JP3720379B2 - キャブレターの制御方法および装置 - Google Patents

キャブレターの制御方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3720379B2
JP3720379B2 JP03067793A JP3067793A JP3720379B2 JP 3720379 B2 JP3720379 B2 JP 3720379B2 JP 03067793 A JP03067793 A JP 03067793A JP 3067793 A JP3067793 A JP 3067793A JP 3720379 B2 JP3720379 B2 JP 3720379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing ratio
carburetor
engine
fuel
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03067793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610768A (ja
Inventor
スベンソン ウルフ
ストロェーム ハンス
Original Assignee
アクティエボラゲット エレクトロルクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティエボラゲット エレクトロルクス filed Critical アクティエボラゲット エレクトロルクス
Publication of JPH0610768A publication Critical patent/JPH0610768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720379B2 publication Critical patent/JP3720379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0015Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
    • F02D35/0046Controlling fuel supply
    • F02D35/0053Controlling fuel supply by means of a carburettor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/02Floatless carburettors
    • F02M17/04Floatless carburettors having fuel inlet valve controlled by diaphragm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、様々な操作状態において、混合比を好ましい値に自動的に調節するための、i.c.エンジンのキャブレターの制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
全てのi.c.エンジンにおいて、所謂空燃比は、エンジンの重要な要因と成っている。空燃比は通常A/F比で表される。低い燃料消費と、少ない排出ガスと、良好な操作性と、高い出力との適正な組み合わせを得るために、空燃比を相対的に狭い制限内で維持しなければならない(図3参照)。一般的に、空燃比は、最適出力値よりも僅かにリーン側が好ましい。
更に、一酸化炭素COの排出規制により、手動調節するキャブレターは適用できなくなっている。キャブレターの製造許容値で、キャブレターの固定式のノズルを使用して、上記規制を満足しながら、同時にあらゆる大気圧、空気温度、燃料品質の変化に対応して、良好な操作性を提供することは不可能である。好ましい空燃比は、つまり多数の要因により影響される。これら要因のうち幾つかは、エンジン設計段階から周知となっており、従って、最初から修正される。然しながら、その他の要因は、大気圧や、空気温度、燃料の品質、或いはキャブレターの製品に連結される種々の変形等の外界の条件に依存している。
理論的には、各キャブレターを較正し、そして圧力センサー、温度センサー、燃料品質センサー等を使用することは可能である。然しながら、実際上は、非常に高価であり、装置が複雑となり信頼性が低くなる。その結果、排気システムに酸素センサーまたは空気センサー(ラムダゾンデ)を設けた、i.c.エンジンがある。それは、燃焼性能を検知可能であり、かつ空気センサーの測定結果は、空燃比制御装置において、良好な結果を提供するように制御するために利用可能である。酸素センサー(ラムダゾンデ)は、燃料制御装置にフィードバックするので更にセンサーは必要なくなる。然しながら、これは高価で複雑な制御装置であり、コストと信頼性のために、エンジン鋸や芝刈機には適用できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、酸素センサ(ラムダゾンデ)を使用しないで、種々の操作条件において、空燃比を好ましいレベルに自動的に調節する、i.c.エンジンのキャブレターを制御する方法および装置を提供して、既述の問題を低減することにある。本発明の目的は、以下に記載する本発明の方法および装置の特徴により達成される。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、様々な操作状態において、混合比を好ましいレベルに自動的に調節するための、i.c.エンジン(2)のキャブレターの制御方法において、
(a)エンジン速度に対する混合比の変化に関する既知のキャブレター特性に基づいて、混合比をエンジン速度に対して略連続的に調節することにより、概ね一定の混合比を提供する段階と、
(b)テスト変化として混合比を周期的に短時間変化させる段階と、
(c)テスト変化によるエンジン速度の変化を測定する段階と、
(d)エンジン速度の変化および記憶されている情報に基づいて、混合比をリーン側またはリッチ側に所定のステップで調節する段階と、
(e)エンジン速度の変化から混合比が好ましいレベルにあることが示されるまで段階(b)〜(d)を繰り返し、段階(b)〜(d)を繰り返した後に一定時間その調節を維持することを含んで成るキャブレターの制御方法を要旨とする。これは、第1の制御回路が、既知の混合比のエンジン回転数依存性に基づいて、混合比のエンジン回転依存性を調節することを意味している。調節手段が短時間作動して混合比を変化させ、他の制御回路により周期的にテストされる。エンジン回転数の変化が制御装置において分析され、混合比を好ましい方向に小さく変化させる。そしてこの方法が、第2の制御回路において、好ましい結果が得られるまで繰り返される。
【0005】
エンジン回転数の変化の分析において、空燃比を変化させるエンジン回転数に関するエンジンの応答の情報が利用される。該情報を利用して、修正を伴う多数のテスト変化により、好ましい操作状態が得られる。第2の制御回路がエンジン回転数のフィードバック接続を有しているので、エンジンの作動中に生じるあらゆる種の逸脱がほぼ補償される。これは、フィードバック接続を有する酸素センサー(ラムダゾンデ)を具備する制御装置と、ほぼ同じ利点を有していることを意味する。そして、本発明によれば、安価で高い信頼性を有する装置が提供される。
エンジン回転数の測定形態には、既に全てのイグニッションシステムに固有のものがある。エンジン回転数の測定装置は、イグニッションシステムにおいて、既に利用されている、安価で信頼性の高いパルスを利用可能である。通常、第1の制御装置が、異なるエンジン回転数において混合比が略一定となるように調節する。第2の制御回路の調節範囲を低減しないように、上記調節量は、可及的に小さくする。第2の制御回路は、第1の制御回路とは、フィードバック接続を有しており、以て略全ての変化が考慮される点において相違している。
【0006】
本発明の好ましい実施例において、第1の制御装置が、キャブレターの空気室の空気圧を変化せるポンプを制御し、その結果、キャブレターの燃料噴霧量が変化し、従って空燃比が変化する。第2の制御装置が、空燃比を周期的にテストする。先ず、テスト調節手段が作動し、それにより混合比が短時間、薄くなる。この場合、前記調節手段は、キャブレターのメインノズルの2次流れを閉鎖、開放する燃料ニードルである。リーン弁への空燃比の短い変化の間に、生じるエンジン回転数の変化が、第2の制御装置に送られる。該制御装置のメモリに記憶されている情報に基づいて、空気ポンプの回転数が小さく変化し、それにより、空燃比が変化する。次いで、上記テスト調節手段が再び閉鎖し、以て混合比が短時間薄くなり、そしてポンプの回転数が、検知されたエンジン回転数に基づいて新たに変化する。これは、エンジン回転数の変化が、好ましい状態となるまで継続される。
実施例の記載から、調節手段の複数の代替実施例が可能であることは言うまでもない。加えて、少なくとも第2の制御回路は、エンジンが停止した場合でも、最後の正しい調節を記憶している。エンジンは、それにより、エンジンが最後に作動したときと、大気圧や燃料の品質が同じである場合、より良く調節可能となる。
【0007】
【実施例】
本発明を添付図の実施例に基づいて更に詳細に説明する。
図1において、キャブレター1は、i.c.エンジン2に取着されている。第1の制御回路3が、第1の制御装置4と、キャブレターの機能を作動させる調節手段5とを具備している。第1の制御回路3は、種々のエンジン回転数において空燃比が略一定となるように、エンジン回転数に関して空燃比のグラフを修正する。図4にこれを示す。第2の制御回路6が制御装置7を具備しており、該第2の制御装置7は、少なくとも1つの調節手段5、9を備えている。調節手段9は、キャブレターに設けられており、その機能を作動させる。第2の制御装置7は、エンジン回転数の情報8を受承し、そして第2の制御回路6は、エンジン回転数のフィードバック接続を有している。
第2の制御装置が、回転数および、その1階微分を処理するために使用され、該1階微分を演算する。第2の制御回路6の機能を、以下に概説する。第2の制御装置7が、調節手段5または9の単一の短い作動を提供する。それにより、混合比が、通常リーン側に変化する。それにより、エンジン回転数の変化が上記制御装置に出力され、その偏差により調節手段5が僅かに、そして階段状に変化する。調節手段5または9は、僅な、そして短い作動を繰り返す。それにより生じる回転数の変化が、再び上記制御装置に出力され、該制御装置は、その偏差に基づいて、調節手段5に小さな変化を提供する。該調節手段が適性に調節されるまで、これが繰り返される。これは、上記回転数の変化が、調節不要な回転数の変化であるこから、明らかである。
【0008】
第2の制御回路6は、閉じたフィードバック制御装置であり、制御ステップの結果により次の制御ステップが決定される。第2の制御回路は、それにより、エンジンが受ける複数の外乱の修正を提供可能となる。上記外乱は、瞬間的な空気圧や温度の変化、燃料の種類、品質の変化、そしてキャブレターの製造誤差等である。
第1の制御回路3は、然しながら、開いた制御装置を具備している。従って、エンジンが製造されたときに既知となっている偏差のみ注意すればよい。既述の通り、それは、エンジン回転数に従い空燃比のグラフを修正するために使用される。該修正を実行するためのデーターは、キャブレターの型とエンジンの型に対して、従前に実行されるテストにより得られる。該データーは、第1の制御装置4に記憶される。その偏差に対して制御装置3は、未修正のキャブレターのグラフに最も小さな修正を実行し、そしてそれにより上記グラフは、エンジン回転数に従い修正される(図4参照)。この場合、前記僅かな修正は、空燃比のグラフの上端部を下方に曲げて、略水平な線となるように実行される。然しながら、水平な空燃比の線を、それ以上下方に修正することは好ましくない。と言うのは、フィードバック接続により、実際の外乱に基づいて調節可能な第2の制御回路6の、制御勾配を低減するからである。
ここで、第1と第2の制御回路の用語は、2つの機能回路を区別するために使用され、各回路は、少なくとも1つの調節手段を作動させる制御装置を具備している。該2つの制御装置は、例えば回路ボードのように、通常一体物として構成されており、経路またはワイヤレス接続を介して調節手段に接続されている。
【0009】
図2は、本発明による制御装置に適用されるキャブレターの断面図である。該キャブレターは、通気経路14を有するハウジング13を具備しており、通気経路14の中央部には、ベンチュリー15が設けられている。該キャブレターの燃料入口は、燃料ニップル16により提供され、そして燃料は、膜ポンプ17により、破線で示す燃料経路18を介して燃料室19に供給される。上記膜ポンプ17は、エンジンのクランク室の圧力により制御される。燃料の供給は、他の方法によっても可能である。燃料経路18から燃料室19に流入する燃料は、入口弁10により絞られる。入口弁10は、レバー装置を介して薄膜20により制御される。該薄膜のために、上記キャブレターは膜キャブレターと呼ばれる。薄膜20の下側に空気室21が形成される。
メインノズル22と、1つ或いはそれ以上のアイドリングまたは低速ノズル23が、ベンチュリー15に隣接する通気経路14の側壁に設けられている。ノズル23は、アイドリングニードル25により作動する喉部24と、破線で示す経路26を介して燃料の供給を受る。通気経路14に、チョーク弁26と絞り弁27が備えられる。これら弁は、全開位置で示されている。ここに記述するキャブレターは、従来と同様に構成されたキャブレターであるので、その機能についてこれ以上の説明を省略する。
【0010】
従来の膜キャブレターにおいて、空気室21は、開口部またはニップル28を介して外気と直接連通している。本発明によるキャブレターは、ニップル28からポンプ5に接続されたホース29を有している。ポンプ5は、通常真空ポンプとして構成されおり、従って空気室21の空気圧を低下させる。上記入口弁は、それにより上方に押し上げられ、燃料室19への燃料の流量に対する絞りが増加する。この絞り損失により、燃料室19の圧力が低下し、ノズル22、23を介して噴霧される燃料が低下する。これにより、混合比が低下する。喉部11、12は、燃料室19とメインノズル22との間に設けられ、真空ポンプ5が作動していないとき、通常、濃い混合気を供給するように調節される。真空ポンプ5の回転数が高くなる、或いはその他の理由から、真空ポンプ5が活発に作動すると、燃料室19の圧力が低下して混合比が薄くなる。然しながら、原理的には、他の組み合わせ、例えば、ポンプが空気室21の圧力を増加し、或いは、同圧力を増加、低下させることをも可能である。
上記原理は、図示する膜キャブレターに関するものであるが、フロート式のキャブレターにも相似的に適用可能である。こうした場合、真空ポンプ5によりフロートハウジング内の圧力が変化し、それにより噴霧される燃料が増加して、その結果、混合比が高くなる。
【0011】
従来のキャブレターとの比較において、第2の相違点は、メインノズル22への燃料の供給量が、喉部11、12により変化する点である。流れの主要部分が固定された喉部12を通過し、少量の2次流れが喉部11を通過する。調節手段9は、喉部11を通過する流れを遮断する第1の位置と、喉部11の経路を開放する第2の位置を有している。調節手段9は、制御装置7により上記第1の位置と第2の位置とに制御されるソレノイド式の弁である。これは、単純、安価で信頼性が高い。制御回路6において、それは、テスト調節手段として使用される。キャブレター特性の調節は、周期的に実行され、多数の他の制御装置において連続的には実行されない。言い換えれば、調節は、第2の制御回路6において一定間隔で実行される。上記調節は、喉部11を通過する2次流れを閉鎖するテスト調節手段9を閉鎖して開始される。これにより、メインノズル22を通過する燃料流量は、略瞬間的に減少する。流量の減少が小さくなるように調節される。
メインノズル22を通過する燃料流量が減少すると、エンジンの回転数が変化する。回転数の変化の程度は、変化する前の燃料流量、つまり空燃比の精度に依存している。制御装置において、変化を分析することにより、混合比を薄くするべきか、または濃くすべきか、或いは維持すべきかが決定される。これを図5、6に示す。例えば、薄い混合比が好ましい場合、第2の制御装置7が真空ポンプ5の回転数を増加する。この変化は、好ましくは、所定のステップにより実行される。
【0012】
テスト調節手段9は、短時間閉鎖され、その変化は、エンジンの操作者に直接的に感知されない。混合比を薄くする調節手段の該第1の変化の後、再びテスト調節手段9を閉鎖し、制御装置7において回転数の変化を分析して新たな調節が実行される。その結果、混合比が更に僅かに薄くなる。そして引き続き実行される調節により、更に調節する必要がないことが示される。これは、新たなテストを実行するまでの操作の所定時間、セッティングが維持されることを意味している。
既述のように、制御回路3は、回転数に対して空燃比を調節するために使用される。第2の制御回路6とは異なり、第1の制御回路は連続的に作動する。然しながら、これは、全ての時間に渡って作動することを意味するのではなく、可及的に、かつ適性な限り頻繁に作動することを意味している。制御装置において電流は、バッテリーを備えていないエンジンから、該制御装置に供給され、イグニッション装置から電流が供給される。この電流供給、連続的ではなくパルス状となる。第1の制御装置4が、エンジン回転数が過剰に変化しないように調節手段5を作動させる。
【0013】
従って図示する実施例において、第1の制御装置4が回転数の修正を付加し、それにより全てのエンジン回転数に渡って空燃比が略一定となる。該修正を基本修正とする。第2の制御装置7が、他のパラメータに関して修正を実行する。該修正において、テスト調節手段9が、薄い混合比を提供するために周期的に使用される。制御装置7により受承される回転数の情報8が分析に使用され、そして真空ポンプの回転数または絞りが、ステップ状に変化する。これは、結果が容認されるようになるまで繰り返される。種々の調節手段が使用可能である。真空ポンプの代わりに、吸引源として入口管を使用可能であり、パルス状に変化するソレノイド弁により圧力を調節する。空気室21の参照圧力を制御する代わりに、1つまたは2つの燃料ノズルを制御してもよい。テスト調節手段は、予め喉部12に、または入口弁10の位置に絞りニードルを補ってもよい。ニードルは、例えば電動モータにより比例制御され、完全に真空ポンプ5の機能を代替する。
然しながら、上記ニードルは、テスト調節手段9の機能を代替してもよい。この場合、上記ニードルは、テスト調節手段9により提供されるテスト変化を代替する動作の第1のステップを実行可能でなければならない。これは、例えば、上記ニードルの駆動用モータにステップ状のパルスを供給し、或いは、ステッピングモータを使用することにより達成される。それに対応して、テスト調節手段9をポンプのステップ状の操作により代替することが可能ある。更に、燃料ノズルを制御することに代えて、空気ノズルからの空気希釈を制御してもよい。この空気希釈は、例えば、パルス状に作動するソレノイド弁により制御される。図示する実施例は、単純で信頼性のある要素を有しており、そして急速な機能を提供する。
【0014】
上記制御装置の構成、機能に関する記載に加えて、制御の基本について説明する。図3は、周知となっているi.c.エンジンの、空燃比に対するエンジン出力の特徴を示している。図3において空燃比が急速に低下し過ぎている、つまり混合比が薄くなり過ぎている状態が示されている。空燃比が、水平軸に沿って薄い混合比に接近し、最適出力の部分がマークされる。第2の制御装置7により短時間空燃比が増加し、調節手段9を短時間閉鎖することにより混合比が薄くなる。
エンジン出力グラフに基づいて、エンジン負荷が一定の場合、以下の結論が導かれる。最適出力において調節が周期的に実行される場合、回転数の変化は全く生じない。他方、初期の混合比がリッチな位置において調節が実行される場合、出力および回転数は増加する。然しながら、初期の混合比がリーンな位置においてこれが実行されると、エンジンの出力と回転数は減少する。回転数の変化に基づいて、エンジンが最適出力のどちら側で作動しているかが理解される。この説明は、部分負荷、つまり燃料スロットルの他の位置の様々な場合に相似的に適用される。結果的に上記最適出力位置から僅かにリーン側の位置で操作することが好ましい。と言うのは、燃料消費はもとより、二酸化炭素の排出量が低減されるからである。
【0015】
図5、6は、第2の制御装置7の制御方法を示している。図5は、リッチ側への修正を示しており、図6は、リーン側への修正を示している。両方の場合において、測定方法の必要条件、例えば、回転数が許容限度内にあること、が満足されていることを先ず確認する。この場合、ニードル弁、つまりテスト調節手段9が短時間閉鎖される。その結果、回転数またはその1階微分が低下する場合、基本グラフの修正は、低い空燃比、つまり混合比を濃くする方向に調節される。然しながら、回転数またはその1階微分が減少せずに増加する場合には、高い空燃比、つまり混合比を薄くする方向に調節される。基本グラフは、回転数を修正した後の異なる回転数における空燃比のグラフである。
最適出力位置からある程度リーン側で操作することが好ましいので、制御基準は、これが達成されるように選定される。これは、基本グラフを変化させることなく、回転数またはその1階微分の小さな低下を許容することを意味する。図3、5を参照すると、これは、リーンの初期位置から操作位置が最適出力位置に接近することを意味する。図6、3において、リッチな初期位置から最適出力位置およびこれを越えて調節が実行される。前記制御装置は、図6による制御のみを具備してもよい。と言うのは、リッチな基本調節への復帰は、例えばエンジンが停止した場合等、必ず実行されるためである。
【0016】
図4は、制御装置によりエンジン回転数の関数として如何に空燃比が変化するか、を示した図である。図4の線図は、頂点において混合比がリッチ、そして底部において混合比がリーンであることを意味している。該グラフにおいて、上部の曲線は、キャブレターの修正していないグラフを示している。曲線は好ましくなく、様々な回転数において略一体の空燃比、つまりグラフにおいて水平の線が好ましい。既述のように、第1の制御装置4が、修正されていない曲線を下方に曲げるように、回転数を修正する。該修正は、キャブレターおよびエンジンの型に関する記憶情報に基づいている。この回転数の修正の後、修正されたグラフまたは基本グラフが得られる。図の下部のグラフは、好ましい空燃比の実際の例を示している。第2の制御会とのフィードバック修正により、好ましい結果を得るために必要な修正が実行される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御装置の略示構成図である。
【図2】図1の制御装置を適用したキャブレターの略示断面図である。
【図3】空燃比に対するエンジン出力の変化のグラフである。
【図4】エンジン回転数の関数として空燃比を表すグラフである。
【図5】混合比をリッチ側に調節する方法を示すアルゴリズムである。
【図6】混合比をリーン側に調節する方法を示すアルゴリズムである。
【符号の説明】
1…キャブレター
2…i.c.エンジン
3…第1の制御回路
4…第1の制御装置
5…調節手段
6…第2の制御回路
7…第2の制御装置
8…エンジン回転数の情報
9…調節手段

Claims (6)

  1. 様々な操作状態において、混合比を好ましいレベルに自動的に調節するための、i.c.エンジン(2)のキャブレターの制御方法において、
    (a)エンジン速度に対する混合比の変化に関する既知のキャブレター特性に基づいて、混合比をエンジン速度に対して略連続的に調節することにより、概ね一定の混合比を提供する段階と、
    (b)テスト変化として混合比を周期的に短時間変化させる段階と、
    (c)テスト変化によるエンジン速度の変化を測定する段階と、
    (d)エンジン速度の変化および記憶されている情報に基づいて、混合比をリーン側またはリッチ側に所定のステップで調節する段階と、
    (e)エンジン速度の変化から混合比が好ましいレベルにあることが示されるまで段階(b)〜(d)を繰り返し、段階(b)〜(d)を繰り返した後に一定時間その調節を維持することを含んで成るキャブレターの制御方法。
  2. 様々な操作状態において、混合比を好ましいレベルに自動的に調節するために、i.c.エンジン(2)のキャブレター(1)を制御するための請求項1に記載の方法を実施するための装置において、
    混合比を調節するための少なくとも1つの調節手段(5、9)と、
    調節手段(5)を略連続的に作動させて、既知の速度特性に基づいてエンジン速度に対して混合比を略一定の混合比を提供する第1の制御装置(4)と、
    調節手段(5、9)を周期的に短時間作動させて、混合比をテスト変化として短時間変化させるための第2の制御装置(7)と
    前記エンジン(2)の回転数を前記第2の制御装置(7)へフィードバックするフィードバック手段とを具備し、
    前記第2の制御装置(7)は、エンジン速度の変化および記憶されている情報に基づいて、前記調節手段(5、9)により混合比をリーン側またはリッチ側に所定のステップで調節し、前記フィードバック手段からのエンジン速度のフィードバック情報(8)に基づき、混合比が好ましいレベルにあることが示されるまで段階(b)〜(d)を繰り返し、前記段階(b)〜(d)を繰り返した後に、一定時間その調節を維持するようにしたキャブレター制御装置。
  3. 前記第2の制御装置(7)により作動する前記調節手段(9)は、ソレノイド弁により、キャブレターのメインノズル(22)へ喉部(11)を介して2次流れを許容する開放位置と、前記2次流れを遮断して短時間混合比をリーンにする閉鎖位置との間で動作するニードルを具備する請求項2に記載の装置。
  4. 前記調節手段(5)が、
    前記キャブレターの空気室(21)に連通し該空気室(21)の空気圧を変化させるポンプと、
    燃料室の圧力、および、前記キャブレターのノズル(22、23)を介して噴射される燃料流量を制御し、以て混合比を調節する入口弁(10)とを具備し、
    キャブレターの前記メインノズル(22)へ第1の燃料流れを提供するための固定式の喉部(12)が設けられて成る請求項3に記載の装置。
  5. 前記調節手段(5)は、前記メインノズル(22)の燃料流量を制御し以て混合比を調節するための軸方向に連続的に動作可能な燃料ニードル(10)を具備していることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  6. エンジンが作動していない場合にも、最後の調節の情報を記憶しているメモリを更に具備する請求項2〜5の何れか1項に記載の装置。
JP03067793A 1992-02-20 1993-02-19 キャブレターの制御方法および装置 Expired - Lifetime JP3720379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9200523A SE9200523L (sv) 1992-02-20 1992-02-20 Foergasarstyrning
SE9200523-0 1992-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610768A JPH0610768A (ja) 1994-01-18
JP3720379B2 true JP3720379B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=20385394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03067793A Expired - Lifetime JP3720379B2 (ja) 1992-02-20 1993-02-19 キャブレターの制御方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5345912A (ja)
JP (1) JP3720379B2 (ja)
DE (1) DE4305206C2 (ja)
IT (1) IT1268510B1 (ja)
SE (1) SE9200523L (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9302769D0 (sv) * 1993-08-27 1993-08-27 Electrolux Ab Motorstyrning
DE4328989B4 (de) * 1993-08-28 2007-05-16 Stihl Maschf Andreas Membranvergaser mit einem Hubmagneten zur Öffnung des Einlaßventils
US5611312A (en) * 1995-02-07 1997-03-18 Walbro Corporation Carburetor and method and apparatus for controlling air/fuel ratio of same
US5632248A (en) * 1995-06-06 1997-05-27 Mikuni Corporation Electronically controlled type floatless carburetor
FR2739142B1 (fr) * 1995-09-27 1997-12-05 Siemens Automotive Sa Procede de controle de la richesse d'un melange air / carburant alimentant un moteur a combustion interne et dispositif correspondant
DE19913073C2 (de) * 1999-03-23 2001-04-05 Wacker Werke Kg Kraftstoff-Dosiervorrichtung
DE10161586B4 (de) * 2001-12-14 2004-07-29 Wacker Construction Equipment Ag Kraftstoff-Dosiervorrichtung
DE10335345B4 (de) * 2003-08-01 2013-04-18 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb einer Vergaseranordnung für einen Verbrennungsmotor und Vergaseranordnung zu dessen Durchführung
DE102005059080A1 (de) * 2005-12-10 2007-06-14 Bing Power Systems Gmbh Vergaser für einen Verbrennungsmotor sowie Verfahren zur gesteuerten Kraftstoffzufuhr
CN101438043B (zh) * 2006-05-12 2012-10-10 胡斯华纳有限公司 用于调节内燃发动机的空气-燃料比率的方法
DE202007009475U1 (de) * 2007-07-05 2008-11-13 Dolmar Gmbh Anordnung aus einem Luftfilter und einem Membranvergaser
DE102008028769A1 (de) 2008-06-17 2009-12-24 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung des Kraftstoff-Luft-Verhältnisses einer Verbrennungskraftmaschine
DE102009031693A1 (de) * 2009-07-04 2011-01-05 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors
JP2011089471A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 気化器の空燃比制御装置
WO2012115548A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Husqvarna Ab Control of a/f ratio at cut-out speed
JP5747416B2 (ja) * 2012-03-29 2015-07-15 飯田電機工業株式会社 手持ち式エンジン作業機の燃料調整方法
CN105008703B (zh) * 2013-03-14 2018-11-13 沃尔布罗发动机使用有限责任公司 电子控制的燃料加浓系统
CN105209735B (zh) 2013-03-15 2018-10-30 沃尔布罗发动机使用有限责任公司 发动机控制策略和反馈系统
JP6110189B2 (ja) * 2013-04-05 2017-04-05 株式会社やまびこ 内燃エンジン
CN108463626A (zh) * 2016-01-19 2018-08-28 沃尔布罗有限责任公司 发动机操作者发起的自调整系统
JP6618393B2 (ja) * 2016-03-15 2019-12-11 本田技研工業株式会社 汎用エンジン用燃料供給装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1501230A (en) * 1974-12-02 1978-02-15 Nissan Motor Air/fuel ratio control system in internal combustion engine
JPS5746031A (en) * 1980-09-01 1982-03-16 Toyota Motor Corp Method of controlling supplied quantity of fuel to internal combustion engine
IT1157490B (it) * 1982-12-20 1987-02-11 Weber Spa Carburatore per motori a combustione interna provvisto di organi ad azione elettronica atti a mantenere costante il minimo regime del motore ed a controllare la posizione della farfalla di avviamento durante la messa in efficienza del motore
US4685434A (en) * 1984-12-12 1987-08-11 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Electric control apparatus for carburetor
DE3621497A1 (de) * 1986-06-27 1988-01-07 Stihl Maschf Andreas Einrichtung zur veraenderung des luft/kraftstoff-verhaeltnisses

Also Published As

Publication number Publication date
ITPN930010A0 (it) 1993-02-18
DE4305206A1 (ja) 1993-08-26
SE9200523D0 (sv) 1992-02-20
SE468998B (sv) 1993-04-26
US5345912A (en) 1994-09-13
SE9200523L (sv) 1993-04-26
DE4305206C2 (de) 2003-04-30
JPH0610768A (ja) 1994-01-18
ITPN930010A1 (it) 1994-08-18
IT1268510B1 (it) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720379B2 (ja) キャブレターの制御方法および装置
US5216991A (en) Internal combustion engine controller
KR100338580B1 (ko) 엔진공기공급시스템
US5143040A (en) Evaporative fuel control apparatus of internal combustion engine
KR101359220B1 (ko) 기화기의 공연비 제어 장치
US5967125A (en) Air/fuel ratio control device for internal combustion engine
US4677559A (en) Control arrangement for a combustion engine
JPH0347454A (ja) 内燃機関の制御装置
EP0640758B1 (en) Charge Forming Device for Gas fuelled Engines and Method of operating the same
US5150686A (en) Evaporative fuel control apparatus of internal combustion engine
US5634454A (en) Failure detecting device for a fuel supply system of an internal combustion engine
JP3438386B2 (ja) エンジンの燃料蒸気処理装置
EP0678662A2 (en) Method and apparatus for controlling a gas-fuelled engine
US5575268A (en) Air-fuel ratio controlling system for internal combustion engine
US5758631A (en) Air-fuel ratio control apparatus for engine
US4949692A (en) Automatic control of a carburetor fuel system
US20030116127A1 (en) Engine fuel control device and idling air-fuel ratio control method
US6675788B2 (en) Air-Fuel ratio control apparatus for an internal combustion engine and controlling method
US5546919A (en) Operating arrangement for gaseous fueled engine
JPH09242587A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP0863300B1 (en) Equipment for feeding an internal combustion engine with a gaseous fuel
US4677954A (en) Method and system incorporating zero-correction for fuel supply control for internal combustion engine
JPH0232843Y2 (ja)
JPH06249072A (ja) エンジンの燃料気化装置
JPS6343401Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term