JP3697771B2 - 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3697771B2
JP3697771B2 JP04383996A JP4383996A JP3697771B2 JP 3697771 B2 JP3697771 B2 JP 3697771B2 JP 04383996 A JP04383996 A JP 04383996A JP 4383996 A JP4383996 A JP 4383996A JP 3697771 B2 JP3697771 B2 JP 3697771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
thermosetting resin
styrene
weight
dialcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04383996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09235333A (ja
Inventor
学 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP04383996A priority Critical patent/JP3697771B2/ja
Publication of JPH09235333A publication Critical patent/JPH09235333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697771B2 publication Critical patent/JP3697771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は熱硬化性樹脂組成物、さらに詳しくは臭気発生量及びスチレン揮発量の少ない熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いて絶縁処理された電気機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、エアコンファン、洗濯機などの密閉型回転機、小型アダプタートランスなどの密閉型トランス等の絶縁ワニスには、フタル酸又はその誘導体、ビスフェノールA等のベンゼン環を分子中に含有する酸又はアルコールを原料とした不飽和ポリエステル樹脂をスチレンに溶解したワニスが多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年、これらの電気機器には従来以上にワニス硬化物の臭気の低減が要求されるようになっている。従来の密閉型回転機では、動作温度(70〜90℃)からヒューズ温度(約140℃)領域において異臭成分が発生する等の問題があった。また、小型アダプタートランスなどの密閉型トランスでは、ハウジングにノリル樹脂等の熱可塑性樹脂を用いているため、ワニス硬化物から散逸するスチレンモノマーによりクラックが発生する等の問題があった。
【0004】
一方、ワニス硬化物から発生する臭気成分や、揮発するスチレンモノマーを低減するために、硬化時間を長くする等の対策がとられているが、生産性低下の問題がある。
【0005】
本発明は、前記の従来技術の問題を解決し、生産性を低下させることなく、ワニス硬化物の臭気発生やスチレン揮発量を低減することができる熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(I)(a)水添ビスフェノールA、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコール、及び、(c)マレイン酸、無水マレイン酸又はフマル酸を縮合反応させて得られる不飽和ポリエステル樹脂100重量部、(II)スチレン100〜400重量部、(III)メタクリル酸エステル50〜400重量部並びに(IV)有機過酸化物を上記(I)、(II)及び(III)の総重量に対して0.5〜2.0重量%含有してなる熱硬化性樹脂組成物である。
【0007】
本発明の熱硬化性樹脂組成物には、スチレン(II)及びメタクリル酸エステル(III)が配合される。その使用量は、粘度のバランスの点から、(I)不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して(II)スチレンを100〜400重量部、(III)メタクリル酸エステルを50〜400重量部とされる。
【0008】
本発明で用いる不飽和ポリエステル樹脂は、(a)水添ビスフェノールAを1〜3モル、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコールを7〜11モル、及び、(c)マレイン酸、無水マレイン酸又はフマル酸を8〜11モルの範囲で縮合反応させて得られる不飽和ポリエステル樹脂であるのが好ましい。
【0009】
不飽和ポリエステル中のアルコール成分として用いられる(a)水添ビスフェノールA及び(b)炭素数が2〜6のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコールの使用量が上記範囲外では、臭気と可撓性のバランスが損なわれる傾向にある。また、アルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコールの炭素数が6を超えると、相溶性の低下等の問題を生ずる。
酸成分として用いられる(c)マレイン酸、無水マレイン酸又はフマル酸の使用量が上記範囲外では、未反応モノマーの残存量が多くなり、臭気成分が増加する傾向にある。これらの酸成分は、特にアルコール成分1モルに対して0.83〜1.0モルの範囲となるように配合するのがより好ましい。
【0010】
また、前記不飽和ポリエステル樹脂を溶解し、硬化に際して架橋剤となる成分として用いられる、スチレン並びにメタクリル酸エステルは、その配合比率を、スチレン並びにメタクリル酸エステルの総量100に対して、重量比でスチレンが50〜80、メタクリル酸エステルが50〜20とするのが好ましい。
ワニス硬化物の臭気低減には、この範囲が最も好ましい結果が得られる。
【0011】
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、電気機器、特にコイル類を処理するために用いられる。なお、本発明で処理とは、液状にある熱硬化性樹脂組成物を対象物に含浸する等した後、硬化させることを意味する。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられる不飽和ポリエステル樹脂は、水添ビスフェノールA、炭素数が2〜6のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコール、及び、マレイン酸、無水マレイン酸又はフマル酸を所定の範囲で配合し、公知の縮合反応により、例えば、210℃で7〜15時間反応させて酸価30以下の縮合物に調整することにより得られる。このとき、各縮合成分の配合を、水添ビスフェノールAを1〜3モル、炭素数が2〜6のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコールを9〜11モル、マレイン酸、無水マレイン酸又はフマル酸を10〜11モルとするとより好ましい。
ここで、アルキレンジアルコールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール等が用いられ、またアルケニレンジアルコールとしてはブテン−2−ジオール−1,4等が用いられる。
【0013】
本発明に用いられるメタクリル酸エステルとしては、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等が挙げられ、なかでも2−ヒドロキシエチルメタクリレートが好ましい。
【0014】
本発明になる熱硬化性樹脂組成物には必要に応じてハイドロキノン、ピロガロール、キノン類等の一般に使用されている重合禁止剤を用いることができる。
また、硬化促進剤としてナフテン酸又はオクテン酸のコバルト、マンガン、鉄、鉛などの金属塩を使用してもよく、その使用量は上記(I)、(II)及び(III)の総重量に対して0.1〜5.0重量%の範囲が好ましい。
【0015】
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、電気機器用コイル類の処理に好適である。電気機器用コイルとしては、モートルのステータコイル、モートルのアーマチュアコイル、電磁コイル、アダプター用の小型トランス等が挙げられる。その処理法としては浸漬含浸、滴下含浸等が挙げられるが、その処理条件には特に制限はない。
【0016】
【実施例】
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。なお、例中の部は重量部を意味する。
【0017】
実施例1
水添ビスフェノールAを1.5モル、プロピレングリコールを5モル、ネオペンチルグリコールを4.5モル、無水マレイン酸を10.5モル及びハイドロキノンをこれらの材料に対して0.01重量%の量で合成釜に仕込み、210℃で12時間合成し、酸価30以下になったところで反応を終了させて不飽和ポリエステル樹脂を得た。
【0018】
得られた不飽和ポリエステル樹脂100部、スチレン200部及び2−ヒドロキシエチルメタクリレート100部を80℃で1時間混合溶解した後、30℃以下に冷却し、ベンゾイルパーオキサイド4.0部を加えて混合し、熱硬化性樹脂組成物を得た。
【0019】
実施例2
水添ビスフェノールAを2モル、プロピレングリコールを9モル、無水マレイン酸を10モル、ハイドロキノンをこれらの材料に対して0.01重量%の量で合成釜に仕込み、以下実施例1と同様にして不飽和ポリエステル樹脂を得、実施例1と同様にして熱硬化性樹脂組成物とした。
【0020】
比較例1
実施例1において得られた不飽和ポリエステル樹脂100部とスチレン300部とを実施例1と同様にして混合溶解冷却し、ベンゾイルパーオキサイド4.0部を加えて混合し、熱硬化性樹脂組成物を得た。
【0021】
比較例2
実施例2において得られた不飽和ポリエステル樹脂100部と2−ヒドロキシエチルメタクリレート300部とを実施例1と同様にして混合溶解冷却し、ベンゾイルパーオキサイド4.0部を加えて混合し、熱硬化性樹脂組成物を得た。
【0022】
比較例3
プロピレングリコール2.7モル、イソフタル酸1.5モル及び無水マレイン酸1モル及びハイドロキノンをこれらの合計量に対して0.01重量%の割合で合成釜に仕込み、以下実施例1と同様にして反応させて得られた不飽和ポリエステル樹脂を用いた以外は、実施例1と同様にして熱硬化性樹脂組成物を得た。
【0023】
以上で得られた熱硬化性樹脂組成物それぞれに、内径55mm、外径85mm、積厚50mmのステータコイルを3分間浸漬、1.5分間除滴し、次に熱風式箱型乾燥炉を用いて130℃で1.5時間硬化させた。
その後、臭気成分量及びスチレン揮発量を調べた。その結果を表1に示す。なお、臭気成分量及びスチレン揮発量の測定法は以下の通りである。
【0024】
(1)臭気成分量
4リットル缶を160℃で2時間熱処理し、容器の臭気成分を除去した。次に上記角缶に処理したステータコイルを入れて密閉し、140℃で2時間熱処理し、次いで、角缶を85〜90℃にして、匂い検知用センサ(熱線型半導体式ガスセンサXP−329型、新コスモス電機株式会社製)の自給式ポンプで容器内空気を吸引し、臭気成分量を測定した。臭気センサ感度の値が大きいほど臭気成分量が多いことを示す。
【0025】
(2)スチレン揮発量
上記匂い検知用センサをスチレン濃度計(XP−316型、新コスモス電機株式会社製)に代えてスチレン揮発量の測定を行った。その他の条件は(1)と同一とした。
【0026】
【表1】
Figure 0003697771
【0027】
表1から、本発明の熱硬化性樹脂組成物により得られた硬化物は臭気発生がなく、かつスチレン揮発量も少ないことが示される。なお、原因は不明であるが、比較例2ではスチレンを含まないにもかかわらずスチレン濃度計の読み値上ではスチレンが検知されている。
【0028】
【発明の効果】
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、硬化後の臭気発生量が少なく、しかもスチレンの揮散量も少ない。したがって、本発明の熱硬化性樹脂組成物で処理された電気機器は、稼働中に不快感をもたらすことがなく、またハウジング等のクラックの発生等を低減することができる。

Claims (4)

  1. (I)(a)水添ビスフェノールA、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコール、及び、(c)マレイン酸、無水マレイン酸又はフマル酸を縮合反応させて得られる不飽和ポリエステル樹脂100重量部、(II)スチレン100〜400重量部、(III)メタクリル酸エステル50〜400重量部並びに(IV)有機過酸化物を上記(I)、(II)及び(III)の総重量に対して0.5〜2.0重量%含有してなる熱硬化性樹脂組成物。
  2. 不飽和ポリエステル樹脂が、(a)水添ビスフェノールA1〜3モル、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアルコール又はアルケニレンジアルコール7〜11モル、及び、(c)マレイン酸、無水マレイン酸又はフマル酸8〜11モルを縮合反応させて得られる不飽和ポリエステル樹脂である請求項1記載の熱硬化性樹脂組成物。
  3. 請求項1記載の熱硬化性樹脂組成物において、スチレン並びにメタクリル酸エステルの配合比率が、スチレン並びにメタクリル酸エステルの総量100に対して、重量比でスチレンが50〜80、メタクリル酸エステルが50〜20である請求項1又は2に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  4. 請求項1、2又は3の何れか記載の熱硬化性樹脂組成物を用いて処理されてなる電気機器。
JP04383996A 1996-02-29 1996-02-29 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器 Expired - Fee Related JP3697771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04383996A JP3697771B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04383996A JP3697771B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235333A JPH09235333A (ja) 1997-09-09
JP3697771B2 true JP3697771B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=12674925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04383996A Expired - Fee Related JP3697771B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697771B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09235333A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697771B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器
US6127490A (en) Varnish compositions, methods of making and components made therefrom
JP5342170B2 (ja) 絶縁ワニス
JPH0841186A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いた電気機器用コイル
JPH093143A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0959500A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理された電気機器
JP3791110B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた回転機器用コイル
JP2000178324A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP3376490B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法
JP4427741B2 (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JP4697511B2 (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JPS6228525B2 (ja)
JP4822040B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP2001002740A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH0885721A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器用コイル
JPH05331411A (ja) 電気機器絶縁処理用樹脂組成物
JPS5946276B2 (ja) ハ−メチックモ−タ−用耐冷媒性低臭気無溶剤ワニス組成物
JPH0770262A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いた回転機器用コイル
JP2010244965A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物およびそれを用いた電気機器絶縁物の製造方法
JP2006134596A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH1180526A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP2002348452A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
JP2000178424A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びこの組成物を用いた電気機器
JPH07207133A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いた回転機器用コイル
JPH09255738A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いた電気機器用コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees