JP3727030B2 - 家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置 - Google Patents

家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3727030B2
JP3727030B2 JP2004265023A JP2004265023A JP3727030B2 JP 3727030 B2 JP3727030 B2 JP 3727030B2 JP 2004265023 A JP2004265023 A JP 2004265023A JP 2004265023 A JP2004265023 A JP 2004265023A JP 3727030 B2 JP3727030 B2 JP 3727030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
fitting groove
protrusion
soymilk
tofu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004265023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005118034A (ja
Inventor
弘培 金
Original Assignee
弘培 金
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34420484&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3727030(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 弘培 金 filed Critical 弘培 金
Publication of JP2005118034A publication Critical patent/JP2005118034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727030B2 publication Critical patent/JP3727030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/04Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
    • A47J43/044Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven with tools driven from the top side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/004Cooking-vessels with integral electrical heating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Description

本発明は、家庭用豆乳・豆腐製造機に関し、さらに詳しくは、パッキングが堅く結合するようにして容易に抜けないようにすることにより、紛失を防止し且つ使用を便利にする家庭用豆乳・豆腐製造機に関する。
従来の豆乳および豆腐の製造方法は、個々の工程が別々に行われるので、不便な点が多く、製造過程が複雑であるうえ、多くの時間がかかって非能率的であるという問題点を持っている。
このような問題点を解決するために、家庭での豆乳・豆腐の製造を簡単且つ便利にする装置に関する技術が、「家庭用豆腐製造装置」の名称で1999年10月15日に大韓民国にて登録公告された特許文献1、「家庭用豆腐製造装置」の名称で2000年3月15日に大韓民国にて登録公告された特許文献2、「家庭用豆腐製造機」の名称で1999年7月16日に大韓民国にて登録された特許文献3および「刃部固定結合式家庭用豆腐製造装置」の名称で2001年10月5日に大韓民国にて登録された特許文献4などに本出願人によって開示されている。
以下、添付図面を参照して従来の家庭用豆乳・豆腐製造機を説明する。
図5は、従来の一般的な家庭用豆乳・豆腐製造機の構成を示す断面図である。
図5に示すように、従来の一般的な家庭用豆乳・豆腐製造機の構成は、内部に水を溜めることが可能な中空部を有する胴体1と、胴体1の上部に蓋の如く開閉可能に設けられている本体2と、本体2の内部に設置されており、電源が供給されて回転動力を発生させる駆動モータ3と、駆動モータ3の回転動力を伝達する駆動軸4と、駆動軸14の端部に連結されている粉砕刃5と、本体2から下方に延長されており、電源が供給されて熱を発生させることにより、胴体1の内部を加熱するヒータ棒6と、胴体1の内部温度を感知する温度センサ棒7と、本体2に着脱可能に取り付けられ、豆を分離して入れるための濾し網8と、水分浸透防止および衝撃緩和のために前記本体2の縁部の下端部に結合するシリコンパッキング(パッキング)9とを含んで成る。
次に、このような構成を有する従来の一般的な家庭用豆乳・豆腐製造機の動作について説明する。
まず、使用者が胴体1の内部に水を入れた後、分離されている濾し網8の内部に豆を入れ、豆の入っている濾し網8を本体2の下部に結合させた後、濾し網8を胴体1の内部に挿入させながら本体2を胴体1の上部に結合させる。
その次に、使用者が動作スイッチ(図示せず)をオンさせて電源を供給すると、制御部(図示せず)がヒータ棒6および温度センサ棒7を作動させて一定の温度下で一定の時間だけ1次加熱が行われるようにする。
1次加熱が終わると、制御部(図示せず)は、駆動モータ3を作動させ、駆動軸4の端部に固定されている粉砕刃5によって濾し網8内の豆を粉砕する。このように豆が粉砕される過程で、粉砕刃5の回転運動によって胴体1内の水が渦流を形成し、このような渦流に従って、濾し網8内の微細に粉砕された豆粒子が濾し網8の外に出ることにより、粉砕刃5によって粉砕された豆は、濾し網8内の豆腐殻と濾し網8の外部の蛋白質溶液とに分離される。
次いで、制御部(図示せず)は、ヒータ棒6および温度センサ棒7を作動させて一定の温度下で一定の時間だけ2次加熱を行って蛋白質溶液を煮ることにより、豆乳が製造されるようにする。
一方、豆乳ではなく豆腐を作りたい場合には、使用者は、胴体1内の加熱された蛋白質溶液を取り出して凝固剤と混ぜることにより蛋白質溶液を凝固させた後、別途の成形型に入れて成形させることにより、豆腐が製造されるようにする。
ところで、本体2の縁部の下端部に結合しているシリコンパッキング9は、本体2内に水分が浸透することを防止し、本体2と胴体1の結合時や、豆乳・豆腐製造作動時に加わる衝撃を緩和させる役割を果たす。
大韓民国特許登録公告第99−225772号明細書 大韓民国特許登録公告第2000−228659号明細書 大韓民国実用新案登録第158856号明細書 大韓民国実用新案登録第250843号明細書
ところが、上述のような従来の家庭用豆乳・豆腐製造機において水分浸透防止や衝撃緩和のために本体2の縁部の下端部に結合するシリコンパッキング9では、その結合構造が堅くなく、たとえば洗浄時にシリコンパッキング9が容易に抜けてしまい、使用に当って不便である上、容易に紛失してしまうおそれがあるという問題があった。
本発明は、かかる従来の問題点を解決するためのもので、その目的は、シリコンパッキングが堅く結合するようにして容易に抜けないようにすることにより、シリコンパッキングの紛失を防止し且つ使用を便利にする家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、内部に中空部を有する胴体と、前記胴体の上部に蓋の如く開閉可能に設けられている本体と、前記本体の縁部の下端部に結合するパッキングとを含んでなる豆乳・豆腐製造機において、前記パッキングの上部に複数の突出部を形成し、前記本体の下端部のうち前記突出部に対向する位置に、該突出部が挿入できる嵌合溝を形成し、前記嵌合溝に前記突出部を挿入することによって前記本体と前記パッキングとを結合させ、前記嵌合溝は前記突出部の断面形状とは異なる断面形状を有し、前記突出部が該嵌合溝に嵌合しているときに変形弾性力を持つようにした。
本発明は、パッキング(たとえばシリコンパッキング)が堅く結合するようにして容易に抜けないようにすることにより、パッキングの紛失を防止し且つ使用を便利にするという効果を奏する。
以下、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できるように、本発明の最も好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の目的、作用、効果とその他の目的、特徴および動作上の利点が好適な実施の形態の説明によってさらに明確になるであろう。
参考として、ここに開示される実施の形態は、いろいろ実施可能な例の中から当業者の理解を助けるために最も好適な実施の形態を選定して提示したものに過ぎず、本発明の技術的思想が必ずしもこの実施の形態に限定あるいは制限されるものではない。本発明の技術的思想から逸脱することなく、様々な変化、付加および変更が可能なのは勿論、均等な他の実施の形態も可能であることを明示しておく。
なお、本発明においてパッキングの材質は、各種ゴムなどを用いることができ、特に問わないが、無臭で食品を扱う際に適したシリコンパッキングを用いるのが望ましい。
以下の説明では、パッキングとしてシリコンパッキングを用いる場合について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置の構成を示す斜視図である。
また図2は、本発明の一実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置を示す断面図である。
さらに図3は、図2のA−A’線に沿った断面図である。
本発明の一実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置は、図1〜図3に示すように、内部に中空部を有する胴体1と、この胴体1の上部に蓋の如く開閉可能に設けられている本体2と、水分浸透防止および衝撃緩和のために本体2の縁部の下端部に結合するシリコンパッキング10とを含んでなる豆乳・豆乳製造機において、シリコンパッキング10の上部に複数の突出部11を形成し、本体2の下端部のうち突出部11に対向する位置に、この突出部11が挿入できる嵌合溝を形成し、この嵌合溝は突出部11の断面形状とは異なる断面形状を持たせ、嵌合溝に突出部11が嵌合して本体2とシリコンパッキング10とが結合した際には突出部11が変形弾性力を持ち、従来よりも堅く結合することを特徴とする。
次に、このような構成を有する本発明の一実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置の作用についてさらに詳しく説明する。
本体2にシリコンパッキング10を取り付ける際には、シリコンパッキング10を本体2の縁部の下端部に位置させた後、シリコンパッキング10の突出部11を、この突出部11と対応する位置の本体2の下端部に設けられている嵌合溝に挿入することにより、シリコンパッキング10を本体2の縁の下端部に結合させる。
この場合、挿入前のシリコンパッキング10の突出部11の断面形状は円形である(図3に2点鎖線で示したような円形である)が、嵌合溝がそれと異なる形状(図3では楕円形、楕円形のほかにも長方形や正方形などでもよい)であるため、突出部11が嵌合溝に挿入されることにより突出部11も円形が楕円形に歪んで弾性復元力を有するので、突出部11が楕円形の嵌合溝に丁度嵌まり込んで両者間の結合が相対的に堅くなる。
本発明の一実施の形態では、断面円形の突出部11と断面楕円形の嵌合溝とが対を成しているが、両者の結合によって弾性復元力を有することさえ可能であれば、その他の結合対も可能である。たとえば、断面四角形の突出部11と断面円形の嵌合溝からなる対であってもかまわない。
次に本発明の別の実施の形態について説明する。
図4は、本発明の別の実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置において突出部11を嵌合溝に挿入した状態の断面図であり、図3の断面図に相当する断面図である。
本発明の別の実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置は、図1と同様に、内部に中空部を有する胴体1と、前記胴体1の上部に蓋の如く開閉可能に設けられている本体2と、水分浸透防止および衝撃緩和のために前記本体2の縁部の下端部に結合するシリコンパッキング10とを含んでなる豆乳・豆乳製造機において、シリコンパッキング10の上部に複数の突出部11を形成し、本体2の下端部のうち突出部11に対向する位置に、この突出部11が挿入できる嵌合溝を形成し、この嵌合溝の内側に突起21を形成することにより、嵌合溝に突出部11が嵌合して本体2とシリコンパッキング10とが結合した際には突起21によって突出部11が変形弾性力を持ち、従来よりも堅く結合することを特徴とし、さらに、図4に示すように、突起21の周辺では突出部11が密着せずに隙間ができ、この隙間が、突出部11の嵌合溝への挿入を容易にする空気出入口の役割を果たすことを特徴とする。
次に、このような構成を有する本発明の別の実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置の作用についてさらに詳しく説明する。
本体2にシリコンパッキング10を取り付ける際には、シリコンパッキング10を本体2の縁部の下端部に位置させた後、シリコンパッキング10の突出部11を、突出部11と対応する位置の本体2の下端部に設けられている嵌合溝に挿入することにより、シリコンパッキング10を本体2の縁の下端部に結合させる。
この場合、シリコンパッキング10の突出部11の断面形状は円形であるが、嵌合溝の内側周辺に設けられている突起21によって結合時に突出部11の形状が変わって弾性復元力を有するので、突出部11が嵌合溝に丁度嵌まり込んで両者間の結合が相対的に堅くなる。
また、突出部11が嵌合溝に嵌め込まれる場合、突起21と変形された突出部11との間に隙間ができ、嵌合溝内の空気が外部に容易に抜けることにより、突出部11の挿入作業が非常に容易に行われる。
なお、上述の実施の形態では、本体2にシリコンパッキング10を結合させる場合の例について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、胴体1側にシリコンパッキング10を結合させるように、シリコンパッキング10の下側に突出部11を設け、さらに胴体1の縁部の上端部に嵌合溝を設けて、この嵌合溝に突出部11を挿入するようにしてもよい。
本発明の一実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置の構成を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置を示す断面図である。 図2のA−A’線に沿った断面図である。 本発明の別の実施の形態に係る家庭用豆乳・豆腐製造機のシリコンパッキング結合装置において突出部11を嵌合溝に挿入した状態の断面図であり、図3の断面図に相当する断面図である。 従来の一般的な家庭用豆乳・豆腐製造機の構成を示す断面図である。
符号の説明
1 胴体
2 本体
3 駆動モータ
4 駆動軸
5 粉砕刃
6 ヒータ棒
7 温度センサ棒
8 濾し網
9、10 シリコンパッキング
11 突出部
21 突起

Claims (4)

  1. 内部に中空部を有する胴体と、前記胴体の上部に蓋の如く開閉可能に設けられている本体と、前記本体の縁部の下端部に結合するパッキングとを含んでなる豆乳・豆腐製造機において、
    前記パッキングの上部に複数の突出部を形成し、
    前記本体の下端部のうち前記突出部に対向する位置に、該突出部が挿入できる嵌合溝を形成し、前記嵌合溝に前記突出部を挿入することによって前記本体と前記パッキングとを結合させ、
    前記嵌合溝は前記突出部の断面形状とは異なる断面形状を有し、前記突出部が該嵌合溝に嵌合しているときに変形弾性力を持つようにした
    ことを特徴とする家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置。
  2. 前記嵌合溝の内側周辺に突起を形成し、前記突出部が該嵌合溝に結合時に変形弾性力を持つようにし、且つ前記突出部の挿入を容易にする空気出入口が設けられるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置。
  3. 前記パッキングが、水分浸透防止および衝撃緩和のためのものであり、シリコンパッキングであることを特徴とする請求項1または2に記載の家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置。
  4. 請求項1ないし3のうちのいずれか1項に記載のパッキング結合装置を備えたことを特徴とする家庭用豆乳・豆腐製造機。
JP2004265023A 2003-10-14 2004-09-13 家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置 Expired - Fee Related JP3727030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20-2003-0032245U KR200338530Y1 (ko) 2003-10-14 2003-10-14 가정용 두유 두부 제조기의 실리콘 팩킹 결합 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005118034A JP2005118034A (ja) 2005-05-12
JP3727030B2 true JP3727030B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=34420484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004265023A Expired - Fee Related JP3727030B2 (ja) 2003-10-14 2004-09-13 家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7392738B2 (ja)
JP (1) JP3727030B2 (ja)
KR (1) KR200338530Y1 (ja)
CN (1) CN100374060C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200338467Y1 (ko) * 2003-10-08 2004-01-16 김홍배 가정용 두유 두부 제조기의 손잡이 겸용 록킹장치
KR200393212Y1 (ko) * 2005-05-27 2005-08-22 김홍배 식품 가공장치
US8210544B2 (en) * 2008-05-16 2012-07-03 Honeywell International Inc. Apparatus for preventing incorrect installation of machinery components together

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US360485A (en) * 1887-04-05 Churn
US2980099A (en) * 1954-05-24 1961-04-18 William F Klemm Moistening and heating device
JPS5516130Y2 (ja) * 1976-04-16 1980-04-15
CA1053778A (en) * 1976-05-06 1979-05-01 Frank Kitzinger Froth level monitor
US4101138A (en) * 1976-11-25 1978-07-18 Fiat Societa Per Azioni Gasket for internal combustion engines, incorporating locating pins
US4205237A (en) * 1977-12-16 1980-05-27 Nartron Corporation Liquid level sensor, pump system means and circuit means
US4203099A (en) * 1978-06-21 1980-05-13 Elser Farms Corporation Sensor for soft drink dispenser
JPS59147495U (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 豆腐製造装置の豆乳冷却装置
US4784396A (en) * 1987-06-01 1988-11-15 Ford Motor Company Retaining clip and gasket for engine subassembly
US4828396A (en) * 1987-12-02 1989-05-09 The Nutrasweet Company Fluid processor apparatus
US5013158A (en) * 1988-09-29 1991-05-07 Tarlow Kenneth A Self stirring vessel
JPH0724629B2 (ja) * 1990-05-29 1995-03-22 松下電器産業株式会社 調理器の蓋体
US5201263A (en) * 1992-06-12 1993-04-13 Teng Andy C Cooking utensil with built-in automatic stirring device
US6248978B1 (en) * 1992-11-13 2001-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Heater comprising temperature sensing element positioned on electrode
US5446444A (en) * 1993-12-17 1995-08-29 Robertshaw Controls Company Capacitive threshold detector test circuit
US5606860A (en) * 1994-03-07 1997-03-04 Popp; James L. Process and apparatus for cryogenically cleaning residue from containers and reducing the bulk volume thereof
US5487359A (en) * 1994-03-09 1996-01-30 Montreuil; Michel Low amperage electronic milk level detector
CN2193123Y (zh) * 1994-04-14 1995-03-29 华泽遂 多功能豆浆机
JP3315276B2 (ja) * 1994-12-02 2002-08-19 東芝テック株式会社 調理器
US5516208A (en) * 1995-03-27 1996-05-14 Givant; Madeline F. Adjustable pot stirrer
US5600997A (en) * 1995-08-11 1997-02-11 Itt Corporation Carrier frequency sensing of fluids in vessels
US5547279A (en) * 1995-08-16 1996-08-20 Spitzer Sr.; Harry L. Stir-Wipe cooking vessels
JPH09163588A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Oki Data:Kk 電源回路
KR100225772B1 (ko) * 1997-01-31 1999-10-15 김홍배 가정용 두부 제조장치
FR2774430B1 (fr) * 1998-02-05 2000-04-21 Curty Payen Sa Joint de culasse pour moteur a combustion interne
SG70624A1 (en) * 1998-02-12 2000-02-22 Cluster Technologies Pte Ltd Apparatus for stirring with automatic shaft coupling mechanism
US5936356A (en) * 1998-09-22 1999-08-10 Interballast Inc. Fluorescent lamp flashing circuit and control
US6232883B1 (en) * 1998-11-16 2001-05-15 Uncle Albert's Llc Water alert system
EP1118275B1 (en) * 1999-08-03 2006-05-17 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Production method for soybean processed food and heating-deaerating device for mashed soybean soup
GB2359976A (en) * 2000-03-10 2001-09-12 Kwei Tang Chang Apparatus for making soybean milk
JP3877966B2 (ja) * 2001-02-21 2007-02-07 象印マホービン株式会社 炊飯器の放熱板ユニット
US6345572B1 (en) * 2001-05-14 2002-02-12 Young-Tsung Kao Soybean milk maker
KR200272968Y1 (ko) * 2002-01-30 2002-04-20 김홍배 가정용 두유,순두부,두부 제조장치의 물없음 감지경보장치
KR200272969Y1 (ko) * 2002-01-30 2002-04-20 김홍배 가정용 두유,순두부,두부 제조장치의 거품 감지차단장치
KR200310767Y1 (ko) * 2003-01-22 2003-04-16 주식회사 유니코사이버컴 자동 두부제조장치
KR100499377B1 (ko) * 2003-05-27 2005-07-05 김홍배 가정용 두유두부제조기의 스팀 공급장치
KR200336989Y1 (ko) * 2003-09-17 2004-01-03 김홍배 가정용 두유두부 제조기의 모터 체결력 보강장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20050076792A1 (en) 2005-04-14
CN1606924A (zh) 2005-04-20
US7392738B2 (en) 2008-07-01
CN100374060C (zh) 2008-03-12
JP2005118034A (ja) 2005-05-12
KR200338530Y1 (ko) 2004-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100499377B1 (ko) 가정용 두유두부제조기의 스팀 공급장치
US20090000494A1 (en) Household soybean milk and tofu maker
JP2005052144A (ja) 家庭用豆乳・豆腐製造機の加熱制御装置および加熱制御方法
JP4263670B2 (ja) 家庭用豆乳・豆腐製造機の過熱防止装置
JP3908229B2 (ja) 家庭用豆乳及び豆腐製造機のモータ締結力補強装置
JP3727030B2 (ja) 家庭用豆乳・豆腐製造機のパッキング結合装置
KR200338551Y1 (ko) 가정용 두유 두부 제조기의 록킹장치
KR200338466Y1 (ko) 가정용 두유 두부 제조기의 대용량 스위치를 이용한일차측 전원 차단장치
JP2005110680A (ja) 自重結合機能を有する家庭用豆乳・豆腐製造機
JP2005110681A (ja) 蒸気吐出機能を備えた家庭用豆乳・豆腐製造機
KR200338580Y1 (ko) 가정용 두부 제조기의 증기 유입방지구조
JP4263678B2 (ja) 家庭用豆乳・豆腐製造機の取っ手兼用ロッキング装置
KR200338468Y1 (ko) 가정용 두유 두부 제조기의 에어 벤트장치
KR100228659B1 (ko) 가정용두부제조장치
CN206284873U (zh) 食物料理机
JP2001299260A5 (ja)
US20080053316A1 (en) Household bean milk and bean curd maker closed by gravity
KR102551848B1 (ko) 가정용 가열식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
KR102695724B1 (ko) 가정용 증기식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
KR102660321B1 (ko) 두부용 콩 분쇄물 제조장치 및 이에 의해 제조된 콩 분쇄물 제조방법
KR200319780Y1 (ko) 두부 제조기
CN206119966U (zh) 一种食物料理机
KR200333007Y1 (ko) 가정용 두유두부 제조기의 걸름망 장치
CN205053800U (zh) 上盖组件和食物料理机
KR200326432Y1 (ko) 가정용 두유두부제조기의 스팀 공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees