JP3716512B2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP3716512B2
JP3716512B2 JP25726296A JP25726296A JP3716512B2 JP 3716512 B2 JP3716512 B2 JP 3716512B2 JP 25726296 A JP25726296 A JP 25726296A JP 25726296 A JP25726296 A JP 25726296A JP 3716512 B2 JP3716512 B2 JP 3716512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
height
rear seat
slide position
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25726296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10100742A (ja
Inventor
俊介 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25726296A priority Critical patent/JP3716512B2/ja
Publication of JPH10100742A publication Critical patent/JPH10100742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716512B2 publication Critical patent/JP3716512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等の後席車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の前席シートバック中抜き付き車両用シートとしては、例えば、図16の実開昭63−120997に示すような前席シートバックの一部に前後方向に貫通する開口部を形成し、開口中抜き部の下端が回転軸によって開口自由なもの、図17の実開昭57−85332に示すような前席シートバックの一部に前後方向に貫通する開口部を形成し、開口中抜き部の中央部が回転軸によって開口自由なもの、図18の実開昭57−85332に示すような前席シートバックの一部に前後方向に貫通する開口部を形成し、開口中抜き部の上端部が回転軸によって開口自由なもの、等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の前席シートバック中抜き付き車両用シートにあっては、中抜きシートを取り出した状態での使用では一応の快適性を確保していたが、前席中抜き部の高さと後席クッション前端部の高さが一致していないため、ふくらはぎや大腿部の支持が適正化できないことや、後席の位置を変えた場合、動作を変更する場合にリラックス状態で乗員が足を置いている中抜き部の角度を変える操作が困難であること、調整機構を付加することにより調整項目が多すぎて手間がかかること、連続的に調整することが非常に困難であること等の問題点があった。
【0004】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、後席のスライド位置、前席のスライド位置に応じて後席のクッション前端部高さと中抜き部の高さを自動的に合わせることにより、上記問題点を解決することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、シートバックの一部に前後方向に貫通する開口部を形成し、開口中抜き部の下端が回転軸及び回転駆動のモータによりシートバックの一端に回転自由に固定され、回転軸の回転により中抜き部の先端高さをスイッチ操作及びコントローラからの信号により調整可能で同時に回転角度を検知する手段を設け、また前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能で同時にスライド位置を検知する手段を設けた前席シート、及び前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能で同時にスライド位置を検知する手段を設け、シートクッションに一端を連結されたシートバックが、シートクッションの前後移動に関してシートバックの傾きが変化し、かつ、シートクッションの前方に備えたシートリフタによりスイッチ操作及びコントローラからの信号によりクッション前端部が上下移動可能で同時に上下移動量を検知する手段を設けた後席シートにおいて、前席位置または後席の前後移動に連動して前席開口中抜き部の回転角度調整、及び後席リフタの上下調整可能とすることを特徴とする。
これにより、後席クッション前端部と中抜き部の高さ、前後方向を調整自在とすることにより、乗員が適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0006】
また、本発明は、シートバックの一部に前後方向に貫通する開口部を形成し、開口中抜き部の下端が回転軸及び回転駆動のモータによりシートバックの一端に回転自由に固定され、回転軸の回転により中抜き部の先端高さをスイッチ操作及びコントローラからの信号により調整可能で同時に回転角度を検知する手段を設け、また前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能で同時にスライド位置を検知する手段を設けた前席シート、前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能でスライド位置を検知する手段を設け、シートクッションに一端を連結されたシートバックが、シートクッションの前後移動に関してシートバックの傾きが変化し、かつシートクッションの前端が曲率スライドレールに沿って上下移動可能な後席シートにおいて、前席位置または後席の前後移動に連動して前席開口中抜き部の回転角度調整、及び後席リフタの上下調整可能とすることを特徴とする。
これにより、後席スライドに応じて中抜き部の高さ、前後方向を調整自在とすることにより、乗員が適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0007】
また、本発明は、前記した車両用シートにおいて、後席スライド位置、後席リフタ量、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部を先端高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員の足を置く場所が適正に確保でき、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0008】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、後席スライド位置、後席リフタ量、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部の高さを後席クッション前端部と同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、後席クッション前端部と中抜き部の高さが等しいため、乗員の足を置く場所のつながりが良くなり、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0009】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、後席スライド位置、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部の高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員の足を置く場所が適正に確保でき、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0010】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、後席スライド位置、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部の高さを後席クッション前端部と同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、後席クッション前端部と中抜き部の高さが等しいため、乗員の足を置く場所のつながりが良くなり、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0011】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、後席スライド位置、前席スライド位置、前席中抜き部の高さに応じて、後席クッション前端高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員の足を置く場所が適正に確保でき、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0012】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、後席スライド位置、前席スライド位置、前席中抜き部の高さに応じて、後席クッション前端高さを前席中抜き部の高さと同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、後席クッション前端部と中抜き部の高さが等しいため、乗員の足を置く場所のつながりが良くなり、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0013】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、後席スライド位置、後席クッション前端高さに応じて、前席スライド位置及び前席中抜き部の高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員の足を置く場所が適正に確保でき、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0014】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、後席スライド位置、後席クッション前端高さに応じて、前後席の間隔を一定に保つよう前席スライド位置を自動的に調整可能とし、かつ、前席中抜き部の高さを後席クッション前端高さと同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、後席クッション前端部と中抜き部の高さが等しいため、乗員の足を置く場所のつながりが良くなり、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0015】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、乗員の嗜好による姿勢推奨スイッチ操作により、後席スライド位置、後席クッション前端高さ、前席スライド位置、前席中抜き部の高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員が姿勢を変化させたい場合もスイッチ操作のみで簡易に前後席のポジションを変更することができ、適正なリラックス姿勢をとることができる。
【0016】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、フットレストモード使用スイッチ操作により、後席が後方に移動、後席クッション前端が上昇、前席スライドが前方に移動、前席中抜き部が開く方向に回転して開口面が水平面に対して下がる方向に移動可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員がスイッチ操作のみで簡易に前後席のポジションを変更して、フットレストを使用した姿勢をとることができる。
【0017】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、膝立てモードスイッチ操作により、後席が前方に移動、後席クッション前端が上昇、前席スライドが後席クッション先端部と接するまで後退、前席中抜き部が閉まる方向に回転して開口面が水平面に対して上がる方向に移動可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員がスイッチ操作のみで簡易に前後席のポジションを変更して、膝を立てた姿勢をとることができる。
【0018】
また、本発明は、前記車両用シートにおいて、フラットモードスイッチ操作により、後席が前方に移動、後席クッション前端が下降、前席スライドが後席クッション先端部と接するまで後退、前席中抜き部が開く方向に回転して開口面が水平となるように移動可能とすることを特徴とする。
これにより、乗員がスイッチ操作のみで簡易に前後席のポジションを変更して、足をフラットに伸ばせる姿勢をとることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0020】
(第1の実施の形態)
図1に本発明の第1の実施の形態の車輌用シート(以下、単に「シート」と略記する)の前席を斜視図で、図2に本発明のシートの前席中抜き部分を側方図で、図3に本発明のシートの前後席を側方図で、図4に全体のシステムを構成図で、図5に本発明のシートの動きをシステム図で、図6に前席中抜き部の角度と後席前端高さの関係をグラフで、夫々示す。
【0021】
まず図3、図4により第1の実施の形態の全体の構成を説明すると、本発明の第1の実施の形態におけるシートはシートバック1、シートクッション2、回転軸4まわりに回転角度13で回転可能なシートバック中抜き部3を主要構成部品として、アッパーレール10と車体18に固定されたロアーレール11で前後方向12に移動可能で構成される前席と、シートバック15、シートクッション14、スライドレール17を主要構成部品として、前後方向19に移動可能で回転軸40まわりに上下方向20にリフトアップ可能な後席からなり、計算部30とコントロール部31からなる制御システムにおいて、前席スライド12、前席中抜き角度13、後席スライド19、後席リフタ20の各々の位置及び角度を検知する手段と駆動部、操作スイッチからなる車両用シートを示す。
【0022】
図5を用いて全体の動きを簡単に説明すると、乗員が嗜好により調整した前席スライド量12、後席スライド量19、後席リフタ20に対して適切な前席中抜き部角度13をコントロール部31の指令により調整することができるものである。
【0023】
図5、図6を参照して詳細な動きを説明する。
乗員が嗜好により後席スライド量19を操作スイッチ37で、後席リフタ20を操作スイッチ39で、前席スライド量12を操作スイッチ33でそれぞれ調整を行い、各々の状態を後席スライド量19は位置検知センサ22で、後席リフタ20は角度検知センサ21で、前席スライド量12は位置検知センサ23でそれぞれの値を検知し、その結果を計算部30で記憶可能である。
【0024】
後席リフタ量の角度データ21から図6に示す後席クッション前端部の高さH−Rrを計算し、その値と等しくなる高さH−Frに前席中抜き部の高さを合わせるため、前席スライド位置データ23から前席スライド傾斜角による高さ方向の補正を行った後に前席中抜き部の回転角度θFrの計算を行い、コントロール部31の信号b2により駆動部34を駆動させ中抜き部3と後席クッション14の前端部の高さを揃えることが可能なものである。これにより、中抜き部3と後席クッション14の前端部の高さの段差が無くなるため、乗員の足を置く面の連続性が確保され安定したリラックス姿勢を取ることが可能となる。
【0025】
次に、作用を説明する。
以上のような構成により、図3に示す前席中抜き部の高さH−Frと後席クッション前端部の高さH−Rrを等しくすることにより乗員の足を置く面の連続性が確保され、ふくらはぎや大腿部支持の適正化がはかられるとともに、図5に示すシステムを実行することにより、乗員の嗜好により後席スライド量19、後席リフタ量20、前席スライド量12に前席中抜き部の角度13を自動的に連動させることで、適切な状態を実現するための調整量を1項目減らして簡易化され、乗員が足を乗せている状態での不自由な動作が解消され、後席スライド位置を変化させても連続的に一定のリラックス姿勢を取ることが可能となる。
【0026】
(第2の実施の形態)
本発明のシートの第2の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図7に本発明のシートの動きをシステム図で、図8に前席中抜き部の角度と後席前端高さの関係をグラフでそれぞれ示す。
第2の実施の形態の全体の構成は第1の実施の形態と同様であり、図7を用いて全体の動きを簡単に説明すると、乗員が嗜好により調整した前席スライド量12、前席中抜き部角度13、後席スライド量19、に対して適切な後席リフタ20をコントロール部31の指令により調整することができるものである。
【0027】
次に、図7、図8を用いて第2の実施の形態の詳細の動きを説明する。
乗員が嗜好により後席スライド量19を操作スイッチ37で、前席スライド量12を操作スイッチ33で、前席中抜き部角度13を操作スイッチ35でそれぞれ調整を行い、各々の状態を後席スライド量19は位置検知センサ22で、前席スライド量12は位置検知センサ23で、前席中抜き部角度13は角度検知センサ7でそれぞれの値を検知し、その結果を計算部30で記憶可能である。
【0028】
前席中抜き部の角度データ7は図8に示すθFrと前席スライド位置データ23から前席スライド傾斜角による高さ方向の補正を行った後に前席中抜き部の高さH−Frの計算を行い、この値が後席クッション前端部の高さ調整の限界H−Rr−maxとH−Rr−minの幅に納まっていれば後席クッション前端部の高さH−RrをH−Frと等しい値とし、
H−Rr−max>H−Frの場合はH−Rr=H−Rr−max
H−Rr−min<H−Frの場合はH−Rr=H−Rr−min
として各々の場合において後席クッション前端部の高さH−Rrを求め、コントロール部31の信号d2により駆動部38を駆動させ中抜き部3と後席クッション14の前端部の高さを揃えるか、または最も近い高さに調整することが可能なものである。これにより、中抜き部3と後席クッション14の前端部の高さの段差が小さくなるため、乗員の足を置く面の連続性が確保され安定したリラックス姿勢を取ることが可能となり、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0029】
(第3の実施の形態)
本発明のシートの第3の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図9に第3の実施の形態におけるシートの動きをシステム図で示す。
全体の構成は第1の実施の形態と同様であり、図9を用いて全体の動きを簡単に説明すると、乗員が嗜好により調整した、後席スライド量19、後席リフタ量20に対して適切な前席スライド量12、前席中抜き部角度13をコントロール部31からの信号により調整することができるものである。
【0030】
図3、図5、図6、図9を用いて第3の実施の形態のシートの詳細の動きを説明する。
乗員が嗜好により後席スライド量19を操作スイッチ37で、後席リフタ量20を操作スイッチ38でそれぞれ調整を行い、各々の状態を後席スライド量19は位置検知センサ22で、後席リフタ量20は角度検知センサ21でそれぞれの値を検知し、その結果を計算部30で記憶可能である。
【0031】
後席スライド量のデータ22より図3に示す後席クッション前端部と前席リラックスシート後端部の距離L0を保つようにコントロール部31の信号a2により前席スライドの駆動部32を駆動させることが可能である。
【0032】
後席リフタ量のデータ21は第1の実施の形態で図5、図6に示した通り、後席クッション前端部の高さH−Rrと等しくなる高さH−Frに前席中抜き部の高さを合わせる計算を行った後、コントロール部31からの信号b2により駆動部34を駆動させ中抜き部3と後席クッション14の前端部の高さを揃えることが可能なものである。これにより、第1の実施の形態の効果に加え、乗員は後席のみの調整で自動的かつ連続的に前席中抜き部が適正位置に調整されるため、さらに簡略化することが可能となる。
【0033】
(第4の実施の形態)
本発明のシートの第4の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図10に第4の実施の形態のシートの状態を側面図で示し、図11に本発明のシートの動きをシステム図で示す。
【0034】
第4の実施の形態の全体の構成は第1の実施の形態に加え、姿勢選択スイッチ50にあるフットレストモードスイッチ51を備え、図11を用いて全体の動きを簡単に説明すると、乗員がフットレストを使う状況を想定した場合、フットレストモードスイッチ51を操作することにより、後席スライド量19、後席リフタ量20、前席スライド量12、前席中抜き部角度13をコントロール部31の指令により適正に調整することができるものである。
【0035】
図10、図11を用いて第4の実施の形態の詳細の動きを説明する。
乗員が嗜好によりフットレストを使用したくなった場合、フットレストモードスイッチ51を操作することにより、本スイッチを選択されたことがコントロール部31に記憶され、後席スライドの駆動部36に信号c2を送り後席スライドを後方移動52させ、後席リフタの駆動部38に信号d2を送り後席リフタを上方移動53させ、前席スライドの駆動部32に信号a2を送り前席スライドを前方移動54させ、前席中抜き部角度の駆動部34に信号b2を送り前席中抜き部角度を水平より下方移動55させることにより乗員がフットレストを使用するのに適した姿勢を取ることが可能となる。
【0036】
これにより、第1の実施の形態の効果に加え、乗員の操作が大幅に簡略化されて好みの姿勢を取ることが可能となる。
【0037】
(第5の実施の形態)
本発明のシートの第5の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図12に第5の実施の形態のシートの状態を側面図で示し、図13にその動きをシステム図で示す。
第5の実施の形態の全体の構成は第1の実施の形態に加え、姿勢選択スイッチ50にある膝立てモードスイッチ60を備え、図13を用いて全体の動きを簡単に説明すると、乗員が膝を立てて着座する状況を想定した場合、膝立てモードスイッチ60を操作することにより、後席スライド量19、後席リフタ量20、前席スライド量12、前席中抜き部角度13をコントロール部31の指令により適正に調整することができるものである。
【0038】
図12、図13を用いて第5の実施の形態の詳細の動きを説明する。
乗員が嗜好により膝を立てて着座する場合、膝立てモードスイッチ60を操作することにより、本スイッチを選択されたことがコントロール部31に記憶され、後席スライドの駆動部36に信号c2を送り後席スライドを前方移動61させ、後席リフタの駆動部38に信号d2を送り後席リフタを上方移動62させ、前席スライドの駆動部32に信号a2を送り前席スライドを後方移動63させ、前席中抜き部角度の駆動部34に信号b2を送り前席中抜き部角度を水平より上方移動64させることにより乗員が膝を立てて着座するのに適した姿勢を取ることが可能となる。
これにより、第1の実施の形態の効果に加え、乗員の操作が大幅に簡略化されて好みの姿勢を取ることが可能となる。
【0039】
(第6の実施の形態)
本発明のシートの第6の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図14に第6の実施の形態のシートの状態を側面図で示し、図15にその動きをシステム図で示す。
全体の構成は第1の実施の形態に加え、姿勢選択スイッチ50にあるフラットモードスイッチ65を備え、図15を用いて全体の動きを簡単に説明すると、乗員が膝を伸ばしてフラットに着座する状況を想定した場合、フラットモードスイッチ65を操作することにより、後席スライド量19、後席リフタ量20、前席スライド量12、前席中抜き部角度13をコントロール部31の指令により適正に調整することができるものである。
【0040】
図14、図15を用いて第6の実施の形態の詳細の動きを説明する。
乗員が嗜好により膝を伸ばしてフラットに着座する場合、フラットモードスイッチ65を操作することにより、本スイッチを選択されたことがコントロール部31に記憶され、後席スライドの駆動部36に信号c2を送り後席スライドを前方移動66させ、後席リフタの駆動部38に信号d2を送り後席リフタを下方移動67させ、前席スライドの駆動部32に信号a2を送り前席スライドを後方移動68させ、前席中抜き部角度の駆動部34に信号b2を送り前席中抜き部角度を水平より水平移動69させることにより乗員が膝を伸ばしてフラットに着座するのに適した姿勢を取ることが可能となる。
これにより、第1の実施の形態の効果に加え、乗員の操作が大幅に簡略化されて好みの姿勢を取ることが可能となる。
【0041】
【発明の効果】
以上説明してきたように、請求項1記載の発明によれば、後席前後調整を乗員に嗜好に応じて行うことにより、それに見合って前席中抜き部高さや、後席クッションリフタの高さを自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0042】
請求項2記載の発明によれば、後席前後調整を乗員の嗜好に応じて行うことにより、それに見合って後席クッション前端部が連動して高さが変化し、前席中抜き部高さを自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0043】
請求項3記載の発明によれば、請求項1に加え、後席スライド位置、後席リフタ量、前席スライド位置に応じて前席中抜き部を先端高さを自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0044】
請求項4記載の発明によれば、請求項1に加え、後席スライド位置、後席リフタ量、前席スライド位置に応じて前席中抜き部を先端高さを後席クッション前端部と同一高さに自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0045】
請求項5記載の発明によれば、請求項2に加え、後席スライド位置、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部を先端高さを自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0046】
請求項6記載の発明によれば、請求項2に加え、後席スライド位置、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部を先端高さを後席クッション前端部と同一高さに自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0047】
請求項7記載の発明によれば、請求項1に加え、後席スライド位置、前席スライド位置、前席中抜き部先端高さに応じて、後席クッション前端高さを自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0048】
請求項8記載の発明によれば、請求項1に加え、後席スライド位置、前席スライド位置、前席中抜き部先端高さに応じて、後席クッション前端高さを前席中抜き部の先端高さと同一高さに自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0049】
請求項9記載の発明によれば、請求項1に加え、後席スライド位置、後席クッション前端高さに応じて、前席スライド位置及び前席中抜き部先端高さを自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0050】
請求項10記載の発明によれば、請求項1に加え、後席スライド位置、後席クッション前端高さに応じて、前後席の間隔を一定に前席スライド位置を自動的に調整可能とし、かつ前席中抜き部の先端高さを後席クッション前端高さと同一高さに自動的に調整することにより、複雑な操作を行う必要無しに乗員の下腿や、大腿の支持を適正化することができ、リラックス姿勢を取りやすくすることができる。
【0051】
請求項11記載の発明によれば、請求項1に加え、乗員の嗜好による姿勢推奨スイッチ操作により、後席スライド位置、後席クッション前端高さ、前席スライド位置、前席中抜き部先端高さを自動的に調整することにより、きわめて簡単な操作により乗員の望む姿勢を取りやすくすることができる。
【0052】
請求項12記載の発明によれば、請求項1に加え、フットレストモード使用スイッチ操作により、後席が後方に移動、後席クッション前端が上昇、前席スライドが前方に移動、前席中抜き部が開く方向に回転して開口面が水平面に対して下がる方向に移動可能とすることにより、きわめて簡単な操作によりフットレストのみでなく後席位置も自動的に調整でき、前席中抜き部、後席座面により下腿や、大腿の支持を適正化することができ、乗員の望む姿勢を取りやすくすることができる。
【0053】
請求項13記載の発明によれば、請求項1に加え、膝立てモードスイッチ操作により、後席が前方に移動、後席クッション前端が上昇、前席スライドが後席クッション先端部と接するまで後退、前席中抜き部が閉まる方向に回転して開口面が水平面に対して上がる方向に移動可能とすることにより、きわめて簡単な操作により乗員が望む膝を立てた状態で着座でき、前席中抜き部、後席座面により下腿や、大腿の支持を適正化することができ、乗員の望む姿勢を取りやすくすることができる。
【0054】
請求項14記載の発明によれば、請求項1に加え、フラットモードスイッチ操作により、後席が前方に移動、後席クッション前端が下降、前席スライドが後席クッション先端部と接するまで後退、前席中抜き部が開く方向に回転して開口面が水平となるように移動可能とすることにより、きわめて簡単な操作により乗員が望む足を投げ出した状態で着座でき、前席中抜き部、後席座面により下腿や、大腿の支持が強すぎることなく適正化することができ、乗員の望む姿勢を取りやすくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のシートの前席を示す斜視図である。
【図2】第1の実施の形態のシートの前席中抜き部分を示す側方図である。
【図3】第1の実施の形態のシートの前後席を示す側方図である。
【図4】第1の実施の形態のシステムを示す構成図である。
【図5】第1の実施の形態の動きを示すシステム図である。
【図6】第1の実施の形態の前席中抜き部の角度と後席前端高さの関係を示すグラフである。
【図7】第2の実施の形態のシートの動きを示すシステム図である。
【図8】第2の実施の形態の前席中抜き部の角度と後席前端高さの関係を示すグラフである。
【図9】第3の実施の形態のシートの動きを示すシステム図である。
【図10】第4の実施の形態のシートの状態を示す側面図である。
【図11】第4の実施の形態のシートの動きを示すシステム図である。
【図12】第5の実施の形態のシートの状態を示す側面図である。
【図13】第5の実施の形態のシートの動きを示すシステム図である。
【図14】第6の実施の形態のシートの状態を示す側面図である。
【図15】第6の実施の形態のシートの動きを示すシステム図である。
【図16】従来例に係わるシートを示す側面図である。
【図17】他の従来例に係わるシートを示す側面図である。
【図18】他の従来例に係わるシートを示す側面図である。
【符号の説明】
1 前席シートバック
2 前席クッション
3 前席中抜き部
4 前席中抜き部回転中心
12 前席スライド量
13 前席中抜き部角度
14 後席シートクッション
15 後席クッション
19 後席スライド量
20 後席リフト量
30 計算部
31 コントロール部

Claims (14)

  1. シートバックの一部に前後方向に貫通する開口部を形成し、開口中抜き部の下端が回転軸及び回転駆動のモータによりシートバックの一端に回転自由に固定され、回転軸の回転により中抜き部の先端高さをスイッチ操作及びコントローラからの信号により調整可能で同時に回転角度を検知する手段を設け、
    前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能で同時にスライド位置を検知する手段を設けた前席シート、及び前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能で同時にスライド位置を検知する手段を設け、
    シートクッションに一端を連結されたシートバックが、シートクッションの前後移動に関してシートバックの傾きが変化し、かつシートクッションの前方に備えたシートリフタによりスイッチ操作及びコントローラからの信号によりクッション前端部が上下移動可能で同時に上下移動量を検知する手段を設けた後席シートにおいて、
    前席位置または後席の前後移動に連動して前席開口中抜き部の回転角度調整、及び後席リフタの上下調整可能に構成されている
    ことを特徴とする車両用シート。
  2. シートバックの一部に前後方向に貫通する開口部を形成し、開口中抜き部の下端が回転軸及び回転駆動のモータによりシートバックの一端に回転自由に固定され、回転軸の回転により中抜き部の先端高さをスイッチ操作及びコントローラからの信号により調整可能で同時に回転角度を検知する手段を設け、
    また前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能で同時にスライド位置を検知する手段を設けた前席シート、前後方向にスイッチ操作及びコントローラからの信号によりスライド移動可能でスライド位置を検知する手段を設け、
    シートクッションに一端を連結されたシートバックが、シートクッションの前後移動に関してシートバックの傾きが変化し、かつシートクッションの前端が曲率スライドレールに沿って上下移動可能な後席シートにおいて、
    前席位置または後席の前後移動に連動して前席開口中抜き部の回転角度調整、及び後席リフタの上下調整可能とする
    ことを特徴とする車両用シート。
  3. 請求項1記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、後席リフタ量、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部を先端高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  4. 請求項1記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、後席リフタ量、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部の高さを後席クッション前端部と同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  5. 請求項2記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部の高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  6. 請求項2記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、前席スライド位置に応じて、前席中抜き部の高さを後席クッション前端部と同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  7. 請求項1記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、前席スライド位置、前席中抜き部の高さに応じて、後席クッション前端高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  8. 請求項1記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、前席スライド位置、前席中抜き部の高さに応じて、後席クッション前端高さを前席中抜き部の高さと同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  9. 請求項1記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、後席クッション前端高さに応じて、前席スライド位置及び前席中抜き部の高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  10. 請求項1記載の車両用シートにおいて、
    後席スライド位置、後席クッション前端高さに応じて、前後席の間隔を一定に保つよう前席スライド位置を自動的に調整可能とし、かつ前席中抜き部の高さを後席クッション前端高さと同一高さに自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  11. 請求項1記載の車両用シートにおいて、
    乗員の嗜好による姿勢推奨スイッチ操作により、後席スライド位置、後席クッション前端高さ、前席スライド位置、前席中抜き部の高さを自動的に調整可能とすることを特徴とする車両用シート。
  12. 請求項11記載の車両用シートにおいて、
    フットレストモード使用スイッチ操作により、後席が後方に移動、後席クッション前端が上昇、前席スライドが前方に移動、前席中抜き部が開く方向に回転して開口面が水平面に対して下がる方向に移動可能とすることを特徴とする車両用シート。
  13. 請求項11記載の車両用シートにおいて、
    膝立てモードスイッチ操作により、後席が前方に移動、後席クッション前端が上昇、前席スライドが後席クッション先端部と接するまで後退、前席中抜き部が閉まる方向に回転して開口面が水平面に対して上がる方向に移動可能とすることを特徴とする車両用シート。
  14. 請求項11記載の車両用シートにおいて、
    フラットモードスイッチ操作により、後席が前方に移動、後席クッション前端が下降、前席スライドが後席クッション先端部と接するまで後退、前席中抜き部が開く方向に回転して開口面が水平となるように移動可能とすることを特徴とする車両用シート。
JP25726296A 1996-09-30 1996-09-30 車両用シート Expired - Fee Related JP3716512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25726296A JP3716512B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25726296A JP3716512B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10100742A JPH10100742A (ja) 1998-04-21
JP3716512B2 true JP3716512B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=17303949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25726296A Expired - Fee Related JP3716512B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3716512B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10100742A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842333A (en) Seat
US10081270B1 (en) Front seat sleeper seat and features
CN100393551C (zh) 具有凸轮驱动自定位头部限制器的车座组件
SE512805C2 (sv) Stol
JPS59500044A (ja) トラベルシ−ト
JP2020083204A (ja) 表示システム及びそれを備えた車両
JP2005253535A (ja) 椅子及び車椅子
US20080246322A1 (en) Seat for Vehicles
JP3716512B2 (ja) 車両用シート
JPH07257242A (ja) 車両用シート
JP4244773B2 (ja) 車両用シート
JP2021046006A (ja) 着座用シートのアームレスト装置
JP2001046172A (ja) 椅 子
JPH0542772Y2 (ja)
JP2004081355A (ja) 車両用シート装置
CN218773619U (zh) 一种手臂支撑结构
JP2586491Y2 (ja) 車両用腰掛のリクライニング機構
JPH059864Y2 (ja)
JP2022158430A (ja) 車両用シート装置
JPH059947Y2 (ja)
JP2001231651A (ja) 腰掛装置
JPH1099401A (ja) マッサージ機能付きシート
JP2023004166A (ja) 乗物用シート
JP2633786B2 (ja) 座席装置
JPH0522122Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees