JP3714660B2 - 携帯電話の検査装置 - Google Patents

携帯電話の検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3714660B2
JP3714660B2 JP2000075331A JP2000075331A JP3714660B2 JP 3714660 B2 JP3714660 B2 JP 3714660B2 JP 2000075331 A JP2000075331 A JP 2000075331A JP 2000075331 A JP2000075331 A JP 2000075331A JP 3714660 B2 JP3714660 B2 JP 3714660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mobile phone
display
button
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000075331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001268202A (ja
Inventor
祥夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Novel Corp
Original Assignee
Japan Novel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Novel Corp filed Critical Japan Novel Corp
Priority to JP2000075331A priority Critical patent/JP3714660B2/ja
Publication of JP2001268202A publication Critical patent/JP2001268202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714660B2 publication Critical patent/JP3714660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話やPHS等(本明細書においては単に携帯電話という。)の操作ボタンが設計通りに機能するかどうかを判定するための検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
周知のように携帯電話には多数の操作ボタンが設けられており、使用者は目的に応じて適宜これら操作ボタンを操作するようになっている。ところでこれらの操作ボタンは、単に電話をかけるためのダイアリングに用いられるだけでなく、電話機としての種々の設定のためにも用いられるようになっている。これらの設定には、例えばオートロック、通話料金表示、使用時間表示、着信音設定等があり、昨今の携帯電話はかなり多様かつ複雑な設定が可能になっている。
【0003】
したがって携帯電話の製造者は、出荷前に操作ボタンを用いたこれらの設定操作、動作が不具合なく行えるかどうかを検査して判定、確認しておく必要がある。従来携帯電話の製造各社は、この判定、確認作業を手作業に近い形態で行っており、その手間が無視できないため、改良が求められていた。
【0004】
そこで本発明は、上記従来の問題点にかんがみ、携帯電話の操作ボタンによる種々の設定動作が設計通りに行えるようになっているかどうかを簡単かつ自動的に判定できるようにした携帯電話の検査装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の携帯電話の検査装置のうち請求項1に係るものは、上記目的を達成するために、検査しようとする携帯電話を所定状態にセットするためのベース、上記携帯電話の表示部を撮像して画像を得る撮像手段、上記携帯電話の操作ボタンの一を押下可能な押下手段を複数有するボタン操作手段、上記ボタン操作手段の動作制御及び該動作制御に対応する上記表示部の表示内容の可否を判断する制御手段、及び上記撮像手段で得た画像や上記制御手段からの信号に基づく画像の表示手段とからなり、上記制御手段が、予め得ておいた上記携帯電話の全体像を上記表示手段に表示させるとともに該表示した全体画像の表示部位置に上記撮像手段で得た上記表示部の画像を表示し、上記全体画像の上記操作ボタンの画像に対して上記複数の押下手段の一を割り当てて、該割り当てた上記操作ボタンの画像部に対する指示操作によって上記押下手段を動作させ、該動作によって変化する上記携帯電話の表示部の表示内容から、上記携帯電話の上記操作ボタンの押下と上記携帯電話の表示との一致性を確認可能としてなることを特徴とする。
【0006】
同請求項2に係るものは、上記目的を達成するために、上記制御手段が、上記割り当てた上記操作ボタンの画像部に対する指示操作によって上記押下手段を動作させる手順を指定し、該操作手順に応じて上記携帯電話の表示部に表示されるべき画像を指定し、上記指定手順に応じた上記押下手段の動作によって上記携帯電話の表示部に表れる表示内容と、上記表示されるべき画像との一致性を確認可能としてなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る携帯電話の検査装置の一実施形態を概念的に示す側面図である。本実施形態装置は、判定、検査しようとする携帯電話1を予め定めた状態(図示の例では水平状態)にセットするためのベース2、携帯電話1の表示部であるLCDパネル3を撮像し、LCDパネル3の画像を得る小型カメラ4、携帯電話1の操作ボタン(以下では特に必要がないかぎりキーボタンという。)5・・・の一つを押し下げ可能なフィンガー6を複数有するオートフィンガー7、オートフィンガー7の動作を制御するとともに、この動作制御に対応するLCDパネル3の表示内容の可否を判断する等の制御のためのコンピュータ8、さらには小型カメラ4で得たLCDパネル3の画像やコンピュータ8からの信号に基づく画像の表示手段となるモニタ9から構成してある。
【0008】
本実施形態装置は、ベース2上に水平に載置した携帯電話1のキーボタン5に対してオートフィンガー7の所望のフィンガー6を駆動してキーボタン5を押し下げ、この押し下げによって変化するLCDパネル3を小型カメラ4により撮影し、所望のキーボタン5の押し下げに伴って設計、製造時に設定した通りの画像がLCDパネル3に表れるか否か等を判定するものである。
【0009】
図2は、モニタ9にメイン画面として表示させる画面の内容を示す図である。この画面は、小型カメラ4により撮影したLCDパネル3の画像3aと、たとえばデジタルカメラ等で撮像して予め得ておいた判定、検査対象となる携帯電話1の全体平面画像1aとを合成して示している。このメイン画面では、携帯電話1の全体平面画像1aに表れている各種キーボタン5・・・の画像に対して適宜のエリアを有する枠5aを設定し、これらの枠5aごとにオートフィンガー7のフィンガー6の番号を割り当て、これによって遠隔でオートフィンガー7を駆動、制御できるようにする。
【0010】
すなわち図2で全体平面画像1aのキーボタンの画像の周りに表れている矩形の枠5aがフィンガー6の番号を割り当て済みのものであり、この割り当てを行うと、携帯電話1に対する設定ファイルを作成できる。設定ファイルの作成手順を詳細に説明する。まず予め得てコンピュータ8の記憶装置内に格納しておいた携帯電話1の画像を指定して呼び出し、モニタ9に表示する。ついで小型カメラ4により撮影したLCDパネル3の画像を表示する範囲をモニタ9上で指定する。具体的には、LCDパネル3を表示するエリアをモニタ9の画面上でマウス等のポインティングデバイスでドラッグすることによって座標を指定して設定する。もちろんこの指定座標をコンピュータ8はその記憶装置に記憶する。この設定したエリアに、小型カメラ4で得た画像を表示する。各キーボタンに対する設定は、例えば「電源/OFF」ボタン5xに対する場合には、電源OFFボタン5xの周りをマウス等でドラッグし、四角い矩形の枠5aを描き、この枠5aに対してキーボタンの名称やフィンガー6の番号を割り当てる。図示は省略するが、モニタ9の画面上に設定用の小画面を出すようにするとよい。もちろんコンピュータ8は、これらの枠の座標と名称等も記憶しておく。そして設定した情報を、設定ファイルとしてコンピュータ8の記憶装置に保存する。
【0011】
図3は、モニタ9にシナリオ画面として表示させる画面の内容を示す図である。この画面は、主にシナリオ表示部10と期待値画像部11を備えている。すなわち、上述したメイン画面上のキーボタン(実際には枠5a)を操作することで、シナリオすなわちキーボタンの操作手順を作成するとともに、この作成したシナリオに対して期待する画像を指定する。なお図示のシナリオ表示部10と期待値画像部11の画面は「オートロック」機能のシナリオを示し、キーボタンを5回押し下げすると、該当機能の評価を行うことを示す。以下、このシナリオをもとに検査を実行する例を説明する。
【0012】
図4は、図3に示したシナリオ画面で作成したシナリオを実行する状態を示す図である。この画面は、主にシナリオ表示部10とLCD画像表示部12を備えている。すなわち、シナリオに記述されているキーボタンの情報により、コンピュータ8がオートフィンガー7のフィンガー6の動作を制御し、フィンガー6の動作によるキーボタン5の押し下げ時のLCDパネル3の画面を取り込んで表示する。具体的には、先に作成した「オートロック」機能のシナリオを実行し、フィンガー6の押し下げにより変化したLCDパネル3の画像を小型カメラ4で取り込み、その画像をそのまま表示している。
【0013】
図5は、上述の動作を実行した後でシナリオが期待通りに実行されたかどうかの確認を行う状態を示す図である。この画面は、シナリオ表示部10、期待値画像部11、LCD画像表示部12に加え、判定、検査の対象となる携帯電話と判定件数等を表示する件数表示部13、実行したシナリオを表示する実行シナリオ表示部14及びシナリオを実行した結果による携帯電話の機能判定結果を示す判定表示部15を備えている。
【0014】
すなわちシナリオが期待通りに実行されたかどうかの確認を行うには、確認を行うべきシナリオの行をシナリオ表示部10でマウス等で選択し、期待値画像部11に期待値画像を、LCD画像表示部12に実行結果の画像を表示させ、両画像を比較判定することによって判定表示部15に結果を入力する。なお画像の比較判定は目視によるものでもよいが、画像の自動認識ソフトウェア等を用いて自動判定を行うようにすることも容易である。
【0015】
なお判定動作の結果をコンピュータ8の記憶装置に記憶しておき、実行を行ったシナリオの一覧から「オートロック」機能のシナリオを選択するとシナリオの内容が表示され、またシナリオの行を選択すると、期待値の画像と実行画像が表示されるようにしておくと、リアルタイムに判定を行うのではなく、所望の台数の携帯電話1に対して上述のシナリオの実行処理を施しておき、後から判定、検査を行うようにすることができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明のに係る携帯電話の検査装置は、以上説明してきたようなものなので、携帯電話やPHS等が、それらの操作ボタンによる種々の設定動作が設計通りに行えるようになっているかどうかを、簡単かつ自動的に判定できるようになるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話の検査装置の一実施形態を概念的に示す側面図である。
【図2】メイン画面の内容を示す図である。
【図3】シナリオ画面の内容を示す図である。
【図4】図3に示したシナリオ画面で作成したシナリオを実行する状態を示す図である。
【図5】シナリオが期待通りに実行されたかどうかの確認を行う状態を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話
1a 携帯電話の全体平面画像
2 ベース
3 LCDパネル
3a LCDパネルの画像
4 小型カメラ
5 操作ボタン(キーボタン)
5a キーボタンのエリアを有する枠
5x 電源/OFFボタン
6 フィンガー
7 オートフィンガー
8 コンピュータ
9 モニタ
10 シナリオ表示部
11 期待値画像部
12 LCD画像表示部
13 件数表示部
14 実行シナリオ表示部
15 判定表示部

Claims (2)

  1. 検査しようとする携帯電話を所定状態にセットするためのベース、上記携帯電話の表示部を撮像して画像を得る撮像手段、上記携帯電話の操作ボタンの一を押下可能な押下手段を複数有するボタン操作手段、上記ボタン操作手段の動作制御及び該動作制御に対応する上記表示部の表示内容の可否を判断する制御手段、及び上記撮像手段で得た画像や上記制御手段からの信号に基づく画像の表示手段とからなり、上記制御手段が、予め得ておいた上記携帯電話の全体像を上記表示手段に表示させるとともに該表示した全体画像の表示部位置に上記撮像手段で得た上記表示部の画像を表示し、上記全体画像の上記操作ボタンの画像に対して上記複数の押下手段の一を割り当てて、該割り当てた上記操作ボタンの画像部に対する指示操作によって上記押下手段を動作させ、該動作によって変化する上記携帯電話の表示部の表示内容から、上記携帯電話の上記操作ボタンの押下と上記携帯電話の表示との一致性を確認可能としてなることを特徴とする携帯電話の検査装置。
  2. 上記制御手段が、上記割り当てた上記操作ボタンの画像部に対する指示操作によって上記押下手段を動作させる手順を指定し、該操作手順に応じて上記携帯電話の表示部に表示されるべき画像を指定し、上記指定手順に応じた上記押下手段の動作によって上記携帯電話の表示部に表れる表示内容と、上記表示されるべき画像との一致性を確認可能としてなることを特徴とする請求項1の携帯電話の検査装置。
JP2000075331A 2000-03-17 2000-03-17 携帯電話の検査装置 Expired - Lifetime JP3714660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075331A JP3714660B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 携帯電話の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075331A JP3714660B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 携帯電話の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268202A JP2001268202A (ja) 2001-09-28
JP3714660B2 true JP3714660B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=18593240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075331A Expired - Lifetime JP3714660B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 携帯電話の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714660B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290852A (ja) * 2008-04-30 2009-12-10 Japan Novel Corp 機器、装置の機能チェック装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019714A (ko) * 2000-09-06 2002-03-13 최성진 화상 디스플래이와 키 패드를 갖는 전기 제품의 키 패드자동 검사 장비 및 그 방법
KR100538799B1 (ko) * 2002-11-14 2005-12-26 에프씨산업 주식회사 휴대폰의 자동 검사 공정 시스템
KR101146824B1 (ko) * 2004-01-23 2012-05-21 니혼 노베루 가부시키가이샤 기기의 검사장치 및 이것을 이용한 기기의 검사시스템,휴대전화의 유지장치
JP2005222145A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 自動キー入力動作装置
KR100663868B1 (ko) 2004-07-24 2007-01-03 주식회사 아이비기술 메탈돔의 검사장치 및 그 방법
KR20060016676A (ko) * 2004-08-18 2006-02-22 주식회사 아이비기술 핸드폰 엘씨디패턴의 자동 테스팅 장치 및 그 방법
KR100669630B1 (ko) 2004-12-23 2007-01-15 (주)서원인텍 휴대폰 키패드 검사 및 코드 각인장치
JP4587031B2 (ja) * 2005-01-17 2010-11-24 ソニー株式会社 検査装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7942034B2 (en) * 2005-12-28 2011-05-17 Jot Automation Oy Testing system
JP4489710B2 (ja) * 2006-02-09 2010-06-23 日本ノーベル株式会社 機器の検査装置
JP5132998B2 (ja) * 2007-06-27 2013-01-30 京セラ株式会社 通信端末の検査装置
JP4978417B2 (ja) * 2007-10-17 2012-07-18 株式会社デンソー 表示検査システム
US8761938B2 (en) * 2008-04-18 2014-06-24 David Jenkinson Robotic device tester
KR200447991Y1 (ko) 2009-02-20 2010-03-09 김동언 메탈 돔 스위치 검사장치
JP5204343B1 (ja) * 2012-11-01 2013-06-05 NEUSOFT Japan株式会社 テストシステム及びプログラム
CN104133175B (zh) * 2014-08-15 2017-04-19 广州视源电子科技股份有限公司 一种按键测试方法
CN104301482A (zh) * 2014-09-26 2015-01-21 昆山迈致治具科技有限公司 Home键测试装置
CN105291064A (zh) * 2015-10-12 2016-02-03 无锡清杨机械制造有限公司 一种测试治具
JP6476144B2 (ja) * 2016-02-02 2019-02-27 日本電信電話株式会社 画面差異確認支援装置、画面差異確認支援方法、及びプログラム
CN105606161A (zh) * 2016-03-29 2016-05-25 东莞华贝电子科技有限公司 三合一测试装置
CN106817469B (zh) * 2017-01-18 2020-01-03 深圳聖信科技有限公司 一种模拟人工操作的终端软件测试方法及系统
CN107613080B (zh) * 2017-09-30 2020-07-31 广州市思林杰自动化科技有限公司 手机整机智能检测系统
CN107800845B (zh) * 2017-09-30 2020-11-03 广州市思林杰自动化科技有限公司 手机整机自动化检测设备
CN109547620B (zh) * 2019-01-25 2020-10-20 金寨智行知识产权运营有限公司 一种手机整机按键功能测试一体机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290852A (ja) * 2008-04-30 2009-12-10 Japan Novel Corp 機器、装置の機能チェック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001268202A (ja) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714660B2 (ja) 携帯電話の検査装置
JP5652652B2 (ja) 表示制御装置および方法
KR101425929B1 (ko) 디스플레이 기능을 갖춘 휴대 기기
RU2519570C2 (ru) Устройство и способ обработки изображений
KR100849332B1 (ko) 이미지를 이용한 호 발신 장치 및 방법
JP2003198705A (ja) 移動体電話機
EP3660650A1 (en) Method and apparatus for operating a folding display screen, terminal and storage medium
JP4489710B2 (ja) 機器の検査装置
US9973686B2 (en) Image capturing control apparatus, image capturing control method to control display based on user input
KR100905354B1 (ko) 디지털 카메라
JP2008003702A (ja) 電子機器
JP2005217947A (ja) 携帯端末装置および情報処理装置の状態表示方法
JP6587553B2 (ja) 撮像装置及び表示方法
EP1338981A2 (en) Information processing apparatus capable of storing a photograph in an address book together with other information
US11010033B2 (en) Display control apparatus and methods for generating and displaying a related-item plate which includes setting items whose functions are related to a designated setting item
JP4495561B2 (ja) 撮像装置
WO2005041563A1 (ja) 携帯電話
JP5109340B2 (ja) 画像処理装置、画像表示方法、画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4274547B2 (ja) 電子機器の設定画面表示方法及び電子機器
JP6384582B2 (ja) 撮像装置及び表示方法
JP2010272037A (ja) 画像処理装置および撮影システム
KR100681913B1 (ko) 이미지 편집을 위한 사용자 인터페이스 방법과 이를 위한 이동통신 단말
JP4335267B2 (ja) 携帯端末の動作試験方法、携帯端末の動作試験システム及び携帯端末の動作試験プログラム
KR20060098664A (ko) 줌기능을 구현하기 위한 영상처리장치 및 방법
JP6406393B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3714660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term