JP3710618B2 - ハイブリッド式4輪駆動車両 - Google Patents

ハイブリッド式4輪駆動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP3710618B2
JP3710618B2 JP04257398A JP4257398A JP3710618B2 JP 3710618 B2 JP3710618 B2 JP 3710618B2 JP 04257398 A JP04257398 A JP 04257398A JP 4257398 A JP4257398 A JP 4257398A JP 3710618 B2 JP3710618 B2 JP 3710618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
motor
driving
driven
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04257398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11243604A (ja
Inventor
健太郎 新井
哲郎 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP04257398A priority Critical patent/JP3710618B2/ja
Publication of JPH11243604A publication Critical patent/JPH11243604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710618B2 publication Critical patent/JP3710618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、前輪と後輪との一方をエンジンで駆動されるエンジン駆動輪、他方を電動モータで駆動可能なモータ駆動輪とするハイブリッド式4輪駆動車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の車両として、発進時等においてエンジン駆動輪が空転してエンジン駆動輪とモータ駆動輪との回転速度差が所定のON閾値以上になったときにモータ駆動輪を電動モータで駆動し、回転速度差が所定のOFF閾値以下になったときに電動モータによるモータ駆動を停止するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、アイスバーンのような特に滑り易い路面ではモータ駆動輪までが空転することがある。この場合、エンジン駆動輪とモータ駆動輪との回転速度差はモータ駆動輪の駆動開始後すぐにOFF閾値以下となってモータ駆動輪の駆動が停止され、その後すぐに回転速度差がON閾値以上となってモータ駆動輪の駆動が開始される。このようにしてモータ駆動輪の駆動と停止とを繰返すハンチングを生じ、電動モータの耐久性に悪影響が及ぶ。
【0004】
本発明は、以上の点に鑑み、モータ駆動輪の空転を生ずる条件下でもハンチングを生じないようにすることを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明では、前輪と後輪との一方をエンジンで駆動されるエンジン駆動輪、他方を電動モータで駆動可能なモータ駆動輪とするハイブリッド式4輪駆動車両であって、エンジン駆動輪とモータ駆動輪との回転速度差が所定値以上で、かつアクセルペダルの踏込み量が第1の所定値以上になったときにモータ駆動輪を電動モータで駆動するものにおいて、電動モータによるモータ駆動輪の駆動開始後は、アクセルペダルの踏込み量が第1の所定値よりも小さい第2の所定値を超えているときには、電動モータによるモータ駆動輪の駆動を継続する一方、アクセルペダルの踏込み量が第2の所定値以下になったときに電動モータによるモータ駆動輪の駆動を停止するようにしている。
【0006】
これによれば、モータ駆動輪の駆動開始後にモータ駆動輪の空転でエンジン駆動輪とモータ駆動輪との回転速度差が減少してもモータ駆動輪は継続して駆動され、モータ駆動輪の駆動と停止とを繰返すハンチングは生じない。
【0007】
ここで、エンジン駆動輪とモータ駆動輪とが共に空転すると車両は発進せず、この場合、ドライバーがアクセルペダルの踏込みを一旦中止すると、モータ駆動輪の駆動が停止される。かくて、再発進操作に備えることができる。
【0008】
尚、車両が発進すると、エンジン駆動輪とモータ駆動輪との回転速度差が減少するが、本発明では回転速度差が減少してもモータ駆動輪は継続して駆動されるため、アクセルペダルの踏込み量が所定値以下になったときだけでなく、車速が所定値以上になったときにも電動モータによるモータ駆動輪の駆動を停止して、電動モータの不必要な作動による耐久性への悪影響を防止することが望ましい。
【0009】
尚、後記する実施形態において、上記した回転速度差に関する所定値は△VONであり、上記したアクセルペダルの踏込み量に関する所定値はAPOFFであり、上記した車速に関する所定値はVOFFである。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1を参照して、1は左右の前輪、2は左右の後輪であり、左右の前輪1,1をエンジン3により変速機4を介して駆動し、左右の後輪2,2を電動モータ5によりクラッチ6と差動装置7とを介して駆動するハイブリッド式4輪駆動車両を構成している。
【0011】
電動モータ5とクラッチ6とは、前輪1の回転速度VFを検出する前輪速センサ8と、後輪2の回転速度VRを検出する後輪速センサ9と、アクセルペダルの踏込み量APを検出するアクセルセンサ10とからの信号を入力するコントローラ11によって制御される。
【0012】
その制御内容は図2に示す通りであり、先ず、後記する如く後輪2の駆動時に1にセットされ、駆動停止時に0にリセットされるフラグFが1であるか否かをS1のステップで判別し、F=0であればS2のステップに進み、後輪速度から求められる車速Vが所定のON閾値VON(例えば10km/h)以下であるか否かを判別する。V≦VONであればS3のステップに進み、前輪1と後輪2の回転速度差△V(=VF−VR)が前輪1の空転の判別基準となる所定のON閾値△VON以上であるか否かを判別し、△V≧△VONであれば、S4のステップに進み、アクセルペダルの踏込み量APが所定のON閾値APON(例えば全踏込み量に対する割合で30%)以上であるか否かを判別する。そして、AP≧APONと判別されたときS5のステップに進み、電動モータ5を作動させると共にクラッチ6をオンして後輪2を駆動し、更にS6のステップでフラグFを1にセットする。V>VONか△V<△VONかAP<APONであればS7のステップに進み、電動モータ5を不作動、クラッチ6をオフとして後輪2を駆動停止状態に維持し、更にS8のステップでフラグFを0にリセットする。
【0013】
後輪2の駆動開始でフラグFが1にセットされると、その後はS1のステップからS9のステップに進んで、車速Vが上記ON閾値VONより若干高く設定する所定のOFF閾値VOFF(例えば15km/h)以上になったか否かを判別し、V<VOFFであればS10のステップに進んで、アクセルペダルの踏込み量APが上記ON閾値APONより若干低く設定する所定のOFF閾値APOFF(例えば10%)以下になったか否かを判別する。そして、AP>APOFFであればS5以下のステップに進んで後輪2の駆動を継続し、V≧VOFFまたはAP≦APOFFになったとき、S7以下のステップに進んで後輪2の駆動を停止すると共にフラグFを0にリセットする。
【0014】
上記制御によれば、後輪2の駆動開始条件には前輪1と後輪2との回転速度差△Vに基づく条件が含まれるが、後輪2の駆動開始後の停止条件には回転速度差△Vに基づく条件が含まれておらず、かくて、後輪2の空転で回転速度差△Vが減少しても後輪2は継続して駆動され、後輪2の駆動とその停止とを繰返すハンチングは生じない。
【0015】
また、後輪2が空転して発進に失敗し、ドライバーがアクセルペダルの踏込みを一旦中止すると、S10のステップからS7以下のステップに進んで後輪2の駆動が停止される。この場合、S8のステップでフラグFが0にリセットされるため、次回からはS1のステップで「NO」と判定されてS2以下のステップに進み、アクセルペダルの踏込みによる再発進操作で前輪1が再び空転したとき後輪2が再駆動される。そして、発進に成功して車速VがOFF閾値VOFF以上になると後輪2の駆動が停止される。かくて、車両の走行中電動モータ5は不作動となり、電動モータ5の長時間の作動による耐久性の悪化が防止される。
【0016】
以上、前輪1をエンジン駆動輪、後輪2をモータ駆動輪とする車両について説明したが、前輪1をモータ駆動輪、後輪2をエンジン駆動輪とする車両にも同様に本発明を適用できる。
【0017】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、アイスバーン等の特に滑り易い路面でモータ駆動輪までが空転しても、モータ駆動輪の駆動と停止とを繰返すハンチングは発生せず、電動モータの耐久性への悪影響を防止でき、更に、発進に失敗してアクセルペダルの踏込を一旦中止したときはモータ駆動輪の駆動を停止して再発進に備えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明車両の一例を示すスケルトン図
【図2】 モータ駆動輪の制御プログラムを示すフロー図
【符号の説明】
1 前輪(エンジン駆動輪) 2 後輪(モータ駆動輪)
3 エンジン 5 電動モータ
8 前輪速センサ 9 後輪速センサ
10 アクセルセンサ 11 コントローラ

Claims (2)

  1. 前輪と後輪との一方をエンジンで駆動されるエンジン駆動輪、他方を電動モータで駆動可能なモータ駆動輪とするハイブリッド式4輪駆動車両であって、
    エンジン駆動輪とモータ駆動輪との回転速度差が所定値以上で、かつアクセルペダルの踏込み量が第1の所定値以上になったときにモータ駆動輪を電動モータで駆動するものにおいて、
    電動モータによるモータ駆動輪の駆動開始後は、アクセルペダルの踏込み量が第1の所定値よりも小さい第2の所定値を超えているときには、電動モータによるモータ駆動輪の駆動を継続する一方、
    アクセルペダルの踏込み量が第2の所定値以下になったときに電動モータによるモータ駆動輪の駆動を停止する、
    ことを特徴とするハイブリッド式4輪駆動車両。
  2. 車速が所定値以上になったときにも電動モータによるモータ駆動輪の駆動を停止することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド式4輪駆動車両。
JP04257398A 1998-02-24 1998-02-24 ハイブリッド式4輪駆動車両 Expired - Fee Related JP3710618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04257398A JP3710618B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 ハイブリッド式4輪駆動車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04257398A JP3710618B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 ハイブリッド式4輪駆動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11243604A JPH11243604A (ja) 1999-09-07
JP3710618B2 true JP3710618B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=12639818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04257398A Expired - Fee Related JP3710618B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 ハイブリッド式4輪駆動車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710618B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004018B2 (en) 2002-08-27 2006-02-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle driving force control apparatus
TWI282047B (en) * 2003-07-23 2007-06-01 Murata Machinery Ltd Carrying vehicle system and carrying vehicle
TWI290272B (en) 2004-03-12 2007-11-21 Murata Machinery Ltd Moving body system
JP4554997B2 (ja) 2004-06-10 2010-09-29 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP4668714B2 (ja) * 2005-07-15 2011-04-13 本田技研工業株式会社 三輪管理機
US9395807B2 (en) 2012-05-23 2016-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Power management apparatus, image forming apparatus and power management method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3062721B2 (ja) * 1994-12-28 2000-07-12 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両
JP3099699B2 (ja) * 1995-05-19 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置及びその制御方法
JP3138799B2 (ja) * 1995-09-11 2001-02-26 本田技研工業株式会社 車両の左右輪間の連結装置
JPH09284911A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Toyota Motor Corp 4輪駆動型ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP3456831B2 (ja) * 1996-05-16 2003-10-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11243604A (ja) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7114589B2 (en) Control device for hybrid four-wheel-drive vehicle and hybrid four-wheel-drive vehicle
US7392875B2 (en) Four-wheel drive system
US7596444B2 (en) Vehicle skid control device, automobile with vehicle skid control device mounted thereon, and vehicle skid control method
JP3681786B2 (ja) 前後輪駆動車両
JP3578019B2 (ja) ハイブリッド車両
JP3536820B2 (ja) ハイブリッド式車両制御装置
JP3609491B2 (ja) 前後輪駆動車両
KR100618505B1 (ko) 차량 구동력 제어 장치
JPH08300965A (ja) 前後輪駆動車両
JP2001180318A (ja) 四輪駆動車両の駆動力制御装置
JPH07149169A (ja) 車両の駆動力制御装置
KR100623126B1 (ko) 차량 구동력 제어 장치
JP3710618B2 (ja) ハイブリッド式4輪駆動車両
JP2964200B2 (ja) 車両のエンジン出力制御装置
JPH10191510A (ja) 電気自動車用モータ制御装置
CN115071445A (zh) 新能源车辆蠕行控制方法及系统
JPH11125129A (ja) 車 輌
JPH10318012A (ja) 車両用制御装置
JP3674935B2 (ja) 車両用スリップ防止装置
JP3575223B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2002171607A (ja) 四輪駆動車両の制御装置
JP2002300701A (ja) 4輪駆動装置
JP2598399B2 (ja) 電動機付車両の制御装置
JP2669654B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JP3087439B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees