JP3694733B2 - 抗アレルギー剤 - Google Patents

抗アレルギー剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3694733B2
JP3694733B2 JP2000195672A JP2000195672A JP3694733B2 JP 3694733 B2 JP3694733 B2 JP 3694733B2 JP 2000195672 A JP2000195672 A JP 2000195672A JP 2000195672 A JP2000195672 A JP 2000195672A JP 3694733 B2 JP3694733 B2 JP 3694733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strictinin
cεgt
human
ige
antiallergic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000195672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002012545A (ja
Inventor
顕光 辻
万里 山本
恵子 川本
宏文 立花
Original Assignee
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 filed Critical 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
Priority to JP2000195672A priority Critical patent/JP3694733B2/ja
Priority to US09/778,820 priority patent/US6491943B2/en
Publication of JP2002012545A publication Critical patent/JP2002012545A/ja
Priority to US10/131,211 priority patent/US6638524B2/en
Priority to US10/417,254 priority patent/US6899893B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3694733B2 publication Critical patent/JP3694733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ストリクチニン及びそのメチル化誘導体の中から選ばれた少なくとも1種のポリフェノールを有効成分として含有する医薬に関し、詳しくは即時型アレルギー改善を目的とする医薬に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、アレルギー疾患の増加がみられ、生まれる子供の1/3がアトピー性皮膚炎もしくは喘息を発症するとの報告がある。また、花粉症発症の劇的な増加も大きな社会問題となっている。
食習慣の欧米化、大気汚染、食品添加物、ストレス過多といった私たちを取り巻く環境の変化が、このようなアレルギー症状増加の原因であると考えられている。
【0003】
アレルギー反応は、関与する免疫担当細胞や免疫グロブリンによりI型からIV型に分けられている。アレルギー性鼻炎,気管支喘息に代表される疾患はI型アレルギー反応に属しており,アレルゲンに曝露されることによりIgE 抗体が多量に産生され、そのIgE 抗体を介してマスト細胞や好塩基球からヒスタミン,ロイコトリエン,プロスタグランジン等のケミカルメディエータが産生・放出され、血管拡張,血管透過性亢進,気管支平滑筋の収縮,神経末端の刺激等が引き起こされることによる。そのため、I型アレルギー疾患の治療には、抗ヒスタミン剤とマスト細胞からのケミカルメディエータ遊離抑制作用をもつ抗アレルギー薬が使われている。
しかし、抗ヒスタミン剤や塩基性抗アレルギー薬には眠気,口渇,胃腸障害等の副作用があり、長期間に渡る連用が問題となる。
【0004】
IV型アレルギー反応は、T細胞が関与する遅延型の反応で、ランゲルハンス細胞やマクロファージなどの抗原提示細胞を介して抗原情報を受けたT細胞が、様々なサイトカインを産生・放出し、これにより好酸球やマクロファージの集積により遅延型の炎症反応が起こるものである。
アレルギー性接触皮膚炎は、IV型アレルギー反応に基づいて発症する代表的な疾患である。IV型アレルギー疾患の治療には、ステロイド剤が用いられるが、このステロイド剤は、T細胞のサイトカイン産生を抑制して、湿疹の治療では劇的な効果を示す。その反面、長期間の連用によって、副腎皮質機能の低下,皮膚紅潮,委縮,毛細血管拡張などの重篤な副作用を引き起こす可能性がある。
【0005】
一方、茶は代表的な嗜好飲料であり、2000年余にも渡り多くの人々に飲用されてきた。また、茶は様々な生理機能を有していることが判明しており、例えば抗酸化作用,抗腫瘍作用,発ガン抑制作用,抗菌作用,抗ウイルス作用,抗う触作用などが報告されている。
アレルギー作用に関しては、特開平3−258726号公報において、ウーロン茶抽出物を主成分とする抗アレルギー剤としてマスト細胞からのヒスタミン遊離抑制作用を指標としてI型アレルギー反応に対する治療薬の例が、特開平7−17865号公報において、天然カフェインのI型アレルギー症状の血管透過性亢進作用反応に有効な事例が、特開平10−77231号公報、特開平10−175874号公報において、ウーロン茶抽出物を有効成分とする抗アレルギー剤,抗炎症剤,抗アトピー性皮膚炎剤,抗乾癬剤とした治療薬の例が挙げられている。
さらに、エピガロカテキンガレート,エピカテキンガレートなどの緑茶カテキン類が、ラット腹腔内マスト細胞からのヒスタミン遊離を抑制することが報告されている(日本食品科学工学会誌,Vol.42, No.11, pp 952-958, 1995およびAllergy, Vol.52, No.1, pp 58-64, 1997)。しかし、ストリクチニン等のポリフェノール類がアレルギー反応の起源となるB細胞によるIgE 産生を抑制するとの報告は行われていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
アレルギー疾患に応じた医薬品が開発され、治療に用いられているが、これらは副作用を伴うため、長期連用が可能で、安全性が高く副作用のない、天然物由来の抗アレルギー剤の開発が強く望まれていた。
そこで、本発明の目的は、副作用がなく、長期連用においても安全性の高いアレルギー疾患の治療、予防剤を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決するため、抗アレルギー作用を有する物質をIgE 産生抑制効果を指標にスクリーニングを行い、ストリクチニン等のポリフェノール類にこれらの効果があることを見出し、かかる知見に基づいて本発明に到達した。
【0008】
請求項1記載の本発明は、ストリクチニン及びそのメチル化誘導体の中から選ばれた少なくとも1種のポリフェノールを有効成分として含有することを特徴とするIgEクラススイッチを抑制する抗アレルギー剤である。
請求項2記載の本発明は、抗アレルギー剤が経口抗アレルギー剤である請求項1記載のIgEクラススイッチを抑制する抗アレルギー剤である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に係るストリクチニンは、下記の構造式で表される化合物であり、本発明には当該化合物の他、そのメチル化誘導体ポリフェノール類あるいはこれらの混合物も使用することができる。ポリフェノール類としては、例えばグルコースのC1〜C4及びC6の水酸基の少なくとも1つにガロイル基、ジガロイル基、トリガロイル基、ヘキサヒドロキシフェノイル基、3−−メチルガロイル基、4−−メチルガロイル基が導入されたもの等が挙げられる。
【0010】
【化1】
Figure 0003694733
【0011】
茶 (camellia sinensis)は、古来より飲用され、長期にわたって常飲されているが、人体に悪影響はなく、非常に安全性の高い飲料であることが認められている。そのため、本発明で使用するストリクチニン等のポリフェノール類を主体とする茶葉抽出物も、安心して摂取することが受け入れられるものである。
【0012】
本発明に使用するストリクチニン等のポリフェノール類は、‘やぶきた’などの乾燥茶葉を水系溶剤で抽出して得られるポリフェノール画分から分離、採取することができる。抽出物が、最終的に飲食物や化粧料等に利用され、摂取されることを考えると、安全性の立場から、水,エタノールまたはこれらの混合物を溶剤として用いるのが好ましい。
【0013】
抽出に際して、茶葉と溶剤との比率(重量比)は、特に限定されないが、茶葉1に対して溶剤5から100倍の割合が好ましい。抽出温度についても、特に限定されるものではなく、通常は室温〜常圧下で溶剤の沸点の範囲が作業上都合がよい。抽出時間は、10分から6時間の範囲とするのが好ましい。
【0014】
本発明に用いるストリクチニン等のポリフェノール類を主体とする茶葉抽出物は、抽出物をそのまま、あるいは水等で適宜希釈して、経口的に投与することができる。さらに、これらを通常用いられる医薬用担体と共に製剤化して調製することができる。例えば、上記の抽出物等をシロップ剤などの経口液状製剤として、又はエキス,粉末などに加工し、薬学的に許容される担体と配合して錠剤,カプセル剤,顆粒剤,散剤などの経口固形製剤とすることができる。ここで、薬学的に許容できる担体としては、製剤用素材として慣用されている各種の有機あるいは無機の担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤,滑沢剤,結合剤,崩壊剤や液状製剤における溶剤,賦形剤,懸濁化剤,結合剤等として配合される。また、必要に応じて防腐剤,抗酸化剤,着色料,甘味剤などの製剤添加物を用いることができる。
【0015】
賦形剤の好適な例としては、例えば乳糖,白糖,D−マンニトール,デンプン,結晶セルロース,軽質無水ケイ酸などが挙げられる。滑沢剤の好適な例としては、例えばステアリン酸マグネシウム,ステアリン酸カルシウム,タルク,コロイドシリカなどが挙げられる。また、結合剤の好適な例としては、例えば結合セルロース,白糖,D−マンニトール,デキストリン,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒドロキシプロピルメチルセルロース,ポリビニルピロリドンなどが挙げられる。
次に、崩壊剤の好適な例としては、例えばポリエチレングリコール,プロピレングリコール,D−マンニトール,安息香酸ベンジル,エタノール,トリスアミノメタン,コレステロール,トリエタノールアミン,炭酸ナトリウム,クエン酸ナトリウムなどが挙げられる。液剤として好適な例は、例えば精製水,エチルアルコール,プロピレングリコールなどが挙げられる。懸濁化剤として好適な例は、例えばステアリン酸エタノールアミン,ラウリル硫酸ナトリウム,ラウリルアミノプロピオン酸,レシチン,塩化ベンザルコニウム,塩化ベンゼトニウム,モノステアリン酸グリセリンなどの界面活性剤や例えばポリビニルアルコール,ポリビニルピロリドン,カルボキシメチルセルロース,メチルセルロース,ヒドロキシメチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロースなどの親水性高分子が挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、例えばパラオキシ安息香酸エステル類,クロロブタノール,ベンジルアルコール,フェネチルアルコール,デヒドロ酢酸,ソルビン酸などが挙げられる。また、抗酸化剤として好適な例は、例えば亜硫酸塩,アスコルビン酸などが挙げられる。
【0016】
本発明において用いるストリクチニン等のポリフェノール類を主体とする茶葉抽出物は、抽出物そのままの形で、あるいは抽出物をエキス、粉末化して飲食物の形として投与できる。
【0017】
本発明に係るストリクチニン等のポリフェノール類を主体とする茶葉抽出物は、水等で希釈し、濃縮し、あるいは粉末化または顆粒化して、既知の医薬用担体等と共に製剤化することにより、エアゾール剤,液剤,エキス剤,懸濁剤,乳剤,軟膏剤,パップ剤,リニメント剤,ローション剤などの形態とすることができる。あるいは、公知の化粧品,医薬部外品,医薬品に用いられる水性成分,界面活性剤,油性成分,可溶化剤,保湿剤,粉末成分,アルコール類,pH調整剤,防腐剤,酸化防止剤,増粘剤,色素,顔料,香料などを必要に応じて適宜選択して目的とする形態に調製される。
【0018】
本発明において、ストリクチニン等のポリフェノール類は、使用目的などを考慮して適量を用いればよく、例えば抗アレルギー剤の場合は、1日に5〜100mg/kg、好ましくは10〜50mg/kgが適当であり、1日1回もしくは数回に分けて使用することができる。
【0019】
【実施例】
次に、本発明を詳細に説明するための代表的な実施例等を示すが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
実施例1 各種茶葉からのポリフェノール画分の抽出(茶葉抽出物)
マイクロ波にて乾燥した茶葉100gを50%メタノールで抽出し、抽出画分を30%クロロホルムで抽出した。その水相をさらに酢酸エチルで抽出した後の酢酸エチル層をODSカラムで分画した。ストリクチニンの精製方法の1例を図1に示す。分画したそれぞれの画分を、Fr.1〜5とした。Fr.1〜5は、すべて一度凍結乾燥し、それを各1mg/mLとなるように、Fr.1〜2は水、Fr.3〜4は0.2%DMSO、Fr.5は0.1%DMSOで溶解した。
【0020】
実施例2 活性画分の同定
実施例1のFr.1〜5について、それぞれ in vitro での抗アレルギー作用をヒトB細胞でのIgE 産生抑制(IgE クラススイッチ抑制)を調べる IgE重鎖胚型転写物発現法で評価した。ヒトB細胞をIL−4で刺激して IgE産生を誘導すると、Ig遺伝子の定常部領域遺伝子のうちε領域(Cε)にあたる上流イントロンから転写が開始されて転写産物(CεGT:胚型転写物)が発現し、その後DNA組換えにより IgEのクラススイッチが引き起こされることを利用した方法である。CεGTは IgE産生が誘導される前に必ず発現するRNAであり、CεGT発現量と IgE遺伝子のクラススイッチ量は比例している。そのため、CεGT発現量の程度を検出することにより、 IgEクラススイッチ量を推定することができる。
【0021】
IgE 重鎖胚型転写発現法は、以下の手順で行った。
ヒトB細胞株DND39(林原生物化学研究所より入手)を1×105 個/mLに調製し、IL−4を終濃度25U/mLとなるように添加して刺激した。このとき、実験例1で得たFr.1〜5を濃度10μg/mLにてIL−4と同時に添加した。
一方、上記ヒト細胞株にIL−4(終濃度25U/mL)と2ng/mLのトランスフォーミング成長因子β(TGF−beta、ペプロテック社製)を添加したものを、CεGTの発現を抑制するポジティブコントロールとした。
これらを48時間培養後、遠心分離(300×g、37℃)を行って細胞を集め、全RNAをRNA採抽出試薬(商品名:Trizol、ギブコ社製)1mLで抽出した。
【0022】
次いで、以下の手順によりcDNAライブラリーを作製した。まず、抽出した全RNAの濃度を吸光光度計で測定し、10μg分を0.6mLチューブに取り、水を加えて11.8μLとなるようにした。これに0.5μg/μLのオリゴdTプライマー及び20μMのCεGTアンチセンスプライマーをそれぞれ1.0μL加えた。このチューブを70℃で10分間インキュベートした後、続いて氷中で10分間急冷し、mRNAとオリゴdTプライマー、CεGTアンチセンスプライマーをアニールさせた。これにRNase−freeの10mM dNTP(アマシャム社製)2.0μLとMMLV−reverse transcriptase(アマシャム社製)に付属の5×buffer 4.0μL、RNase inhibitor(宝酒造製)0.1μL、MMLV−reverse transcriptase 0.1μL(終濃度20−200unit/チューブ)を混合した。これを37℃で1時間インキュベートし、cDNAを合成した。合成したcDNAは、PCRを行い増幅した。Gene bankに登録されているCεGT及びヒトGAPDHの塩基配列をもとにセンス並びにアンチセンスプライマーを作成した。その構造を配列表に示す。すなわち、CεGTセンスプライマーを配列番号1に、CεGTアンチセンスプライマーを配列番号2に、ヒトGAPDHセンスプライマーを配列番号3に、ヒトGAPDHアンチセンスプライマーを配列番号4に、それぞれ示す。
【0023】
当該プライマーを用いてポリメラーゼチェーンリアクション(PCR)法によりCεGT−DNAを増幅させた。PCRの鋳型としてcDNA原液を1μL用い、CεGT検出の際には10mM dNTP 0.8μL、センスプライマー0.5μL、アンチセンスプライマー0.5μL、AmpliTaq Gold(パーキンエルマー社製)0.1μL、AmpliTaq Gold付属の10×buffer 1μLを混合し、蒸留水を加えて総量10μLとした。
GAPDHの検出の際には10mM dNTP 0.8μL、MgCl2 1μL、センスプライマー0.5μL、アンチセンスプライマー0.5μL、Taqポリメラーゼ(ファーメンタス社製)0.1μL、Taqポリメラーゼ付属の10×Taq buffer 1μLを混合し、蒸留水を加えて総量10μLとした。
PCRは、GeneAmp PCR System2400(パーキンエルマー社製)を用いて行い、その条件は次の通りである。CεGT検出の際には、95℃で30秒間、60℃で30秒間、72℃で30秒間を15サイクル行い、最後に72℃で7分間反応させた。GAPDH検出の際には、95℃で30秒間、60℃で30秒間、72℃で30秒間を10サイクル行い、最後に72℃で7分間反応させた。次に、得られたPCR産物について、分離用アガロースゲル(濃度1%、サワディーテクノロジー社製)で電気泳動を行った。電気泳動終了後、プラスチャージのナイロン膜(アマシャム社製)に転写した(サザントランスファー)。
【0024】
続いて、泳動パターンが転写したナイロン膜に、上記のPCRにおいて15回増幅したCεGT−DNAを蛍光標識したオリゴDNA(ヒトCεGTの塩基配列をもとに、PCRに用いた前述のセンス及びアンチセンスプライマーに挟まれる領域からオリゴヌクレオチド(配列表の配列番号5)を選びだし、このオリゴヌクレオチドをオリゴラベリングキット(アマシャム社製)を用いて調製したもの)をプローブとして用いて、ハイブリダイゼーションを行った。ハイブリダイゼーション後、蛍光検出薬であるCDP−Star(アマシャム社製)と反応させ、その蛍光強度によりCεGTの発現量を測定した。図2は、ヒトB細胞株DND39におけるIL−4によるCεGT誘導発現に対する各フラクションの影響を表したものである。図中、GADPHはグリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素を表し、□はコントロールを表している。
図2から明らかなように、Fr.3の画分において、CεGTの発現量は他の画分よりも抑制されていた。このことから、Fr.3の画分に活性成分があることが判明し、その後、ODSカラムを用いて細かく分画し、その中の1つの画分がストリクチニンのみを含む画分であることを確認した。
【0025】
実施例3 ヒトB細胞株における抗アレルギー活性の測定
実施例2で活性成分と同定したストリクチニンを用いて、ヒトB細胞株における抗アレルギー活性の測定を、実施例2のIgE 重鎖胚型転写物発現法と同様に測定した。なお、ストリクチニンは、IL−4と同時に添加した。ストリクチニンの添加濃度は1,10,25μMである。図3は、ヒトB細胞株DND39におけるIL−4によるCεGT誘導発現に対するストリクチニンの影響を示したものである。図中、GADPHはグリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素を表し、□はコントロールを表している。
図3に示した通り、ストリクチニンは、ヒトB細胞株においてIL−4添加によるIgE クラススイッチを強く抑制することが明らかとなった。IgE はアレルギー反応に深く関与する免疫グロブリンであるため、IgE クラススイッチを抑制することは抗アレルギー活性を有することを意味する。
【0026】
実施例4 ヒト末梢血正常細胞における抗アレルギー活性の測定
実施例3のヒトB細胞株DND39の代わりに、ヒト末梢血正常細胞(単核球:ヒト健常人ボランティアより採血し、その血液から分離した)を用いて、抗アレルギー活性を実施例2のIgE 重鎖胚型転写物発現法と同様に測定した。この例においても、実施例2と同様に、ストリクチニンはIL−4と同時に添加した。なお、ストリクチニンの添加濃度は25μMとした。図4は、ヒト末梢血正常細胞におけるIL−4によるCεGT誘導発現に対するストリクチニンの影響を表したものである。図中、GADPHはグリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素を表し、□はコントロールを表している。
図4に示した通り、ストリクチニンはヒト末梢血正常細胞において、IL−4添加によるIgE クラススイッチを強く抑制する作用を有しており、抗アレルギー活性を有することが認められた。
【0027】
【発明の効果】
本発明の抗アレルギー剤は、アレルギー反応に基づく症状の予防,抑制又は軽減に有効である。さらに、この薬剤は、茶に含まれるストリクチニン等のポリフェノール類を有効成分としているため、安全性にも優れ、長期連用の場合にも人体に有害な副作用がなく、日常的に使用できる。また、ストリクチニン等のポリフェノール類を主体とする茶抽出物を含む飲食物を日常的に摂取することにより、アレルギー反応による症状の予防や軽減に役立てることができる。
【0028】
【配列表】
SEQUENCE LISTING
<110> 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
<120> 抗アレルギー剤
<130> P121115K
<160> 5
<210> 1
<211> 25
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<400> 1
aggctccact gcccggcaca gaaat 25
<210> 2
<211> 25
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<400> 2
acggaggtgg cattggaggg aatgt 25
<210> 3
<211> 22
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<400> 3
gctcagacac catggggaag gt 22
<210> 4
<211> 22
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<400> 4
gtggtgcagg aggcattgct ga 22
<210> 5
<211> 25
<212> DNA
<213> Artificial Sequence
<400> 5
agctgtccag gaacccgaca gggag 25
【図面の簡単な説明】
【図1】 ストリクチニンの精製方法の1例を示したフローチャートである。
【図2】 分画した各画分のIL−4によるCεGT誘導発現に対する影響を表したものである。
【図3】 ヒトB細胞株DND39におけるIL−4によるCεGT誘導発現に対するストリクチニンの影響を表したものである。
【図4】 ヒト末梢血正常細胞におけるIL−4によるCεGT誘導発現に対するストリクチニンの影響を表したものである。

Claims (2)

  1. ストリクチニン及びそのメチル化誘導体の中から選ばれた少なくとも1種のポリフェノールを有効成分として含有することを特徴とするIgEクラススイッチを抑制する抗アレルギー剤。
  2. 抗アレルギー剤が経口抗アレルギー剤である請求項1記載のIgEクラススイッチを抑制する抗アレルギー剤。
JP2000195672A 2000-06-29 2000-06-29 抗アレルギー剤 Expired - Lifetime JP3694733B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195672A JP3694733B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 抗アレルギー剤
US09/778,820 US6491943B2 (en) 2000-06-29 2001-02-08 Method for treating an allergic or inflammatory disease
US10/131,211 US6638524B2 (en) 2000-06-29 2002-04-25 Cosmetics, foods and beverages supplemented with purified strictinin
US10/417,254 US6899893B2 (en) 2000-06-29 2003-04-17 Method for treating an allergic or inflammatory disease

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195672A JP3694733B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 抗アレルギー剤

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080899A Division JP2005179376A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 抗アレルギー剤を含む化粧料
JP2005080892A Division JP2005198664A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 抗アレルギー剤を含む飲食物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002012545A JP2002012545A (ja) 2002-01-15
JP3694733B2 true JP3694733B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18694292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000195672A Expired - Lifetime JP3694733B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 抗アレルギー剤

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6491943B2 (ja)
JP (1) JP3694733B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3694733B2 (ja) * 2000-06-29 2005-09-14 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 抗アレルギー剤
CN101028253A (zh) * 2001-07-30 2007-09-05 Dsmip资产有限公司 含有表没食子儿茶素没食子酸酯的组合物
JP3626462B2 (ja) * 2002-02-20 2005-03-09 株式会社 伊藤園 茶飲料の製造方法
WO2004041280A1 (en) * 2002-11-02 2004-05-21 Kyung-Lim Lee Composition for preventing secretion of immunoglobulin e-dependent histamine releasing factor
JP4526775B2 (ja) * 2003-03-31 2010-08-18 シーシーアイ株式会社 ヘキサオキシジフェン酸誘導体を有効成分とする抗アレルギー剤
US7262154B2 (en) * 2003-05-29 2007-08-28 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for breaking viscosified fluids
JP2005060277A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 花粉症抑制茶葉、ティーバッグ及び花粉症抑制組成物
US7087790B2 (en) * 2003-08-29 2006-08-08 Rutgers, The State University Of New Jersey Benzotropolone derivatives and modulation of inflammatory response
US20050090414A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Sarah Rich Color changing hand soap composition
WO2006038656A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Kyushu University アレルギー抑制剤
DE102006040456A1 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Constantin Nies Verzehrbare flächige Darreichungsform von Nahrungsergänzungsmitteln und/oder Arzneiwirkstoffen zur Ergänzung von fertigen oder halbfertigen Nahrungsmitteln
US20100291246A1 (en) * 2009-03-27 2010-11-18 Brady John T Anti-infection P-compound™
MX2021000186A (es) * 2018-07-12 2021-03-25 Ocusoft Inc Composiciones oculares antialergenicas y toallitas limpiadoras de parpados.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990004968A1 (en) * 1988-10-31 1990-05-17 University Of North Carolina At Chapel Hill Inhibition of human retroviruses
JPH1072361A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Itouen:Kk 茶葉抽出物のtnf産生抑制剤
JPH10218784A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Susumu Kiyokawa アレルギー性皮膚炎治療用外用薬
MC2441A1 (fr) * 1997-07-31 1998-03-11 Exsymol Sa Composition cosmétique utile notamment pour le blanchiment de la peau et agent inhibiteur de la mélanogénèse comprenant une telle composition cosmétique
US6264995B1 (en) * 1999-10-19 2001-07-24 Thomas Newmark Herbal composition for reducing inflammation and methods of using same
JP3694733B2 (ja) * 2000-06-29 2005-09-14 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 抗アレルギー剤

Also Published As

Publication number Publication date
US6638524B2 (en) 2003-10-28
JP2002012545A (ja) 2002-01-15
US20030165558A1 (en) 2003-09-04
US20020168397A1 (en) 2002-11-14
US6899893B2 (en) 2005-05-31
US6491943B2 (en) 2002-12-10
US20030003121A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694733B2 (ja) 抗アレルギー剤
JP3637355B2 (ja) 抗アレルギー剤
US7238376B2 (en) Black tea extract for prevention of disease
KR20090043115A (ko) 감태에서 추출한 플로로탄닌을 함유하는 아토피 질환의치료 또는 예방용 조성물
WO2023286977A1 (ko) 수용화 매스틱 검 또는 감태나무 추출물을 이용한 항알러지용 조성물
JP2003531813A (ja) ナフトキノン誘導体および結核の治療および制御におけるその使用
JPH1072357A (ja) 抗アレルギー剤
KR20120071841A (ko) 먼나무 잎 추출물 또는 카페오일 유도체를 유효성분으로 포함하는 아토피 피부염의 예방 또는 치료용 조성물
KR101330411B1 (ko) 증숙 처리된 녹차 추출물을 유효성분으로 함유하는 아토피 피부염 개선용 조성물
CN102000101A (zh) 野黄芩苷治疗小胶质细胞介导的疾病的用途
KR20120044396A (ko) 폭쇄처리된 굴참나무 목재칩을 용매로 추출한 굴참나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 아토피 피부염 개선용 조성물
KR20050103185A (ko) 출혈과 관련된 신경계 손상의 치료 방법
CN110787163B (zh) 一种用于神经保护和促进神经再生的药物组合物及其制剂
KR101151701B1 (ko) 허수타노놀을 유효성분으로 포함하는 아토피성 피부염 개선용 조성물
JP2007332119A (ja) 抗炎症剤
US7431953B2 (en) Skin preparation for external use containing Purpuricenus temminckii frass as the active ingredient
KR102157247B1 (ko) 김 추출물을 함유하는 가려움증의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
KR101665376B1 (ko) 클로로제닉산을 유효성분으로 함유하는 염증성 질환의 예방 또는 치료용 약학조성물
JP2005179376A (ja) 抗アレルギー剤を含む化粧料
KR101717477B1 (ko) 사향쥐로부터 얻은 사향추출물(서사향)을 포함하는 인터페론-감마 억제제, 사향쥐로부터 얻은 사향추출물(서사향)을 포함하는 인터루킨-4 억제제, 사향쥐로부터 얻은 사향추출물(서사향)을 포함하는 핵인자 카파 비 억제제 및 사향쥐로부터 얻은 사향추출물(서사향)을 포함하고 인터페론-감마 억제효과, 인터루킨-4 억제효과, 핵인자 카파 비 억제효과를 갖는 면역 억제제
KR101456953B1 (ko) 이카리시드 ii의 남성 또는 여성 성기능장애의 예방 또는 치료제 제조에서의 용도
JP2005198664A (ja) 抗アレルギー剤を含む飲食物
US8012486B2 (en) Composition for treating atopic dermatitis comprising hirsutenone as an active ingredient
WO2020080801A1 (ko) 미네랄코티코이드 수용체 활성 저해용 조성물
WO2020076100A1 (ko) Tslp 분비 억제능을 갖는 우스닉산 유도체 및 그의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3694733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term