JP3376490B2 - 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法 - Google Patents

電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法

Info

Publication number
JP3376490B2
JP3376490B2 JP24765794A JP24765794A JP3376490B2 JP 3376490 B2 JP3376490 B2 JP 3376490B2 JP 24765794 A JP24765794 A JP 24765794A JP 24765794 A JP24765794 A JP 24765794A JP 3376490 B2 JP3376490 B2 JP 3376490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resin composition
electrical insulation
composition
vegetable oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24765794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08109322A (ja
Inventor
伊三雄 馬上
寿 西垣
英二 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP24765794A priority Critical patent/JP3376490B2/ja
Publication of JPH08109322A publication Critical patent/JPH08109322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376490B2 publication Critical patent/JP3376490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気絶縁用樹脂組成物に
関し、さらに詳しくは電気機器に使用される、硬化性、
空乾性、可とう性および固着性に優れた電気絶縁用樹脂
組成物およびこれを用いたトランスの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モータ、トランス等の電気機器
は、鉄コアの固着または防錆、コイルの絶縁または固着
等を目的として、電気絶縁用樹脂組成物(以下、コイル
含浸用樹脂組成物ともいう)で処理されている。このコ
イル含浸用樹脂組成物としては、硬化性、固着性、電気
絶縁性、経済性などのバランスに優れた不飽和ポリエス
テル樹脂組成物が広く用いられている。上記不飽和ポリ
エステル樹脂組成物は、空気乾燥性や硬化物の可とう性
を付与するため、不飽和二塩基酸、飽和酸、アルコール
成分のほか、乾性または半乾性植物油の脂肪酸を併用
し、これらの成分を同時に反応させて得られる植物油変
性不飽和ポリエステルに、スチレン、ビニルトルエン、
アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類等の架
橋性モノマーおよび必要に応じて硬化促進剤、無機充填
剤等と混合して調合される。
【0003】しかしながら、最近、トランスを用いた機
器の安全性向上のため、より低融点の温度ヒューズが付
設される傾向にあることや、絶縁処理の合理化、省エネ
ルギー化の観点から、より低温度で硬化されるようにな
ってきた。このことから、絶縁処理時の硬化温度は、従
来の110〜120℃から、90〜100℃へと推移し
ている。このため、上記の植物油変性不飽和ポリエステ
ルでは満足する硬化性、空気乾燥性、固着性が得られな
いという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の従来
技術の問題を解決し、硬化性、空乾性、可とう性および
固着性に優れた電気絶縁用樹脂組成物およびこの組成物
を含浸、硬化する電気絶縁処理されたトランスの製造法
を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題に鑑み、鋭意検討した結果、従来の植物油変性不飽和
ポリエステルに、ジシクロペンタジエニルモノマレエー
トまたはジシクロペンタジエニルモノマレエート樹脂を
配合することによって、可とう性を維持し且つ、低温度
域での硬化性、空乾性および固着性に優れた電気絶縁用
樹脂組成物が得られることを見出し、本発明に到達し
た。すなわち、本発明は(A)乾性または半乾性植物油
の脂肪酸、不飽和二塩基酸、飽和酸およびアルコール成
分を反応させて得られる植物油変性不飽和ポリエステル
樹脂20〜40重量%、(B)ジシクロペンタジエニル
モノマレエートまたはジシクロペンタジエニルモノマレ
エート樹脂5〜40重量%ならびに(C)架橋性モノマ
ー20〜75重量%を含有してなる電気絶縁用樹脂組成
物ならびにこの組成物を含浸、硬化する電気絶縁処理さ
れたトランスの製造法に関するものである。
【0006】本発明に用いられる植物油変性不飽和ポリ
エステル樹脂は、乾性または半乾性植物油の脂肪酸、不
飽和二塩基酸、飽和酸およびアルコール成分を好ましく
は200〜220℃で常法に従い脱水縮合反応させて得
られる。乾性または半乾性植物油の脂肪酸としては、例
えば大豆油脂肪酸、あまに油脂肪酸、やし油脂肪酸、脱
水ひまし油脂肪酸などが用いられる。これらは単独で用
いても併用してもよい。不飽和二塩基酸としては、無水
マレイン酸、マレイン酸、フマル酸などが用いられる。
これらは単独で用いても併用してもよい。飽和酸として
は、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フ
タル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水フタ
ル酸、テトラヒドロフタル酸、アジピン酸、セバチン酸
などが用いられる。これらは単独で用いても併用しても
よい。アルコール成分としては、プロピレングリコー
ル、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジ
エチレングリコール、1,3−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコールなどが用いられる。これらは
単独で用いても併用してもよい。
【0007】乾性または半乾性植物油の脂肪酸、不飽和
二塩基酸、飽和酸およびアルコール成分の配合割合には
特に制限はないが、乾性または半乾性植物油の脂肪酸1
5〜30当量、不飽和二塩基酸30〜60当量、飽和酸
10〜55当量、アルコール成分100〜120当量の
範囲が好ましい。
【0008】本発明に用いられるジシクロペンタジエニ
ルモノマレエートは、ジシクロペンタジエン、無水マレ
イン酸および水またはジシクロペンタジエンおよびマレ
イン酸を好ましくは150℃以下で反応させて得られ
る。ジシクロペンタジエン、無水マレイン酸及び水はほ
ぼ等モルで反応され、またジシクロペンタジエン及びマ
レイン酸もほぼ等モルで反応される。
【0009】本発明に用いられるジシクロペンタジエニ
ルモノマレエート樹脂は、上記で得られたジシクロペン
タジエニルモノマレエート、不飽和二塩基酸、飽和酸、
アルコール成分を200〜220℃で常法に従い脱水縮
合反応によって得られる。不飽和二塩基酸としては、無
水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸などが用いられ
る。これらは単独で用いても併用してもよい。飽和酸と
しては、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレ
フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無
水フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水
フタル酸、テトラヒドロフタル酸、アジピン酸、セバチ
ン酸などが用いられる。これらは単独で用いても併用し
てもよい。アルコール成分としては、プロピレングリコ
ール、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、
ジエチレングリコール、1,3−ブタンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロ
パン、ペンタエリスリトール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコールなどが用いられる。これ
らは単独で用いても併用してもよい。ジシクロペンタジ
エニルモノマレエート、不飽和二塩基酸、飽和酸及びア
ルコール成分の配合割合には特に制限はないが、ジシク
ロペンタジエニルモノマレエート30〜50当量、不飽
和二塩基酸10〜40当量、飽和酸10〜50当量、ア
ルコール成分100〜120当量の範囲が好ましい。
【0010】架橋性モノマーとしては、スチレン、ビニ
ルトルエン、ジビニルベンゼン、α−メチルスチレン、
ターシャリブチルスチレン、各種アクリル酸エステルま
たはメタクリル酸エステル等が用いられ、これらは併用
してもよい。
【0011】植物油変性不飽和ポリエステル樹脂は20
〜40重量%、ジシクロペンタジエニルモノマレエート
またはジシクロペンタジエニルモノマレエート樹脂は5
〜40重量%ならびに架橋性モノマーは20〜75重量
%の範囲で用いられるが、(A)、(B)および(C)
成分が上記の範囲外では、満足する空乾性、固着性が得
られず、電気絶縁処理後にトランスの塩化ビニルリード
線を低温で屈曲した時に、クラックが発生し易くなる。
【0012】また電気絶縁用樹脂組成物には、必要に応
じて、ナフテン酸コバルト、オクテン酸コバルト、ナフ
テン酸マンガン、ナフテン酸鉛などの硬化促進剤、炭酸
カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、
二酸化ケイ素などの無機充填剤などを含有させることが
できる。また電気絶縁用樹脂組成物の硬化には、例えば
ベンゾイルパーオキサイド、ターシャリブチルパーオキ
サイド、メチルエチルケトンパーオキサイドなど一般に
用いられている有機過酸化物が用いられる。
【0013】本発明になる電気絶縁用樹脂組成物は、テ
レビ、ステレオ、ラジカセ、CD、VTR、アダプター
等の家電民生用機器、パソコン、ワープロ、複写機等の
OA関連機器などに用いられる各種のトランスの鉄コア
およびエナメル銅線の固着、防錆また、低温屈曲時の塩
化ビニルリード線のクラック防止などを目的として、こ
れらに含浸し、硬化させて使用される。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、下
記例中の部は、重量部を意味する。 実施例1〜8 大豆油脂肪酸840部、無水マレイン酸245部、無水
フタル酸148部およびエチレングリコール781部を
窒素ガス気流中200〜220℃で脱水縮合反応させ、
酸価が30となった後、冷却し、植物油変性不飽和ポリ
エステル(A)を得た。別にジシクロペンタジエン90
0部、無水マレイン酸700部、水130部を窒素ガス
気流中、140℃で2時間反応させてジシクロペンタジ
エニルモノマレエート(B1)を合成した。また、ジシ
クロペンタジエニルモノマレエート樹脂(B2)を、上
記に従い合成したジシクロペンタジエニルモノマレエー
ト248部、無水マレイン酸29部、無水フタル酸30
部、エチレングリコール48部およびジエチレングリコ
ール35部を窒素ガス気流中200〜220℃で脱水縮
合反応を行い、酸価が40となった後、冷却して得た。
【0015】上記で得た(A)成分、(B1)成分、
(B2)成分および(C)成分であるスチレンを、表1
に示す配合(重量%)で撹拌混合して電気絶縁用樹脂組
成物を製造した。この組成物の特性を調べ、その結果を
表1に示す。なお、組成物の硬化剤にはベンゾイルパー
オキサイドを組成物に対して1.0重量%用いた。
【0016】比較例1 表1に示す配合で電気絶縁用樹脂組成物を得、この組成
物の特性を調べ、その結果を表1に示す。なお、組成物
の硬化剤にはベンゾイルパーオキサイドを組成物に対し
て1.0重量%用いた。
【0017】比較例2 表1に示す配合で電気絶縁用樹脂組成物を得、この組成
物の特性を調べ、その結果を表1に示す。なお、組成物
の硬化剤にはベンゾイルパーオキサイドを組成物に対し
て1.0重量%用いた。
【0018】比較例3 表1に示す配合で電気絶縁用樹脂組成物を得、この組成
物の特性を調べ、その結果を表1に示す。なお、組成物
の硬化剤にはベンゾイルパーオキサイドを組成物に対し
て1.0重量%用いた。
【0019】
【表1】
【0020】特性の試験は次のようにして行なった。 (1)粘度:JIS C 2105に準じて測定した。 (2)ゲル化時間:JIS C 2105に準じて測定し
た。 (3)空乾性:鉄ブロック(63mm×60mm×23mm、
760g)にブリキ板を張り合わせ、ブリキ板上に電気
絶縁用樹脂組成物を塗布し、100℃および90℃の乾
燥機で加熱させ、ブリキ板表面の組成物のべとつきが感
じられなくなるまでの時間とした。 (4)剪断接着力:図1(A)および(B)に示すよう
にJIS C 2105に準じてストラッカー試験片を作
製し、これに電気絶縁用樹脂組成物を含浸させ、所定条
件で硬化させたものを試験片とし、23℃での剪断接着
力を測定した。なお、図中の1は直径2.0mmのポリエ
ステルエナメル銅線、2は直径0.4mmのポリエステル
エナメル銅線を示す。 (5)塩化ビニルリード線のクラック発生率:鋼板3
(150×60×0.8tmm)の間にはさんだ塩化ビニ
ルリード線UL−1007型5を図2(A)のように屈
曲させて試験片を作成し、これを電気絶縁用樹脂組成物
に含浸させ、塩化ビニルリード線の屈曲部が下部になる
ような方向で110℃で2時間硬化した。次に、これを
5℃で図2の(B)のように塩化ビニルリード線の一端
をはがして塩化ビニルリード線の屈曲部4にクラック
が、塩化ビニルリード線の本数に対し、どの程度発生し
たかで測定した。
【0021】
【発明の効果】本発明の電気絶縁用樹脂組成物は、従来
の植物油変性不飽和ポリエステル樹脂と比較して、硬化
性、空乾性および固着性に優れ更に、可とう性にも優れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】剪断接着力の測定に使用した試験片の正面図
(A)および側面図(B)。
【図2】塩化ビニルリード線のクラック発生率の測定法
を示す図(A)および(B)。
【符号の説明】
1 直径2.0mmのポリエステルエナメル銅線 2 直径0.4mmのポリエステルエナメル銅線 3 鋼板 4 屈曲部 5 塩化ビニルリード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 67/06 - 67/07

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)乾性または半乾性植物油の脂肪
    酸、不飽和二塩基酸、飽和酸およびアルコール成分を反
    応させて得られる植物油変性不飽和ポリエステル樹脂2
    0〜40重量%、(B)ジシクロペンタジエニルモノマ
    レエートまたはジシクロペンタジエニルモノマレエート
    樹脂5〜40重量%、ならびに(C)架橋性モノマー2
    0〜75重量%を含有してなる電気絶縁用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気絶縁用樹脂組成物を
    含浸、硬化する電気絶縁処理されたトランスの製造法。
JP24765794A 1994-10-13 1994-10-13 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法 Expired - Fee Related JP3376490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24765794A JP3376490B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24765794A JP3376490B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109322A JPH08109322A (ja) 1996-04-30
JP3376490B2 true JP3376490B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=17166740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24765794A Expired - Fee Related JP3376490B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376490B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19707492A1 (de) * 1997-02-25 1998-08-27 Beck & Co Ag Dr Verfahren zum Beschichten von Formkörpern mit Polyesterharzmassen oder -lösungen
JP2002294057A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nitto Shinko Kk 電気機器絶縁用樹脂組成物
JP2011233465A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Hitachi Chem Co Ltd 電気機器絶縁用樹脂組成物及びそれを用いて処理した電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08109322A (ja) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376490B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法
JPH054965B2 (ja)
JPH11154420A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気絶縁処理された電気機器
JP4697511B2 (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JP4947329B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH0959500A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理された電気機器
JP4590675B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP2009099387A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びこの組成物を用いた電気機器絶縁物の製造方法
JPH07282632A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法
JPS5845214A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
JP4822040B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH07105733A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法
JPH10139994A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造法
JP2000178324A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH11185531A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びこの組成物を用いた電気機器
JPS5960816A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
JP2007297479A (ja) 樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JPH09255737A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物および電気絶縁処理されたトランスの製造法
JP2001152003A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
JPH05331411A (ja) 電気機器絶縁処理用樹脂組成物
JPH1180526A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP2001172490A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JP2001002740A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH10237290A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH11310628A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees