JP3701062B2 - 軒天材の取付構造 - Google Patents

軒天材の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3701062B2
JP3701062B2 JP26012095A JP26012095A JP3701062B2 JP 3701062 B2 JP3701062 B2 JP 3701062B2 JP 26012095 A JP26012095 A JP 26012095A JP 26012095 A JP26012095 A JP 26012095A JP 3701062 B2 JP3701062 B2 JP 3701062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
eave
wall
siding
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26012095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09100599A (ja
Inventor
篤志 山本
義治 長田
都美 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP26012095A priority Critical patent/JP3701062B2/ja
Publication of JPH09100599A publication Critical patent/JPH09100599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701062B2 publication Critical patent/JP3701062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サイディング付きの外壁に対する軒天材の取付構造に関するものである。
【0002】
【背景の技術】
家屋の軒裏の仕上げとして軒天材を貼ることが行われ、例えば、フラットタイプの軒天材を貼る場合において、従来は、サイディングを貼る前の外壁と屋根の軒先との間に、先ず、野縁を縦横に組み付けておく。
そして、その縦横に組み付けた野縁に対し下方から軒天材を釘打ちして取り付けて行き、その後、外壁にサイディングを取り付けるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のように、外壁と軒先との間に野縁を縦横に組み付けることから、その縦横の野縁の組付作業に時間を要し、また、野縁の材料も多く必要となっており、コストもかかるものとなっていた。
そして、そのような縦横に組み付けた野縁に軒天材を取り付けた後に、外壁にサイディングを取り付けており、即ち、軒天材を施工してから外壁を仕上げするようになっており、逆に、軒天材を施工しないと、外壁の仕上げが行えないものとなっていた。
【0004】
そこで、本発明の目的は、外壁の仕上げ後に野縁を一切用いることなく軒天材の取り付けが簡単に行えて、工期の大幅短縮に寄与すると共に、軒天材を取り付けるための材料の大幅削減を図って、コストを大幅に下げられるようにした軒天材の取付構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決すべく請求項1記載の発明は、例えば、図1に示すように、建物の、例えば、壁パネル1等により構成される外壁と、例えば、屋根パネル5等により構成される屋根の軒先との間に沿って軒裏に取り付ける軒天材11の取付構造であって、前記外壁に取り付けたサイディング3の上端に前記軒天材11を直接載せて固定した構成、を特徴としている。このように、外壁に取り付けたサイディング3の上端に軒天材11を直接載せて固定する取付構造なので、外壁の仕上げ後において、サイディング3の上端に軒天材11を直接載せることにより、軒天材11の取り付けが簡単に行える。また、外壁側に野縁を一切用いないことから、軒天材11を取り付けるための材料の大幅削減が図れる。従って、工期の大幅短縮に寄与できるようになると共に、コストも大幅に下げられるようになる。
【0006】
また、例えば、図1に示すように、前記軒天材11は、前記軒先側に取り付けたジョイナー部材10の溝に係合して支持されている構成、を特徴としている。このように、軒先側に取り付けたジョイナー部材10の溝に軒天材11を係合して支持する取付構造なので、軒先側においても、ジョイナー部材10の溝に係合して軒天材11の取り付けが簡単に行える。そして、軒先側においても、野縁を一切用いず、かつ、釘打ちも必要ないことから、軒天材11を取り付けるための材料の大幅削減が図れる。従って、軒天材11の取付作業全体として、工期の大幅短縮に寄与できるようになると共に、コストも大幅に下げられるようになる。
【0007】
さらに、例えば、図1に示すように、前記ジョイナー部材10は、前記軒先側に取り付けた鋼製破風9と一体に形成されている構成、を特徴としている。このように、軒先側の鋼製破風9と一体に形成されたジョイナー部材10の溝に軒天材11を係合して支持する取付構造なので、軒先側においても、鋼製破風9(ジョイナー部材10)の溝に係合して軒天材11の取り付けが簡単に行える。そして、軒先側においても、野縁を一切用いず、かつ、釘打ちも必要ないと共に、鋼製破風9を利用して軒天材11を支持することから、軒天材11を取り付けるための材料の大幅削減が図れる。従って、軒天材11の取付作業全体として、工期の大幅短縮に寄与できるようになると共に、コストも大幅に下げられるようになる。
【0008】
また、例えば、図3に示すように、前記軒天材の少なくとも一側部上には、前記外壁と前記軒先との間にわたるジョイント補強材が備えられ、このジョイント補強材を介して隣合う軒天材が接続される構成、を特徴としている。このように、軒天材の側部上に備えたジョイント補強材を介して隣合う軒天材を接続する取付構造なので、従来の如く野縁を縦横に組み付ける必要が一切なくなり、軒天材を取り付けるための材料の大幅削減と作業時間の大幅短縮が図れる。従って、コストを大幅に下げられるようになる。
【0009】
そして、請求項2記載の発明は、請求項1記載の軒天材11の取付構造であって、例えば、図1に示すように、前記軒天材11は、前記サイディング3の上端面に接着されている構成、を特徴としている。このように、サイディング3の上端面に軒天材11を接着する取付構造なので、外壁の仕上げ後において、そのサイディング3の上端面に軒天材11を接着することにより、軒天材11の取り付けが簡単に行える。また、外壁側に野縁を一切用いず、かつ、釘打ちも必要ないことから、軒天材11を取り付けるための材料の大幅削減が図れる。従って、工期の大幅短縮に寄与できるようになると共に、コストも大幅に下げられるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係る軒天材の取付構造の実施の形態例を図1から図4に基づいて説明する。
先ず、図1は本発明に係る軒天材の取付構造を適用した一例としての軒裏構造を示す要部縦断側面図であり、1は壁パネル、2は胴縁、3はサイディング、4は結合桁、5は屋根パネル、6は結合桁、7は頭つなぎ、8は軒先唐草、9は鋼製破風、10はジョイナー部材、11は軒天材、12はジョイント補強材である。
【0011】
即ち、図示のように、壁パネル1等で構成される外壁には、胴縁2を介して既にサイディング3が取り付けられており、外壁(図示例では壁パネル1)の上端には結合桁4を介して屋根パネル5が結合されている。
この屋根パネル5の軒先端には、結合桁6を介して頭つなぎ7が結合されている。
この頭つなぎ7の外側面に軒先唐草8が取り付けられ、さらに、頭つなぎ7の下端に鋼製破風9が取り付けられている。
【0012】
この鋼製破風9の頭つなぎ7の内側に位置する端部には、ジョイナー部材10が一体に形成されている。
このジョイナー部材10は、断面コ字状溝を有してその上辺部が前記結合桁6の下面に釘打ちにより固定されるものである。
このような軒先側の鋼製破風9に一体のジョイナー部材10の断面コ字状溝と、前述した外壁側のサイディング3の上端面とは、同一の高さとなっている。
【0013】
以上の外壁側のサイディング3の上端面に、軒天材11の一端部側を載せてから、この軒天材11の他端部側を、軒先側の鋼製破風9に一体のジョイナー部材10の断面コ字状溝に挿入して係合すると共に、サイディング3の上端面に対し軒天材11の前記一端部側の下面を図示しない適宜の接着剤により接着して固定する。
この軒天材11は、例えば、サイディング3と同じ石綿スレート板により構成されていて、その少なくとも一側部の上面に、横に隣合う軒天材と接続するための角材によるジョイント補強材12を接着および釘打ちして備えている。
即ち、このジョイント補強材12の軒天材11から横に突出した下面に、隣合う軒天材を当てて釘打ちして行くことにより接続する。
【0014】
こうして軒裏に軒天材を取り付けた状態を図2に示しており、この図示例では、中間部の軒天材11,11,11は換気用の小孔付きの有孔軒天材であり、出隅側に並ぶ2つの軒天材13および軒天材14は、無孔軒天材である。
即ち、中間部の軒天材11は、図3(a)および(b)に示すように、有孔の軒天材であって、その一側部(図示右側)の上面にジョイント補強材12の半幅部分が接着および釘止めされている。
ここで、図2に示すように、出隅の一辺に沿った部分に配置される軒天材13は、前記軒天材11と同様に、サイディング3の上端面と鋼製破風9のジョイナー部材10(断面コ字状溝)に取り付けられて、ジョイント補強材12により接続される。
【0015】
つまり、この出隅側の軒天材13は、図4(a)および(b)に示すように、無孔の軒天材であって、その左右両側部の上面にジョイント補強材12,12の半幅部分がそれぞれ接着および釘止めされている。
また、図2に示すように、出隅の角の先に配置されるコーナー用の軒天材14については、コーナー外側辺部が鋼製破風9のジョイナー部材10(断面コ字状溝)取り付けられて、コーナー内側辺部がジョイント補強材12により接続される。
なお、図2において、サイディング3,3,3,3,を貼った外壁には窓15が設けられている。
【0016】
以上の通り、特に、本発明による軒天材の取付構造によれば、以下に列挙する効果が得られる。
(1)サイディング3の上端面に軒天材11を接着固定して支持したため、外壁仕上げ後のサイディング3の上端面に軒天材11を簡単に直接組み付けることができ、従って、工期を大幅に短縮できる。また、外壁側に野縁を一切用いないで、軒天材を取り付けるための材料を大幅に削減でき、従って、コストも大幅にダウンできる。
(2)鋼製破風9と一体形成したジョイナー部材10の断面コ字状溝に軒天材11を係合して支持したため、軒先側の鋼製破風9(ジョイナー部材)10の断面コ字状溝に係合して軒天材11を簡単に取り付けることができ、従って、軒天材の取付作業全体として、工期を大幅に短縮できる。また、軒先側にも野縁を一切用いず、釘打ちも必要なく、かつ、別部品としてのジョイナー部材10を設ける必要もないので、軒天材を取り付けるための全体としての材料も大幅に削減でき、従って、軒天材の取付作業全体として、コストも大幅にダウンできる。
【0017】
(3)軒天材11の側部上に備えたジョイント補強材12を介して隣合う軒天材を接続したため、従来の如く野縁を縦横に組み付ける必要が一切なく、軒天材を取り付けるための材料削減と作業時間短縮が図れ、従って、大幅にコストダウンできる。
(4)図2に示したように、サイディング3,3,3,3,…の縦方向の目地と、軒天材11,11,11,13,14の目地とを合わせた良好な外観とすることもできる。
【0018】
なお、以上の実施の形態例においては、フラットタイプの軒天材としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、勾配を有する軒天材であってもよい。
また、実施の形態例では、パネル工法による建物の軒裏に適用したが、パネル工法のみに限らず、ツー・バイ・フォー工法や在来工法による建物の軒裏にも本発明は勿論適用できるものである。
さらに、本発明を適用する箇所としては、玄関庇や勝手口庇等であってもよく、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】
以上のように、請求項1記載の発明に係る軒天材の取付構造によれば、外壁のサイディングの上端に軒天材を直接載せて固定するため、外壁の仕上げ後において、そのサイディングの上端に軒天材を直接載せて簡単に取り付けることができ、また、外壁側に野縁を一切用いないで、軒天材を取り付けるための材料を大幅に削減することができる。従って、工期の大幅短縮に寄与することができると共に、コストも大幅に下げることができる。
【0020】
また、軒先側に取り付けたジョイナー部材の溝に軒天材を係合して支持するため、請求項1または2記載の発明により得られる効果に加えて、軒先側においても、ジョイナー部材の溝に係合して軒天材を簡単に取り付けることができ、その上、野縁を一切用いず、かつ、釘打ちも必要ないので、軒天材を取り付けるための全体としての材料を大幅に削減することができる。従って、軒天材の取付作業全体として、工期の大幅短縮に寄与することができると共に、コストも大幅に下げることができる。
【0021】
さらに、軒先側の鋼製破風と一体形成したジョイナー部材の溝に軒天材を係合して支持するため、請求項3記載の発明により得られる効果とほぼ同様に、軒先側においても、鋼製破風(ジョイナー部材)の溝に係合して軒天材を簡単に取り付けることができ、その上、野縁を一切用いず、かつ、釘打ちも必要ないと共に、鋼製破風を利用して軒天材を支持するので、軒天材を取り付けるための全体としての材料を大幅に削減することができる。従って、軒天材の取付作業全体として、工期の大幅短縮に寄与することができると共に、コストも大幅に下げることができる。
【0022】
また、軒天材の側部上に備えたジョイント補強材を介して隣合う軒天材を接続するため、従来の如く野縁を縦横に組み付ける必要が一切なくなり、軒天材を取り付けるための材料の大幅削減と作業時間の大幅短縮を図って、コストを大幅に下げることができる。
【0023】
そして、請求項2記載の発明に係る軒天材の取付構造によれば、サイディングの上端面に軒天材を接着するため、請求項1記載の発明により得られる効果とほぼ同様に、外壁の仕上げ後において、そのサイディングの上端面に軒天材を接着して簡単に取り付けることができ、また、外壁側に野縁を一切用いず、かつ、釘打ちも必要ないので、軒天材を取り付けるための材料を大幅に削減することができる。従って、工期の大幅短縮に寄与することができると共に、コストも大幅に下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る軒天材の取付構造を適用した一例としての軒裏構造を示す要部縦断側面図である。
【図2】図1に示した取付構造による軒天材の施工後を示す軒裏側の斜視図である。
【図3】図2における有孔軒天材を示したもので、(a)は底面図、(b)は側面図である。
【図4】図2における無孔軒天材を示したもので、(a)は底面図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
3 サイディング
5 屋根パネル
9 鋼製破風
10 ジョイナー部材
11,13,14 軒天材
12 ジョイント補強材

Claims (2)

  1. 建物の外壁と屋根の軒先との間に沿って軒裏に取り付ける軒天材の取付構造であって、前記外壁に取り付けたサイディングの上端面に前記軒天材が直接載せられて固定され、
    前記軒天材は、前記軒先側に取り付けたジョイナー部材の溝に係合して支持され、
    前記ジョイナー部材は、前記軒先側に取り付けた鋼製破風と一体に形成されており、
    前記軒天材の少なくとも一側部上には、前記外壁と前記軒先との間にわたるジョイント補強材が備えられ、このジョイント補強材を介して隣合う軒天材が接続されることを特徴とする軒天材の取付構造。
  2. 前記軒天材は、前記サイディングの上端面に接着されていること、を特徴とする請求項1記載の軒天材の取付構造。
JP26012095A 1995-10-06 1995-10-06 軒天材の取付構造 Expired - Fee Related JP3701062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26012095A JP3701062B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 軒天材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26012095A JP3701062B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 軒天材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100599A JPH09100599A (ja) 1997-04-15
JP3701062B2 true JP3701062B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=17343572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26012095A Expired - Fee Related JP3701062B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 軒天材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3701062B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136012U (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 ナショナル住宅産業株式会社 軒天井の基部の構造
JPS62144316U (ja) * 1986-03-07 1987-09-11
JP3100266B2 (ja) * 1993-05-31 2000-10-16 ミサワホーム株式会社 軒天井構造
JPH0776921A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Ig Tech Res Inc 硬質壁材の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09100599A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701062B2 (ja) 軒天材の取付構造
JP3509280B2 (ja) 壁パネルおよびその壁パネルを用いた壁体の施工方法
JP3930084B2 (ja) 屋根ユニット
JP2912798B2 (ja) 建物の屋根並びにその施工方法
JP2742352B2 (ja) 曲面屋根構造
JPH09324467A (ja) キャンチ式バルコニー
JPH0643301Y2 (ja) 柱上パネル受具
JP2003336312A (ja) 建 物
JP2622343B2 (ja) 屋根パネル
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JP4796683B2 (ja) ユニット建物
JPH0882030A (ja) 艤装部品付き壁パネル及びその施工方法
JPH11131595A (ja) 建物と建物の施工方法
JP2669715B2 (ja) 屋根ユニット
JP3441545B2 (ja) 仕上材付き屋根面部の取付方法
JP2602609Y2 (ja) バルコニー用床パネル
JPH09100598A (ja) 軒天材の取付構造
JPS6317769Y2 (ja)
JPH10148019A (ja) 建物の入り隅部の組立庇施工方法およびその入り隅部用組立庇
JP4693983B2 (ja) 方形屋根の支持用梁構造
JP2582487Y2 (ja) パネル建築物の屋根構造
JP4607388B2 (ja) パネル接合構造及びパネル接合方法
JP2889472B2 (ja) 建築用外壁パネルとこのパネルを用いた建物の外壁
JPH10252205A (ja) 軒天面材の取付構造と取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees