重量%のDBzAが含有されており、その膜厚は10nmである。第2の青色発光層には、2.5重量%のDBzAが含有されており、その膜厚は30nmである。
Figure 0003728309
本実施例の青色有機エレクトロルミネッセント素子について、実施例1と同様にして発光特性を評価した。評価結果を表5に示す。
Figure 0003728309
表3に示す実施例1の結果との比較から明らかなように、本実施例のようにアシストドーパントを青色発光層の厚み方向において一部の領域にのみ含有させることにより、発光特性及び信頼性を向上させることができる。これは、アシストドーパントを発光層において特定領域に限定的に含有させることにより、発光領域に効率的にキャリアを移動させることができ、再結合確率を高めることができたことによるものと思われる。
(実施例3〜6及び比較例2〜3)
表6に示すように、発光層のホスト材料としてDNAを用い、発光性ドーパント及びアシストドーパントとして、表6に示す化合物を表6に示す割合で含有させて各発光層を形成したこと以外は、実施例1と同様にして青色発光有機エレクトロルミネッセント素子を作製した。
実施例3においては、青色発光層に、発光性ドーパントとして構造式(3)のペリレン誘導体を2重量%含有させ、アシストドーパントとしてNPBを7重量%含有させている。実施例4においては、青色発光層に、発光ドーパントとして構造式(4)のオキサジアゾール誘導体を2重量%含有させ、アシストドーパントとしてNPBを7重量%含有させている。実施例5においては、青色発光層に、発光性ドーパントとしてDBzAを2重量%含有させ、アシストドーパントとしてmTPDを7重量%含有させている。実施例6においては、青色発光層に、発光性ドーパントとしてDBzAを2重量%含有させ、アシストドーパントとしてpTPDを7重量%含有させている。
比較例2においては、青色発光層に、発光性ドーパントとして構造式(3)のペリレン誘導体を2重量%含有させ、アシストドーパントを含有させていない。比較例3においては、青色発光層に、発光性ドーパントとして構造式(4)のオキサジアゾール誘導体を2重量%含有させ、アシストドーパントを含有させていない。
Figure 0003728309
上記の各有機エレクトロルミネッセント素子について、実施例1と同様にして、発光特性及び寿命を評価した。評価結果を表7に示す。
Figure 0003728309
表7に示す結果から明らかなように、本発明に従い青色発光層にアシストドーパントを含有させた実施例3〜6は、比較例2〜3に比べ、良好な発光特性及び信頼性を示すことがわかる。
なお、上述の実施例の素子構成の特徴を整理すると以下のとおりである。
第1の特徴は、ホール注入電極と電子注入電極の間に発光層が設けられた有機エレクトロルミネッセント素子であり、発光層が、青色発光層であり、該青色発光層に、ホスト材料と、発光性ドーパントと、ホスト材料のキャリア移動を補完するためのアシストドーパントが含まれている。
第2の特徴は、青色発光層に、ホスト材料と、発光性ドーパントと、アシストドーパントが含まれている。アシストドーパントは、ホスト材料のキャリア移動を補完するものであり、アシストドーパントが含まれることにより、発光層中のキャリア移動が促進され、キャリアの再結合の確率が高くなり、発光効率が高められる。また、信頼性も高められる。
第3の特徴の特徴は、ホスト材料は、発光層中の各構成材料の中で、一般には最も高い比率で含まれるものであり、発光層の成膜化を容易にし、発光層の膜を支持する役割を果たす。従って、ホスト材料には、成膜後に結晶化が起こりにくく、化学変化が起こりにくい安定した化合物であることが求められる。また、電極間に通電した際には、一般に、ホスト分子内でキャリアの再結合が起こり、その励起エネルギーを発光性ドーパントに移動させて発光性ドーパントを発光させる役割を有している。
第4の特徴は、発光性ドーパントは、蛍光または燐光を有する化合物であり、ホスト分子から励起エネルギーを譲り受けて励起し失活して発光する。
第5の特徴は、アシストドーパントは、ホスト材料の有するキャリア輸送性を補完し、発光層内へのキャリアの注入及び移動を促進する役割を有している。
第6の特徴は、ホスト材料が電子移動性材料である場合、すなわち電子移動及びホール移動のうち電子移動が優先して生じる材料である場合には、アシストドーパントとしては、ホール移動性材料が用いられる。ホール移動性材料とは、電子移動及びホール移動のうちホール移動が優先して生じる材料である。一方、ホスト材料がホール移動性材料である場合には、アシストドーパントとして電子移動性材料が用いられる。発光層にホール移動性材料、電子輸送性材料という相反する性質を持つ材料を混在させることにより、発光層自体をバイポーラ、すなわち両キャリア輸送性にする。このことにより、発光層内の再結合確率を高め、発光効率を向上させる。
第7の特徴は、アシストドーパントとしてのホール移動性材料は、ホスト材料より絶対値の小さい最高被占軌道(HOMO)エネルギー準位を有し、かつホスト材料より高いホール移動度を有することが好ましい。また、アシストドーパントとしての電子移動性材料は、ホスト材料より、絶対値の大きい最低空軌道(LUMO)エネルギー準位を有し、かつホスト材料より高い電子移動度を有することが好ましい。
第8の特徴は、電子移動性のホスト材料としては、アントラセン誘導体が挙げられる。この場合、上述のようにアシストドーパントとしてはホール移動性材料が用いられる。ホール移動性のアシストドーパントとしては、フェニルアミン誘導体が挙げられる。また、この場合に用いられる発光性ドーパントとしては、ペリレン誘導体、オキサジアゾール誘導体、またはアントラセン誘導体などが挙げられる。
第9の特徴は、本発明において、アシストドーパントは、青色発光層の厚み方向において一部の領域にのみ含まれていてもよい。すなわち、青色発光層において、ホスト材料と、発光性ドーパントと、アシストドーパントが含まれる領域が、青色発光層の厚み方向における一部の領域だけであってもよい。この場合、他の領域においては、ホスト材料と発光性ドーパントのみが含まれる。このようにアシストドーパントが含まれる領域を限定することにより、発光領域に効率的にキャリアを移動させることができ、再結合確率を向上させて、発光効率を向上させることができる。
第10の特徴は、青色発光層の発光ピーク波長は、450nm〜520nmの範囲内であることが好ましく、発光色として青色〜青緑色であることが好ましい。
本発明の実施例において作製した有機エレクトロルミネッセント素子を示す模式的断面図。
符号の説明
1…基板
2…ホール注入電極(陽極)
3…ホール注入層
4…ホール輸送層
5…青色発光層
6…電子輸送層
7…電子注入電極(陰極)

Claims (2)

  1. 以下の構造式(1)で表されるアントラセン誘導体からなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物。
    Figure 0003728309
  2. 請求項1に記載の有機化合物を発光材料として用いたことを特徴とする有機エレクトロルミネッセント素子。
JP2003342592A 2003-09-30 2003-09-30 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物 Expired - Lifetime JP3728309B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342592A JP3728309B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物
KR1020040077168A KR20050031967A (ko) 2003-09-30 2004-09-24 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 유기화합물
US10/950,669 US7255938B2 (en) 2003-09-30 2004-09-28 Organic electroluminescent device and organic compound for use in organic electroluminescent device
TW093129356A TWI361214B (en) 2003-09-30 2004-09-29 Organic electroluminescent device and organic compound for use in organic electroluminescent device
CNB2004100810274A CN100481575C (zh) 2003-09-30 2004-09-30 有机电致发光器件以及有机电致发光器件用有机化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342592A JP3728309B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005108726A JP2005108726A (ja) 2005-04-21
JP3728309B2 true JP3728309B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=34536824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342592A Expired - Lifetime JP3728309B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7255938B2 (ja)
JP (1) JP3728309B2 (ja)
KR (1) KR20050031967A (ja)
CN (1) CN100481575C (ja)
TW (1) TWI361214B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108729A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2005105187A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 発光材料及び有機エレクトロルミネッセント素子
JP4086817B2 (ja) * 2004-07-20 2008-05-14 キヤノン株式会社 有機el素子
KR100669718B1 (ko) 2004-07-29 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR100637177B1 (ko) * 2004-10-11 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
CN100455151C (zh) * 2005-08-30 2009-01-21 铼宝科技股份有限公司 有机电激发光元件及其制造方法
US20070126347A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Eastman Kodak Company OLEDS with improved efficiency
US20090066227A1 (en) * 2005-12-20 2009-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting device
KR100670383B1 (ko) 2006-01-18 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 구비한 평판 표시 장치
US20070275265A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Au Optronics Corporation Organic light emitting layer with a reduced phosphorescent dopant concentration and applications of same
KR100796593B1 (ko) 2006-05-29 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광소자
KR101384785B1 (ko) * 2006-06-01 2014-04-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광소자, 발광장치 및 전자기기
US9397308B2 (en) 2006-12-04 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US8227094B2 (en) 2007-04-27 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Organic electroluminescent device
JP2010245061A (ja) * 2007-07-07 2010-10-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el素子
JP4967952B2 (ja) * 2007-09-21 2012-07-04 セイコーエプソン株式会社 発光素子、表示装置および電子機器
JP4893573B2 (ja) * 2007-10-03 2012-03-07 セイコーエプソン株式会社 発光素子、表示装置および電子機器
US8877350B2 (en) 2007-12-11 2014-11-04 Global Oled Technology Llc White OLED with two blue light-emitting layers
DE102008039361A1 (de) 2008-05-30 2009-12-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronische Vorrichtung
KR100924145B1 (ko) 2008-06-10 2009-10-28 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광소자 및 이의 제조방법
KR100936400B1 (ko) * 2009-03-19 2010-01-12 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 발광소자
JP5479009B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-23 キヤノン株式会社 有機発光素子
JP4781474B1 (ja) * 2010-03-31 2011-09-28 キヤノン株式会社 有機発光素子
JP2011249436A (ja) 2010-05-25 2011-12-08 Nippon Seiki Co Ltd 有機el素子
KR101945930B1 (ko) * 2012-01-05 2019-02-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102665000B1 (ko) 2013-08-14 2024-05-10 가부시키가이샤 큐럭스 유기 일렉트로루미네선스 소자
US9478763B2 (en) 2014-04-04 2016-10-25 Seiko Epson Corporation Light emitting element, light emitting device, display apparatus, and electronic equipment having a light emitting layer with host and assist dopant materials with different electron and hole transportation properties
JP6446813B2 (ja) * 2014-04-04 2019-01-09 セイコーエプソン株式会社 発光素子、発光装置、表示装置および電子機器
JP2015201279A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 セイコーエプソン株式会社 発光素子、発光装置、表示装置および電子機器
CN104795507B (zh) * 2015-04-16 2017-03-22 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光器件及其制造方法、电子设备
KR102512069B1 (ko) * 2015-12-31 2023-03-21 삼성디스플레이 주식회사 청색 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
JP6837810B2 (ja) * 2016-11-17 2021-03-03 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
CN106803542B (zh) * 2017-01-16 2019-02-12 中国科学院长春应用化学研究所 一种蓝色有机电致发光器件及其制备方法
WO2018186404A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
JP7325731B2 (ja) 2018-08-23 2023-08-15 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2020122889A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Fmc Technologies, Inc. Rotating indexing coupling (ric) assembly for installation and orientation of a subsea production tree

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069139B2 (ja) * 1990-03-16 2000-07-24 旭化成工業株式会社 分散型電界発光素子
JPH04334894A (ja) 1991-05-10 1992-11-20 Ricoh Co Ltd 有機薄膜型電界発光素子
JPH0963770A (ja) 1995-08-24 1997-03-07 Kemipuro Kasei Kk 単層型白色発光有機el素子
JPH1036832A (ja) 1996-07-30 1998-02-10 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子
JP3807018B2 (ja) 1997-04-21 2006-08-09 三菱化学株式会社 有機電界発光素子及び蛍光材料
JP3370011B2 (ja) 1998-05-19 2003-01-27 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001338761A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Toyota Motor Corp 有機el素子
SG138466A1 (en) * 2000-12-28 2008-01-28 Semiconductor Energy Lab Luminescent device
US6565996B2 (en) 2001-06-06 2003-05-20 Eastman Kodak Company Organic light-emitting device having a color-neutral dopant in a hole-transport layer and/or in an electron-transport layer
US20030215667A1 (en) * 2001-11-02 2003-11-20 Shuang Xie Electroluminescent devices
JP2004146221A (ja) 2002-10-25 2004-05-20 Sony Corp 有機電界発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005108726A (ja) 2005-04-21
CN1607878A (zh) 2005-04-20
US7255938B2 (en) 2007-08-14
KR20050031967A (ko) 2005-04-06
TWI361214B (en) 2012-04-01
US20050118456A1 (en) 2005-06-02
TW200519180A (en) 2005-06-16
CN100481575C (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3728309B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント素子用有機化合物
JP3883999B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
JP4395084B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子に使用する新規青色発光体
JP5540339B2 (ja) 非対称構造の有機電気発光素子用アリールアミン誘導体、その製造方法、これを含む有機電気発光素子用有機薄膜材料及びこれを利用した有機電気発光素子
JP6668755B2 (ja) イリジウム錯体化合物、該化合物の製造方法、該化合物を含む組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
JP4770033B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3965063B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005170911A (ja) 芳香族化合物およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007015933A (ja) アントラセン誘導体の合成方法、有機電界発光素子、および表示装置
JP2004349245A (ja) 有機発光デバイス(oled)中のオキサゾール、チアゾールおよびイミダゾールと縮合したフェナントロリン分子
JP2006028175A (ja) アントラセン化合物及びこれを用いた有機エレクトロルミネセントデバイス
JP2006151866A (ja) フェナントロリン化合物及び発光素子
JP5357872B2 (ja) 有機発光物質及びこれを使用する有機発光素子
KR20150066429A (ko) 유기화합물 및 이를 이용한 유기발광다이오드소자
JP2011504536A (ja) 高効率の芳香族電界発光化合物およびこれを使用している電界発光素子
KR100428642B1 (ko) 이중 스피로형 유기물질
US20020102433A1 (en) Oxadizaole tetramers
JP4738032B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4576141B2 (ja) フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体
JP2004063277A (ja) りん光発光性物質用ホスト物質およびそれを用いた有機el素子
JP3736252B2 (ja) 1,2−ジチオフェン−イル−エチレン誘導体を用いた有機el素子
JP4834286B2 (ja) フラン含有正孔輸送材料
JP2007299825A (ja) 有機el素子
JP2008308449A (ja) 縮合環芳香族化合物及びそれを用いた有機発光素子
KR20080061800A (ko) 디벤조퓨란계 화합물, 이를 포함하는 유기전기발광소자용재료, 및 유기전기발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050930

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3728309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term