JP3694236B2 - 免疫増強作用を有する乳酸菌 - Google Patents

免疫増強作用を有する乳酸菌 Download PDF

Info

Publication number
JP3694236B2
JP3694236B2 JP2000507784A JP2000507784A JP3694236B2 JP 3694236 B2 JP3694236 B2 JP 3694236B2 JP 2000507784 A JP2000507784 A JP 2000507784A JP 2000507784 A JP2000507784 A JP 2000507784A JP 3694236 B2 JP3694236 B2 JP 3694236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhamnosus
mice
lactis
biologically pure
milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000507784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001513990A (ja
Inventor
エス. ギル,ハーシャーンジット
ビー. スマート,ジョン
ケー. ゴパル,プラモッド
Original Assignee
ニュージーランド デアリー ボード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPO8699A external-priority patent/AUPO869997A0/en
Priority claimed from AUPP3225A external-priority patent/AUPP322598A0/en
Application filed by ニュージーランド デアリー ボード filed Critical ニュージーランド デアリー ボード
Publication of JP2001513990A publication Critical patent/JP2001513990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694236B2 publication Critical patent/JP3694236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • A23C9/1234Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt characterised by using a Lactobacillus sp. other than Lactobacillus Bulgaricus, including Bificlobacterium sp.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/065Microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/23Lactobacillus acidophilus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus
    • Y10S435/854Lactobacillus acidophilus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、乳酸菌の新規な菌株、及び、免疫増強のための使用に関する。
【0002】
背景技術
乳酸菌(LAB) を含有する製品を摂取することは、免疫増強を含む広範な健康に役立つ。多数の乳酸菌株が存在するが、その内いくつかの株のみが、健康促進作用を有する。これらの菌における酸及び胆汁酸塩に対する耐性、粘膜上皮細胞への接着性、並びに胃腸管通過後の生存性が、健康促進菌株を選択する重要な判断基準になる。これまで、少数の乳酸菌株が健康上の効果を有することが示された。
【0003】
ニュージーランド特許248057では、小腸の粘膜上皮細胞への接着性が良い、すなわち治療に使用される乳酸菌株が知られている。この特許に記載された当該微生物は、自然免疫(貪食作用)及び獲得免疫(抗体応答及びリンパ球増殖応答)の両方を増強する。
【0004】
食作用を含む広範な免疫応答を増強する他の乳酸菌株が求められている。
本発明の対象は、この様な要望を達成する方法であり、少なくとも、免疫増強作用を有する乳酸菌の有用な選択方法を提供することである。
【0005】
発明の説明
従って、本発明の1つの点は、大まかに言うと、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)HN001(AGAL 寄託番号NM97/09514,1997 年8月18日付け) の生物学的に純粋な培養菌から成る。
【0006】
本発明の別の点は、大まかに言うと、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)HN067(AGAL 寄託番号NM97/01925,1998 年2月17日付け) の生物学的に純粋な培養菌から成る。
【0007】
本発明の別の点は、大まかに言うと、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)HN017(AGAL 寄託番号NM97/09515,1997 年8月18日付け) 、ラクトバチルス・ラムノサスHN001 、ラクトバチルス・ラムノサスHN067 、又はビフィドバクテリウム・ラクチス(Bifidobacterium lactis)HN019(AGAL寄託番号NM97/09513,1997 年8月18日付け) のいずれかの生物学的に純粋な培養菌を、免疫刺激する濃度で、生理学的に適する賦形剤又は希釈剤と共に含んでいる組成物から成る。
【0008】
1つの態様では、その組成物は、2つ以上の前記菌株を含有する。
好ましくは、その生理学的に適する賦形剤又は希釈剤は、食物である。
好ましくは、その食物は、培養乳、ヨーグルト、チーズ、乳飲料又は粉乳のいずれかである。
あるいは、その組成物は医薬用であり、その賦形剤又は希釈剤は、医薬に適するものである。
【0009】
本発明には、下記のいずれかの菌株の相同菌又は変異菌の、免疫増強作用を有する、生理学的に許容される、生物学的に純粋な菌株も含まれる:
L.アシドフィルスHN017 、
L.ラムノサスHN001 、
B.ラクチスHN019 、又は
L.ラムノサスHN067 。
【0010】
別の態様では、本発明は、大まかに言うと、自然免疫及び獲得免疫を増強する方法であって、前記の生物学的に純粋な培養菌のいずれかを、免疫刺激する用量で、哺乳動物に投与することを含んで成る方法から成る。
【0011】
別の態様では、2又は3つの前記菌株の実質的に生物学的に純粋な培養菌を用いる。
好ましくは、その培養菌を、生理学的に適する賦形剤又は希釈剤と混合した形で投与する。
好ましくは、その生理学的に適する賦形剤又は希釈剤は、食物である。
好ましくは、その食物は、培養乳、ヨーグルト、チーズ、乳飲料又は粉乳である。
【0012】
更に、本発明は、大まかに言うと、本明細書中で指摘した部材、要素及び特徴に、個別又は集合的に、並びに、その部材、要素又は特徴の2つ以上を組み合せたものに関する。本発明の分野における既知の等価物を有する本発明の特定な対象が本明細書に記載され、この様な既知の等価物も、独立なものとして本明細書に組み込む。
【0013】
発明の実施態様
下記の4種類の細菌株の凍結乾燥培養菌は、Australian Government Analytical Laboratories(AGAL), The New South Wales Regional Laboratory, 1 Suakin Street,Pymble,NSW2073,Australiaに寄託されている。寄託の詳細は、以下の通りである:
Figure 0003694236
前記の4菌株は、自然免疫及び獲得免疫の両応答を含む広範囲な免疫応答を増強することが判明した。
【0014】
実施例1:形態及び一般特性
菌株の分類学的特性を確認するために、RAPD分析、16S rRNAの配列決定及びSDS-PAGE分析を行った。L.アシドフィルスHN017 は、ニュージーランド特許248057のL.アシドフィルス(LC1) と遺伝子的に異なることも判明した。
【0015】
L.ラムノサスHN067 の分類学的特性を確認するために、RAPD分析、16S rRNAの配列決定及びSDS-PAGE分析を行った。L.ラムノサスHN067 の分子レベルの特性を調べるために、種特異的プライマーPr I(順方向)5'-CAGACTGAAAGTCTGACGG-3' 及びPha II(逆方向)5'-GCGATGCGAATTTCTATTATT-3' を用いた。
【0016】
表1及び2に、この菌株の形態及び糖発酵特性を詳細に示す。
Figure 0003694236
【0017】
Figure 0003694236
【0018】
実施例2:腸細胞への接着
前記菌株が人間の小腸上皮細胞に接着する性質を、分化した株化細胞(HT-29及びCaCo-2) を用いて、インビトロで検査した。カバーグラス上でHT-29 及びCaCo-2細胞を単層に増殖させ、これをマルチウエルディッシュ内に置いた。この単層培養細胞に108cfu/ml の乳酸菌培養液1mlとDMEM培地1mlとを加え、そして10%CO2/90%大気中、37℃で1時間インキュベーションした。この単層培養をPBS で4回洗浄し、メタノールで固定し、グラム染色し、そして上皮細胞に接着している細菌の数を顕微鏡で計数した。平均して20視野を観察し、その結果を表3に示す。
【0019】
Figure 0003694236
【0020】
実施例3:自然免疫及び獲得免疫の増強
マウスにおける3菌株L.ラムノサスHN001 、L.アシドフィルスHN017 及びB.ラクチスHN019 の免疫増強効果を、血液リンパ球及び腹膜マクロファージの食作用の測定、及び、ワクチン反応を擬態するために用いたタンパク質抗原に対する特異的抗原の濃度の測定から、調べた。
【0021】
下記の実験方法を用いた:
1. 重さ20-30gの6〜7週齢のBALB/cマウスを用いた。
2. マウスを無作為に異なる処置群に分けた(表4)。
3. 10日間、マウスに1日あたり50μl の脱脂乳中109cfuのL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を与えた。コントロールマウスには、50μl の脱脂乳のみを与えた。
4. 実験中全てのマウスに、脱脂乳粉末ベースの食事を与えた。
【0022】
L.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を摂取したマウスから得た血液リンパ球及びマクロファージでは、それらの食作用は、コントロールマウスの細胞と比べて有意に大きかった(表4)。前記菌投与マウスのリンパ球における酸素ラジカルの生産(酸化力急増)も、コントロールマウスに比べて大きかった(データ省略)。
【0023】
Figure 0003694236
【0024】
BALB/cマウスに、10日間1 日あたり109cfuのL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を経口投与した。フローサイトメトリーとフルオレセインイソチオシアネート標識大腸菌とを用いて、血液リンパ球と腹膜マクロファージの食作用を測定した。値は平均±標準誤差である。対照との有意差(Studentsのt 検査):*P<0.05, **P<0.01 。
【0025】
L.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を摂取したマウスでは、その血清中及び腸洗浄液中の特異的IgG 抗体濃度も、コントロールマウスに比べて高かった(表5)。
【0026】
Figure 0003694236
【0027】
BALB/cマウスに、10日間1 日あたり109cfuのL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を経口投与した。0日及び7日目に、コレラ毒素(腸感染を擬態するために用いた抗原)をマウスに免疫接種した。10日目にELISA を用いて、血清中及び腸分泌液中の特異抗体の濃度を測定した。値は平均±標準誤差である。対照との有意差(Studentsのt 検査):P*=0.08, **P<0.05, ***P<0.01。
【0028】
実施例4:4週間の乳酸菌の補充投与後の免疫刺激効果
下記の実験方法に従って、マウスにおけるL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 の免疫刺激効果を調べた:
1. 重さ20-30gの6〜7週齢のBALB/cマウスを用いた。
2. マウスを無作為に異なる処置群に分けた(18匹/群)。
3. 環境に順化させた後(7日間)、28日間(0日〜28日目)マウスに1日あたり50μl の脱脂乳中109cfuのL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を与えた。コントロールマウスには、50μl の脱脂乳(微生物無し)のみを与えた。
4. 実験中マウスに、脱脂乳粉末ベースの食事と無制限の水を与えた。
5. 血液リンパ球と腹膜マクロファージの食作用、脾臓リンパ球のNK細胞活性、T-細胞マイトジェンであるConAに対するリンパ球(脾臓細胞)の増殖応答(細胞性免疫の指標)、及び、破傷風ワクチンに対する抗体反応を測定して、免疫刺激効果を調べた。
【0029】
表6から判るように、L.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を摂取したマウスから得たリンパ球(好中球、単球及びマクロファージ)では、それらの食作用(自然免疫の指標)は、コントロールマウスのリンパ球と比べて有意に大きかった。
【0030】
Figure 0003694236
【0031】
マウス(18匹/群)に、1 日あたり50μl の脱脂乳中109cfuのL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を28日間与えた。28日目にフローサイトメトリーとフルオレセインイソチオシアネート標識大腸菌とを用いて、血液リンパ球と腹膜マクロファージの食作用を測定した。値は最小二乗の平均値である。対照との有意差(SAS分析):*P<0.002, **P<0.0005。
【0032】
28日間のL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 の摂取は、NK細胞活性、ConAに対するリンパ球増殖応答、及び破傷風ワクチンに対する抗体応答の増加も誘導した。これら全ての免疫能指標において、L.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を投与したマウスは、コントロールマウスに比べてより高い応答を示した(表7)。
【0033】
これらの結果を総合すると、より長い期間L.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を補充投与することによって、自然免疫及び獲得免疫のいくつかの現象の増強維持を誘導することができた。
【0034】
Figure 0003694236
【0035】
マウス(18匹/群)に、1 日あたり50μl の脱脂乳中109cfuのL.アシドフィルスHN017 、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 を28日間与えた。28日目にフローサイトメトリーとD275標識Yac-1 細胞とを用いて、脾臓リンパ球のNK細胞活性を測定した。28日目に市販の細胞増殖キット(Boehringer Mannheim,Germany) を用いて、ConAに対する脾臓リンパ球の増殖応答を調べた。抗体応答を調べるために、7日目及び21日目に破傷風ワクチン(50μl/投与,CSL,Australia) をマウスに免疫接種した。ELISA によって、特異抗体濃度を決定した。このワクチン製造業者(CSL,Australia) 製の抗原を用いて、プレートをコーティングした。値は、18匹のマウスに基づく最小二乗の平均値である。対照との有意差(SAS分析):*P<0.05 。
【0036】
実施例5:発酵品又は非発酵品による自然免疫及び獲得免疫の増強
前記菌株L.ラムノサスHN001 を利用して作られた(発酵した)ヨーグルトの免疫増強効果を、L.ラムノサスHN001 を含有する非発酵品と比較して検査した。その免疫増強効果を調べるために、(末梢血リンパ球及び腹膜マクロファージの)食作用、及びB-細胞マイトジェン(LPS) に対するリンパ球増殖応答を測定した。
【0037】
下記の実験方法を用いた:
1. 重さ20-30gの6〜7週齢のBALB/cマウスを用いた。
2. マウスを無作為に異なる処置群に分けた。
3. 実験中コントロールマウスには、全乳粉末ベースの食事を与えた。
4. 試験マウスには、1日あたり、L.ラムノサスHN001 を用いて作ったヨーグルト2.5g(109cfu/日) 又はL.ラムノサスHN001 を含有する全乳2.5g(109cfu/日) を、全乳粉末ベースの食事と共に10日間与えた。
結果:
L.ラムノサスHN001 を用いて作ったヨーグルト又はL.ラムノサスHN001 を含有する全乳を摂取したマウスでは、その末梢血リンパ球の食作用レベルは、コントロールマウスに比べて有意に高かった(図1)。ヨーグルト(L.ラムノサスHN001 による発酵品)又はL.ラムノサスHN001 を含有する非発酵品のいずれであるかに関係なく、L.ラムノサスHN001 を投与した場合に、この増加が観察された。L.ラムノサスHN001 を用いた発酵品ヨーグルトを摂取したマウスとL.ラムノサスHN001 を含有する全乳品を摂取したマウスとの間で、食作用レベルに差は無かった。
【0038】
前記の発酵品及び非発酵品の両方の場合で、マウスにおけるLPS に対するリンパ球増殖応答は、コントロールの場合に比べて高かった(表8)。この応答においても、L.ラムノサスHN001 による発酵品を摂取したマウスとL.ラムノサスHN001 を含有する非発酵品を摂取したマウスとの間で差は無かった。
【0039】
Figure 0003694236
【0040】
L.ラムノサスHN001 によるヨーグルト(発酵品)又はL.ラムノサスHN001 を含有する非発酵品のいずれかの形で109cfu(1日あたり)のL.ラムノサスHN001 を含有する乳ベースの食事で、14日間BALB/cマウスを飼育した。コントロールマウスには、乳酸菌無しの乳ベースの食事を与えた。リンパ球の増殖応答を、96時間インキュベーションにおいて、最後の16時間5-ブロモ-2'-デオキシウリジンを取り込ませ、比色定量的に測定した。値は平均±標準誤差である。対照との有意差(Students t検査):P=0.05。
【0041】
これらの結果から、L.ラムノサスHN001 の補充投与によって、食作用及びリンパ球増殖を含む広範な免疫機能が増強されることが示唆される。発酵品又は非発酵品のいずれの形においても、L.ラムノサスHN001 は、免疫機能の増強に有効であり、いくつかの機能では、発酵品の方が効率が良く、他の機能では、非発酵品の方が効率が良い。
【0042】
実施例6:L.ラムノサスHN067 による自然免疫及び獲得免疫の増強
実験1:
L.ラムノサスHN067 の免疫刺激効果を、マウスにおいて、末梢血リンパ球及び腹膜マクロファージの食作用(非特異的免疫の指標)、及び免疫抗原コレラ毒素(腸ワクチン反応を擬態するために用いる)に対する特異的抗体の濃度を測定して調べた。
【0043】
下記の実験方法を用いた:
1. 重さ20-30gの6〜7週齢のBALB/cマウスを用いた。実験中これらのマウスを脱脂乳粉末ベースの食事で飼育した。
2. 試験群のマウス(n=6) に、10日間1日あたり50μl の脱脂乳中109cfuのL.ラムノサスHN067 を経口投与した。コントロールマウス(n=6) には、50μl の脱脂乳(乳酸菌無し)のみを与えた。
【0044】
結果:
L.ラムノサスHN067 を摂取したマウスの血液リンパ球及び腹膜マクロファージでは、その食作用は、コントロールマウスに比べて有意に高かった(増強された)。この結果を表9に示す。
【0045】
Figure 0003694236
【0046】
マウス(6匹/群)を、1 日あたり109cfuのL.ラムノサスHN067 を経口投与して又は投与せずに、乳ベースの食事で10日間飼育した。フローサイトメトリーとフルオレセインイソチオシアネート標識大腸菌とを用いて、血液リンパ球と腹膜マクロファージの食作用を測定した。値は最小二乗の平均値(LSM) ±標準誤差である。対照との有意差(SAS分析):*P=0.0005, **P=0.0001 。
【0047】
経口的に接種したコレラ毒素抗原に対する特異的抗体の血清中及び腸洗浄液中の濃度も、L.ラムノサスHN067 を摂取したマウスの方が、コントロールマウスと比べて有意に高かった(表10)。
【0048】
Figure 0003694236
【0049】
BALB/cマウスを、1 日あたり109cfuのL.ラムノサスHN067 を経口投与して又は投与せずに、乳ベースの食事で10日間飼育した。0日目と7日目にマウスに、腸感染を擬態する抗原であるコレラ毒素(10μg/投与)を経口で接種した。10日目に血清中及び腸分泌液中の抗体レベルを、ELISA で測定した。値は最小二乗の平均値(LSM) ±標準誤差である。対照との有意差(SAS分析):*P=0.02, **P=0.0039 。
【0050】
実験2:
マウスにおけるL.ラムノサスHN067 の免疫刺激効果を、下記の方法で調べた:
1. 重さ20-30gの6〜7週齢のBALB/cマウスを用いた。実験中これらのマウスに脱脂乳粉末ベースの食事及び無制限の水を与えた。
2. 7日間環境に順化させた後、14日間、群1のマウス(n=20)に1日あたり50μl の脱脂乳中109cfuのL.ラムノサスHN067 を与えた。コントロールマウス(群2n=20)には、微生物無しの脱脂乳を与えた。
3. 血液リンパ球と腹膜マクロファージの食作用、並びに、フィトヘマグルチニン(PHA) 及びリポ多糖(LPS)(各々T-及びB-細胞のマイトジェンである)に対する脾臓リンパ球の増殖応答を測定して、免疫刺激効果を調べた。
【0051】
結果:
L.ラムノサスHN067 を摂取したマウスの血液リンパ球及び腹膜マクロファージでは、その食作用(自然免疫の指標)は、コントロールマウスに比べて有意に高かった(表11)。
【0052】
Figure 0003694236
【0053】
BALB/cマウスを、1 日あたり109cfuのL.ラムノサスHN067 を経口投与して又は投与せずに、乳ベースの食事で14日間飼育した。14日目にフローサイトメトリーとフルオレセインイソチオシアネート標識大腸菌とを用いて、血液リンパ球と腹膜マクロファージの食作用を測定した。値は最小二乗の平均値(LSM) ±標準誤差である。対照との有意差(SAS分析):*P=0.002, **P=0.0001。
【0054】
L.ラムノサスHN067 を14日間摂取したマウスでは、PHA 及びLPS に対するリンパ球の増殖応答も、コントロールマウスと比べてより高かった(表12)。
【0055】
Figure 0003694236
【0056】
BALB/cマウスを、1 日あたり109cfuのL.ラムノサスHN067 を経口投与して又は投与せずに、乳ベースの食事で14日間飼育した。14日目に市販の細胞増殖キット(Boehringer Mannheim,Germany) を用いて、PHA 及びLPS に対する脾臓リンパ球の増殖応答を測定した。値は最小二乗の平均値(LSM) ±標準誤差である。対照との有意差(SAS分析):*P<0.08, **P<0.01 。
【0057】
要するに、L.ラムノサスHN067 を摂取したマウスでは、リンパ球の食作用、経口免疫接種に対する抗体応答、並びに、T-及びB-細胞のマイトジェンに対するリンパ球増殖応答を含む広範な宿主免疫応答が、有意に増強した。血液リンパ球(好中球と単球)及びマクロファージは、自然免疫の主要な効果器であり、そして微生物感染に対する防御の主役である。また、インビトロのマイトジェン(T-及びB-細胞のマイトジェン)に対するリンパ球増殖応答と、個体の免疫能力との相関が良く知られている。従って、これらの結果は、L.ラムノサスHN067 の補充投与によって、自然免疫及び獲得免疫のいくつかの機能を増強することができる。
【0058】
実施例7:L.ラムノサスHN001 の生菌及び加熱死菌による自然免疫及び獲得免疫の増強
この実験では、生菌又は加熱死菌の形での前記菌株L.ラムノサスHN001 の免疫刺激効果を調べた。免疫機能に対する効果を、末梢血リンパ球の食作用の測定によって調べた。体液性免疫に対するL.ラムノサスHN001 の生菌及び加熱死菌の効果を、コレラ毒素を免疫接種したマウスにおいて生産された特異的抗体の濃度を測定することによって調べた。
【0059】
下記の実験方法を用いた:
1. 重さ20-30gの6〜7週齢のBALB/cマウスを用いた。
2. マウスを無作為に異なる処置群に分けた。
3. 実験中コントロールマウスに、脱脂乳粉末ベースの食事を与えた。
4. 試験マウスに、14日間、脱脂乳粉末ベースの食事と共に1日あたり109cfuのL.ラムノサスHN001 の生菌又は加熱死菌を与えた。
5. 飼育0日目と7日目に、コレラ毒素によってマウスを経口で免疫接種した。
【0060】
結果:
L.ラムノサスHN001 の投与によって、マウスの末梢血リンパ球の食作用レベルは、コントロールマウスに比べて有意に増強された(図2)。L.ラムノサスHN001 が生菌であるか又は加熱死菌であるかに関係なく、この増強が観察された。L.ラムノサスHN001 の生菌を摂取したマウスと、その加熱死菌を摂取したマウスとの間で、食作用レベルに差は無かった。
【0061】
L.ラムノサスHN001 の生菌及び死菌の両投与によって、血清及び粘膜中の抗体は、コントロールマウスに比べてより多く誘導された。しかし、その応答レベルは、L.ラムノサスHN001 の生菌を投与した場合の方が有意により大きかった(表13)。
【0062】
Figure 0003694236
【0063】
14日間乳ベースの食事で飼育しながら、BALB/cマウスに1 日あたり109cfuのL.ラムノサスHN001 の生菌及び加熱死菌を経口投与した。コントロールマウスには乳酸菌を与えなかった。0日及び7日目に、コレラ毒素をマウスに免疫接種した。14日目にELISA を用いて、血清及び腸分泌液中の抗体応答を測定した。値は平均±標準誤差である。対照との有意差(Studentsのt 検査):P*=0.05,***P=0.0005 。
【0064】
これらの結果から、L.ラムノサスHN001 の生菌及び加熱死菌は両方共、マウスの自然免疫及び獲得免疫の機能を増強することが示唆される。
【0065】
実施例8:B.ラクチスHN019 及びL.ラムノサスHN001 の抗感染活性
下記の目的のために実験を行った:
1. 胃腸の病原体であるサルモネラ・ティフィムリウム(Salmonella typhimurium)に対する、B.ラクチスHN019 及びL.ラムノサスHN001 による防御効果を調べること、
2. マウスにおけるS.ティフィムリウム感染の防御において、B.ラクチスHN019 及びL.ラムノサスHN001 による免疫刺激の働きを決定すること。
【0066】
抗感染活性を、肝臓及び脾臓への細菌の転移測定によって調べた。免疫増強効果を、食作用(末梢血リンパ球及び腹膜マクロファージ)並びにT-細胞のマイトジェン(PHA) に対するリンパ球の増殖応答の測定によって調べた。
【0067】
下記の実験方法を用いた:
1. 重さ20-30gの6〜7週齢のBALB/cマウスを用いた。
2. マウスを無作為に4つの異なる処置群に分け、個室に入れた。
3. 実験中全てのマウスに脱脂乳粉末ベースの食事を与えた。
4. 攻撃の7日前から毎日、試験マウスに1日あたり109cfuのB.ラクチスHN019 又はL.ラムノサスHN001 を与え始めて、試験期間中継続した。
5. 7日目から5日間、B.ラクチスHN019 又はL.ラムノサスHN001 を投与したマウス、及び乳酸菌を投与していないコントロールマウスに、1日あたり8x105cfuのサルモネラ・ティフィムリウム(ATCC1772)を経口投与(攻撃)した。
6. 非感染コントロール群には、S.ティフィムリウムを与えなかった。
7. 攻撃後6日目に、これらのマウスを用いて、肝臓及び脾臓への細菌の転移並びに免疫機能の測定を行った。
【0068】
結果:
B.ラクチスHN019 及びL.ラムノサスHN001 を補充投与したマウスでは共に、S.ティフィムリウムだけを与えたマウスに比べて、肝臓及び脾臓への細菌の転移レベルは有意に低かった(図3)。
【0069】
攻撃感染によって、食作用は有意に抑制された(図4)。S.ティフィムリウムだけを与えたコントロールマウスの食作用は、非感染コントロールマウスに比べて有意に低かった。しかし、B.ラクチスHN019 又はL.ラムノサスHN001 を補充投与したマウスの末梢血リンパ球の食作用は、S.ティフィムリウムの感染によって影響されなかった。このことは、B.ラクチスHN019 又はL.ラムノサスHN001 が補充投与され、且つS.ティフィムリウムによって攻撃されたマウスと、正常な非感染コントロールマウスとの食作用レベルが同様であったことから判る。
【0070】
B.ラクチスHN019 及びL.ラムノサスHN001 を補充投与したマウスでは共に、S.ティフィムリウムだけを与えたコントロールマウスに比べて、PHA に対するリンパ球増殖応答は有意に高かった(図5)。B.ラクチスHN019 又はL.ラムノサスHN001 を摂取したマウスと、非感染コントロールマウスとの間で、応答の有意な差は無かった。
【0071】
これらの結果を総合すると、B.ラクチスHN019 又はL.ラムノサスHN001 の補充投与によって、腸の病原体、例えばサルモネラ・ティフィムリウムに対する防御を誘導できることが示唆される。感染抵抗性の増強は、免疫機能の増強に依る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例5に記した通り、末梢血リンパ球の食作用に対する、L.ラムノサスHN001 による発酵品、又はL.ラムノサスHN001 を含有する非発酵品のマウスへの補充投与の効果を示す。発酵品又は非発酵品中に109cfu(1日あたり)のL.ラムノサスHN001 を含有する乳ベースの食事で、14日間BALB/cマウスを飼育した。フローサイトメトリーとフルオレセインイソチオシアネート標識大腸菌とを用いて、末梢血リンパ球の食作用を測定した。値は平均±標準誤差である。対照との有意差(ANOVA, SAS プログラム):**P<0.0001。
【図2】図2は、実施例7に記した通り、末梢血リンパ球の食作用に対する、L.ラムノサスHN001 の生菌又は加熱死菌のマウスへの補充投与の効果を示す。乳ベースの食事を与え、且つ109cfu(1日あたり)のL.ラムノサスHN001 の生菌又は加熱死菌を経口投与して、14日間BALB/cマウスを飼育した。フローサイトメトリーとフルオレセインイソチオシアネート標識大腸菌とを用いて、末梢血リンパ球及び腹膜マクロファージの食作用を測定した。値は平均±標準誤差である。対照との有意差(ANOVA, SAS プログラム):**P<0.0001。
【図3】図3は、実施例8に記した通り、S.ティフィムリウム(S.typhimurium) で攻撃したマウス内の細菌転位に対する、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 のマウスへの補充投与の効果を示す。補充投与無しのBALB/cマウス、又はB.ラクチスHN019 若しくはL.ラムノサスHN001 を補充投与したマウスを、S.ティフィムリウムによって経口攻撃し、その後毎日補充投与を行った。攻撃6日後、マウスを無痛死させ、細菌転位を観察するために、その肝臓と脾臓を回収した。その臓器から得た組織縣濁液をMacConkey アガープレート上で24〜48時間培養してから、計数を行った。値は平均±標準誤差である。対照との有意差(ANOVA, SAS プログラム):*P<0.05 。
【図4】図4は、実施例8に記した通り、S.ティフィムリウムで攻撃したマウスの末梢血リンパ球の食作用に対する、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 のマウスへの補充投与の効果を示す。補充投与無しのBALB/cマウス、又はB.ラクチスHN019 若しくはL.ラムノサスHN001 を補充投与したマウスを、S.ティフィムリウムによって経口攻撃し、その後毎日補充投与を行った。攻撃6日後、フローサイトメトリーとフルオレセインイソチオシアネート標識大腸菌とを用いて、末梢血リンパ球の食作用を測定した。異なる上付き文字を記した値(平均±標準誤差)は、有意差を示す(ANOVA, SAS プログラム):P<0.01。
【図5】図5は、実施例8に記した通り、S.ティフィムリウムで攻撃したマウスの脾臓リンパ球の増殖応答に対する、L.ラムノサスHN001 又はB.ラクチスHN019 のマウスへの補充投与の効果を示す。補充投与無しのBALB/cマウス、又はB.ラクチスHN019 若しくはL.ラムノサスHN001 を補充投与したマウスを、S.ティフィムリウムによって経口攻撃し、その後毎日補充投与を行った。攻撃6日後、脾臓リンパ球の増殖応答を、96時間インキュベーションにおいて、最後の16時間5-ブロモ-2'-デオキシウリジンを取り込ませ、比色定量的に測定した。異なる上付き文字を記した値(平均±標準誤差)は、有意差を示す(ANOVA, SAS プログラム):P<0.01。

Claims (16)

  1. L.ラムノサス(L.rhamnosus)HN001(AGAL 寄託番号NM97/09514;1997 年8月18日) 又はL.ラムノサス(L.rhamnosus)HN067(AGAL 寄託番号NM97/01925;1998 年2月11日) のいずれかの生物学的に純粋な培養菌。
  2. L.ラムノサスHN001(AGAL寄託番号NM97/09514;1997 年8月18日) の生物学的に純粋な培養菌。
  3. L.ラムノサスHN067(AGAL寄託番号NM97/01925) の生物学的に純粋な培養菌。
  4. 請求項2のL.ラムノサスHN001 、請求項3のL.ラムノサスHN067 、B.ラクチス(B.lactis)HN019(AGAL寄託番号NM97/09513;1997 年8月18日) 、又はL.アシドフィルス(L.acidophilus)HN017(AGAL 寄託番号NM97/09515;1997 年8月18日) のいずれかの生物学的に純粋な培養菌を、免疫刺激する濃度で、生理学的に適する賦形剤又は希釈剤と共に含んでいる組成物。
  5. 2つ以上の前記菌株を含んでいる、請求項4の組成物。
  6. 4つの前記菌株を含んでいる、請求項4の組成物。
  7. 前記の生理学的に適する賦形剤又は希釈剤が食物である、請求項4〜6のいずれか1項の組成物。
  8. 前記の食物が、培養乳、ヨーグルト、チーズ、乳飲料又は粉乳のいずれかである、請求項7の組成物。
  9. 医薬用であり、且つ前記の賦形剤又は希釈剤が医薬に適するものである、請求項4〜6のいずれか1項の組成物。
  10. 下記のいずれかの菌株の相同菌又は変異菌の、免疫増強作用のある、生理学的に許容される、生物学的に純粋な菌株であって、親株と同等の免疫増強作用を有する菌株
    L.アシドフィルスHN017 、
    L.ラムノサスHN001 、
    B.ラクチスHN019 、又は
    L.ラムノサスHN067 。
  11. 請求項1〜3及び10のいずれかの生物学的に純粋な培養菌を、免疫刺激する用量で含んで成る、自然免疫及び獲得免疫を増強するための組成物。
  12. 2つの請求項1または10の生物学的に純粋な培養菌を、免疫刺激する用量で含んで成る、自然免疫及び獲得免疫を増強するための組成物。
  13. 3つの請求項10の生物学的に純粋な培養菌を、免疫刺激する用量で含んで成る、自然免疫及び獲得免疫を増強するための組成物。
  14. 自然免疫及び獲得免疫を増強するための請求項4〜9のいずれかの組成物。
  15. 前記の生理学的に適する賦形剤又は希釈剤が食物である、請求項14の組成物。
  16. 前記の食物が、培養乳、ヨーグルト、チーズ、乳飲料又は粉乳である、請求項15の組成物。
JP2000507784A 1997-08-21 1998-08-18 免疫増強作用を有する乳酸菌 Expired - Lifetime JP3694236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU8699 1986-10-27
AUPO8699A AUPO869997A0 (en) 1997-08-21 1997-08-21 Immuno-enhancing composition
AU3225 1998-04-28
AUPP3225A AUPP322598A0 (en) 1998-04-28 1998-04-28 Immunity-enhancing lactic acid bacteria
PCT/NZ1998/000122 WO1999010476A1 (en) 1997-08-21 1998-08-18 Immunity enhancing lactic acid bacteria

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001513990A JP2001513990A (ja) 2001-09-11
JP3694236B2 true JP3694236B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=25645584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507784A Expired - Lifetime JP3694236B2 (ja) 1997-08-21 1998-08-18 免疫増強作用を有する乳酸菌

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6379663B1 (ja)
EP (2) EP1007625B1 (ja)
JP (1) JP3694236B2 (ja)
KR (1) KR100406344B1 (ja)
CN (1) CN1150314C (ja)
AU (1) AU727940B2 (ja)
BR (1) BR9811332A (ja)
DE (1) DE69841826D1 (ja)
DK (2) DK1007625T3 (ja)
ES (2) ES2399324T3 (ja)
GB (1) GB2338245B (ja)
HK (1) HK1024719A1 (ja)
HU (1) HU228046B1 (ja)
ID (1) ID24734A (ja)
MY (1) MY116272A (ja)
NZ (1) NZ337520A (ja)
PL (1) PL195110B1 (ja)
RU (1) RU2208632C2 (ja)
SK (1) SK283008B6 (ja)
TR (1) TR200000451T2 (ja)
TW (1) TW587098B (ja)
WO (1) WO1999010476A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK283008B6 (sk) * 1997-08-21 2003-01-09 New Zealand Dairy Board Biologicky čistá kultúra Lactobacillus rhamnosus, kompozícia s jej obsahom a jej použitie
EP1034788A1 (en) * 1999-03-11 2000-09-13 Société des Produits Nestlé S.A. Lactic acid bacteria strains capable of preventing diarrhea
ES2155783B1 (es) * 1999-05-07 2002-05-16 Danone Sa Nueva utilizacion de lactobacillus casei para la preparacion de leches fermentadas para el tratamiento de niveles inmunitarios deprimidos.
DE60018919T2 (de) * 1999-05-07 2006-05-18 Compagnie Gervais Danone Verwendung von milchsaürebakterien bei der herstellung von fermentierten milchprodukten zur behandlung von verringerten immunitätsebenen
ES2155782B1 (es) * 1999-05-07 2002-05-16 Danone Sa Utilizacion de bacterias acidolacticas pra preparar leches fermentadas para el tratamiento de niveles de actividad inmunitaria transitoriamente reducidos.
US7125698B2 (en) * 1999-08-09 2006-10-24 Matthew Glenn Polynucleotides, materials incorporating them, and methods for using them
HU227086B1 (en) 1999-11-25 2010-06-28 Vakcina Kft Lactobacillus vaccine for treating prostata inflammatory and benign prostata hyperplasia
FR2809312B1 (fr) * 2000-05-25 2002-07-12 Gervais Danone Sa Utilisation de l. casei dans des compositions immunostimulantes
TW588109B (en) * 2000-07-29 2004-05-21 Tcell Biotechnology Food Co Lt Lactobacillus rhamnosus strain and uses thereof
AU8455801A (en) * 2000-08-08 2002-02-18 Genesis Res & Dev Corp Ltd Lactobacillus rhamnosus polynucleotides, polypeptides and methods for using them
SG97174A1 (en) * 2000-12-19 2003-07-18 Cell Biotechnology Food Co Ltd Lactobacillus rhamnosus strain and uses thereof
FI109602B (fi) 2001-01-25 2002-09-13 Valio Oy Probioottiyhdistelmä
US20030017192A1 (en) * 2001-06-19 2003-01-23 Hanny Kanafani Process for producing extended shelf-life ready-to-use milk compositions containing probiotics
KR100442205B1 (ko) * 2002-02-28 2004-07-30 주식회사 비피도 β- 글루코시다제를 생산하는 비피도박테리움 락티스 및이를 이용하여 이소플라본을 이소플라본 비배당체로전환하는 방법
US20040047849A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Genmont Biotech Inc. Use of some lactobacillus strains in treating allergy
NZ521836A (en) * 2002-10-08 2005-07-29 New Zealand Dairy Board High pressure treatment to reduce microbial spoilage in cultured dairy foods, cooked meats, vegetables and the like
US20070148147A1 (en) * 2002-12-05 2007-06-28 Veronique Dennin Bacterial composition and its use
US7001756B1 (en) * 2004-02-19 2006-02-21 Genmont Biotech Inc. Microorganism strain of GM-020 of Lactobacillus rhamnosus and its use for treating obesity
US6994848B2 (en) * 2004-03-25 2006-02-07 Genmont Biotech Inc. Lactobacillus paracasei strain GM-080 for treating allergy related diseases
ITMI20042189A1 (it) * 2004-11-16 2005-02-16 Anidral Srl Composizione a base di batteri probiotici e suo uso nella prevenzione e-o nel trattamento di patologie e-o infezioni respiratorie e nel miglioramento della funzionalita' intestinale
RU2270248C1 (ru) * 2004-12-31 2006-02-20 Открытое акционерное общество "Лианозовский молочный комбинат" Штамм бифидобактерий bifidobacterium lactis 668, используемый для приготовления кисломолочных, ферментированных и неферментированных пищевых продуктов, биологически активных добавок, бактериальных препаратов и косметических средств
PL1724340T3 (pl) * 2005-05-11 2009-08-31 Chr Hansen As Szczepy bakterii kwasu mlekowego wrażliwe na antybiotyk
US8021883B2 (en) 2005-05-11 2011-09-20 Chr. Hansen A/S Antibiotic-sensitive lactic acid bacteria strains
JP2007028920A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Japan Research & Development Association For New Functional Foods 発酵乳およびその製造方法
US20090142304A1 (en) 2005-10-13 2009-06-04 Koichiro Murashima Composition for Improving Intestinal Flora
US8226936B2 (en) * 2006-11-15 2012-07-24 Chr-Hansen A/S Tetracycline-sensitive bifidobacteria strains
TWI356680B (en) 2007-01-05 2012-01-21 Promd Biotech Co Ltd Anti-allergy lactic acid bacteria
FR2928935B1 (fr) * 2008-03-19 2011-05-20 Gervais Danone Sa Souche de lactobacillus rhamnosus.
BRPI0919847A2 (pt) * 2008-09-19 2015-12-15 Nestec Sa suporte nutricional do sistema imunológico durante o tratamento anticâncer
MX2011005527A (es) * 2008-11-28 2011-09-28 Univ Otago Uso de la bacteria de acido lactico para tratar o prevenir el eczema.
WO2010103132A1 (es) * 2009-03-10 2010-09-16 Hero España, S.A. Aislamiento, identificación y caracterización de cepas con actividad probiótica a partir de heces de lactantes alimentados exclusivamente con leche materna
NZ601141A (en) 2010-01-19 2014-07-25 Abbott Lab Nutritional formulas containing synbiotics
WO2011141762A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Compagnie Gervais Danone Synergistic fermentation of lactobacillus rhamnosus and lactobacillus paracasei subsp paracasei
WO2012063345A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 株式会社カザミ 免疫賦活剤及びそれを配合した免疫賦活組成物、並びに免疫賦活方法
RU2453591C1 (ru) * 2011-04-21 2012-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "Бифилюкс" Штамм lactobacillus rhamnosus, используемый для получения продукции, содержащей лактобактерии
WO2013101516A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Abbott Laboratories Methods for decreasing the incidence of necrotizing enterocolitis in infants, toddlers, or children using extracted genomic dna
ITRM20130174A1 (it) * 2013-03-22 2014-09-23 Eurospital S P A Ceppo di lactobacillus e suo uso come probiotico
MX2019000881A (es) * 2016-07-28 2019-07-01 Fonterra Cooperative Group Ltd Producto lacteo y proceso.
NZ754706A (en) * 2016-12-22 2022-09-30 Univ Of Otago Use of lactic acid bacteria to treat or prevent gestational diabetes mellitus
EP4136985A1 (en) 2016-12-22 2023-02-22 University of Otago Use of lactic acid bacteria to treat or prevent gestational diabetes mellitus
CA3065903C (en) * 2017-06-02 2023-01-24 University Of Otago Use of lactic acid bacteria to treat or prevent at least one of postnatal depression and postnatal anxiety
KR20230085712A (ko) 2021-12-07 2023-06-14 주식회사 에이스브이 버터플라이 밸브용 디스크 락킹 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614862B2 (ja) 1987-05-22 1994-03-02 東京田辺製薬株式会社 ビフィドバクテリウム菌の増殖促進剤
JP2617758B2 (ja) * 1988-03-25 1997-06-04 株式会社ヤクルト本社 抗体産生増強型免疫賦活剤
JPH0551321A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Yotsuba Nyugyo Kk 免疫賦活剤
EP0577904B1 (fr) 1992-07-06 1997-05-14 Societe Des Produits Nestle S.A. Bactérie lactique
CA2156859A1 (en) 1993-02-24 1994-09-01 Sherwood L. Gorbach Method of enhancing immune response to oral vaccines
WO1994026114A1 (en) * 1993-05-11 1994-11-24 Immunom Technologies, Inc. Method of stimulating and modulating the immune system of animals with microbial compositions
JP4112021B2 (ja) * 1994-02-16 2008-07-02 明治乳業株式会社 乳酸菌を用いた免疫賦活剤
JPH092959A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Yakult Honsha Co Ltd IgE抗体産生抑制剤および抗アレルギー剤
FI102298B1 (fi) * 1995-09-07 1998-11-13 Oulutech Oy Menetelmä maitohappobakteerilajien määrittämiseksi ja menetelmään soveltuvia oligonukleotideja
ATE355360T1 (de) * 1996-11-29 2006-03-15 Bio K & Internat Inc Milchsaüreferment das ein spezieller stamm von lactobacillus acidophilus enthältund verwendung
SK283008B6 (sk) * 1997-08-21 2003-01-09 New Zealand Dairy Board Biologicky čistá kultúra Lactobacillus rhamnosus, kompozícia s jej obsahom a jej použitie

Also Published As

Publication number Publication date
US6379663B1 (en) 2002-04-30
HK1024719A1 (en) 2000-10-20
SK2192000A3 (en) 2000-09-12
ES2399324T3 (es) 2013-03-27
JP2001513990A (ja) 2001-09-11
GB2338245B (en) 2001-11-21
EP1007625A1 (en) 2000-06-14
EP1007625B1 (en) 2010-08-11
DE69841826D1 (de) 2010-09-23
HU228046B1 (en) 2013-03-28
EP2241616A1 (en) 2010-10-20
DK1007625T3 (da) 2010-11-01
EP1007625A4 (en) 2004-12-01
TW587098B (en) 2004-05-11
PL338775A1 (en) 2000-11-20
EP2241616B1 (en) 2012-11-28
SK283008B6 (sk) 2003-01-09
HUP0002949A3 (en) 2003-03-28
TR200000451T2 (tr) 2000-06-21
HUP0002949A2 (hu) 2000-12-28
KR100406344B1 (ko) 2003-11-19
KR20010023117A (ko) 2001-03-26
WO1999010476A1 (en) 1999-03-04
GB2338245A (en) 1999-12-15
GB9920043D0 (en) 1999-10-27
AU727940B2 (en) 2001-01-04
NZ337520A (en) 2000-01-28
BR9811332A (pt) 2000-09-19
CN1264422A (zh) 2000-08-23
ID24734A (id) 2000-08-03
PL195110B1 (pl) 2007-08-31
AU9009598A (en) 1999-03-16
CN1150314C (zh) 2004-05-19
MY116272A (en) 2003-12-31
ES2349669T3 (es) 2011-01-10
US20020031503A1 (en) 2002-03-14
RU2208632C2 (ru) 2003-07-20
DK2241616T3 (da) 2013-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694236B2 (ja) 免疫増強作用を有する乳酸菌
Perdigon et al. Interaction of lactic acid bacteria with the gut immune system
Kotzamanidis et al. Evaluation of adhesion capacity, cell surface traits and immunomodulatory activity of presumptive probiotic Lactobacillus strains
JP4521687B2 (ja) プロバイオティクス、プロピオニバクテリウム・イエンセニー702
JP4176715B2 (ja) プロバイオティクス菌株、その選択方法、その組成物、およびその使用
ES2435065T3 (es) Cepas de lactobacilos probióticos para mejorar la salud vaginal
RU2567009C2 (ru) ШТАММ Lactococcus lactis ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ИЛИ ПРОФИЛАКТИКИ РАССТРОЙСТВА ПИЩЕВАРЕНИЯ И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ
AU2021333530B2 (en) Bifidobacterium breve 207-1 and use thereof
CN114480229B (zh) 一种动物双歧杆菌乳亚种菌株wkb148及其产品与应用
MXPA02011636A (es) Uso de lactobacillus casei en peptidos inmunoestimuladores.
Ostad et al. Live and heat-inactivated lactobacilli from feces inhibit Salmonella typhi and Escherichia coli adherence to Caco-2 cells
DK2707476T3 (en) Lactobacillus fermentum CECTA 7472 strain with probiotic properties
EP2742125B1 (en) New strain of l. bulgaricus capable of inhibiting the adhesion of h. pylori strains to epithelial cells
OBISESAN Characterisation of Lactic Acid Bacteria Isolated from Human Breast Milk And Infant Faeces As Potential Probiotics
AU2021319366B2 (en) Lactobacillus paracasei 207-27 and use thereof
RU2708146C2 (ru) Средство для улучшения состояния пищеварения
BG112471A (bg) Имуномодулиращ синбиотичен състав
MXPA99009596A (en) Immunity enhancing lactic acid bacteria
Mandal Study of Lactobacillus Isolates from Human Sources with regard to Their Beneficial Physiological Attributes
AU2021319366A1 (en) Lactobacillus paracasei 207-27 and use thereof
BG2759U1 (bg) Имуномодулиращ синбиотичен състав

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250