JP3691797B2 - 溶接電源 - Google Patents

溶接電源 Download PDF

Info

Publication number
JP3691797B2
JP3691797B2 JP2002037809A JP2002037809A JP3691797B2 JP 3691797 B2 JP3691797 B2 JP 3691797B2 JP 2002037809 A JP2002037809 A JP 2002037809A JP 2002037809 A JP2002037809 A JP 2002037809A JP 3691797 B2 JP3691797 B2 JP 3691797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
voltage
current
power source
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002037809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003236675A (ja
Inventor
厚 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP2002037809A priority Critical patent/JP3691797B2/ja
Publication of JP2003236675A publication Critical patent/JP2003236675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691797B2 publication Critical patent/JP3691797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、微細被覆線の端子への接合に使用するインバータ方式電源またはトランジスタ式電源に係り、特にその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来微細被覆線の端子への接合にはパルスヒート方式が用いられていた。このパルスヒート方式はモリブデン、チタン等の高抵抗材料によって板状に形成されたヒータチップと、このヒータチップの先端部に接続された熱電対とを備えており、ヒータチップがパルスヒート方式で加熱される。パルスヒート方式はパルス状の大電流を流し、この時発生するジュール熱を利用して加熱する方式である。
【0003】
微細被覆線は直径が数10μm〜1mmで心線の表面がウレタン樹脂等の絶縁皮膜によって被覆されている。このような微細被覆線を端子に接合するには、端子に予めはんだを塗布しておき、その上に接合すべき微細被覆線を載置する。しかる後にヒータチップの先端を微細被覆線に接触させてパルス状の大電流を100ms〜数100msの間隔で流すと、ヒータチップはジュール熱により加熱され、絶縁皮膜およびはんだを溶融し、微細被覆線の心線を端子へ接合する。
【0004】
図3は、このようなパルスヒート電源のブロック図である。図3において、41はトライアック、42はトライアック41の出力を低電圧、大電流に変換してヒータチップ43に供給するためのトランス、44はヒータチップ43の先端に取り付けられた熱電対、45は熱電対44で得られた熱起電力を増幅する差動増幅器、46はヒータチップ44の温度を設定するための温度設定スイッチ、47は増幅器45の出力電圧とスイッチ46の出力電圧の差分をとる加算回路、48はトライアック41をオン/オフさせることによってヒータチップ43に流れる電流を制御する位相制御回路、51は端子、52ははんだ、53は微細被覆線である。
【0005】
次に、このようなパルスヒート電源の動作を説明する。
最初に、位相制御回路48が動作を開始してトライアック41がオンとなり、図示しない単相商用交流電源からの交流電圧(AC100V)がトランス42に印加され、ヒータチップ43に電流が流れ始める。これにより、ヒータチップ43の温度は上昇し、ヒータチップ43の温度は熱電対44によって電圧に変換される。
【0006】
次いで、加算回路47は、熱電対44の熱起電力を増幅した増幅器45の出力電圧と、設定温度に対応するスイッチ46からの電圧の差を出力する。そして、位相制御回路48は加算回路47の出力に基づきヒータチップ43の温度が設定温度となるようにトライアック41を制御する。
【0007】
このようにヒータチップ43の温度は熱電対44からの熱起電力をフィードバックすることによって制御されるので、熱電対の熱起電力の応答遅れるが生じる。また熱電対には寿命がある。また単相の商用交流電源をトランスの一次電源として用いているために時間の解像度が粗い(50Hzの場合10ms、60Hzの場合8.33ms)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、従来のパルスヒート電源は、熱電対による熱起電力のフィードバック制御であり、かつ商用周波数の位相制御でヒータチップの温度を制御しているためその応答遅れや時間の解像度の粗さのためヒータチップの接合部近傍に不必要な熱を加えてしまうという欠点があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、制御の応答速度が早く、時間解像度の高い溶接電源を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、抵抗値が温度の関数であることに着目してなされたものである。すなわち抵抗値は次の式で表現することができる。
R=ρ×{1+α×(T−T25)}×(L/A)
ここで、ρは抵抗体を構成する材料の抵抗率。αは抵抗体を構成する材料の温度係数、T25は基準温度(ここでは、摂氏25度)、Lは抵抗体の長さ、Aは抵抗体の断面積である。
この式から、抵抗値を測定することができれば温度を算出することが可能であり、抵抗値その物を制御パラメータとして溶接電流を制御することが可能となる。
【0010】
本発明になる第1の溶接電源は、商用交流電圧を整流する電源部と、この電源部の出力を前記商用交流電圧よりも高い周波数の交流電圧に変換するインバータ部と、このインバータ部の交流出力が一次側に入力され、その二次側に誘起される交流低電圧を一対の溶接電極に印加する溶接トランスと、この溶接トランスの二次側の溶接電流を検出する電流検出手段と、前記一対の溶接電極間の溶接電圧を検出する電圧検出手段と、これら溶接電流および溶接電圧から溶接抵抗を算出し、この溶接抵抗を前記一対の溶接電極の温度情報として前記インバータ部の制御回路にフィードバックする帰還回路とを有することを特徴とするものである。
【0011】
本発明になる第2の溶接電源は、商用交流電圧を降圧し、整流し、その電圧で充電する電源部と、この電源部の出力を一定時間幅に制限して一対の溶接電極に溶接電流を通電する通電制御部と、この通電制御部からの溶接電流を検出する電流検出手段と、前記一対の溶接電極間の溶接電圧を検出する電圧検出手段と、これら溶接電流および溶接電圧から溶接抵抗を算出し、この溶接抵抗を前記一対の溶接電極の温度情報として前記通電制御部の制御回路にフィードバックする帰還回路とを有することを特徴とするものである。
【0012】
【作用】
本発明によれば、熱電対の代わりに温度の関数となる抵抗を算出してその結果で溶接電流を制御することとしたので応答遅れが少ない。また、インバータ方式の溶接電源または連続波で溶接電流を制御できるトランジスタ方式の溶接電源を使用したので時間解像度の高い溶接制御が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について図面を用いて詳細に説明する。
【0014】
実施の形態1
図1は本発明の1実施形態を示す溶接電源であるインバータ方式の溶接電源の要部ブロック図である。
図1において、1は電源部であるAC200Vの三相交流電源を整流し、平滑化する整流平滑部、2は整流平滑部1からの直流電源を後述するPWM制御部10の制御によりAC200Vの三相交流電源より高い周波数の交流電源に変換するインバータ部、3はインバータ部2からの交流電圧を受けて低電圧で大電流の交流出力電圧を得る溶接トランス、4は溶接トランス3からの交流電圧電源を整流する整流部、5は電流検出手段である溶接電流検出素子、6a、6bは溶接電極、7は溶接電流検出素子5で得られた溶接電流と溶接電極6a、6b間に設けられた電圧検出手段12で検出された電圧を受けて所定の増幅を行い、その増幅後の電圧を電流で除算して溶接抵抗を算出する増幅除算部、9は溶接条件として抵抗の変化プロファイルを設定する溶接条件設定部、10は溶接条件設定部9からの設定抵抗プロファイルと増幅除算部7からの抵抗値を受けて、この抵抗値が設定抵抗プロファイルに一致するようにインバータ2の駆動信号を生成するPWM制御部である。なお、図示しないが溶接電極6a、6b間に微細被覆線とこの微細被覆線が溶接される端子が挟み込まれる。
【0015】
次に、このようなインバータ方式の溶接電源の動作について説明する。
商用三相AC200Vの電源が整流平滑部1に入力され、整流、平滑されてインバータ部2に入力される。インバータ部は4つのトランジスタからなり、PWM制御部10からの商用交流周波数よりも十分に高い所定の周波数のインバータ駆動信号S1、S2によって、この4つのトランジスタを2組のトランジスタに分けて交互にオン/オフすることにより高周波の交流矩形波を出力する。
【0016】
インバータ部2から出力された前記高周波の交流矩形波はトランス3の一次側コイルに供給され、二次側コイルに低電圧で大電流の矩形波を生成する。この二次側コイルに生じた低電圧で大電流の矩形波は一対のダイオードからなる整流部4で直流に変換されて、これに応じた溶接電流が溶接電極6a、6bに流れ、被溶接物で抵抗発熱が発生する。この抵抗発熱によって被溶接物である微細被覆線が端子に溶接されるのである。
【0017】
次に、PWM制御部10のインバータ駆動信号S1、S2の生成について説明する。溶接電流検出のために検出素子5を設け、この検出素子5で検出される溶接電流Iを増幅除算部7の一方に入力する。また溶接電極6a、6b間には被溶接物の抵抗値に応じた電圧降下が発生する。この電圧降下Vも同じように増幅除算部7のもう一方に入力する。この増幅除算部7では溶接電流Iと降下電圧Vを増幅除算して溶接抵抗Rを求める。
【0018】
PWM制御部10は市販のPWM ICを使用し、外付けのタイミング用の抵抗で決定される周波数のランプ信号を生成し、溶接条件設定部9の設定抵抗プロファイルと増幅除算部7からの溶接抵抗Rとが一致するようにインバータ駆動信号S1、S2を生成する。
【0019】
このようにして、溶接条件設定部9の設定温度プロファイルに応じた溶接が可能となるから、熱電対を用いて温度を監視することなく微細被覆線を適切に端子に溶接することができる。また、インバータを使用しているので、商用電源の周波数より高い周波数で制御できるから時間分解能が高い制御が可能となる。
【0020】
実施の形態2
図2は本発明のもう1つの実施の形態を示す溶接電源であるトランジスタ方式の溶接電源の要部ブロック図である。
図2において、21、22、23は電源部であり、21は商用の単相AC100Vの交流電圧を所定の交流電圧に降圧するトランス、22はトランス21からの交流電圧を整流する整流部、23は整流部22からの整流電圧で充電するコンデンサ、24はコンデンサ23への充電電圧を制御する充電制御部、25は溶接ヘッド、26は後述するゲート制御部29からの制御のもとに溶接ヘッド25に溶接電流を流す通電制御部であるトランジスタ、30は電流検出手段である電流検出素子、31は電圧検出手段、27は溶接電流と溶接電圧を所定量増幅するとともに増幅後の電圧を電流で除算して溶接抵抗を算出する増幅除算部、28は溶接条件となる抵抗のプロファイルを設定する溶接条件設定部、29は増幅除算部27の溶接抵抗と溶接条件設定部28の抵抗プロファイルを受けて、溶接抵抗が設定抵抗プロファイルと一致するようにトランジスタ26のゲート電圧幅を決定するゲート制御部である。なお、図示しないが溶接ヘッド25間に微細被覆線とこの微細被覆線が溶接される端子が挟み込まれる。
【0021】
次に、このような、トランジスタ式の溶接電源の動作について説明する。商用交流電圧AC100Vをトランス21で適宜の電圧に降圧し、整流部(ブリッジ)22で全波整流してコンデンサ23に充電する。ここでコンデンサ23の充電電圧は、整流部22の整流素子の一部となるスイッチング素子(サイリスタ)22a、22aの点弧位相を充電制御部24で制御することにより制御する。こうしてコンデンサ23には常に所定の充電電圧で充電されることとなる。
【0022】
コンデンサ23から溶接ヘッド25に導かれる電流はトランジスタ26により電流制御される。すなわち、溶接電流および溶接電圧が増幅除算部27に入力され、ここで溶接抵抗が求められてゲート制御回路29にフィードバックされる。ゲート制御回路29は溶接条件設定部28で設定された抵抗プロファイルに従ってトランジスタ26のゲート電圧を決め、トランジスタ26を制御する。こうして溶接電流が溶接ヘッド25に流れ、被溶接物で抵抗発熱が発生する。この抵抗発熱によって被溶接物である微細被覆線が端子に溶接されるのである。
【0023】
このようにして、溶接条件設定部9の設定温度プロファイルに応じた溶接が可能となるから、熱電対を用いて温度を監視することなく微細被覆線を適切に端子に溶接することができる。また、一定時間幅連続して溶接電流を流しているので時間分解能が高い制御が可能となる。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、以上説明したように、熱電対の代わりに温度の関数となる抵抗を算出してその結果で溶接電流を制御することとしたので応答遅れが少なくなり、また、インバータ方式の溶接電源または連続波で溶接電流を制御できるトランジスタ方式の溶接電源を使用したので時間解像度の高い溶接制御が可能となるるから溶接部に余分な熱が加わることがない信頼性の高い溶接電源を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態を示す溶接電源であるインバータ方式の溶接電源の要部ブロック図である。
【図2】本発明のもう1つの実施の形態を示す溶接電源であるトランジスタ方式の電源の要部ブロック図である。
【図3】従来の微細被覆線の溶接に使用される溶接電源であるパルスヒート電源のブロック図である。
【符号の説明】
1 整流平滑部
2 インバータ部
3 溶接トランス
4 整流部
5 電流検出素子
6a、6b 溶接電極
7 増幅除算部
9 溶接条件設定部
10 PWM制御部
12 電圧検出手段

Claims (2)

  1. 商用交流電圧を整流する電源部と、
    この電源部の出力を前記商用交流電圧よりも高い周波数の交流電圧に変換するインバータ部と、
    このインバータ部の交流出力が一次側に入力され、その二次側に誘起される交流低電圧を一対の溶接電極に印加する溶接トランスと、
    この溶接トランスの二次側の溶接電流を検出する電流検出手段と、
    前記一対の溶接電極間の溶接電圧を検出する電圧検出手段と、
    これら溶接電流および溶接電圧から溶接抵抗を算出し、この溶接抵抗を前記一対の溶接電極の温度情報として前記インバータ部の制御回路にフィードバックする帰還回路と
    を有することを特徴とする溶接電源。
  2. 商用交流電圧を降圧し、整流し、その電圧で充電する電源部と、
    この電源部の出力を一定時間幅に制限して一対の溶接電極に溶接電流を通電する通電制御部と、
    この通電制御部からの溶接電流を検出する電流検出手段と、
    前記一対の溶接電極間の溶接電圧を検出する電圧検出手段と、
    これら溶接電流および溶接電圧から溶接抵抗を算出し、この溶接抵抗を前記一対の溶接電極の温度情報として前記通電制御部の制御回路にフィードバックする帰還回路と
    を有することを特徴とする溶接電源。
JP2002037809A 2002-02-15 2002-02-15 溶接電源 Expired - Lifetime JP3691797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037809A JP3691797B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 溶接電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037809A JP3691797B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 溶接電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003236675A JP2003236675A (ja) 2003-08-26
JP3691797B2 true JP3691797B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=27779294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037809A Expired - Lifetime JP3691797B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 溶接電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535833A (ja) * 2015-11-09 2018-12-06 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFronius International Gmbh 抵抗溶接電流源におけるデータ伝送方法、及び該方法を実行する抵抗溶接電流源

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004058614A1 (de) * 2004-12-04 2006-06-22 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Energieversorgung für Widerstandsschweißanlagen
JP5789483B2 (ja) * 2011-11-08 2015-10-07 本田技研工業株式会社 抵抗溶接方法及びその装置
CN103399597B (zh) * 2013-08-11 2015-09-09 中南林业科技大学 一种智能型电烙铁恒温控制电路及控制方法
KR102261538B1 (ko) * 2020-03-24 2021-06-09 (주)이에스일렉 디지털 버닝기 및 이를 이용한 버닝펜의 출력 온도 제어방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535833A (ja) * 2015-11-09 2018-12-06 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFronius International Gmbh 抵抗溶接電流源におけるデータ伝送方法、及び該方法を実行する抵抗溶接電流源
US10529227B2 (en) 2015-11-09 2020-01-07 Fronius International Gmbh Method for data transmission in the case of a resistance welding current source and resistance welding current source for carrying out the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003236675A (ja) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011235A (en) Method and apparatus for controlling resistance welding
JPH0694078B2 (ja) 抵抗溶接機
US6552293B2 (en) Metallic members joining method and reflow soldering method
JP2002321068A (ja) 被覆線用抵抗溶接装置
JP3691797B2 (ja) 溶接電源
US6423950B2 (en) Reflow soldering apparatus
JP5709247B2 (ja) 抵抗溶接方法および抵抗溶接装置
US6486456B1 (en) Fusing processing method
EP0155300A1 (en) CURRENT REGULATOR FOR AN APPARATUS FOR SEWING MATS.
JP2006187791A (ja) インバータ式抵抗溶接電源装置
JP3669559B2 (ja) 抵抗溶接機
JPH1085947A (ja) 抵抗溶接制御方法及び装置
JP5451158B2 (ja) ヒータチップ、熱圧着装置、および熱圧着方法
JP2006026683A (ja) インバータ制御方式パルスヒート電源
JPH1024377A (ja) パラレルギャップ溶接用の溶接電源装置
JPH08330050A (ja) パルスヒート電源
JPH11194840A (ja) ボンディング装置におけるヒータ電力制御装置
JPH0375610B2 (ja)
JP2732154B2 (ja) インバータ式抵抗溶接制御方法
JP2965381B2 (ja) 定電圧制御型電熱回路
JP2005169429A (ja) 抵抗溶接方法及び抵抗溶接電源装置
JP6813298B2 (ja) 接合装置
JPH04123873A (ja) ホツトワイヤtig溶接電源
JP3639355B2 (ja) 同期式インバータ溶接電源
JPH04337272A (ja) スイッチング制御式電熱回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3691797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term