WO2005041563A1 - 携帯電話 - Google Patents

携帯電話 Download PDF

Info

Publication number
WO2005041563A1
WO2005041563A1 PCT/JP2004/015118 JP2004015118W WO2005041563A1 WO 2005041563 A1 WO2005041563 A1 WO 2005041563A1 JP 2004015118 W JP2004015118 W JP 2004015118W WO 2005041563 A1 WO2005041563 A1 WO 2005041563A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
function
image
display
mobile phone
enlarged
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoko Soma
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to JP2005514930A priority Critical patent/JPWO2005041563A1/ja
Publication of WO2005041563A1 publication Critical patent/WO2005041563A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Definitions

  • the present invention relates to a mobile phone having a camera function that displays a captured image on a liquid crystal display screen and further has an enlarged display function for enlarging the captured image.
  • a magnifying glass has been used as a tool to supplement the elderly and people with poor vision.
  • mobile phones with a camera function are becoming widespread.
  • the camera function captures people, landscapes, characters, or barcodes, records or reads them, and sends them to others by e-mail. Its main purpose is to use the mobile phone's LCD screen only to confirm the subject and display the operation menu when shooting.
  • Patent Document 1 describes a method of using a liquid crystal screen display as a magnifying glass using this function.
  • Patent Document 2 describes a method of enlarging and displaying information by various input methods regardless of a mobile phone.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-374450 ("Mobile phone with digital camera")
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-359088 ("Flat-type digital magnifying glass system")
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 mainly describe the device configuration.
  • a mobile phone is provided with a close-up function and illumination means, and a means for adjusting a magnification is provided. It was too much power.
  • the display screen is relatively small, and in mobile phones, it is desired that the function of a magnifying glass be used more and more easily.
  • An object of the present invention is to provide an easy-to-use V and a user interface when a camera function of a mobile phone is used as a digital magnifier.
  • the present invention is a mobile phone having a photographing function and an image display function of displaying an image photographed by the photographing function, wherein an enlargement display function of enlarging a photographed image photographed by the photographing function;
  • the close-up function used when shooting nearby objects, the lighting function that illuminates the object to be shot, the full-screen image display function that hides the icons and clock displayed on the display screen and displays only the captured image
  • a magnifying glass mode that integrates a photographed image size setting function for matching the photographed image size to the standby screen size and a process related to at least two or more functions selected from the group consisting of colors. It is a mobile phone.
  • an operation unit for operating a mobile phone button or menu includes a magnifying glass mode button ⁇ an operation of each menu.
  • the camera control unit controls the camera according to the processing content of the operation unit.
  • the illumination unit has the function of illuminating the object, and is turned on automatically when the magnifying glass mode is set.
  • the zoom unit performs settings for enlarging and photographing a photographed object.
  • the magnification is set according to each function including the setting of the magnifying glass mode.
  • the close-up section performs a process of focusing on the object when taking a close-up of the photographed object. For example, it is used for enlarging and displaying written characters.
  • the image storage unit can store the photographed image and save the image before enlargement.
  • the image processing unit performs image processing.
  • the image display unit displays a captured image. If the image is processed by the processing of each function, the processed image is displayed.
  • the present invention provides a mobile phone having: a photographing function; an image display unit that displays an image photographed by the photographing function; and an image storage unit that stores photographed image data photographed by the photographing function.
  • a telephone an enlarged display function for enlarging a photographed image photographed by the photographing function and stored in the image storage unit and displaying the photographed image on the image display unit, and a close-up photographing function used for performing a close-up photographing ,
  • a lighting function to illuminate the shooting target a shooting image full-screen display function that displays only the shooting image on the display screen, a shooting image size setting function to match the shooting image size to the standby screen size, and a camera
  • the mobile phone is characterized by having a magnifying glass mode that integrates processing relating to at least two or more functions selected from a group.
  • the magnified display function, the close-up function, and the lighting function When the enlarged display function and the close-up function are integrated among the full-screen display function of the captured image and the function of setting the size of the captured image, the macro photograph taken by the close-up function is further enlarged. Can be displayed. When the enlarged display function and the lighting function are integrated, the enlarged photograph can be taken brightly. By integrating the enlarged display function and the photographed image full screen display function, an enlarged photograph can be displayed in a wide range. When the enlarged display function and the photographed image size setting function are integrated, a wide range can be enlarged and displayed.
  • a bright macro photograph taken by the close-up function and the lighting function can be further enlarged and displayed. In this way, the feature of each function is combined, and the photograph desired by the user can be automatically displayed.
  • a function called a magnifying glass mode is newly added to a mobile phone, so that the mobile phone can be used with a simple operation.
  • the user can specify the enlarged portion, operability is improved.
  • the enlarged portion is a component for the user in advance, there is no need to move the camera again due to the area force after the enlarged display.
  • it is possible to obtain an indication of the extent to which the image is displayed when the image is enlarged there is an advantage that the operation can be performed while visually confirming, and the operability is improved.
  • displaying the reference at the time of enlarged display makes it easier to recognize the sentence, especially when reading the sentence, and helps to move the displayed portion.
  • the movement of the hand is reduced, and the next area can be displayed reliably, and the next area can be displayed accurately.
  • the boundary of the display character in an emphasized manner, there is an advantage that the visibility is further improved.
  • FIG. 1 is a block diagram showing functional modules of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a case where a display screen of a mobile phone according to the first embodiment of the present invention is displayed.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of a processing procedure for activating a magnifying glass function in the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen of a mobile phone according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a processing example when a desired enlargement position is at an edge of a liquid crystal screen according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a magnification ratio table used for a magnifying glass function according to a second embodiment and a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing by a magnifying glass function according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a display example of a screen on a mobile phone according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a flow of an enlargement function process according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen when the enlargement function is executed in the mobile phone according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an enlarged function of a mobile phone according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a processing flow of a magnifying glass function according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a Sobel filter used for an enlargement function of a mobile phone according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.
  • an image includes characters and the like.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of a mobile phone (hereinafter, referred to as “mobile phone”) according to the present embodiment.
  • the mobile phone according to the present embodiment includes an operation unit 1 and a camera control unit. 2, an illumination unit 3, a zoom unit 4, a close-up unit 5, an image storage unit 6, an image processing unit 7, and an image display unit 8.
  • it has a communication function and a telephone call function like a normal mobile phone, but is not directly related to a camera function, and thus is omitted in FIG.
  • an operation unit 1 is an operation unit for operating buttons and menus of the mobile phone. , Operate the magnifying glass button and each menu.
  • the camera control unit 2 controls the camera according to the processing content of the operation unit.
  • the illumination unit 3 has a function to illuminate the object, and is automatically turned on when the magnifying glass mode is set.
  • the zoom unit 4 performs settings for magnifying an object. It may be equipped with a side-distance function that automatically measures the distance to the subject. The magnification is set according to each function including the setting of the magnifying glass mode.
  • the close-up section 5 performs a process of focusing on an object when taking a close-up of a photographed object. For example, it is used when a nearby written character is enlarged and displayed.
  • the image storage unit 6 stores captured image data, and is also used when saving an image before enlargement.
  • the image processing unit 7 performs various image processing.
  • the image display section 8 displays a captured image. If the image has been processed by the processing of each function, the processed image is displayed.
  • the illumination unit 3, the zoom unit 4, the close-up unit 5, the image storage unit 6, the image processing unit 7, and the magnifying glass function that performs the related control among the camera control unit 2 collectively
  • the part integrated with the control unit 2a is referred to as a magnifying glass function processing unit Z, and performs processing relating to various magnifying glass mode functions described below.
  • the mobile phone according to the present embodiment has a function of displaying a captured image on a liquid crystal display screen and an enlarged display function of enlarging the captured image. It is characterized by having.
  • FIG. 2 and FIG. 3 are front views of the mobile phone according to the present embodiment.
  • a magnifying glass mode key 9 is newly provided on the operation unit.
  • a magnifying glass mode is displayed on the display screen in place of or together with the magnifying glass mode key 9 and can be selected.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the setting process of the magnifying glass mode. The description will be made with reference to FIGS. 1 to 3 as appropriate.
  • the camera control unit 2 detects that the magnifying glass mode key 9 is pressed or the magnifying glass mode menu 10 is selected in step S401
  • the camera is started (step S401).
  • S402 When the camera starts up, the camera enlarges the captured image (step S403), activates the close-up function (step S404), sets the captured image size (step S405), displays the captured image on the full LCD screen, and displays the icon and clock.
  • the display is turned off (step S406), the lighting is turned on (step S407), and a series of steps are automatically performed. The enlargement / reduction of the image may be automatically performed based on the distance measuring function.
  • a default enlargement ratio may be determined in advance, and the default enlargement ratio may be set when the magnifying glass mode is set.
  • the setting of the size of the captured image is to set the size to a certain reference size, for example, to match the size of the captured image with the size of the standby screen of the mobile phone.
  • the execution order of the above-described functions is an example, and the execution order is variable. Note that it is preferable to have a captured image full-screen display function of hiding icons and a clock displayed on the display screen and displaying only the captured image.
  • the mobile phone by adding a new magnifying glass mode to the mobile phone, simple operations such as one button operation or a selection operation on a menu screen are performed. With this, the magnifier mode can be activated and used conveniently.
  • a mobile phone In the case of performing enlarged display, as the image is enlarged, the displayed area becomes smaller. For example, when displaying characters, 30 characters were displayed on the display screen before the enlargement, but only 10 characters are displayed after the enlargement. When enlarging a display, I want to display the character to be enlarged on the screen without losing the screen power.
  • the mobile phone according to the present embodiment is characterized in that a portion to be enlarged is designated in advance, and only the designated area is enlarged. For example, set the center of the desired enlargement point and perform force enlargement display. FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a display before liquid crystal display screen 11 of the mobile phone according to the present embodiment is enlarged and displayed in the horizontal direction.
  • the position to be enlarged is designated using, for example, the cross key 12.
  • FIG. 7 is a diagram showing a correspondence relationship between a preset enlargement ratio and a display area.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the enlargement process according to the present embodiment.
  • step S801 for example, the enlargement ratio table power shown in FIG.
  • the display area size at the next enlargement ratio is acquired based on FIG. 8 (step S802) (step S803).
  • step S803 usable enlargement ratios and area sizes that can be displayed at the time of enlargement are defined.
  • step S804 the designated enlargement desired position is acquired (step S804), and when the enlargement is performed around that position, it is determined whether or not the enlarged display area fits within the image before enlargement (step S805).
  • an enlargement area is set around the desired enlargement position (step S806). If it is determined that the image does not fit within the pre-enlargement image, a process of setting the area including the closest end including the desired enlargement position 12 as the enlargement area 13 (area indicated by a broken line) as shown in FIG. 6 is performed (Ste S807). After the enlargement area is set, the actual enlargement processing is performed (step S808). The series of processing ends when the enlarged display is performed.
  • the enlargement ratio can be determined in advance, so that the enlargement process is simplified. Furthermore, since the enlarged portion can be specified on the screen, there is an advantage that the operability for the enlarged display is improved.
  • the display area after the enlargement is indicated as "enlargement guide" 14. It is characterized in that it can be easily found and operated reliably.
  • the range of the guide can be arbitrarily enlarged or reduced as shown by reference numerals 14a and 14b.
  • the enlargement function can be enlarged and displayed while changing the enlargement ratio in several steps. Therefore, the display area when the display area is enlarged by one step may be shown, or the display area at a plurality of steps may be shown. In this case, it is preferable to perform processing such as enclosing the display of the area with a dotted line so that the display does not hinder the viewing as a magnifying glass.
  • FIG. 9 is a diagram showing a display example when a plurality of enlargement guides 14 are displayed on the display screen 11. Based on this screen, it is possible to estimate the display area in the case where the enlarged display is actually performed.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow relating to display processing of the enlargement guide. As shown in FIG. 10, when the magnification button is pressed in the magnifying glass mode and detected (step S1001), the magnification at that time is acquired (step S1002). Next, referring to the enlargement ratio table (FIG. 7), the next enlargement ratio and display area size are obtained (step S1003).
  • step S1004 an enlargement guide indicating an image display area when the next enlargement ratio is performed is displayed (step S1004).
  • step S1005 When displaying a multi-step enlargement guide, the same processing is repeated (step S1005).
  • step S1006 When a certain time has elapsed after displaying the enlarged guide (step S1006), the enlarged guide is deleted (step S1007), and the actual enlarged display is performed (step S1008).
  • the enlarged portion can be estimated in advance, after the enlarged display, the actual enlarged display screen is out of the display area and the process is performed again. This eliminates the need to move the camera.
  • the operation can be performed while visually confirming how far the image is displayed when the image is enlarged, there is an advantage that operability is improved.
  • a mobile phone When displaying a magnified image on a mobile phone, only a part of the object is magnified and displayed on the display screen, so the image is magnified and the connection to the part is difficult to grasp! For example, when a sentence is enlarged and displayed, only the display screen area is enlarged and the top, bottom, left and right of the document are not displayed, so it is difficult to grasp the sense of a line. There is a feeling that it is difficult to recognize both when reading the rest of the sentence and when moving the displayed part.
  • FIG. 11 is a diagram showing a display example on the mobile phone according to the present embodiment.
  • a line is drawn on the screen, and the area between the lines is colored to form a “line guide” 15.
  • the display of the line guide may be displayed at the same time when the magnifying glass is set, or may be displayed separately, as in the first embodiment. Further, it is preferable that the width (or height) of the line and color and the display color can be freely changed and set by a button operation or the like according to the display content.
  • FIG. 11 is an example in which the background color is changed for each row, and there is an advantage that it is possible to easily grasp the interval between rows easily.
  • FIG. 12 is a display screen showing the operation of the mobile phone according to the present embodiment. It is a figure for explaining on a surface. In FIG.
  • reference numeral 18 denotes an image area before enlargement, and its contents are stored in the image storage unit 6 (FIG. 1).
  • the area to be displayed next is determined according to the moving direction 16 of the operation key of the mobile phone (for example, the code 17 is displayed in the right direction)
  • step S1301 when entering the magnifying glass mode (step S1301), an image before enlargement is acquired (step S1302) and recorded in the memory (step S1303). . Thereafter, enlarged display is performed as usual (step S1305). Subsequently, when the move key is pressed (step S1306), the direction of movement is acquired (step S1307), and the displacement of the coordinates of the enlarged area with respect to the display area before enlargement is calculated (step S1308). Thereafter, the coordinates of the enlarged display area are newly calculated according to the direction of movement (step S1309), and the screen after the movement is displayed (step S1310).
  • Filters such as Sobel, Prewitt, and Labrassian can be used as processing for enhancing the boundary between characters and other parts.
  • the filter shown in FIG. 14 can be used as a Sobel filter.
  • Fig. 14 (a) shows a vertical edge detection filter, and (b) shows a horizontal edge detection filter.
  • the Sobel filter shown in FIG. This is a filter that has coefficients for the weights of the surrounding eight pixels, and is one of the edge detection methods for obtaining the value of the drawing pixel from the values of the peripheral pixels calculated based on these coefficients.
  • Figure 15 shows an example of applying this filter.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the flow of processing using a filter. As shown in Fig.
  • step S1501 after the magnifying glass mode is detected (step S1501), if the characters are difficult to see, the emphasis display mode is further detected (step S1502). S 1503).
  • the boundaries of the display characters are displayed with emphasis, so that there is an advantage that the visibility is further improved.
  • the default value may be automatically changed based on the result of distance measurement or the previous data, or a plurality of magnifying glass modes may be prepared as a group of default values. You can keep it.
  • the same processing can be performed for the reduced display as needed, as described for the enlarged display.
  • Various programs for causing a computer to execute the processing described in the embodiments are also included in the scope of the present invention.
  • the magnifying glass function of the present invention can be used for various mobile terminals such as PDAs, in addition to mobile phones.
  • various mobile terminals such as PDAs
  • the operability can be improved regardless of the size of the screen, it can be applied to various electronic devices such as a liquid crystal television.

Description

明 細 書
携帯電話
技術分野
[0001] 本発明は、撮影画像を液晶表示画面に表示し、更に撮影画像を拡大する拡大表 示機能を備えているカメラ機能を持つ携帯電話に関するものである。
背景技術
[0002] 従来から、高齢者や視力の弱い人などがそれを補う道具として拡大鏡を利用してい る。現在、カメラ機能付きの携帯電話が普及しつつあるが、カメラ機能は、人物、風景 、文字、或いは、バーコードなどを撮影し、これを記録し或いは読み取り、電子メール で他人に送信することを主な目的としており、撮影の際に、携帯電話の液晶表示画 面は、被写体の確認や操作メニューの表示画面としてのみ利用されている。
[0003] 最近では、携帯電話のカメラ機能の高機能化に伴って、液晶表示画面には拡大機 能が付加されている。この機能を用い液晶画面表示を拡大鏡として利用する方法に 関しては、特許文献 1に記載されている。また、携帯電話によらず様々な入力方法に よる情報を拡大表示する方法に関しては特許文献 2に記載されている。
特許文献 1:特開 2002-374450号公報(「デジタルカメラ付き携帯電話」 )
特許文献 2:特開 2001-359088号公報(「平板型デジタル拡大鏡システム」 ) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記特許文献 1や特許文献 2には、主に機器構成について記載されており、インタ フェースについては、携帯電話に接写機能や照明手段を持たせたり、拡大率を調整 する手段をもたせたりしている程度に過ぎな力つた。しかしながら、表示画面の比較 的小さ 、携帯電話にお 、ては、拡大鏡の機能をより使 、勝手の良 、ものにすること が望まれている。
[0005] 本発明は、携帯電話のカメラ機能をデジタル拡大鏡として使用する際の使いやす V、ユーザインタフェースを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 [0006] 本発明は、撮影機能と該撮影機能により撮影された画像を表示する画像表示機能 とを有する携帯電話であって、前記撮影機能により撮影された撮影画像を拡大する 拡大表示機能と、近くを撮影する際に用いられる接写機能と、撮影対象物を照らす 照明機能と、表示画面上に表示されているアイコンや時計を非表示とし撮影画像の みを表示する撮影画像全画面表示機能と、撮影画像サイズを待受画面サイズに合 わせる撮影画像サイズ設定機能と、カゝら成る群のうちから選択される少なくとも 2以上 の機能に関する処理を統合した拡大鏡モードを具備することを特徴とする携帯電話 である。
[0007] 撮影物を液晶画面に表示することができるカメラ機能を持つ携帯電話において、携 帯電話のボタンやメニューの操作を行うための操作部は、拡大鏡モードボタンゃ各メ ニューの操作を行う。ここで、カメラ制御部は、操作部の処理内容に応じてカメラを制 御する。照明部は撮影物を照射する機能を有し、拡大鏡モード設定時には自動的に オンされる。ズーム部は、撮影物を拡大撮影するための設定を行う。拡大率は、拡大 鏡モードの設定をはじめ各機能に応じて設定される。接写部は撮影物を接写する場 合に対象物に焦点を合わせる処理を行う。例えば、書面の文字を拡大表示する場合 に用いる。画像記憶部は、撮影画像を記憶し、拡大する前の画像を保存することもで きる。画像処理部は、画像処理を行う。画像表示部は撮影画像を表示する。各機能 の処理によって画像に処理が加わっている場合に処理後の画像を表示する。
[0008] また、本発明は、撮影機能と該撮影機能により撮影された画像を表示する画像表 示部と、前記撮影機能により撮影された撮影画像データを記憶する画像記憶部と、 を有する携帯電話であって、前記撮影機能により撮影され前記画像記憶部に記憶さ れた撮影画像を拡大して前記画像表示部に表示させる拡大表示機能と、近距離撮 影を行う際に用いられる接写機能と、撮影対象物を照らす照明機能と、表示画面上 に撮影画像のみを表示する撮影画像全画面表示機能と、撮影画像サイズを待受画 面サイズに合わせる撮影画像サイズ設定機能と、カゝらなる群のうちから選択される少 なくとも 2以上の機能に関する処理を統合して行う拡大鏡モードを具備することを特 徴とする携帯電話である。
[0009] 上記携帯電話において、前記拡大表示機能と、前記接写機能と、前記照明機能と 、前記撮影画像全画面表示機能と、前記撮影画像サイズ設定機能と、のうちから、前 記拡大表示機能と前記接写機能とを統合させると、接写機能により撮影したマクロ写 真をさらに拡大して表示させることができる。前記拡大表示機能と前記照明機能とを 統合させると、拡大写真を明るくして撮影することができる。前記拡大表示機能と、前 記撮影画像全画面表示機能と、を統合させると、拡大した写真を広い範囲で表示さ せることができる。前記拡大表示機能と、前記撮影画像サイズ設定機能と、を統合さ せると、広い範囲を拡大して表示させることもできる。さらに、前記拡大表示機能と前 記接写機能と前記照明機能とを統合させると、接写機能と照明機能とにより撮影した 明るいマクロ写真をさらに拡大して表示させることができる。このように、それぞれの機 能の特徴を組み合わせて、ユーザの望む写真を自動的に表示させることができるた め、便禾 ijである。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、携帯電話に新たに拡大鏡モードという機能を付加し、簡単な操 作で使用することができるようにした。また、ユーザ自らが拡大箇所を指定できるため 、操作性が向上する。さらに、ユーザにとって拡大箇所が予め分力るため、拡大表示 後領域力 外れて再度カメラを移動させるような手間が生じない。さらに、拡大した場 合にどこまで表示されるかの目安を得られるようにしたため、目で確認しながら操作を 行うことができ、操作性が向上するという利点がある。
[0011] また、拡大表示時の基準が表示させることにより、特に文章を読み進める場合、文 章を認識しやすくなり、表示箇所移動時の助けとなる。操作キーによる移動を可能に することにより、手の移動が少なくなり確実に次の領域を表示することが出来、正確な 次の領域表示が可能となる。さらに、拡大表示に加え、表示文字の境界を強調して 表示されることで、より視認性が向上するという利点がある。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明の実施の形態による携帯電話の機能モジュールを示すブロック図である
[図 2]本発明の第 1の実施の形態による携帯電話の正面図である。
[図 3]本発明の第 1の実施の形態による携帯電話の表示画面を表示させた場合の正 面図である。
[図 4]本発明の第 1の実施の形態による携帯電話において拡大鏡機能を起動させる 処理手順例を示すフローチャート図である。
[図 5]本発明の第 2の実施の形態による携帯電話の表示画面例を示す図である。
[図 6]本発明の第 2の実施の形態による拡大希望位置が液晶画面の端にある場合の 処理例を示す図である。
[図 7]本発明の第 2の実施の形態、第 3の実施の形態による拡大鏡機能に用いられる 拡大率テーブルの例を示す図である。
[図 8]本発明の第 2の実施の形態による拡大鏡機能による処理の流れを示すフロー チャート図である。
[図 9]本発明の第 3の実施の形態による携帯電話における画面の表示例を示す図で ある。
[図 10]本発明の第 3の実施の形態による拡大機能処理の流れを示すフローチャート 図である。
[図 11]本発明の第 4の実施の形態による携帯電話において拡大機能を実行させた 場合の表示画面例を示す図である。
[図 12]本発明の第 5の実施の形態による携帯電話の拡大機能を示す図である。
[図 13]本発明の第 5の実施の形態による拡大鏡機能の処理の流れを示すフローチヤ ート図である。
[図 14]本発明の第 6の実施の形態による携帯電話の拡大機能に用いるソーベルフィ ルタの例を示す図である。
[図 15]本発明の実施の形態による携帯電話の処理手順の例を示すフローチャート図 である。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 本明細書において、画像には文字なども含まれる。
[0014] 以下、本発明の第 1の実施の形態について図面を参照しつつ説明を行う。図 1は、 本実施の形態による携帯電話機 (以下「携帯電話」と称する。 )の機能ブロック図であ る。図 1に示すように、本実施の形態による携帯電話機は、操作部 1と、カメラ制御部 2と、照明部 3と、ズーム部 4と、接写部 5と、画像記憶部 6と、画像処理部 7と、画像表 示部 8と、を有している。その他、通常の携帯電話機と同様に通信機能や通話機能 などを有して 、るが、カメラ機能とは直接関係がな 、ため図 1では省略して 、る。
[0015] 図 1に示すように、撮影物を液晶画面に表示することができるカメラ機能を持つ携帯 電話において、操作部 1は、携帯電話のボタンやメニューの操作を行うための操作部 であり、拡大鏡ボタンや各メニューの操作を行う。カメラ制御部 2は、操作部の処理内 容に応じてカメラを制御する。照明部 3は撮影物を照射する機能を持ち、拡大鏡モー ド設定時には自動的にオンされる。ズーム部 4は、撮影物を拡大撮影するための設 定を行う。カロえて、被写体との間の距離を自動的に測定する側距機能を備えていて も良い。拡大率は、拡大鏡モードの設定をはじめ、各機能に応じて設定されている。 接写部 5は、撮影物を接写する場合に対象物に焦点を合わせる処理を行う。例えば 、近くの書面の文字を拡大表示する場合などに用いる。画像記憶部 6は、撮影画像 データを記憶するものであり、拡大する前の画像を保存する際などにも用いられる。 画像処理部 7は、種々の画像処理を行う。画像表示部 8は撮影画像を表示する。各 機能の処理を行うことにより画像に処理が加わっている場合には、処理後の画像を 表示する。これらのうち、照明部 3と、ズーム部 4と、接写部 5と、画像記憶部 6と、画像 処理部 7と、カメラ制御部 2のうちこれらに関連する制御を一括して行う拡大鏡機能制 御部 2aとを統合した部分を拡大鏡機能処理部 Zと称し、以下に説明する種々の拡大 鏡モードの機能に関する処理を行う部分である。
[0016] 本実施の形態による携帯電話は、撮影画像を液晶表示画面に表示する機能及び 撮影画像を拡大する拡大表示機能を備えている携帯電話の拡大表示機能を拡大鏡 として利用するためのインタフェースを持つことを特徴としている。
[0017] カメラの拡大機能をそのまま使用したのでは、表示画面のサイズが小さぐ暗い等 の原因で拡大された内容が見難い。そこで、カメラ付き携帯電話に一般的に設けら れている接写機能、照明機能、撮影画像全画面表示機能、撮影画像サイズ設定機 能、拡大率変更機能を個々に操作して対応することも可能ではあるが、拡大鏡として 使用する度にこれら複数の設定をそれぞれ行う必要があるため大変な手間である。
[0018] 図 2及び図 3は、本実施の形態による携帯電話機の正面図である。図 2に示すよう に、本実施の形態による携帯電話機では、操作部に新たに拡大鏡モードキー 9が設 けられている。この拡大鏡モードキー 9に代えて又は拡大鏡モードキーとともに、表示 画面上に拡大鏡モードが表示され、これを選択することができる。
[0019] 図 4は、拡大鏡モードの設定処理の流れを示すフローチャート図である。図 1から図 3までを適宜参照して説明を行う。図 4に示すように、ステップ S401において、カメラ 制御部 2が、拡大鏡モードキー 9が押されるか、或いは、拡大鏡モードメ-ユー 10が 選択されたことを検知すると、カメラを起動させる (ステップ S402)。カメラが起動すると 、撮影画像を拡大し (ステップ S403)、接写機能を作動させ (ステップ S404)、撮影画 像サイズを設定し (ステップ S405)、撮影画像を液晶全画面に表示しアイコンや時計 を非表示にし (ステップ S406)、照明を点灯する (ステップ S407) t 、う一連のステップ を自動的に行う。画像の拡大'縮小は測距機能に基づ!、て自動的に行うようにしても 良い。
[0020] 撮影画像の拡大に関しては、デフォルトとなる拡大率を予め決めておき、拡大鏡モ ード設定時はデフォルトの拡大率とすれば良い。撮影画像のサイズの設定とは、ある 基準の大きさにサイズを設定することであり、例えば、撮影画像サイズを携帯電話の 待受画面サイズと合わせることである。尚、上記の機能は、必ずしも全てを連続的に 実行させなければならないというわけではなぐ対象となる携帯電話に機能が備わつ ている場合のみ、或いは、予め設定しておいた機能のみを統合して一連の動作が行 われるか又は一連の動作が起動するようにしておくことができる。また、上述の機能の 実行順序については一例であり、実行順序は可変である。尚、表示画面上に表示さ れているアイコンや時計を非表示とし撮影画像のみを表示する撮影画像全画面表示 機能を有して 、るのが好ま 、。
[0021] 以上、本発明の第 1の実施の形態による携帯電話においては、携帯電話に新たな 拡大鏡モードを付加することにより、 1つのボタン操作又はメニュー画面における選択 操作のような簡単な操作により、拡大鏡モードを起動させ便利に使用することができ る。
[0022] 次に、本発明の第 2の実施の形態による携帯電話について図面を参照しつつ説明 を行う。 [0023] 拡大表示を行う場合、拡大していくと表示される領域は狭くなる。例えば、文字を表 示している場合、表示画面に拡大前に 30文字表示されていたものが、拡大後は 10文 字しか表示されない。拡大表示する場合、拡大したい文字が画面力 欠落することな く画面に表示されるようにしたい。本実施の形態による携帯電話は、拡大したい箇所 を予め指定し、指定領域のみを拡大することを特徴とするものである。例えば、拡大 希望箇所の中心を設定して力 拡大表示を行う。図 5は、本実施の形態による携帯 電話の液晶表示画面 11を横方向に拡大表示する前の表示を示す図である。図 5に 示す拡大表示前の表示に対し、例えば十字キー 12を用いて拡大したい箇所を指定 する。図 7は、予め設定されている拡大率と表示領域との対応関係を示す図である。
[0024] 図 8は、本実施の形態による拡大処理の流れを示すフローチャート図である。図 8 に示すように、本実施の形態による拡大表示では、拡大希望位置が指定されると (ス テツプ S801)、例えば、図 7に示す拡大率テーブル力も次段階の拡大率を取得し (ス テツプ S802)、図 8に基づいて次の拡大率における表示領域サイズとを取得する (ス テツプ S803)。図 8に示すテーブルには、使用可能な拡大率と拡大時に表示可能な 領域サイズとを定義しておく。次に、指定された拡大希望位置を取得し (ステップ S804)、その位置を中心に拡大した場合、拡大表示領域が拡大前画像内に収まるか 否かを判断する (ステップ S805)。
[0025] 拡大前画像内に収まると判断された場合には、そのまま拡大希望位置を中心として 拡大領域を設定する (ステップ S806)。拡大前画像内に収まらないと判断された場合 は、図 6に示すように拡大希望位置 12を含む最も近い端を含む領域を拡大領域 13 ( 破線で示される領域)として設定する処理を行う (ステップ S807)。拡大領域が設定さ れた後に、実際の拡大処理を行う(ステップ S808)。拡大表示が行われることにより、 一連の処理が終了する。
[0026] 以上のように、本実施の形態による携帯電話によれば、予め拡大率を決めておくこ とができるため、拡大に関する処理が簡単になる。さらに、拡大箇所を画面上で指定 することができるため、拡大表示に関する操作性が向上するという利点がある。
[0027] 次に、本発明の第 3の実施の形態による携帯電話について図面を参照しつつ説明 を行う。本実施の形態による携帯電話において拡大表示を行う場合、拡大処理を行 うと表示される領域は狭くなる。この点に関しては、上記第 2の実施の形態において 説明した通りである。
[0028] 画面表示を見る場合には、拡大鏡により拡大することにより表示を大きくして見たい という要求と、一度に多くの情報を得たいという要求とがあり、このような要求を満たす ためには、通常は、拡大処理と縮小処理とを複数回繰り返すことにより、この要求を 満たす拡大率を見つけ出す処理を行う。
[0029] 本実施の形態による携帯電話においては、拡大前に、拡大後の表示領域を「拡大 ガイド」 14として示すことにより、従来は拡大縮小を繰り返す試行により見つけ出して V、た適切な拡大率を容易に見つけ出し、確実に操作することが出来るようにすること を特徴とする。尚、ガイドは、符号 14a、 14bに示すように任意にその範囲を拡大縮小 することができる。すなわち、拡大機能は数段階にわたり拡大率を変更しながら拡大 表示することが可能となっている。そこで、 1段階拡大した場合の表示領域を示しても 良いし、複数の段階の表示領域を示しても良い。その場合、領域の表示を点線で囲 むなどの処理を行うことにより、拡大鏡として見る際に妨げにならないような表示とす ることが好ましい。
[0030] 図 9は、表示画面 11に拡大ガイド 14を複数表示させた場合の表示例を示す図であ る。この画面に基づいて、実際に拡大表示させた場合の表示領域を推定することが できる。図 10は、拡大ガイドの表示処理に関する流れを示すフローチャート図である 。図 10に示すように、拡大鏡モード時に、拡大ボタンが押され、それを検知した場合 (ステップ S1001)、その時点での拡大率を取得する (ステップ S1002)。次に拡大率テ 一ブル(図 7)を参照し、次の拡大率と表示領域サイズとを取得する (ステップ S1003) 。続いて、次の拡大率を実施した場合の画像表示エリアを示す拡大ガイドを表示す る (ステップ S1004)。複数段階の拡大ガイドを表示する場合は、同様の処理を繰り返 す (ステップ S1005)。拡大ガイドを表示させた後に一定時間経過すると (ステップ S1006)、拡大ガイドを消去し (ステップ S1007)、実際の拡大表示を行う(ステップ S1008)。
[0031] 本実施の形態による携帯電話によれば、拡大箇所が予め推定することができるた め、拡大表示後に実際の拡大表示画面が、表示領域から外れて再度処理を行った り、カメラを移動させなければならなくなったりするような手間が生じない。また、拡大 した場合に、どこまで表示されるかというようなこととを、実際に目で確認しながら操作 することができるため、操作性が向上するという利点がある。
[0032] 次に、本発明の第 4の実施の形態による携帯電話について図面を参照しつつ説明 を行う。携帯電話において拡大表示をする場合は、撮影物の一部分のみが表示画 面上に拡大表示されるため、拡大表示されて 、な 、箇所とのつながりが掴みにく!、。 例えば、文章を拡大表示する場合、表示画面領域分だけが拡大表示され、書類の 上下左右は表示されない為、行の感覚が掴みにくい。文章の続きを読み進める場合 にも表示箇所を移動させる場合にも、認識しにくいという感覚がある。
[0033] 図 11は、本実施の形態による携帯電話における表示例を示す図である。図 11に 示すように、画面上に線を引き、線と線の間の領域に色を付けて「行ガイド」 15とする 。行ガイドを付けることにより、小さい画面上でも行の感覚を掴みやすくなり、表示画 面を次の領域に移動させる際にも、行ガイドを基準に移動させることにより移動操作 力しゃすくなる。行ガイドの表示は、上記第 1の実施の形態のように、拡大鏡設定時 に同時に表示しても良ぐ或いは、別に表示できるようにしても良い。また、線や色の 幅 (あるいは高さ)や表示色は、表示内容に合わせてボタン操作などで自由に設定 変更可能にするのが好ましい。尚、図 11は、行毎に背景の色を変更した例であり、行 の間隔を大掴みすることが容易にできると 、う利点がある。
[0034] 次に、本発明の第 5の実施の形態による携帯電話について図面を参照しつつ説明 を行う。
[0035] 携帯電話において拡大表示を行う場合に、拡大していくと表示される領域は狭くなる 。これは第 2の実施の形態において述べた通りである。文章を読むような場合、表示 領域が狭くなるためカメラ付き携帯電話を持つ手を少しずつ移動させる作業が必要と なる。表示画面上に適切に画像を表示させるためには微調整が必要となり、これを何 回も繰り返さなければならないため、操作が煩雑になる。そこで、本実施の形態によ る携帯電話では、拡大前の画像を保存しておき、この拡大前の保存画像を利用する ことにより、多少の表示位置の移動に関しては、携帯電話キーの操作で対応すること を特徴する。図 12は、本実施の形態による携帯電話における操作について表示画 面上で説明するための図である。図 12において、符号 18は拡大前の画像領域を示 し、この内容を画像記憶部 6 (図 1)に記憶しておく。携帯電話の操作キーの移動方向 16により、次に表示する領域を決定する(例えば右方向であれば符号 17を表示する
) o
[0036] 図 13に基づいて、本実施の形態による携帯電話の表示位置の移動手順の処理例 を示す。図 13に示すように、本実施の形態による携帯電話では、まず拡大鏡モード に入ると (ステップ S1301)、拡大前の画像を取得し (ステップ S1302)これをメモリに記 録する (ステップ S1303)。その後、通常通り拡大表示を行う(ステップ S1305)。続いて 、移動キーが押されると (ステップ S1306)移動の方向を取得し (ステップ S1307)、拡大 前表示領域に対する拡大時領域の座標の変位を算出する (ステップ S1308)。その後 、移動の方向に合わせて拡大表示領域の座標を新たに算出し (ステップ S1309)、移 動後の画面を表示する (ステップ S1310)。
[0037] 本実施の形態による携帯電話を用いると、操作キーによる移動が可能となるため、 手の移動が少なくなり確実に次の領域を表示することが出来るため、正確な次の領 域表示が可能となる。
[0038] 次に、本発明の第 6の実施の形態による携帯電話について図面を参照しつつ説明 を行う。
[0039] 拡大表示している文字を強調する画像処理を行うことにより、拡大鏡としてより見やす くすることができる。文字が見にくいという状況には、文字が小さくて見にくいことに起 因する問題の他に、文字と背景との境界がはっきりしないことに起因して文字が読み 取りにくいという原因も存在する。例えば、文字の色と背景の色とが似ている場合や、 文字の輪郭がぼやけている場合などがある。このような場合に、文字を拡大する処理 に加えて、撮影画像に対し画像処理を加えることでより、文字認識をしやすくすること ができる。
[0040] 文字とそれ以外部分との境界を強調する処理としては、ソーベル、プレウィット、ラブ ラシアン等のフィルタを用いることができる。例えば、ソーベルフィルタとして図 14に 示すフィルタを用いることができる。図 14 (a)は縦エッジ検出フィルタ、(b)は横エッジ 検出フィルタである。図 14に示すソーベルフィルタは、描画画素を中心とし、さらに周 囲の 8画素の重みの係数を有するフィルタであり、これらの係数に基づいて算出され る周辺画素の値から、描画画素の値を求めるエッジ検出手法の 1つである。このフィ ルタの適用例を図 15に示す。図 15は、フィルタを用いた処理の流れを示すフローチ ヤート図である。図 15に示すように、拡大鏡モード検知した後 (ステップ S1501)、文字 が見にくい場合には、さらに強調表示モードを検知し (ステップ S1502)、強調モードを 検知するとエッジ強調処理によりエッジ強調 (ステップ S 1503)を行えばょ 、。本実施 の形態によれば、拡大表示に加え、表示文字の境界を強調して表示されるため、より 視認性が向上するという利点がある。
[0041] 尚、測距の結果又は前回のデータなどに基づいて、デフォルト値が自動的に変更 されるように構成しても良 、し、デフォルト値の群としての拡大鏡モードを複数用意し ておいても良い。
[0042] また、本実施の形態においては、拡大表示について説明した力 必要に応じて縮 小表示に関しても同様の処理を行うことが可能である。また、実施の形態において示 した処理をコンピュータに実行させるための各種のプログラムも本発明の範疇に入る ものとする。
産業上の利用可能性
[0043] 本発明の拡大鏡機能は、携帯電話の他、 PDAなどの種々の携帯端末に利用する ことができる。また、画面の大きさに関わりなく操作性を向上できるため、液晶テレビな どの種々の電子機器にも応用が可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 撮影機能と該撮影機能により撮影された画像を表示する画像表示機能とを有する携 帯電話であって、
前記撮影機能により撮影された撮影画像を拡大する拡大表示機能と、近くを撮影 する際に用いられる接写機能と、撮影対象物を照らす照明機能と、表示画面上に表 示されているアイコンや時計を非表示とし撮影画像のみを表示する撮影画像全画面 表示機能と、撮影画像サイズを待受画面サイズに合わせる撮影画像サイズ設定機能 と、からなる群のうちから選択される少なくとも 2以上の機能に関する処理を統合した 拡大鏡モードを具備することを特徴とする携帯電話。
[2] さらに、拡大させる表示領域を指定する拡大表示領域指定機能を具備することを特 徴とする請求項 1に記載の携帯電話。
[3] さらに、拡大後の表示範囲を、拡大処理前に予め表示する拡大範囲表示機能を具 備することを特徴とする請求項 1又は 2に記載の携帯電話。
[4] さらに、拡大表示の際に、全体のうちのある領域を識別標示する識別表示機能を具 備することを特徴とする請求項 1から 3までのいずれか 1項に記載の携帯電話。
[5] さらに、方向キーの操作により、拡大表示する領域を変更する拡大表示領域変更機 能を具備することを特徴とする請求項 1から 4までのいずれ力 1項に記載の携帯電話
[6] さらに、拡大後の画像を目立たせて表示する強調表示処理機能を具備することを特 徴とする請求項 1から 5までのいずれ力 1項に記載の携帯電話。
[7] 撮影機能と該撮影機能により撮影された画像を表示する画像表示機能とを有する携 帯電話であって、
前記撮影機能により撮影された撮影画像を拡大する拡大表示機能であって、予め 設定されて 、る拡大率を記憶する拡大率記憶部と、該拡大率記憶部に記憶されて ヽ る拡大率で前記画像を拡大させる拡大表示制御部と、を有する拡大鏡モードを具備 することを特徴とする携帯電話。
[8] 撮影機能と該撮影機能により撮影された画像を表示する画像表示機能とを有する携 帯電話における拡大表示方法であって、 前記撮影機能により撮影された撮影画像を拡大する拡大表示機能と、近くを撮影 する際に用いられる接写機能と、撮影対象物を照らす照明機能と、表示画面上に表 示されているアイコンや時計を非表示とし撮影画像のみを表示する撮影画像全画面 表示機能と、撮影画像サイズを待受画面サイズに合わせる撮影画像サイズ設定機能 と、のうちから選択される少なくとも 2以上の機能に関する処理を一連の処理として実 行するステップを有することを特徴とする拡大表示方法。
[9] 請求項 8に記載のステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
[10] 撮影機能と該撮影機能により撮影された画像を表示する画像表示部と、前記撮影機 能により撮影された撮影画像データを記憶する画像記憶部と、を有する携帯電話で あって、
前記撮影機能により撮影され前記画像記憶部に記憶された撮影画像を拡大して前 記画像表示部に表示させる拡大表示機能と、近距離撮影を行う際に用いられる接写 機能と、撮影対象物を照らす照明機能と、表示画面上に撮影画像のみを表示する撮 影画像全画面表示機能と、撮影画像サイズを待受画面サイズに合わせる撮影画像 サイズ設定機能と、力 なる群のうちから選択される少なくとも 2以上の機能に関する 処理を統合して行う拡大鏡モードを具備することを特徴とする携帯電話。
PCT/JP2004/015118 2003-10-22 2004-10-14 携帯電話 WO2005041563A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514930A JPWO2005041563A1 (ja) 2003-10-22 2004-10-14 携帯電話

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-362401 2003-10-22
JP2003362401 2003-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005041563A1 true WO2005041563A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34509982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015118 WO2005041563A1 (ja) 2003-10-22 2004-10-14 携帯電話

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005041563A1 (ja)
WO (1) WO2005041563A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008058947A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-22 Wolfgang Baum Tragbares telefon mit nahkamera
JP2010109707A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Nec Corp 画面表示方法、および携帯端末
FR2945695A1 (fr) * 2009-05-13 2010-11-19 Raoul Parienti Appareil telephonique portable a ecran tactile particulierement adapte pour des utilisateurs malvoyants
GB2477807A (en) * 2010-02-16 2011-08-17 Anwar St Clair Providing a magnification feature via a portable communication device
JP2011205534A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2014200130A1 (ko) * 2013-06-14 2014-12-18 Oh Young Il 휴대폰 전자식 디지털 돋보기 렌즈

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374450A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Michio Imada デジタルカメラ付き携帯電話
JP2003235038A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Canon Inc 撮影光学手段付携帯機器
JP2004164559A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯端末装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374450A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Michio Imada デジタルカメラ付き携帯電話
JP2003235038A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Canon Inc 撮影光学手段付携帯機器
JP2004164559A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯端末装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008058947A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-22 Wolfgang Baum Tragbares telefon mit nahkamera
JP2010109707A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Nec Corp 画面表示方法、および携帯端末
FR2945695A1 (fr) * 2009-05-13 2010-11-19 Raoul Parienti Appareil telephonique portable a ecran tactile particulierement adapte pour des utilisateurs malvoyants
GB2477807A (en) * 2010-02-16 2011-08-17 Anwar St Clair Providing a magnification feature via a portable communication device
JP2011205534A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2014200130A1 (ko) * 2013-06-14 2014-12-18 Oh Young Il 휴대폰 전자식 디지털 돋보기 렌즈

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005041563A1 (ja) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11601585B2 (en) Mobile terminal and method of performing multi-focusing and photographing image including plurality of objects using the same
KR101425929B1 (ko) 디스플레이 기능을 갖춘 휴대 기기
US7085590B2 (en) Mobile terminal with ergonomic imaging functions
US7471890B2 (en) Mobile communication terminal with dual-display unit having function of editing captured image and method thereof
JP5652652B2 (ja) 表示制御装置および方法
US20080079837A1 (en) Focusing Area Adjusting Camera-Carrying Portable Terminal
US10469738B2 (en) Mobile terminal and method of performing multi-focusing and photographing image including plurality of objects using the same
US20050134719A1 (en) Display device with automatic area of importance display
US20080273110A1 (en) Image data processing apparatus, and image data processing method
WO2015030126A1 (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
US20060170687A1 (en) Electronic device and its operation explanation display method
EP0863475A2 (en) Character recognition device
WO2005041563A1 (ja) 携帯電話
JP2005055973A (ja) 携帯情報端末
JP4274547B2 (ja) 電子機器の設定画面表示方法及び電子機器
KR101368845B1 (ko) 휴대용 단말기에서 카메라를 이용한 색상추출 방법 및 장치
US20110157224A1 (en) Presentation device
JP2006106179A (ja) 画像表示装置及び携帯電話機
KR20060057421A (ko) 영상 촬영장치가 포함된 이동 통신 단말기 및 이를 이용한영상 편집 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514930

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase