JP3688921B2 - 液圧成形ノズルおよび液圧成形装置 - Google Patents

液圧成形ノズルおよび液圧成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3688921B2
JP3688921B2 JP00735399A JP735399A JP3688921B2 JP 3688921 B2 JP3688921 B2 JP 3688921B2 JP 00735399 A JP00735399 A JP 00735399A JP 735399 A JP735399 A JP 735399A JP 3688921 B2 JP3688921 B2 JP 3688921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hydraulic forming
hydroforming
fitting portion
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00735399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000202535A (ja
Inventor
司 森田
順信 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP00735399A priority Critical patent/JP3688921B2/ja
Priority to DE60002368T priority patent/DE60002368T2/de
Priority to EP00100075A priority patent/EP1022073B1/en
Priority to US09/478,988 priority patent/US6266986B1/en
Publication of JP2000202535A publication Critical patent/JP2000202535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688921B2 publication Critical patent/JP3688921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/045Closing or sealing means

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のフレームなどの製造に用いられる液圧成形装置用のノズルおよびこのノズルを用いる液圧成形装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車のフレームなどの製造には、現在、主として液圧成形が用いられている。図10はかかる液圧成形装置を概略示すものである。本装置70は、基部71、上型72、下型73、シリンダ74,74’を具える。製品の製造に際しては、まず、素材となる管材75をそのまま、あるいは曲げ、つぶしなどの予備成形を行った後、上型72と下型73との間に配置する。次いでシリンダ74,74’先端にそれぞれ設けた液圧成形ノズル76,76’を管材75端部に挿入し、さらにノズル76,76’をシリンダ74,74’により加圧して管材75の端部と緊密に嵌合させる。その後、シリンダ74,74’によりノズル76,76’を型内方へとさらに押し込み、図示しない液圧系から供給された加圧流体(水など)77をノズル76,76’から噴出させ、この流体77の圧力により管材75を内部から加圧成形して所望の形状の製品(成形品)を得る。
【0003】
図11は、こうした液圧成形装置70に用いられる液圧成形ノズル76を示すものである。図示のようにノズル76は円形断面を有し、シリンダ74に取り付けられる基部78および管材75に挿入かつ嵌合される嵌合部79を具える。また嵌合部79は、その先端に管材75への挿入を容易にするためのテーパ状部79a 、さらに正面には加圧流体の噴出口79b を有する。液圧成形ノズル76が円形断面を有しているのは、素材である管材75には通常丸パイプが用いられており、管材75とノズル76との間をシールするためには円形断面であることが望ましいからである。そのため、図12に示すように、成形後の成型品80には、実際の製品となる部分(製品部)81と、成形時に成形ノズル76と嵌合させていた部分(余長部)82が生じる。
【0004】
また、管材75に前述した予備成形を行う場合には、成形ノズル76と嵌合する部分を予め考慮した作業を行う必要がある。そのため、予備成形の段階で余長部82が必然的に発生してしまうこととなる。
【0005】
しかしながら、管材75を成形した後の製品81は、一般に矩形などの異形断面を有するものであり、そのため成型品80の余長部82は不要なものとなり、これを取り除く必要がある。したがって、この余長部の長さだけ素材が無駄になり、製造コストの低減を図る上で好ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の問題点を解決し、成形後に不要となる余長部を極力小さくし、効率よく成形品の製造を行うことのできる、液圧成形装置用のノズルを提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上記の問題点を解決するため、本発明による液圧成形ノズルは、所定形状の金型内部に収納された管材の端部に挿入かつ嵌合され、先端側に向けて形成されたテーパ状部を有する嵌合部と、該管材内部に加圧流体を供給する噴出口とを具え、前記テーパ状部を有する嵌合部を、その管材の端部がつぶされた状態で当該端部に挿入かつ嵌合させることにより、当該端部を製品の断面形状に近い矩形断面とするよう、該製品の断面形状に近い矩形断面とすることを特徴とするものである。
【0008】
すなわち、本発明による液圧成形ノズルは、管材の端部に挿入かつ嵌合させる部分の断面形状が、成形後の製品の断面形状に近い矩形をしており、それによって従来の円形断面の成形ノズルの場合のような管材の余長部の発生を無くす、あるいは極力少なくすることができ、その結果管材の無駄な部分を低減でき、コスト削減に寄与することが可能となる。また、管材の余長部を無くす、あるいは極力小さくすることにより成形型自体の小型化を図ることができ、型の製作などに要する費用も安価になる。さらに、管材の余長部を無くす、あるいは極力小さくすることにより、シリンダによる液圧成形ノズルを押し込む力が管材の成形部分に直接働くこととなるため、成形ノズルの押し込み量を少なくすることができる。
【0009】
本発明に係る液圧成形ノズルの好適な実施形態においては、嵌合部先端の上面および/または下面中央部に窪みを設けても良く、また、この嵌合部先端の中央部に、前記嵌合部先端から当該ノズルの軸線方向後方に向かう切り欠き部を設けても良く、さらにこの切り欠き部に加圧流体の噴出口を設けても良い。このような形状とすることにより、成形前の予備成形工程で管材端部の断面が変形しても、ノズル先端部を管材内に挿入することが可能となる。
【0010】
また、本発明に係る液圧成形ノズルの好適な実施形態においては、嵌合部先端に少なくとも二つの円錐体を並列して配置しても良く、さらに、この円錐体の頂部に前記加圧流体の噴出口を設けることとしても良い。このような形状とすることによっても、予備成形工程で管材端部の断面が変形しても、ノズル先端部を管材内に挿入することが可能となる。
【0011】
また本発明は、上述したような成形ノズルを具える液圧成形装置に関するものである。
【0012】
本発明に係る液圧成形装置によれば、従来の円形断面を有する成形ノズルを具える成形装置のような管材の余長部の発生を無くす、あるいは極力少なくすることができ、その結果管材の無駄な部分を低減でき、コスト削減に寄与することが可能となる。
【0013】
さらに本発明は、上述した液圧成形装置により製造した成形品に関するものである。本発明による成形品は、製造時に生じる余長部が無いか、あるいは非常に小さいため管材の無駄が少なく、また余長部を切断する工程なども必要が無くなるため、従来の成型品と比較して低コストでの製造が可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。
【0015】
図1は本発明に係る液圧成形装置を概略示す図である。本装置1は、基部2、上型3、下型4、シリンダ5,5’を具える。またシリンダ5,5’の先端には、液圧成形ノズル6,6’が取り付けられている。成形品の製造に際しては、前述した従来の装置70と同様に、液圧成形ノズル6,6’の先端部分を管材7端部に挿入し、さらにノズル6,6’をシリンダ5,5’により加圧して管材7の端部と緊密に嵌合させる。その後シリンダ5,5’によりノズル6,6’を型3,4内方へと押し込み、図示しない液圧系から供給された加圧流体8を成形ノズル6,6’から噴出させ、この流体8の圧力により管材7を内部から加圧成形して所望の形状の成形品を得る。
【0016】
図2は、本発明による液圧成形ノズルの第1の実施形態を示すものである。本ノズル10は、シリンダ5に取り付けられる基部11および管材7に挿入かつ嵌合される嵌合部12を具える。また嵌合部12は、管材7への挿入を容易にするためのテーパ状部12a を有する。さらに嵌合部12正面には開口部13が設けられ、成形時にはこの開口部13から加圧流体が噴出する。
【0017】
図2に示す液圧成形ノズルは矩形断面を有している。これは、前述したように管材を成形した後の製品が、一般に矩形などの異形断面を有するものであるため、従来の液圧成形ノズル(図11参照)の場合のように、成型品にノズルと嵌合していた余長部が生じてしまう(図12参照)ことを避けるためである。換言すれば、ノズル断面を矩形、すなわち製品の断面に近い形状とすることにより、余長部の発生を避け、管材の無駄な部分を低減することができる。また、予備成形においても、ノズルとの嵌合部分を考慮せずに作業を行うことができるようになり、管材の無駄な部分を発生させることなく、かつ効率的な予備成形作業が実現できることとなる。
【0018】
図3は、本発明による液圧成形ノズルの第2の実施形態を示すものである。本ノズル20においては、嵌合部22のテーパ状部22a 端部に加圧流体の噴出口23が設けられている。なお、図では噴出口23は1つであるが、2つ以上でも良い。
【0019】
図4は、本発明による液圧成形ノズルの第3の実施形態を示すものである。本ノズル30においては、嵌合部32のテーパ状部32a 上面中央部に窪み33が設けられ、この窪み33を挟むようにして加圧流体の噴出口34が設けられている。
【0020】
本ノズル30で窪み33を設けた理由は以下の通りである。液圧成形に先立つ予備成形、特に管材のつぶしを行った場合、管材の断面は、通常、図5に示すように中央部がくびれた略8字型に変形する。このように変形した場合、液圧成形時にノズルの嵌合部の管材への挿入が困難となるおそれがある。したがって、嵌合部に窪みを設けることにより、管材断面が、図5に示す管材35のように変形していても嵌合部の挿入が容易に行えるようになる。なお、この窪み33はテーパ状部32a の上面および下面の双方に設けても良く、あるいはいずれか一方に設けても良い。
【0021】
図6は、本発明による液圧成形ノズルの第4の実施形態を示すものである。本ノズル40においては、嵌合部42のテーパ状部42a 中央部に切り欠き部43が設けられ、この切り欠き部43を挟んで加圧流体の噴出口44が設けられている。
【0022】
本ノズル40で切り欠き部43を設けた理由は以下の通りである。前述した管材のつぶしを行った場合、その断面が、図7に示す管材45のように中央部がほとんどつぶれてしまうことがある。このように変形した場合には、例えば図4に示すノズル40であっても管材への挿入が非常に困難となる。そこで、ノズルの嵌合部の中央を切り欠いて、その切り欠き部の両側部分が先ず管材に挿入できるようにすることで、図7のように管材が変形していても、ノズルの嵌合部の挿入が可能となるようにしている。
【0023】
図8は、本発明による液圧成形ノズルの第5の実施形態を示すものである。本ノズル50も、先の図6に示すノズル40と同様にテーパ状部52a 中央に切り欠き部53を設けているが、ここでは加圧流体の噴出口54を、切り欠き部53の内側に設けたものとなっている。
【0024】
図9は、本発明による液圧成形ノズルの第6の実施形態を示すものである。本ノズル60においては、嵌合部62前面に二つの円錐体63を設け、その間に加圧流体の噴出口64を設けている。この円錐体63は、図6および図8にそれぞれ示すノズル先端の切り欠き部の両側部分と同様の効果を有する。すなわち、管材が図7のように変形している場合でも、これらノズル嵌合部が管材に挿入できるようにしている。
【0025】
以上説明したように、本発明によれば、液圧成形により異形断面を有する成形品を製造するに際し、成形後に不要となる余長部を無くす、あるいは非常に小さくすることができ、成形品の製造コスト低減を図ることができる。また、予備工程で管材断面が大きく変形した場合でも、成形時に液圧成型ノズルを比較的容易に管材に挿入することができるようになる。
【0026】
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。例えば図1の場合、開口部13に代えて複数の噴出口を設けることが可能であり、また図3の場合も、噴出口23を複数設けても良い。さらに図9の例においては、円錐体63の頂部に噴出口を設けることとしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る液圧成形装置を概略示す図である。
【図2】 本発明に係る液圧成形ノズルの第1の実施形態を示す斜視図である。
【図3】 本発明に係る液圧成形ノズルの第2の実施形態を示す斜視図である。
【図4】 本発明に係る液圧成形ノズルの第3の実施形態を示す斜視図である。
【図5】 予備成形工程でつぶした管材の断面図である。
【図6】 本発明に係る液圧成形ノズルの第4の実施形態を示す斜視図である。
【図7】 予備成形工程でつぶした管材の断面図である。
【図8】 本発明に係る液圧成形ノズルの第5の実施形態を示す斜視図である。
【図9】 本発明に係る液圧成形ノズルの第6の実施形態を示す斜視図である。
【図10】 従来の液圧成形装置を概略示す図である。
【図11】 従来の液圧成形ノズルを示す図である。
【図12】 従来の液圧成形装置で成形した成形品を示す図である。
【符号の説明】
1,70 液圧成形装置
2,71 基部
3,72 上型
4,73 下型
5,74 シリンダ
6,10,20,30,40,50,60,76 液圧成形ノズル
7,35,45,75 管材
8,77 加圧流体
11,21,31,41,51,61,78 液圧成形ノズルの基部
12,22,32,42,52,62,79 液圧成形ノズルの嵌合部
13 開口部
23,34,44,54,64 加圧流体の噴出口
33 窪み
43 切り欠き部
63 円錐体

Claims (8)

  1. 基部と、所定形状の金型内部に収納された管材の端部に挿入かつ嵌合され、先端側に向けて形成されたテーパ状部を有する嵌合部と、該管材内部に加圧流体を供給する噴出口とを具える液圧成形ノズルにおいて、
    前記テーパ状部を有する嵌合部を、その管材の端部がつぶされた状態で当該端部に挿入かつ嵌合させることにより、当該端部を製品の断面形状に近い矩形断面とするよう、該製品の断面形状に近い矩形断面とすることを特徴とする液圧成形ノズル。
  2. 請求項1記載のノズルにおいて、
    前記嵌合部先端の上面および/または下面中央部に窪みを設けたことを特徴とする液圧成形ノズル。
  3. 請求項1記載のノズルにおいて、
    前記嵌合部先端の中央部に、前記嵌合部先端から当該ノズルの軸線方向後方に向かう切り欠き部を設けたことを特徴とする液圧成形ノズル。
  4. 請求項3記載のノズルにおいて、
    前記切り欠き部に前記加圧流体の噴出口を設けたことを特徴とする液圧成形ノズル。
  5. 請求項1記載のノズルにおいて、
    前記嵌合部の先端に少なくとも二つの円錐体を並列して配置したことを特徴とする液圧成形ノズル。
  6. 請求項5記載のノズルにおいて、前記円錐体の頂部に前記加圧流体の噴出口を設けたことを特徴とする液圧成形ノズル。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載の液圧成形ノズルを具える液圧成形装置。
  8. 請求項7記載の液圧成形装置により成形した成形品。
JP00735399A 1999-01-14 1999-01-14 液圧成形ノズルおよび液圧成形装置 Expired - Fee Related JP3688921B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00735399A JP3688921B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 液圧成形ノズルおよび液圧成形装置
DE60002368T DE60002368T2 (de) 1999-01-14 2000-01-05 Düse für Innenhochdruckumformen, sowie Vorrichtung und Verfahren zum Innenhochdruckumformen unter Verwendung dieser Düse
EP00100075A EP1022073B1 (en) 1999-01-14 2000-01-05 Nozzle for hydrostatic forming as well as device and method for hydroforming using said nozzle
US09/478,988 US6266986B1 (en) 1999-01-14 2000-01-07 Nozzle for hydrostatic forming and hydrostatic forming system using same nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00735399A JP3688921B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 液圧成形ノズルおよび液圧成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000202535A JP2000202535A (ja) 2000-07-25
JP3688921B2 true JP3688921B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=11663606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00735399A Expired - Fee Related JP3688921B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 液圧成形ノズルおよび液圧成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6266986B1 (ja)
EP (1) EP1022073B1 (ja)
JP (1) JP3688921B2 (ja)
DE (1) DE60002368T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1170069A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-09 Alcan Technology & Management AG Vorrichtung zum Umformen eines Hohlprofils mittels Innenhochdruck-Umformens
NZ525377A (en) * 2000-10-19 2003-09-26 Cosma Int Inc Apparatus and method for hydroforming a tubular part with shaping along entire length of tube
DE10056610A1 (de) * 2000-11-15 2002-05-23 Schuler Hydroforming Gmbh & Co Vorrichtung zur Innenhochdruck-Umformung von Hohlkörpern
US6675621B2 (en) * 2001-09-10 2004-01-13 General Motors Corporation Plural sheet superplastic forming equipment and process
US7827839B2 (en) 2002-11-08 2010-11-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Profile element pipe for hydraulic bulging, hydraulic bulging device using the element pipe, hydraulic bulging method using the element pipe, and hydraulically bulged product
TWI267410B (en) * 2002-11-08 2006-12-01 Mitsubishi Motors Corp Deformed element pipe for hydraulic bulging, hydraulic bulging device using the element pipe, hydraulic bulging method using the element pipe, and hydraulic-bulged product
JP4873402B2 (ja) * 2004-01-21 2012-02-08 住友金属工業株式会社 液圧バルジ加工用異形素管、並びにこれを用いる液圧バルジ加工装置、液圧バルジ加工方法、および液圧バルジ加工品
US6941786B1 (en) * 2004-03-25 2005-09-13 Ford Global Technologies, Llc Component specific tube blanks for hydroforming body structure components
EP1724090B1 (en) * 2005-05-19 2010-07-21 Mold-Masters (2007) Limited Injection nozzle with a thermal shroud and method of making the same
US8511124B2 (en) 2009-09-18 2013-08-20 Nibco Inc. T-fitting manufacturing method and tool
WO2012079156A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Magna International Inc. Apparatus and method for forming shaped articles from plural sheet metal blanks
CN106311857B (zh) * 2015-12-21 2017-11-07 青岛世冠装备科技有限公司 一种复杂截面中空构件低压镦胀成形方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567743A (en) * 1985-03-19 1986-02-04 Standard Tube Canada Inc. Method of forming box-section frame members
US4761982A (en) * 1986-10-01 1988-08-09 General Motors Corporation Method and apparatus for forming a heat exchanger turbulator and tube
US5644829A (en) * 1993-08-16 1997-07-08 T I Corporate Services Limited Method for expansion forming of tubing
JPH08168814A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The Al合金製自動車構造用中空部材の製造方法
DE19812884C2 (de) * 1998-03-17 2002-02-07 Inpro Innovations Gmbh Verfahren zum Andocken eines Formkeils an verschweißte Blechplatinen zu deren Innenhochdruckumformen zu einem hohlen Bauteil und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
US6266986B1 (en) 2001-07-31
EP1022073A1 (en) 2000-07-26
JP2000202535A (ja) 2000-07-25
DE60002368D1 (de) 2003-06-05
EP1022073B1 (en) 2003-05-02
DE60002368T2 (de) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688921B2 (ja) 液圧成形ノズルおよび液圧成形装置
JP4477227B2 (ja) 屈曲管状部のしわのよらない液圧成形方法及び装置
AU598343B2 (en) A method and an apparatus for the extrusion of plastic pipes
CA2426029A1 (en) Apparatus and method for hydroforming a tubular part
CN105921585A (zh) 一种内高压成型管件冲孔方法
JP3759396B2 (ja) ハブハイクラッチ及びそのハブハイクラッチの製造方法並びにハブハイクラッチの製造用冷間鍛造装置
US6266990B1 (en) Method for integrally manufacturing an one-piece forged hollow crank of a bicycle
KR20120083704A (ko) 인젝션 펌프의 토출부의 단조가공방법
JP3949412B2 (ja) 成形金型の成形品離型装置
WO1990010532A1 (en) Method of attaching appendages to blow moulded products
JP2005081432A (ja) 弁ハウジングの製造方法及び弁の製造方法
JP2661981B2 (ja) 突起付きパイプの製造方法
KR100352788B1 (ko) 판재를 사용하여 플랜지를 갖는 부재의 하이드로포밍방법
JP3752016B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
JP3813852B2 (ja) 周壁に孔を有する筒状部品の製造方法および該方法によって製造された筒状部品
JP2004042077A (ja) ハイドロフォーム用ノズルおよびハイドロフォーム方法
JP2005262307A (ja) 中空金属部品の製造方法および製造装置
JPH07232333A (ja) 通気孔を有する車輌用シートパッドの製造方法およびこれに使用する成形型
KR200292848Y1 (ko) 벨로우즈 성형장치
JP2002331319A (ja) ハイドロフォーミング方法とその装置
CN208263275U (zh) 一种料浆泵泵体压制成型结构
JP3773588B2 (ja) ヘッドレスト向け表皮及びその製造方法
JP2510609B2 (ja) 突起付きパイプの製造方法
JP2566780Y2 (ja) ブロー成形機の脱気装置
JP4415654B2 (ja) ハイドロフォーム成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees