JP3709787B2 - 変速時トルクダウン制御装置 - Google Patents

変速時トルクダウン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3709787B2
JP3709787B2 JP2000387848A JP2000387848A JP3709787B2 JP 3709787 B2 JP3709787 B2 JP 3709787B2 JP 2000387848 A JP2000387848 A JP 2000387848A JP 2000387848 A JP2000387848 A JP 2000387848A JP 3709787 B2 JP3709787 B2 JP 3709787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
mbt
down rate
ignition timing
retard amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000387848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002188476A (ja
Inventor
浩 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000387848A priority Critical patent/JP3709787B2/ja
Priority to US09/996,607 priority patent/US6687591B2/en
Publication of JP2002188476A publication Critical patent/JP2002188476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709787B2 publication Critical patent/JP3709787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動変速機の変速時に現在のエンジントルク(軸トルク)に対し所定の要求トルクダウン率でエンジンのトルクダウン制御を行う変速時トルクダウン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
変速時のトルクダウン制御は、特開平7−293682号公報などで知られるように、変速機制御装置からのトルクダウン要求に応じて、エンジン制御装置で点火時期のリタード(遅角)を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年においては、変速ショックの更なる低減のために、変速時のトルクダウン制御にもより細かな制御が要求される傾向にあり、現在のエンジントルクに対し所定の要求トルクダウン率で正確にエンジンのトルクダウン制御を行う必要があるが、次のような問題点がある。
【0004】
現在のエンジントルクに対する要求トルクダウン率が決まっても、点火時期のリタード量は一義的には決まらない。
これは、エンジントルクは燃焼トルクからフリクショントルクを除いたものであるが、フリクショントルクがエンジン回転数に依存するため、要求トルクダウン率に対して、どれだけ点火時期をリタードさせればよいかは、その時点での要求トルクダウン率、エンジン回転数、その時点での点火時期によって変化するからである。
【0005】
従って、精度良くトルクダウン制御を行うためには、格納しておくデータが膨大になってしまう。
本発明は、MBT点火時期(燃焼トルクが最大となる最適点火時期)からのリタード量と、燃焼トルクのダウン率との関係が、運転状態にかかわらずほぼ一義的に定められることを見いだし、これを利用して、より少ないデータ格納量で、きめ細かなトルクダウン制御を行うことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1の発明では、自動変速機の変速時に現在のエンジントルクに対し所定の要求トルクダウン率でエンジンのトルクダウン制御を行う変速時トルクダウン制御装置において、前記要求トルクダウン率をエンジントルクとフリクショントルクとの和である燃焼トルクのダウン率(目標ダウン率)に変換する燃焼トルクダウン率変換手段と、前記燃焼トルクのダウン率をMBT点火時期での燃焼トルクに対するダウン率である対MBTダウン率に変換する対MBTダウン率変換手段と、エンジンのトルクダウン制御のため、前記対MBTダウン率より、MBT点火時期からのリタード量を算出する点火時期リタード量算出手段と、を設けたことを特徴とする。
【0007】
請求項2の発明では、前記対MBTダウン率変換手段は、MBT点火時期と現在の点火時期との差から、MBT点火時期での燃焼トルクに対する現在の燃焼トルクの割合(現在ダウン率)を求め、この割合と前記燃焼トルクのダウン率(目標ダウン率)との積により、対MBTダウン率を求めることを特徴とする。
請求項3の発明では、トルクダウン制御のために算出したMBT点火時期からのリタード量を所定値と比較するリタード限界判定手段と、比較の結果、所定値以上の場合に、点火時期のリタードを禁止し、燃料カットによりトルクダウン制御を行うトルクダウン方法切換手段とを設けたことを特徴とする。
【0008】
請求項4の発明では、請求項3の発明において、前記要求トルクダウン率を変速中に所定の過渡特性を持たせて変化させる場合に、予め、その最大ダウン率から、これを達成するためのMBT点火時期からのリタード量である最大リタード量を算出する最大リタード量算出手段を設け、前記リタード限界判定手段にて、前記最大リタード量を所定値と比較することにより、前記最大リタード量が所定値以上となる場合に、点火時期のリタードを禁止し、燃料カットによりトルクダウン制御を行うことを特徴とする。
【0009】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、現在のエンジントルクに対する要求トルクダウン率を燃焼トルクのダウン率に変換し、更にこれをMBT点火時期での燃焼トルクに対するダウン率である対MBTダウン率に変換し、この対MBTダウン率より、MBT点火時期からのリタード量を算出するので、トルクダウン制御用のリタード量の算出に際し、対MBTダウン率のみをパラメータとする簡単なテーブルを用いて、MBT点火時期からのリタード量を求めることができる。
【0010】
請求項2の発明によれば、対MBTダウン率を得るに際して、MBT点火時期での燃焼トルクに対する現在の燃焼トルクの割合(現在ダウン率)を求めるが、これを求める際にも、MBT点火時期と現在の点火時期との差のみをパラメータとする簡単なテーブルを用いればよく、簡単な計算で対MBTダウン率を得ることができる。
【0011】
請求項3の発明によれば、トルクダウン制御のために算出したMBT点火時期からのリタード量が所定値以上の場合には、点火時期のリタードを禁止し、燃料カットによるトルクダウン制御を行うので、リタード不能になるような大きなリタードが必要な場合でも、燃料カットによりトルクダウン制御を行うことができる。
【0012】
請求項4の発明によれば、前記要求トルクダウン率を変速中に所定の過渡特性を持たせて変化させる場合に、予め、その最大ダウン率から、これを達成するための最大リタード量を算出し、この最大リタード量が所定値以上となる場合には、点火時期のリタードを禁止し、燃料カットによるトルクダウン制御を行うことにより、すなわち、予め変速中に最大リタード量がどの程度になるかを把握して、途中でリタード不能になる場合には、初めから燃料カットを行うことにより、変速中にリタードと燃料カットとの切換えが発生して、これによるショックが生じることを防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態を示す車両駆動系の概略構成図である。
エンジン(ENG)1の出力軸は自動変速機(AT)2に接続され、自動変速機2の出力軸3によりファイナルギア4を介して駆動輪5,5が駆動される。
【0014】
エンジン1及び自動変速機2の制御は、それぞれ、エンジン制御装置(ENG−CU)6及び変速機制御装置(AT−CU)7により、各種センサによって検出される運転状態に基づいてなされるが、これらの制御装置6,7は通信線より接続されており、協調制御が可能となっている。
すなわち、変速機制御装置7では、スロットル開度TVO及び車速VSPに基づいてシフトパターン線図を参照することにより、目標変速段を設定し、目標変速段が変更されたときに、自動変速機2に対し変速指令を出力することにより、変速を行わせるが、この変速時には、変速ショックの低減のため、エンジン制御装置6に対しトルクダウン要求(要求トルクダウン率TD)を出力する。
【0015】
エンジン制御装置6では、トルクダウン要求(要求トルクダウン率TD)を受けると、これに従って、エンジン1の点火時期制御や燃料噴射制御に際し、変速時トルクダウン制御として、点火時期のリタードや一部気筒の燃料カットを行わせる。ここで、点火時期リタード量や燃料カット気筒数は要求トルクダウン率TDに応じて設定される。
【0016】
図2はエンジン制御装置6内で行われる変速時トルクダウン制御に関する制御ブロック図である。
トルクダウン率過渡特性設定部11は、変速機制御装置7からの要求トルクダウン率TD(エンジントルクを現在値からどの程度ダウンさせて欲しいかを示し、例えば3%ダウンさせる場合はTD=0.03)を基に、予め設定された過渡特性に基づき、時々刻々どの程度のトルクダウンをさせるかを示すトルクダウン率TDRを決める。尚、ここで決めるトルクダウン率TDRの最大値は要求トルクダウン率TDとする。
【0017】
燃焼トルクダウン率変換部12は、エンジントルクをトルクダウン率TDRだけダウンさせるには、燃焼トルクを現在値に対しどの程度の割合にすればよいのかを示す燃焼トルクのダウン率(以下目標ダウン率といい、例えば現在値の97%にする場合は目標ダウン率=0.97)を算出する。
具体的には、現在の燃焼トルクはエンジントルクTEとフリクショントルクTFとの和として求められるので、トルクダウン率過渡設定部11からのトルクダウン率TDRと、エンジントルクTEと、フリクショントルクTFとから、次式に従って、目標ダウン率を算出する。
【0018】
目標ダウン率=((1−TDR)×TE+TF)/(TE+TF)
尚、エンジントルクTEは、スロットル開度TVOとエンジン回転数NRPMとからマップを参照して求める。また、フリクショントルクTFは、図4のごとくエンジン回転数NRPMをパラメータとするテーブルに設定されており、それを参照して求める。
【0019】
切換スイッチ部13は、後述するトルクダウン方法選択部20(切換部26)により切換えられ、トルクダウン方法選択部20がリタード(0)を選択していれば、リタード制御部14に、燃料カット(1)を選択していれば、燃料カット制御部17に、目標ダウン率の信号を送る。
リタード制御部14は、対MBTダウン率変換部15と、リタード量算出部16とを備えており、対MBTダウン率変換部15では、次の15a〜15cの手順で、前記目標ダウン率を、MBT点火時期(以下単にMBTという)での燃焼トルクに対するダウン率である対MBTダウン率に変換する。
【0020】
始めに15aで、MBTと現在の点火時期ADVとを読込み、現在の点火時期ADVがMBTからどの程度ずれているか、そのずれ量(差)ΔADV=MBT−ADVを算出する。
尚、MBTは、エンジン回転数NRPM及びスロットル開度TVOなどからマップを参照して求めることができるが、特開平10−318110号公報に開示されているように、火炎速度、着火遅れ時間などを考慮して計算により求めることもできる。
【0021】
次に15bで、テーブル1を参照する。テーブル1は、MBTからの点火時期のずれ量ΔADVと、MBTでの燃焼トルクに対するΔADVにおける燃焼トルクの割合(ダウン率)との関係を示すデータが格納されている。ΔADVとダウン率との関係は運転状態にかかわらず一義的に決まる。
そこで、現在のΔADVを用いて、テーブル1を参照し、MBTでの燃焼トルクに対する現在の燃焼トルクの割合(現在ダウン率)を求める。
【0022】
次に15cで、現在ダウン率に目標ダウン率を乗じることで、対MBTダウン率を求める。現在ダウン率と目標ダウン率との積が、MBTでの燃焼トルクに対してどの割合の燃焼トルクにすればよいかを示す対MBTダウン率となるからである。
リタード量算出部17では、対MBTダウン率より、テーブル2を参照して、リタード量を求める。テーブル2は、テーブル1と軸が逆なだけで特性は同一である。
【0023】
対MBTダウン率を用いてテーブル2を参照することで、MBTに対してどれほど点火時期を変化させればよいかを示すMBTからのリタード量を求めることができる。従って、これを基に点火時期のリタード制御を行う。
尚、テーブル2はテーブル1と軸が逆なだけで特性は同一であるので、テーブル2を省略し、テーブル1を共用して、これを逆読みするようにしてもよいことはもちろんである。
【0024】
燃料カット制御部17は、目標ダウン率に応じ、これを予め定めたしきい値と比較するなどして、何気筒燃料カットすればよいかを示す燃料カット気筒数を算出し、これに基づいて一部気筒の燃料カットを行わせる。
次にトルクダウン方法選択部20について説明する。
トルクダウン方法選択部20は、基本的には、トルクダウン制御のための点火時期のリタード量が所定値以上になった場合に、リタード限界と判定して、切換スイッチ部13より、リタード制御部14による制御から、燃料カット制御部17による制御に切換えるが、本実施形態では、要求トルクダウン率TDに対し過渡特性を持たせることで、変速中にリタード量が変化することから、予め最大リタード量を算出し、最大リタード量が所定値以上となる場合に、初めから切換えを行うようにしている。
【0025】
変速中のトルクダウン率TDRの最大値は上述のように要求トルクダウン率TDであるから、このときのリタード量が最大リタード量ということになる。
従って、トルクダウン率TDRに代え、要求トルクダウン率TDをそのまま用いて、燃焼トルクのダウン率に変換すれば、燃焼トルクの最大ダウン率が得られ、これを更に対MBTダウン率に変換すれば、対MBT最大ダウン率が得られ、この対MBT最大ダウン率よりMBTからの最大リタード量を求めることができる。
【0026】
図3は本実施形態での図2中のトルクダウン方法選択部20の詳細ブロック図である。
燃焼トルクダウン率変換部21では、要求トルクダウン率TDをそのまま用いて、次式により、燃焼トルクの最大ダウン率を求める。
最大ダウン率=((1−TD)×TE+TF)/(TE+TF)
対MBTダウン率変換部22では、MBTと現在の点火時期ADVとの差ΔADVを求め、この差ADVからテーブル1を参照して現在ダウン率を求め、これに最大ダウン率を乗じて、対MBT最大ダウン率を求める。
【0027】
最大リタード量算出部23では、対MBT最大ダウン率から、テーブル2を参照することにより、MBTからの最大リタード量を求める。
リタード限界判定部24では、MBTからの最大リタード量を所定値と比較することにより、リタード限界(最大リタード量≧所定値)であるか否かを判定する。
【0028】
その一方、燃料カット可否領域判定部25では、スロットル開度TVOとエンジン回転数NRPMとに基づいて、燃料カット可能な領域(例えば、スロットル開度小かつエンジン回転数小の領域)か否かを判定する。
トルクダウン方法切換部26では、リタード限界判定部24での判定でリタード限界を超え、かつ燃料カット可否領域判定部25での判定で燃料カット可能な領域の場合であれば、点火時期のリタードを禁止して、燃料カットを行い、それ以外の場合は、点火時期のリタードを行うよう、図2中の切換スイッチ部13の切換えを行う。
【0029】
これにより、リタード不能になるような大きなリタードが必要な場合でも、燃料カットによりトルクダウン制御を行うことができるのみならず、予め変速中に最大リタード量がどの程度になるかを把握して、途中でリタード不能になる場合には初めから燃料カットを行うことにより、変速中にリタードと燃料カットとの切換えが発生してショックが生じることを防止できる。
【0030】
尚、本実施形態では、要求トルクダウン率TD,TDRについては、トルクダウン前のトルクに対するトルクダウン量の割合とし、目標ダウン率、現在ダウン率、対MBTダウン率、最大ダウン率、対MBT最大ダウン率については、トルクダウン前のトルクに対するトルクダウン後のトルクの割合としているが、後者についても、トルクダウン前のトルクに対するトルクダウン量の割合として、算出するようにしてもよく、この場合でも、MBTからのリタード量とダウン率との関係は一義的に定まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す車両駆動系の概略構成図
【図2】 トルクダウン制御の制御ブロック図
【図3】 図2中のトルクダウン方法選択部の詳細ブロック図
【図4】 フリクショントルク設定用テーブルを示す図
【符号の説明】
1 エンジン
2 自動変速機
6 エンジン制御装置
7 変速機制御装置
11 トルクダウン率過渡設定部
12 燃焼トルクダウン率変換部
13 切換スイッチ部
14 リタード制御部
15 対MBTダウン率変換部
16 リタード量算出部
17 燃料カット制御部
20 トルクダウン方法選択部
23 最大リタード量算出部
24 リタード限界判定部
26 トルクダウン方法切換部

Claims (4)

  1. 自動変速機の変速時に現在のエンジントルクに対し所定の要求トルクダウン率でエンジンのトルクダウン制御を行う変速時トルクダウン制御装置において、
    前記要求トルクダウン率をエンジントルクとフリクショントルクとの和である燃焼トルクのダウン率に変換する燃焼トルクダウン率変換手段と、
    前記燃焼トルクのダウン率をMBT点火時期での燃焼トルクに対するダウン率である対MBTダウン率に変換する対MBTダウン率変換手段と、
    前記対MBTダウン率より、MBT点火時期からのリタード量を算出する点火時期リタード量算出手段と、
    を設けたことを特徴とする変速時トルクダウン制御装置。
  2. 前記対MBTダウン率変換手段は、MBT点火時期と現在の点火時期との差から、MBT点火時期での燃焼トルクに対する現在の燃焼トルクの割合を求め、この割合と前記燃焼トルクのダウン率との積により、対MBTダウン率を求めることを特徴とする請求項1記載の変速時トルクダウン制御装置。
  3. トルクダウン制御のために算出したMBT点火時期からのリタード量を所定値と比較するリタード限界判定手段と、比較の結果、所定値以上の場合に、点火時期のリタードを禁止し、燃料カットによりトルクダウン制御を行うトルクダウン方法切換手段とを設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の変速時トルクダウン制御装置。
  4. 前記要求トルクダウン率を変速中に所定の過渡特性を持たせて変化させる場合に、予め、その最大ダウン率から、これを達成するためのMBT点火時期からのリタード量である最大リタード量を算出する最大リタード量算出手段を設け、
    前記リタード限界判定手段にて、前記最大リタード量を所定値と比較することにより、前記最大リタード量が所定値以上となる場合に、点火時期のリタードを禁止し、燃料カットによりトルクダウン制御を行うことを特徴とする請求項3記載の変速時トルクダウン制御装置。
JP2000387848A 2000-12-20 2000-12-20 変速時トルクダウン制御装置 Expired - Lifetime JP3709787B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387848A JP3709787B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 変速時トルクダウン制御装置
US09/996,607 US6687591B2 (en) 2000-12-20 2001-11-30 Method of and apparatus for controlling torque-down upon gear changing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387848A JP3709787B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 変速時トルクダウン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002188476A JP2002188476A (ja) 2002-07-05
JP3709787B2 true JP3709787B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18854691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387848A Expired - Lifetime JP3709787B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 変速時トルクダウン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6687591B2 (ja)
JP (1) JP3709787B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171624B2 (en) * 2001-10-05 2007-01-30 International Business Machines Corporation User interface architecture for storage area network
US7131933B2 (en) * 2001-12-07 2006-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus having means for changing inertia torque of engine during shifting action or during switching of operating state of lock-up clutch
JP2004068686A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Jatco Ltd エンジントルク制御装置
JP4000967B2 (ja) * 2002-09-13 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 ダウンシフト時のトルクダウン制御装置
US7300381B2 (en) * 2002-11-30 2007-11-27 Ford Global Technologies, Llc Method for managing engine torque during a gear shift in an automatic shift manual transmission
JP4274100B2 (ja) * 2004-10-12 2009-06-03 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
JP4356648B2 (ja) * 2005-05-10 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 変速時トルクダウン制御を行うエンジン制御装置
JP4816446B2 (ja) * 2006-12-26 2011-11-16 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
US7775934B2 (en) * 2007-03-05 2010-08-17 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for internal combustion engine
US8448731B2 (en) * 2007-11-05 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for determination of fast actuating engine torque for a hybrid powertrain system
JP4767282B2 (ja) * 2008-05-30 2011-09-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5108799B2 (ja) * 2009-01-27 2012-12-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5267291B2 (ja) * 2009-01-29 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8560158B2 (en) * 2010-08-11 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for engine control module wake-up test
US8555857B2 (en) * 2010-11-16 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling spark timing in an internal combustion engine
US8967118B2 (en) * 2011-01-14 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Turbocharger boost control systems and methods for gear shifts
US9404468B2 (en) * 2013-08-16 2016-08-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for torque control
GB2519601B (en) * 2013-10-28 2017-10-11 Jaguar Land Rover Ltd Torque Modulation for Internal Combustion Engine
US9423022B2 (en) 2014-07-14 2016-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus and methods for determining vehicular transmission output torque

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712809B2 (ja) * 1986-07-07 1995-02-15 トヨタ自動車株式会社 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
KR960000634B1 (ko) * 1991-06-26 1996-01-10 마쯔다 가부시기가이샤 자동변속기를 장착한 엔진의 제어장치
JP3508204B2 (ja) 1994-04-22 2004-03-22 マツダ株式会社 自動変速機の変速ショック低減装置
JPH08156652A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Hitachi Ltd 車両の駆動トルク制御装置
JP3780577B2 (ja) * 1996-09-10 2006-05-31 日産自動車株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JP3649004B2 (ja) * 1998-10-30 2005-05-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の変速制御装置
US6406403B1 (en) * 2000-12-21 2002-06-18 Eaton Corporation Torque ramp down control

Also Published As

Publication number Publication date
US6687591B2 (en) 2004-02-03
US20020086771A1 (en) 2002-07-04
JP2002188476A (ja) 2002-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709787B2 (ja) 変速時トルクダウン制御装置
US5826208A (en) Powertrain control device for a vehicle using targeted tongue generation for eliminating shift shock
EP0339602A2 (en) System and method for controlling ignition timing for internal combustion engine
JP3011339B2 (ja) 自動変速機付きエンジンの出力低下制御装置
US20020082759A1 (en) Vehicle drive system
JPH0794211B2 (ja) クラッチ圧力制御装置
EP0805060B1 (en) Control system for internal combustion engines for automotive vehicles
EP0549001B1 (en) Method and apparatus for managing engine torque
JPH08156652A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP3746100B2 (ja) 変速制御装置および制御方法
JPH0475420B2 (ja)
KR100354004B1 (ko) 차량용 엔진 제어 방법
KR100448769B1 (ko) 자동 변속기 차량의 엔진 출력 저하에 따른 변속패턴 제어방법
JPH0467058B2 (ja)
JP2003139234A (ja) 自動変速機のアップシフトショック軽減装置
JPH02218826A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JP3446494B2 (ja) 変速制御装置及び変速制御方法
KR100460867B1 (ko) 자동 변속기의 엔진 토크 제어방법
JPS60248445A (ja) 自動変速機搭載車の変速シヨツク軽減装置
JP2751630B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3589970B2 (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP2009014135A (ja) 自動変速制御装置
KR0158149B1 (ko) 자동변속기 차량의 연비 향상을 위한 엔진 제어장치 및 그 제어방법
JP3651069B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH078290Y2 (ja) 定速走行装置付車両の自動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3709787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term