JP2566780Y2 - ブロー成形機の脱気装置 - Google Patents

ブロー成形機の脱気装置

Info

Publication number
JP2566780Y2
JP2566780Y2 JP6663492U JP6663492U JP2566780Y2 JP 2566780 Y2 JP2566780 Y2 JP 2566780Y2 JP 6663492 U JP6663492 U JP 6663492U JP 6663492 U JP6663492 U JP 6663492U JP 2566780 Y2 JP2566780 Y2 JP 2566780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
deaeration
blow molding
deaerator
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6663492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617923U (ja
Inventor
克俊 深野
貴章 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6663492U priority Critical patent/JP2566780Y2/ja
Publication of JPH0617923U publication Critical patent/JPH0617923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566780Y2 publication Critical patent/JP2566780Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は,パリソンを両金型に挟
み込むと同時にブローピンを差込んで圧縮空気を吹込む
ことによりパリソンを両金型に密着させる前に,パリソ
ンと両金型間の脱気を十分に行なえるようにしたブロー
成形機の脱気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】樹脂を用いて中空体を成形する方法とし
ては一般にブロー成形法が行なわれている。すなわち,
一般にパリソンと呼ばれる熱可塑性樹脂チューブがダイ
スより高温で軟化した状態のまま供給され,このパリソ
ンの下方を雌型と雄型を有した両金型で挟み込んでシー
ルする。続いて圧縮空気をパリソンの中に押込んだブロ
ーピンから吹き出させ,パリソンのまわりの前記両金型
に圧着させたまま,冷却硬化させて成形する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】その場合,従来の金型
では,ダイスよりパリソンを垂下させ,次いで両金型が
近接するように移動し,パリソンを両金型間に挟み込む
と同時にブローピンを差込み,ブロー用の圧縮空気を吹
込むことによりパリソンをより両金型に密着させる。こ
のとき,型閉じした両金型表面とパリソン間には空気溜
まりができ,この空気溜まりによってパリソンへの転写
性が阻害されるといった問題があった。
【0004】本考案は上記従来の問題点に着目してなし
たもので,ブロー成形におけるパリソンの転写性を向上
させ,成形品の品質を安定的に一定品質に保つようにし
たブロー成形機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は,上記技術的課
題を解決しようとしたもので,ダイスから射出したパリ
ソンを金型間に収納し型締完了後にパリソンに高圧気体
を吹込んで所定の形状に成形し,一定時間経過後に製品
として取出すようにしたブロー成形機において,前記金
型間で形成されるキャビティの面部に進退可能な脱気弁
を設けるとともに,前記金型内に脱気孔を設け,前記脱
気弁の前進時には前記キャビティ部と前記脱気弁との間
に隙間を形成し得るように設け,前記脱気孔を介して前
記隙間を脱気ポンプ装置に連通させ得る構造とした。
【0006】
【作用】かかる本考案のブロー成形機の脱気装置におい
ては,ダイスより垂下したパリソンを両金型で型閉じ
し,ブローピンをパリソンの密閉部に差込んでパリソン
内部より加圧してパリソンを両金型に圧着させる前に,
脱気装置によってパリソンと両金型のキャビティ間の滞
留空気を吸引除去する。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を図面を参照しつつ説明
する。図1および図2は本考案のブロー成形機の脱気装
置を適用した一例である。
【0008】図1において,1はダイス,3はダイス1
から射出されるパリソン,5,6はダイス1の下部に配
置された一対のピンチ刃,7,8はピンチ刃の下方に設
けられた金型,14,15は型締シリンダ,16,17
は型締フレームである。なお,18はフレキシブルチュ
ーブを示す。
【0009】前記両金型7,8によって形成されるキャ
ビティ部20に通じる脱気孔21が穿設され,脱気弁2
4の開閉によってキャビティ部20に滞留する空気を脱
気孔21を経由して,後記する脱気装置30によってブ
ロー成形機外へ排出されるようになっている。また,脱
気弁24は円錐台形状を有しており,これと係合する金
型7,8側も同一形状の円錐台形状に刻設されている。
脱気弁24にはロッド24aが固着されており,このロ
ッド24aの反脱気弁24側にはロッド24aより大径
の係止板24bが配設され,前記係止板24bの反ロッ
ド24a側には細径のロッド24cが固着されて,金型
7,8側に穿設された穿設孔22を前記ロッド24aが
貫通して脱気弁24が前後摺動可能となっている。
【0010】また,金型7,8の後端部近傍には,金型
7,8内の一部を段状に刻設された前記穿設孔22にね
じが刻設してあり,このねじに螺合して固定板25が取
付けられている。前記係止板24bと固定板25間には
ばね26が弾装され脱気弁24が外力によって一旦後退
しても外力を除去すると再度元の位置に戻るようになっ
ている。脱気弁24と金型7,8間には隙間27が成形
され,前記脱気孔21を介して脱気ポンプ装置11に連
通させた。脱気ポンプ装置11において,12は真空ポ
ンプ,13はアキュムレータ,14は圧力計,15は管
である。
【0011】このように構成された脱気装置の動作を図
2を参照して説明する。まず,ダイス1より円筒状のパ
リソン3を垂下し,密着治具(図示せず)でパリソン3
の先端部を密着し袋状にする。次いで,両金型7,8が
近接するように移動し,パリソン3を両金型7,8間に
挟み込むと同時に図示しないブローピンを差込み,ブロ
ー用圧縮空気P(例えば5kg/cm)を吹込むこ
とによりパリソン3をより両金型7,8に密着させる。
【0012】パリソン3の内部に吹込まれた圧縮空気P
によりパリソン3は膨張し,その膨張力によって両金
型7,8で形成されるキャビティ部へ押付けられる。こ
のとき,パリソン3によって脱気弁24の表面はキャビ
ティ20表面と同一面となるようにばね26を押圧して
後退させる。パリソン3がキャビティ20表面に押付け
られる間,パリソン3表面とキャビティ20間に滞留す
る空気は隙間27から脱気孔21を通って真空ポンプ1
2によって吸引・排出される。
【0013】脱気弁24がキャビティ20と同一面にな
ったところで隙間27は完全にふさがれ脱気作動が完了
する。型締後,パリソン3は両金型7,8の冷却によっ
てパリソン温度が降下し,所定の温度まで冷却された
後,パリソン3内に吹込まれた圧縮空気を排出し,再度
金型7,8を開いて成形品を取出す。
【0014】
【考案の効果】以上説明したことからも明らかなよう
に,本考案においては,ダイスから射出したパリソンを
金型間に収納し型締完了後にパリソンに高圧気体を吹込
んで所定の形状に成形し,一定時間経過後に製品として
取出すようにしたブロー成形機において,前記金型間で
形成されるキャビティの面部に進退可能な脱気弁を設け
るとともに,前記金型内に脱気孔を設け,前記脱気弁の
前進時には前記キャビティ部と前記脱気弁との間に隙間
を形成し得るように設け,前記脱気孔を介して前記隙間
を脱気ポンプ装置に連通させ得る構造にしたことによ
り,金型の型閉時にパリソンとキャビティ部間に滞留す
る空気を素早く排出できるため,高速型閉,高速ブロー
が可能となり,高い表面性状が得られる。特に深絞り品
には有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を説明するブロー成形機の一部
断面概略正面図である。
【図2】本考案の実施例を説明するパリソンとキャビテ
ィ部間の滞留空気を排出する動作図である。
【符号の説明】
1 ダイス 3 パリソン 7,8 金型 11 脱気ポンプ装置 12 真空ポンプ 13 アキュムレータ 20 キャビティ部 21 脱気孔 22 穿設孔 24 脱気弁 25 固定板 26 ばね 27 隙間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイスから射出したパリソンを金型間に
    収納し型締完了後にパリソンに高圧気体を吹込んで所定
    の形状に成形し,一定時間経過後に製品として取出すよ
    うにしたブロー成形機において,前記金型間で形成され
    るキャビティの面部に進退可能な脱気弁を設けるととも
    に,前記金型内に脱気孔を設け,前記脱気弁の前進時に
    は前記キャビティ部と前記脱気弁との間に隙間を形成し
    得るように設け,前記脱気孔を介して前記隙間を脱気ポ
    ンプ装置に連通させ得る構造にしたことを特徴とするブ
    ロー成形機の脱気装置。
JP6663492U 1992-08-11 1992-08-11 ブロー成形機の脱気装置 Expired - Lifetime JP2566780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6663492U JP2566780Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 ブロー成形機の脱気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6663492U JP2566780Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 ブロー成形機の脱気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617923U JPH0617923U (ja) 1994-03-08
JP2566780Y2 true JP2566780Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13321527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6663492U Expired - Lifetime JP2566780Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 ブロー成形機の脱気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566780Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109664482A (zh) * 2019-01-29 2019-04-23 广州纯元科技有限公司 一种用于塑料桶制造的吹塑装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109664482A (zh) * 2019-01-29 2019-04-23 广州纯元科技有限公司 一种用于塑料桶制造的吹塑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617923U (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100239257B1 (ko) 스킨을 가진 팽창 플래스틱 제조방법 및 그 성형장치
US3029468A (en) Apparatus for making plastic articles
JP2780367B2 (ja) プラスチックボトルの製造装置及び製造方法
JP3294019B2 (ja) 大型容器の延伸吹込成形方法
US4087503A (en) Blow molding method using extendable mandrel and blow needle
JP3957901B2 (ja) 二重容器の成形方法
JP2566780Y2 (ja) ブロー成形機の脱気装置
US4025276A (en) Blow molding apparatus
US3910742A (en) Apparatus for removing waste material from a plastic article
JPH08290465A (ja) ブロー成形方法
JPH06278199A (ja) 中空容器の成形方法及び装置
JP4532727B2 (ja) ブロー成形品の穿孔方法とブロー成形用金型
JPH09174670A (ja) ブロー成形機およびブロー成形方法およびブロー成形 品
JP3082493B2 (ja) ブロー成形方法
JP2890353B2 (ja) エアスポイラーの成形方法及び成形用金型装置
JP3338485B2 (ja) プレス成形方法
US6054092A (en) Method of manufacturing hollow bodies and method of manufacturing resinous containers
JP2954898B2 (ja) 射出成形用金型
JP3287694B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の射出成形法及び射出成形用金型装置
JP2794261B2 (ja) 合成樹脂成形品の成形用金型
JPH06218801A (ja) ブロー成形方法
JPH0790593B2 (ja) ブロ−成形方法
JP2002172684A (ja) 中空成形品の不要部分型内切断方法
JP2559419Y2 (ja) ブロー成形機
JPH11254512A (ja) 中空成形容器の製造方法