JP3702678B2 - 光偏向装置 - Google Patents

光偏向装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3702678B2
JP3702678B2 JP33924598A JP33924598A JP3702678B2 JP 3702678 B2 JP3702678 B2 JP 3702678B2 JP 33924598 A JP33924598 A JP 33924598A JP 33924598 A JP33924598 A JP 33924598A JP 3702678 B2 JP3702678 B2 JP 3702678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
pressing plate
cylindrical portion
elastic member
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33924598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000162532A (ja
Inventor
浩志 小林
尚司 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP33924598A priority Critical patent/JP3702678B2/ja
Publication of JP2000162532A publication Critical patent/JP2000162532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702678B2 publication Critical patent/JP3702678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばレーザプリンタ、バーコードリーダ、レーザ複写機等に用いられるポリゴンミラーを有する光偏向装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
レーザプリンタ等の画像記録装置においては、その画像の書き込み手段として読み取った情報を基にレーザ光を光偏向装置の高速回転するポリゴンミラー(回転多面鏡)に入光させ、反射光を走査させて感光体面に投影して画像記録を行っている。図5はポリゴンミラーの光偏向装置を用いたビーム走査光学装置の一実施の形態を示す斜視図である。
【0003】
図において、80は半導体レーザ、81はビーム整形用光学系のコリメータレンズ、82は第1シリンドリカルレンズ、83はポリゴンミラー、84A、84Bはfθレンズ、85は第2シリンドリカルレンズ、86はミラー、87はカバーガラス、88は感光体ドラムをそれぞれ示している。なお、89は同期検知用のインデックスミラー、89Sは同期検知用のインデックスセンサ、83Mは光偏向装置のポリゴンミラー83の回転駆動部である。
【0004】
半導体レーザ80から出射したビーム光は、コリメータレンズ81により平行光となり、第1結像光学系の第1シリンドリカルレンズ82を経て、等速で高速回転するポリゴンミラー83のミラー面に入射する。この反射光はfθレンズ84A、84B、第2シリンドリカルレンズ85から成る第2結像光学系を透過し、ミラー86、カバーガラス87を介して感光体ドラム88の周面上に所定のスポット径で(主)走査が行われる。主走査方向は図示しない調整機構によって微調整がなされ、1ライン毎の同期検知は、走査開始前のビームをインデックスミラー89を介してインデックスセンサ89Sに入射することによって行われる。
【0005】
かかるビーム走査光学装置で、感光体ドラム88上で良好な潜像を得るには、高速回転するポリゴンミラーが高精度の正多角形をなす多面鏡に作成されていて、回転軸に対して傾きなく、かつ軸方向への位置ずれがなく高速回転することが求められる。
【0006】
回転するミラーユニットにはポリゴンミラーと、固定ベース板に設けたコイルに対向するトルク発生用の永久磁石とを取り付け、ミラーユニットの外筒軸受と、固定した内筒軸受との間で高速で回転するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
光偏向装置で回転するミラーユニットは、ポリゴンミラーを搭載する際の基準面となる円板部をもったフランジの円筒部を、外筒軸受の焼ばめ等の手段によって接合し、フランジの円板部と永久磁石を固定したミラー押さえ板との間にポリゴンミラーを弾性部材を介して挟持し固定する構成となっている。
【0008】
ポリゴンミラーはミラーを搭載する際の基準面となるフランジの円板部に板ばね等の弾性部材によって押圧され、位置ずれのないようミラー押さえ板によって挟持される。この際、ポリゴンミラーを押圧する弾性部材、例えば板ばねの押圧力が所定範囲の押圧力よりも強力のときには、ポリゴンミラーは歪みによって反射面に反りが生じることとなる。またポリゴンミラーを押圧する板ばねの押圧力が所定範囲の押圧力よりも弱いときには、ポリゴンミラーは高速回転中に円板部に対して位置ずれが生じることとなる。
【0009】
高速回転するミラーユニットは、騒音や振動を減らす目的からもコンパクトであることが求められ、円板部とミラー押さえ板との間隔は可能な限り狭くすることが求められる。弾性部材として板ばねを用いるときは、板ばね部材の弾性変形作動範囲を広く設定し、弾性係数の傾いた(ねた)特徴をもたして作動状態とすることによって所望の押圧力を得る条件を設定するのが容易となる。
【0010】
本発明の第1の目的は、板ばねの押さえ力を容易に希望押圧力に設定可能とした光偏向装置を提供することにある。
【0011】
高速回転するミラーユニットにおいて、フランジの円板部とミラー押さえ板との間でポリゴンミラーを弾性部材を介して挟持し固定するためには、フランジとミラー押さえ板とが、フランジの円筒部端面において一体的に結合・固定していることが必要である。フランジの円筒部端面にミラー押さえ板を固設するには、複数の取付け用ねじ部材によって固定することが適当である。しかし子ねじ等の部材を固定用に用いるときは、ミラー押さえ板より突出したねじ頭は風損によって大きな空気抵抗を受け、異常音が発生することとなる。
【0012】
本発明の第2の目的は、風損による影響をへらして、フランジとミラー押さえ板とを一体的に固定した光偏向装置を提供することにある。
【0013】
高速回転するミラーユニットは、フランジの円板部とミラー押さえ板との間でポリゴンミラーと弾性部材とを挟んだ形で固定している。従ってミラーユニットの組立時には、ミラー押さえ板は板ばね等の弾性部材の弾性に抗して、押さえ付けるようにしながらフランジの円筒部端面に対してねじ止めすることが必要である。しかしかかる作業は容易ではない。
【0014】
本発明の第3の目的は、フランジに対してミラー押さえ板を一体的に固定する組立作業を容易にかつ精度よく行われるようにした光偏向装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的は、外筒軸受を有したミラーユニットが固定した内筒軸受との間で回転する光偏向装置において、前記ミラーユニットはフランジ部材とポリゴンミラーと弾性部材とミラー押さえ板とによって構成され、前記フランジ部材は円筒部とその端部に設けた円板部とから成っていて、前記円筒部は前記外筒軸受の外周と接合し、前記円板部にはミラー搭載の基準面が設けられ、前記ミラー押さえ板にはトルク発生用の永久磁石が固設されていて、前記ポリゴンミラーは該円板部と前記弾性部材を介して該ミラー押さえ板とによって挟持され、前記ミラー押さえ板の前記弾性部材に対向した面には前記弾性部材の当接箇所に前記弾性部材の押圧力調整用の切欠け部を設け、前記切欠け部の切欠け深さを変更することにより前記弾性部材の弾性変形作動範囲を調整することを特徴とする光偏向装置(請求項1の発明)によって達成される。
【0016】
上記第2の目的は、請求項1の発明において、前記ミラー押さえ板は前記円筒部端面に取付け用のねじ部材をもって固定され、締結した前記ねじ部材の頭部は前記ミラー押さえ板の板面より低い位置に位置するよう構成されていることを特徴とする光偏向装置(請求項2の発明)によって達成される。
【0017】
上記第3の目的は、請求項1の発明において、前記ミラー押さえ板は前記円筒部端面に取付け用のねじ部材をもって固定され、前記円筒部端面には前記ねじ部材を締結する複数のねじ穴と、前記ミラー押さえ板の取付け位置規制用の位置決め用、或いは円筒部の剛性緩和用穴が設けられ、前記ミラー押さえ板には少なくとも前記ねじ穴に対向した穴が設けられていることを特徴とする光偏向装置(請求項3の発明)によって達成される。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の光偏向装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0019】
図1は光偏向装置の断面図である。この実施の形態の光偏向装置1は、例えば図5のビーム走査光学装置に組み込まれて、レーザ光をポリゴンミラー16の回転により偏向するものであり、ベース板2により装置側に固定される。
【0020】
フランジ15はアルミや鉄を材料とし、円筒形状の円筒部15bと、円筒部15bの端部には円盤状の円板部15aとが設けられている。円板部15aのミラー搭載の基準面15a1にポリゴンミラー16の一端面16aを当接し、ミラー押さえ板6との間には弾性部材20を介して一体回転可能に組み付けられている。このフランジ15の円筒部15bは外筒軸受12bに焼ばめ等の手段により接合されて一体化してミラーユニット100が形成される。
【0021】
このミラーユニット100を上下の下スラスト軸受10と上スラスト軸受11と内筒軸受12aとの間に介在させて、ベース板2の軸部2aに挿着し、プレート13を介してねじ14を軸部2aに螺着して取り付けられる。
【0022】
ベース板には固定ヨーク50が設けられ、さらにマグネットコイル4を取り付けたプリント基板3が設けられている。このマグネットコイル4に対向してトルク発生用の永久磁石5が配置され、この永久磁石5は円盤状のミラー押さえ板6に形成された凹部6aに接着剤を介して設けられている。
【0023】
回転軸12は、内筒軸受12aと外筒軸受12bとから構成され、内筒軸受12aに対して外筒軸受12bが回動可能になっており、外筒軸受12bにフランジ15が円筒部15bによって接合状態となっている。なお、この実施の形態では、軸受構造が下スラスト軸受10、上スラスト軸受11、内筒軸受12a、外筒軸受12bとから成る動圧軸受構造であって、動圧発生溝が下スラスト軸受面と内筒軸受12aの外周面の両方あるいはどちらか一方に設けられている。
【0024】
フランジ15の円筒部15bは回転軸12の外筒軸受12bに接合することによって接合強度が向上し、更に円筒部15bの外周をポリゴンミラー16の回転中心軸の取り付け基準とすることによって、ポリゴンミラー16の軸中心精度が向上するよう構成されている。
【0025】
フランジ15の円筒部15bの、回転軸12の外筒軸受12bへの接合は好ましくは焼ばめであり、その他の圧入手段による接合であってもよい。かかる接合はポリゴンミラー16の取り付け時の倒れ角を解消し、軸心に対する精度をより確実に出すことができる。
【0026】
また作成に当たっては、フランジ15と外筒軸受12bとの接合後に、円板部15aにポリゴンミラー16を取り付けるためのミラー搭載基準面15a1を切削加工し、フランジ15の円筒部15bにポリゴンミラー16を挿着してポリゴンミラー16の一端面16aを基準面15a1に当接させることがなされている。
【0027】
ポリゴンミラー16の他端面16bとミラー押さえ板6との間には板ばね等の弾性部材20を介在させ、フランジ15の円筒部15bの端面15b1(図3参照)とミラー押さえ板6とをねじ等の締結部材21により締付固定して、弾性部材20によるポリゴンミラー16の押さえ力を安定させ、ポリゴンミラー16を歪ませることなくミラー固定がなされている。
【0028】
本発明の光偏向装置は、▲1▼ミラー押さえ板6に弾性部材の押さえ力を調整する調整部として切欠け部を設けて板ばねの押さえ力を容易に希望押圧力に設定可能とし、▲2▼ミラー押さえ板6の取付けに用いるねじ部材の頭部をミラー押さえ板6の板面より低い位置として、風損の影響を除き、▲3▼円筒部15bの端面15b1とミラー押さえ板6に取付けの位置決め用穴を設けて、組立作業を容易にするもので、以下の実施の形態によって詳しく説明する。
【0029】
(実施の形態1)
請求項1の実施の形態について、図2の説明図を用いて説明を行う。図2(b)は本発明以前におけるフランジ15の円板部15aとミラー押さえ板6との間にポリゴンミラー16と板ばね20A(図1での弾性部材20)とを挟持固定した状態を示す断面図である。このように従来の装置においては、ミラー押さえ板6の上面(図2において上面)は平面である。これに対して図2(a)の本発明の実施態様を示す断面図で示すように、ミラー押さえ板6の上面は、フランジ15(円筒部15b)の下端に当接する位置と、板ばね20Aと当接する位置との間に、段差を設け、フランジ15(円筒部15b)の下端に接触する位置より板ばね20Aと当接する位置の方が、ポリゴンミラー16より離れる方向に位置するようになっている。換言すると、ミラー押さえ板の板ばね20Aに対向した面に永久磁石5の取付け部分には影響しない位置で板ばね20Aの当接箇所に板ばね20Aの弾性変形作動範囲を広くする方向すなわち、ポリゴンミラー16より離れる方向に押圧力調整用の切欠け部6aを設けている。即ち、本発明は切欠け部6aを設けることによって弾性作動範囲(板ばね20Aがミラー押さえ板60に当接する位置から板ばね20Aが平板状となるまでの作動方向の長さ)をAからB(B>A)に作動範囲を広くするよう変更を行ったものである。
【0030】
板ばね20Aでポリゴンミラー16を押圧する押圧力はポリゴンミラーの大きさや形状によって異なるが2〜10kgf内の適当とする押圧力が設定される。設定押圧力に対して若干の許容押圧範囲を有しているが、この範囲から逸脱すると、押圧力が強すぎるとポリゴンミラー16は変形してミラー面の面倒れ等が生じ、押圧力が弱すぎるとポリゴンミラー16はずれをおこして正しい光走査は行われないようになり、バランスがずれて振動や騒音の原因ともなる。
【0031】
図2(c)は弾性作動範囲を広くした(A→B)ことによる効果を示したもので、同じ許容押圧範囲に対しても許容組立誤差範囲が広くなり、また板ばね20Aについても弾性特性の許容されるバラツキの範囲が広くなる、更にまた押さえ力調整用の切欠け部6aの切欠け深さを数種類変更したミラー押さえ板6を用意することによって、異なったサイズ、形状のポリゴンミラーを用いた光偏向装置に対しても容易に対応することができるようになる。
【0032】
(実施の形態2)
請求項2の実施の形態について図3の説明図を用いて説明を行う。
【0033】
ポリゴンミラー16と板ばね20Aとはフランジ15の円板部15aとミラー押さえ板6との間に挟持され、フランジ15とミラー押さえ板6とはフランジ15の円筒部15bの円筒部端面15b1にミラー押さえ板6をねじ部材21をもって一体的に固定されている。本発明は締結したねじ部材21の頭部21aがミラー押さえ板6の板面6bよりも低い位置に位置するよう構成する。図3(a)はその一例を示したもので、ねじ部材21の締付け面6cをミラー押さえ板6の板面6bよりも一段低く設定し、締結したねじ部材21の頭部21aが板面6bより低くなるよう設定している。このような構成によって風損を減じる効果が生じる。
【0034】
図3(b)は他の例を示したもので、ねじ部材21の締付け位置に座ぐり穴6dを設け、締結したねじ部材21の頭部21aがミラー押さえ板6の板面6bよりも沈んだ位置となるような構成としている。このような構成によって風損を減じる効果が生じる。なおこの実施形態においては、ねじ部材21の締結後ロウ材を用いて座ぐり穴6dを充填し、板面6bと同一面とすることによって更にその効果を高めることができる。
【0035】
また、図3(a),(b)の実施形態において、フランジ15の円筒部15bとミラー押さえ板6との接合は、ミラー押さえ板6に円筒部端面15b1への取付け位置規制用の端面外形に合致した形状の段差6eを設けることによって、取付けの関係位置精度を高め、組立て作業時の作業を容易にする効果が生じる。
【0036】
本実施形態においては実施形態1を併用した形の光偏向装置とすることによって、それぞれの効果を更に高めることができる。
【0037】
(実施の形態3)
請求項3の実施の形態について、図4の説明図を用いて説明を行う。
【0038】
ポリゴンミラー16と板ばね20Aとはフランジ15の円板部15aとミラー押さえ板6との間に挟持され、フランジ15とミラー押さえ板6とはフランジ15の円筒部15bの円筒部端面15b1にミラー押さえ板6をねじ部材21をもって一体的に固定されている。従ってミラーユニット100の組立て時には、ミラー押さえ板6は板ばね20Aの押し広げようとする弾性に抗して、押さえ付けるようにしながら円筒部端面15b1にねじ止めしなければならない。組立て時におけるかかる作業は容易ではない。本発明はこれを解決したもので、円筒部端面15b1には図4(a)に示す如く、ねじ部材21を締結するねじ穴15b2と、ミラー押さえ板6の取付け位置を規制しガイドする位置決め用穴15b3が設けられている。またミラー押さえ板6にも図4(b)に示す如く、取付け固定時のねじ穴15b2に対向した位置に穴6f2と、位置決め用穴15b3に対向した位置に位置決め用穴6f3又は位置決め用のピン部材6f3′を設けている。
【0039】
かかる構成として組立て時には円筒部15bの位置決め用穴15b3とミラー押さえ板6の位置決め用穴6f3とが合致するようピン部材を用いて位置決めし、穴6f2にねじ部材21をねじ込むことによって容易にしかも精度よく組立てを行うことができる。なお、ミラー押さえ板6に位置決め用のピン部材6f3′が設けられているときは、ピン部材6f3′を円筒部15bの位置決め用穴15b3に挿入することによって容易に取付け位置が決まって精度よい組立てが行われる。なおこの円筒部15bの位置決め用穴15b3は、複数のねじ穴15b2の中間位置に設けることによって円筒部15bの剛性を緩和し、作業を容易にする効果をも有しているので、かかる目的に位置決め用穴15b3を使用することも可能となる。
【0040】
また図4の実施形態において、ミラー押さえ板6に円筒部端面15b1への取付け位置規制用の端面外形に合致した形状の段差6eを設けることによって組立て作業は更に容易となる効果が生じる。
【0041】
本実施形態においても実施形態1を併用した形の光偏向装置とすることによって、それぞれの効果を更に高めることができる。
【0042】
【発明の効果】
請求項1の発明によるときは、ポリゴンミラーを押圧する押圧力を希望する押圧力に制御することが極めて容易となった。また同一の板ばね部材を用いて、大きさや形状の異なる各種のポリゴンミラーを搭載した光偏向装置を提供することが可能となった。
【0043】
請求項2の発明によるときは、風損の影響をへらし、高速回転中の発生音や振動を低減する効果が得られた。
【0044】
請求項3の発明によるときは、高速回転を行うミラーユニットの組立て作業を容易とし、しかも精度のよい組立て作業が行われることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】光偏向装置の断面図。
【図2】実施の形態1の説明図。
【図3】実施の形態2の説明図。
【図4】実施の形態3の説明図。
【図5】ビーム走査光学装置の斜視図。
【符号の説明】
1 光偏向装置
2 ベース板
4 マグネットコイル
5 永久磁石
6 ミラー押さえ板
6a 切欠け部
6b 板面
6c 締付け面
12 回転軸
12a 内筒軸受
12b 外筒軸受
15 フランジ
15a 円板部
15a1 ミラー搭載基準面
15b 円筒部
16 ポリゴンミラー
20 弾性部材
20A 板ばね
21 ねじ部材
21a 頭部(ねじ部材)

Claims (4)

  1. 外筒軸受を有したミラーユニットが固定した内筒軸受との間で回転する光偏向装置において、前記ミラーユニットはフランジ部材とポリゴンミラーと弾性部材とミラー押さえ板とによって構成され、前記フランジ部材は円筒部とその端部に設けた円板部とから成っていて、前記円筒部は前記外筒軸受の外周と接合し、前記円板部にはミラー搭載の基準面が設けられ、前記ミラー押さえ板にはトルク発生用の永久磁石が固設されていて、前記ポリゴンミラーは該円板部と前記弾性部材を介して該ミラー押さえ板とによって挟持され、前記ミラー押さえ板の前記弾性部材に対向した面には前記弾性部材の当接箇所に前記弾性部材の押圧力調整用の切欠け部を設け、前記切欠け部の切欠け深さを変更することにより前記弾性部材の弾性変形作動範囲を調整することを特徴とする光偏向装置。
  2. 前記ミラー押さえ板は前記円筒部端面に取付け用のねじ部材をもって固定され、締結した前記ねじ部材の頭部は前記ミラー押さえ板の板面より低い位置に位置するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載の光偏向装置。
  3. 前記ミラー押さえ板は前記円筒部端面に取付け用のねじ部材をもって固定され、前記円筒部端面には前記ねじ部材を締結する複数のねじ穴と、前記ミラー押さえ板の取付け位置規制用の位置決め用或いは円筒部の剛性緩和用穴が設けられ、前記ミラー押さえ板には少なくとも前記ねじ穴に対向した穴が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光偏向装置。
  4. 前記ミラー押さえ板には前記円筒部端面への取付け位置規制用の段差が設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載の光偏向装置。
JP33924598A 1998-11-30 1998-11-30 光偏向装置 Expired - Fee Related JP3702678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924598A JP3702678B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 光偏向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924598A JP3702678B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 光偏向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000162532A JP2000162532A (ja) 2000-06-16
JP3702678B2 true JP3702678B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18325640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33924598A Expired - Fee Related JP3702678B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 光偏向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702678B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003203448A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Nhk Spring Co Ltd ディスクドライブ用サスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000162532A (ja) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0987114B1 (en) Multi-beam scanning apparatus
JP3702678B2 (ja) 光偏向装置
US5642150A (en) Light deflector
JPH04282606A (ja) レーザビーム走査光学装置
JP3702676B2 (ja) 光偏向装置
JPH09288245A (ja) 光走査装置
JP3671708B2 (ja) 光偏向装置
JP4336405B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP2003098461A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
US7133175B2 (en) Light beam deflecting device
JP3166437B2 (ja) 光偏向器
JP2000275558A (ja) 光偏向走査装置
JP2000258710A (ja) 光源装置
JP3537578B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH06281876A (ja) 光偏向装置
JPH10243605A (ja) 軸固定型モータ
JPH06160754A (ja) 回転多面鏡の取付け装置
JPH01297616A (ja) 回転多面鏡装置
JPH01205119A (ja) 光走査装置
JP2004037995A (ja) 光偏向装置及び光偏向装置の製造方法
JPS59197009A (ja) 光走査装置
JP2000162530A (ja) 光偏向装置
JPH0398063A (ja) 画像記録装置
JPH1172740A (ja) 光制御要素の傾き制御装置
JP2000347124A (ja) 光源装置および光偏向走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees