JP3727683B2 - 転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法 - Google Patents

転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3727683B2
JP3727683B2 JP06953395A JP6953395A JP3727683B2 JP 3727683 B2 JP3727683 B2 JP 3727683B2 JP 06953395 A JP06953395 A JP 06953395A JP 6953395 A JP6953395 A JP 6953395A JP 3727683 B2 JP3727683 B2 JP 3727683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismuth
composition
bismuth compound
rolling bearing
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06953395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0841478A (ja
Inventor
ティン ヤウ ワン ゲオルグ
メイイェル ディック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Engineering and Research Centre BV
Original Assignee
SKF Engineering and Research Centre BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Engineering and Research Centre BV filed Critical SKF Engineering and Research Centre BV
Publication of JPH0841478A publication Critical patent/JPH0841478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727683B2 publication Critical patent/JP3727683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/40Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M117/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof
    • C10M117/02Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M117/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof
    • C10M117/02Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • C10M117/04Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M119/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound
    • C10M119/22Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M119/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound
    • C10M119/24Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M119/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound
    • C10M119/30Lubricating compositions characterised by the thickener being a macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M119/02 - C10M119/28
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/30Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 7 or less carbon atoms
    • C10M129/32Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 7 or less carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/44Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/48Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M129/50Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/56Acids of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M129/58Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/122Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/141Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/02Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、転がり軸受で用いるための極圧(extreme pressure)グリース潤滑剤組成物においてビスマス化合物を使用することに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一般に、転がり軸受が極端な負荷条件下で且つ長い使用間隔で動作する場合には、適当な量の潤滑剤膜が軸受内で、詳しく言えばその軌道と転がり要素とで、常に必ず利用可能であるようにするため、極圧グリース潤滑剤が用いられる。
【0003】
そのような極圧潤滑剤組成物は、一般に、油、石鹸増ちゅう剤、1又は2種以上のEP添加剤を含有し、そして任意的に更に別の添加剤を含有する。EP添加剤は、通常は当該添加剤と表面の金属との反応のために、軸受の金属表面に摩擦低減膜を形成する。供給された潤滑用極圧添加剤の機能は、磨耗を最小限にすることと、接触している表面にこすれて傷ができるのとそれらの表面間の溶接を防止することである。そのようなものとして、鉛/硫黄含有添加剤を使用することができる。
【0004】
ところが、これらの鉛添加剤は、それらの毒性のためと環境上の観点から受け入れることができない。従って、今では、鉛/硫黄含有添加剤は一般に硫黄/リンEP添加剤に取って代わられている。しかしながら、これらの硫黄/リン添加剤は軸受の実用寿命を短くすることが分かった。
【0005】
極圧潤滑剤組成物はまた、所望の物理的及び化学的構造を持つグリースを提供する石鹸増ちゅう剤、例えば12−ヒドロキシステアリン酸リチウムのようなものも含有している。グリースは、高温、振動及び機械的な剪断作用の下で可能である限り、軸受においてこの構造を維持することができるべきである。
【0006】
これに関連して、グリースの石鹸又は増ちゅう剤の機械的安定性を長期間維持することが必要である。この石鹸の構造を維持することができる限り、グリースは、潤滑性を適切にもたらすことができる油成分を所定の箇所に保持することができる。
【0007】
石鹸の構造が損なわれる場合には、グリースはもはや油を所定の箇所に保持することができず、それは軸受から流れ出す。結果として、グリースの潤滑性が失われ、そしてグリースが短い間隔で補充されなければ、軸受の実用寿命はかなり短縮される。更に、グリースは、軸受の金属部品に関して、特に高温及び振動の大きい上述の環境にあって、化学的に非攻撃的であるべきである。
【0008】
これらに関連して、鉛/硫黄EP添加剤と硫黄/リンEP添加剤を含有している現状の技術によるグリース潤滑剤組成物は、満足なものではない。従って、本発明の目的はこれらの不都合をなくすことである。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用効果】
転がり軸受用途のための極圧グリース潤滑剤組成物においてビスマス化合物を使用することで、転がり軸受の実用寿命が延びるということが見いだされた。
本発明によれば、ビスマス含有添加剤、殊にEP添加剤、ビスマス含有石鹸、又は両方を使用することができる。
【0010】
ビスマス添加剤を含有しているグリースは、NLGI SPOKESMAN, Vol. 57, Nr. 2, May 1993, O. ROHR “Bismuth, a new metallic but non-toxic replacement for lead as EP additive in greases", pp. 6.50-13.57から知られている。この論文には、ビスマス添加剤は転がり軸受の金属表面に膜ができるのを促進し、従ってグリース中の極圧添加剤として鉛の代替物として働くことができよう、と記載されている。実際に、ビスマス添加剤は、特に高負荷、高温及び高滑動速度の条件下において、鉛添加剤よりも一層良好な潤滑特性を提供するように思われる。また、有機ビスマス化合物が腐食防止剤として、また酸化防止剤として機能することも言及されている。
【0011】
しかしながら、この論文は、本発明の分野に関しては、すなわちグリースの実用寿命を延ばし従って軸受の寿命を延ばすことに関しては、言及していない。ビスマス添加剤はグリースの油成分の潤滑性に有利な作用を及ぼすことは報告されているのに、軸受の実用寿命への有利な効果は少しも言及されていない。
【0012】
潤滑剤でビスマス添加剤を用いることは、SU-A-1384603号明細書でも提案されている。ここでは、ビスマスは滑動接触表面のための潤滑油成分に加えられる。これらのビスマス添加剤は滑動接触の摩擦を低減すると述べられてはいるが、グリースへの言及あるいはその実用寿命を延ばすことへの言及はなされていない。
【0013】
ビスマス含有石鹸を使用することは従来技術の文献には記載されていない。
従って、第一の側面において、本発明は転がり軸受用途のための極圧潤滑剤においてビスマス化合物を転がり軸受の有効な実用寿命を延ばすための添加剤として使用することに関する。
【0014】
第二の側面において、本発明は、転がり軸受用途のための極圧潤滑剤においてビスマス含有石鹸を転がり軸受の有効な実用寿命を延ばすための薬剤として使用することに関する。
【0015】
更に別の側面において、本発明は、ビスマス含有石鹸を油と混合し、そして任意的に1又は2種以上のEP添加剤又は他の添加剤と混合する、極圧潤滑剤を調製するための方法に関する。ビスマス含有石鹸を使用する場合には、Bi含有添加剤又は他のEP添加剤を使用することは厳密に必要なわけではない。
【0016】
本発明のこれらの全ての側面において、ビスマス化合物が存在していることは転がり軸受の有効な実用寿命に有利な影響を及ぼす。
ビスマス化合物をEP添加剤として使用する場合には、これらの化合物は一般に、式(R−CO2 3 Biのカルボン酸ビスマス塩類であって、この式のRは、炭素原子数1〜30の枝分かれした、直鎖のもしくは環式のアルキル基、あるいは炭素原子数5〜20のアリール、アルカリール又はアラルキル基である。炭素原子数6〜10のパラフィン系カルボン酸ビスマス塩類、あるいはナフテン系カルボン酸ビスマス塩類、例えばナフテン酸ビスマスやオクタン酸ビスマスのよなものが、より好ましい。とは言うものの、本発明によりビスマス化合物をEP添加剤として使用することは、上述のビスマス化合物に限定されることなく、他の有機ビスマス化合物、例えば上記の従来技術から知られているビスマス含有添加剤、既知の鉛/硫黄−EP添加剤に類似していて鉛がビスマスで置換されている化合物等、を使用することができる。
【0017】
ビスマス含有EP添加剤は、極圧潤滑剤組成物の既知のEP添加剤、例えば鉛/硫黄添加剤あるいは硫黄/リン添加剤等に、部分的に又は完全に取って代わるために用いられる。
ビスマス化合物をEP添加剤として使用する場合、それは石鹸に、油に、あるいは既に作られた油と石鹸増ちゅう剤との混合物に加えることができる。通常は、且つ好ましくは、この添加剤は油と混合される。
【0018】
ビスマスを含有しているEP添加剤は、通常の量で使用され、一般にはビスマスの量は全潤滑剤組成物の0.1〜5重量%である。1又は2種以上のビスマス化合物を、任意的に1又は2種以上の他のEP添加剤との混合物でもって、使用することができる。更に、所望ならば、潤滑剤組成物のための通常の添加剤を通常の量で使用することができる。
【0019】
ビスマス含有EP添加剤は、潤滑剤組成物の油成分に可溶性でも不溶性でもよい。
ビスマス含有EP添加剤はまた、非石鹸増ちゅう剤、例としてポリ尿素系化合物、ポリテトラフルオロエチレン又はシリコーン等、を石鹸の代わりに増ちゅう剤として含有している極圧潤滑剤組成物で使用することもできる。
【0020】
本発明によるビスマス含有石鹸を使用する場合には、この石鹸は通常、炭素原子数10〜30の脂肪酸のビスマス塩あるいはその誘導体である。通常は、金属すなわちバリウム、アルミニウム、カルシウム、リチウム、ナトリウム、ストロンチウム等の代わりにビスマスを用いた、既知の石鹸増ちゅう剤のビスマス類似物が使用される。実例は、ビスマスステアレート、ビスマストリステアレート、ビスマストリパルミテート、ビスマストリオレエート、及びそれらの誘導体、例えば12−ヒドロキシステアリン酸ビスマス等、である。ビスマス石鹸は、同じ又は異なる脂肪酸基を含有することができる。また、ビスマス含有石鹸の混合物も使用することができる。
【0021】
ビスマス含有石鹸は、最終の潤滑剤組成物の所望の性質に応じて、普通の量で使用される。一般には、この量は、「軟質(soft)」グリースについては全組成物の5〜14重量%内でいろいろであり、「硬質(stiff)」グリースについては全組成物の15〜25重量%内でいろいろである。
【0022】
ビスマス含有石鹸はまた、他の金属を含有している既知の石鹸、例えばリチウム石鹸又はカルシウム石鹸のようなものと組み合わせて、グリース配合物で使用することもできる。これは、最終の極圧潤滑剤組成物の値段を低下させる。
【0023】
本発明は更に、ビスマス含有石鹸又は増ちゅう剤を油と混合し、そして任意的に1又は2以上のEP添加剤又は他の添加剤と混合する、極圧潤滑剤組成物の調製方法に関する。石鹸、油及び増ちゅう剤の混合は、それ自体が従来技術から知られているEPグリースの調製の仕方で実施することができる。好ましくは、上述のビスマス含有EP添加剤を使用する。これらのビスマス含有石鹸、油及びEP添加剤とそのほかの添加剤は、通常の量でもって使用される。
【0024】
本発明によれば、ビスマス化合物を使用することが有効実用寿命に及ぼす有利な効果は、主として、グリース(油/増ちゅう剤組成物)の改良された機械的、物理的及び化学的な安定性のためであることが分かった。上述の摩擦を低減する「表面効果」とは対照的に、この「バルク効果」は従来技術の文献には記載されていない。その正確な機構は分かっていないが、とは言え、ビスマス化合物が存在することの有益な効果はビスマス含有石鹸を用いてもビスマス含有EP添加剤を用いても得られる。
【0025】
軸受の実用寿命は、ビスマス添加剤が応力腐食と疲れ寿命に及ぼす有利な影響によって更に増加する。
その上、鉛の代わりにビスマスを用いることは後者の無毒性に関連して改良となるものである。
【0026】
【実施例】
次に、下記の非限定の例1により本発明を例示することにする。この例では、3種のビスマス含有潤滑剤組成物が転がり軸受の実用寿命に及ぼす効果を現状技術による硫黄/リン含有潤滑剤組成物と比較する。また、非限定の例2は、本発明のビスマス含有石鹸の調製を例示するものである。
【0027】
例1
ビスマス添加剤の効果を証明するためにいくつかの試験を行った。これらの試験では、次に掲げる試料を使用した。
【0028】
・試料1 リチウムベースのグリース、酸化防止剤(0.5重量%)+ブラジル国Miracema社からの有機ビスマス及び硫黄添加剤(0.5重量%Bi)。
・試料2 リチウムベースのグリース、酸化防止剤(0.1重量%)、防錆剤(3.2重量%)、ブラジル国Miracema社から又はPharmacieCentrale de France社からの有機ビスマス(0.5重量%Bi)。
・試料3 ミネラルベースの油+酸化防止剤+(0.5〜2重量%Bi)カルボン酸ビスマス、例えばブラジル国Miracema社からのLiovac 3024。
・試料4 硫黄/リン(S/P)EP添加剤パッケージを含有している完全に配合された市販のリチウム石鹸極圧(E/P)グリース。
【0029】
グリース試料1、2及び4は、表IIで更に説明される。
上記のグリース試料1、2及び4を、その後、下記の表Iに掲載した高負荷且つ高温条件下での軸受の寿命試験のために使用した。
【0030】
Figure 0003727683
【0031】
図1に試験結果が示されている。本発明によるグリース試料1及び2のL10とL50の軸受寿命についての統計的値(グリース寿命と疲れ寿命の両方を含む)は、試料4のそれより有意に良好であることが明らかである。(L10は試料の10%が破損に至るまでの時間(単位は時間)、L50は試料の50%が破損に至るまでの時間(単位は時間)。)
【0032】
ビスマス添加剤を含有しているグリースの範囲について更に別のDGBB試験を行った。10軸受/グリースの軸受試料の大きさの5組を使用した。表IIに示したSKF LGEP2とビスマス添加剤を含有している2種類の実験用に配合したグリースとで、軸受試験性能を比較した。
【0033】
表III は、SKF LGEP2(試料4)と二つのBiグリース(試料1と2)の軸受寿命試験の結果を示している。それは、両方のビスマスグリースの観測されたL10寿命は対照のグリースLGEP2よりも約2倍の長さであることを示している。統計学的仮説の試験手順に基づき、LGEP2とビスマスグリースとのL10寿命の比較は、有意性が弱いと、すなわち有意性の確率は80%より高いが90%未満であると、分類される。LGEP2と試料3とのL50寿命の試験の比較は、十分に有意である(すなわち>90%の確率)。
【0034】
【表1】
Figure 0003727683
【0035】
【表2】
Figure 0003727683
【0036】
DGBBを用いた軸受試験の場合には、複合の軸受破壊が観測される。一部の軸受はグリースの劣化のために破損し、そして一部はボール/内側リング/外側リングの点食のために破損した(表III 参照) 。図2は、試験した軸受(#22)のスペクトルのプロットを示している。205Hzの周波数はボールの不良のためであること、外側リングの不良周波数は157Hzであること、そして230Hzの周波数は内側リングの不良に帰せられるものであることが分かる。破損した軸受の後からの調査からこのスペクトルデータが確かめられた。一般に、転がり接触疲労により破損した全ての軸受を、SKF CoMo監視装置で検出して記録した。図3は、軸受(#23)について全体のスペクトルエネルギー値に対して時間動向(time trend)をプロットしたものを示している。これは、全体の値が図に示したように設定警報レベル(A2)まで増大したなら試験を自動的に終了するのに使用した判定基準であった。
【0037】
「乾燥運転」のために主として破損する軸受は、連続の温度測定装置で検出することができる。図4は、時間に対して記録された温度をプロットしたものである。試験グループの軸受(#3及び#4)の機械は、およそ680時間の運転後軸受#3の温度の突然の上昇のために停止した。
【0038】
LGEP2グリースとBiグリースとの観測されたグリース寿命の差は、試験条件下で正確に制御することができなかった多くの変数、例えば潤滑油の欠乏、初期のグリース注入後の軸受における「有効」グリースの量、チャネリング等のために、異なる添加剤系の存在することのせいにばかりすることはできない。熱的及び機械的な応力、潤滑油の酸化と劣化、油の分離と移動もグリースの寿命と性能に大きく影響することがある、ということに注目しなくてはならない。
【0039】
破損したDGBBの後からの分析から、軸受の破損はグリース不良(乾燥運転)と接触疲労との組み合わせのためであることが明らかになる。興味深いことに、Biグリース試料1で試験した全ての軸受はスポーリングのために破損し、そして他のBiグリース(試料2)で試験した軸受は主として「乾燥運転」のために破損した。これは、グリース中に「活性」硫黄添加剤が存在することが熱/酸化及び機械的安定性を低下させることによっても、また転がり接触疲労を促進することによっても、問題を引き起こしかねないことを示唆している。
【0040】
グリース試料1と2はまた、S/P添加剤を含有しているグリース試料4よりも良好な剪断安定性を与えることも示された。試料4についての結果が不十分なのは、グリースの構造が軟化してその結果グリースから過剰の油が漏れることになるためである。
【0041】
Biグリースの機械的安定性を、SHELLロール安定性試験機(roll stability tester)を使って評価した。結果は、80℃で50時間の試験条件下では、SKF LGEP2 グリースのコンシステンシーが2から“00”より軟質の流体様潤滑剤に変わることを示している。グリースのこの不十分な固有の性質は、主として石鹸増ちゅう剤のためであり、そしてある程度までは、グリースで使用されたS/P EP添加剤パッケージのためである。Bi−EPグリースは、機械的安定性の有意の向上を示した。
【0042】
ビスマス含有潤滑剤組成物のフランジ−ローラー磨耗の防止を評価するために、有機ビスマス添加剤を含有している油、試料3を、SKF R3試験機でもって試験した。試験条件を表IVにまとめて示す。
【0043】
表 IV フランジ−ローラー接触試験条件軸受タイプ テーパーころ軸受(580/572)速度 2500rpm試験温度 75±2℃(外側リング)C/P 2κ 1.2給油速度 1リットル/分で平衡
【0044】
これらの条件下で、試料3はフランジ−ころ軸受のころ軸受の寿命を延ばし、且つ、S/P EP添加剤が疲れ寿命に及ぼす可能性のある不利な影響を回避する、ということが示された。
【0045】
例2
・ビスマス石鹸の調製
このビスマス石鹸は、他の石鹸、例えば鉛石鹸等のように調製される。この調製は、開放の容器で行ってもよく、あるいはオートクレーブで行ってもよい。標準のビスマスベースグリースは、次のようにして調製することができる。
【0046】
1.鹸化 − ビスマス化合物、例えばビスマス酸化物や水酸化ビスマス等と、選ばれた酸、例えば脂肪酸等、あるいはグリセリドとの反応。普通に使用される金属石鹸タイプのもの、例えば12−ヒドロキシステアリン酸のビスマス石鹸、ステアリン酸ビスマス、オレイン酸ビスマス等が生成される。
【0047】
2.油への石鹸の分散 − これは150〜160℃でビスマス濃厚物に1又は2種以上の油を加え、その後室温まで冷却(標準的には攪拌しながら、また他のタイプの添加剤を更に加えるため)して、行われる。
【0048】
3.次いで、冷却した潤滑用グリースにミルとろ過装置を通過させる。
【0049】
混合された複合ビスマスベース潤滑グリースを、鉛あるいはリチウムといったような他の金属の石鹸の調製手法に従って調製することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビスマス添加剤が軸受の寿命に及ぼす効果を説明するグラフである。
【図2】DGBB試験の軸受条件の監視を説明する図である。
【図3】全体動向値を時間に対してプロットした図である。
【図4】温度を時間に対してプロットした図である。

Claims (16)

  1. 転がり軸受の有効実用寿命を延ばすための薬剤として有機ビスマス化合物を含んでなる、転がり軸受用の極圧グリース潤滑剤組成物。
  2. 前記有機ビスマス化合物を転がり軸受の疲れ寿命を延ばすために使用する、請求項1記載の組成物。
  3. 前記有機ビスマス化合物を転がり軸受の高温での酸化寿命を延ばすために使用する、請求項1記載の組成物。
  4. 前記有機ビスマス化合物を軸方向負荷での軸方向軸受のころとフランジの磨耗寿命を延ばすために使用する、請求項1記載の組成物。
  5. 前記有機ビスマス化合物を転がり軸受の金属構成部品を応力腐食から保護するために使用する、請求項1記載の組成物。
  6. 前記有機ビスマス化合物を転がり軸受の金属表面を化学的攻撃から保護するために使用する、請求項1記載の組成物。
  7. 前記有機ビスマス化合物を当該転がり軸受用極圧潤滑剤組成物の有効寿命を延ばすために使用する、請求項1記載の組成物。
  8. 前記有機ビスマス化合物を当該極圧潤滑剤組成物の石鹸又は増ちゅう剤成分の極圧特性を向上させるために使用する、請求項1又は7記載の組成物。
  9. 前記有機ビスマス化合物をグリースの石鹸又は増ちゅう剤成分の剪断安定性を増加させるために使用する、請求項1、7又は8記載の組成物。
  10. 前記有機ビスマス化合物を添加剤として使用する、請求項1から9までのいずれか一つに記載の組成物。
  11. 前記添加剤がEP添加剤である、請求項10記載の組成物。
  12. 前記有機ビスマス化合物を石鹸又は増ちゅう剤として使用する、請求項1から9までのいずれか一つに記載の組成物
  13. 前記ビスマス化合物の添加剤が活性硫黄を本質的に含まない、請求項10から12までのいずれか一つに記載の組成物。
  14. 活性硫黄含有添加剤及び/又は成分を本質的に含まない、請求項12記載の組成物。
  15. ビスマスを含有している石鹸又は増ちゅう剤を油と混合する、転がり軸受の有効実用寿命を延ばすための転がり軸受け用極圧グリース潤滑剤組成物の調製方法。
  16. 前記ビスマスを含有している石鹸又は増ちゅう剤を油及び1又は2以上の他のEP添加剤又は他の添加剤と混合する、請求項15記載の方法。
JP06953395A 1994-03-28 1995-03-28 転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法 Expired - Fee Related JP3727683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9400493 1994-03-28
NL9400493A NL9400493A (nl) 1994-03-28 1994-03-28 Gebruik van bismut-verbindingen in vet-smeermiddel-samenstellingen voor hoge drukken voor wentellager-toepassingen met lange levensduur.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841478A JPH0841478A (ja) 1996-02-13
JP3727683B2 true JP3727683B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=19864003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06953395A Expired - Fee Related JP3727683B2 (ja) 1994-03-28 1995-03-28 転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0675192B1 (ja)
JP (1) JP3727683B2 (ja)
DE (1) DE69528100T2 (ja)
NL (1) NL9400493A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1002587C2 (nl) * 1996-03-12 1997-09-15 Skf Ind Trading & Dev Geleidende polymeer-verdikte smeervetsamenstellingen.
US6090755A (en) * 1994-03-28 2000-07-18 Skf Industrial Trading & Development Company, B.V. Use of bismuth compounds in extreme pressure grease lubricant compositions for rolling bearing applications with extended service life
KR100363758B1 (ko) * 1994-09-09 2003-03-15 에스케이에프 엔지니어링 앤 리서치 센터 비.브이. 중합체성농조화제및이를함유한윤활그리스조성물
NL1002586C2 (nl) * 1996-03-12 1997-09-15 Skf Ind Trading & Dev Polymeer-verdikte smeermiddelen voor hoge werktemperaturen.
DE19634733A1 (de) * 1996-08-28 1998-03-05 Henkel Kgaa Verwendung von Wismutverbindungen in Kühlschmiermitteln
US20030036485A1 (en) * 2001-07-18 2003-02-20 Sanborn Robert H. Motor oil fortifier
US7491683B2 (en) 2003-07-04 2009-02-17 Jtekt Corporation Grease composition for rolling bearing and rolling bearing using the same
JP4262668B2 (ja) * 2004-02-09 2009-05-13 Ntn株式会社 グリース組成物および転がり軸受
JP4262630B2 (ja) * 2004-04-08 2009-05-13 Ntn株式会社 鉄道車両用軸受
EP1719812B1 (en) 2004-02-09 2018-04-04 NTN Corporation Grease
JP4754818B2 (ja) * 2004-12-28 2011-08-24 Jfeスチール株式会社 継目無鋼管熱間圧延用潤滑剤
US20090003742A1 (en) * 2005-01-24 2009-01-01 Nsk Ltd. Grease Composition For Hub Unit Bearing, And Hub Unit Bearing For Vehicle
DE112006000987T5 (de) 2005-04-20 2008-03-06 Ntn Corp. Schmierfettzusammensetzung, Lager mit eingeschlossenem Schmierfett und Rotationsübertragungsvorrichtung mit eingebauter Einwegkupplung
JP4838549B2 (ja) * 2005-08-04 2011-12-14 Ntn株式会社 グリース組成物および該グリース封入転がり軸受
CN103403138A (zh) 2010-12-09 2013-11-20 Skf公司 具有改进的低摩擦性能的聚合物增稠的润滑脂组合物
CN105925360B (zh) * 2016-05-04 2019-04-09 金陵科技学院 一种添加自修复剂锂基润滑脂的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3028334A (en) * 1954-01-29 1962-04-03 Exxon Research Engineering Co Lubricants resistant to atomic radiation
BE542726A (ja) * 1954-11-11
US2890170A (en) * 1956-09-06 1959-06-09 Dow Corning Organosiloxane greases
US3839209A (en) * 1969-03-24 1974-10-01 Coussinets Ste Indle Organometallic anti-friction compositions and their method of manufacture
FR2105574A5 (ja) * 1970-09-11 1972-04-28 Inst Francais Du Petrole
SU827538A1 (ru) * 1978-08-14 1981-05-07 Гомельский Государственный Университет Антифрикционна металлоплакирующа смазка
SU1384603A1 (ru) * 1986-05-26 1988-03-30 Гомельский Государственный Университет Присадка к смазочным маслам
JPH0539495A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Tonen Corp 潤滑油組成物
US5266225A (en) * 1991-12-31 1993-11-30 Action Testing And Consulting Laboratory, Inc. Lubricating oil and lubricating oil additives
EP0695291A1 (en) * 1993-04-20 1996-02-07 Imperial Chemical Industries Plc Bismuth dithiocarbamates and their use as additive for lubricants

Also Published As

Publication number Publication date
DE69528100D1 (de) 2002-10-17
NL9400493A (nl) 1995-11-01
EP0675192B1 (en) 2002-09-11
EP0675192A1 (en) 1995-10-04
JPH0841478A (ja) 1996-02-13
DE69528100T2 (de) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727683B2 (ja) 転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法
EP1764406B1 (en) Rust proof rust preventive grease composition, grease filled bearing and rust preventive agent for grease composition
EP2935539B1 (en) Grease composition
EP1878785B1 (en) Grease composition and bearing
EP2933321B1 (en) Grease composition ameliorating low-temperature fretting
JP3370829B2 (ja) 潤滑グリース組成物
JP2010077320A (ja) グリース組成物及び軸受
EP2649168A1 (en) Polymer thickened grease compositions and their use
JP5087989B2 (ja) 潤滑剤組成物及びその製造方法、並びに転がり軸受
JP4118624B2 (ja) 防錆グリースおよび該グリース封入軸受
US6251841B1 (en) Grease composition
JP4766056B2 (ja) 転がり軸受
JP2960561B2 (ja) 樹脂製減速装置用グリース組成物
JPH1017884A (ja) 鉄道車両用軸受
JP5512234B2 (ja) 潤滑方法
JPH08188790A (ja) 潤滑油組成物及びグリース組成物
JP4117445B2 (ja) 転がり軸受
JP4306650B2 (ja) 自動車の電装部品用もしくはエンジン補機用転がり軸受
JP4877343B2 (ja) 転がり軸受
JP5267074B2 (ja) 正逆回転モータ用転がり軸受ユニット
JP3284821B2 (ja) 電動回転機
JPH08188788A (ja) 電動機
JP2004092721A (ja) 転がり軸受
JP2008128270A (ja) 冷却水ポンプ用転がり軸受
JP2007064443A (ja) モータ用グリース封入軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees