JP3687467B2 - 記録媒体再生装置 - Google Patents

記録媒体再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3687467B2
JP3687467B2 JP2000050081A JP2000050081A JP3687467B2 JP 3687467 B2 JP3687467 B2 JP 3687467B2 JP 2000050081 A JP2000050081 A JP 2000050081A JP 2000050081 A JP2000050081 A JP 2000050081A JP 3687467 B2 JP3687467 B2 JP 3687467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
tempo
pitch
variable
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000050081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001243693A (ja
Inventor
英男 井上
宰司 土屋
泰伸 清水
健児 鬼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2000050081A priority Critical patent/JP3687467B2/ja
Priority to US09/732,980 priority patent/US6661753B2/en
Publication of JP2001243693A publication Critical patent/JP2001243693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687467B2 publication Critical patent/JP3687467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/40Rhythm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/375Tempo or beat alterations; Music timing control
    • G10H2210/381Manual tempo setting or adjustment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2250/00Aspects of algorithms or signal processing methods without intrinsic musical character, yet specifically adapted for or used in electrophonic musical processing
    • G10H2250/541Details of musical waveform synthesis, i.e. audio waveshape processing from individual wavetable samples, independently of their origin or of the sound they represent
    • G10H2250/641Waveform sampler, i.e. music samplers; Sampled music loop processing, wherein a loop is a sample of a performance that has been edited to repeat seamlessly without clicks or artifacts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10759Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
    • G11B2020/10768Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data by pre-caching the initial portion of songs or other recorded or downloaded data for starting playback instantly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は記録媒体再生装置に関し、特に、ディスクに記録された音楽のテンポコントロール機能とキーコントロール機能を連動させてキー表示するCDプレーヤ等の記録媒体再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ディスクジョッキー(DJ)と呼ばれている奏者が、音楽を演奏する場合、アナログのレコード盤及びレコードプレーヤーを用いてターンテーブル上で回転するレコード盤の回転を手で制御し、ダンスミュージック等を演奏する。
【0003】
また、DJ等は、アナログのレコード盤を用いて演奏する場合と同様に、音楽が記録されたCD(コンパクトディスク)を使用して、音楽のテンポやキー(音程)を変えたり、同一フレーズを繰り返し再生したり、気に入ったフレーズをミックスしたり、さらにミキサのクロスフェーダを使って音楽をつないだりする。これにより、DJがオリジナル演奏を行うことのできる記録媒体再生装置が存在する。
【0004】
このような記録媒体再生装置において、音楽のテンポを変えると自然にキーも変化するというようなアナログレコード特有の音を再生するように、音楽のテンポをキーと共に変えるテンポコントロール機能と、音楽のキーだけを変えるキーコントロール機能を備えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
実際にテンポコントロール機能を用いて音楽のテンポを変化させる場合、テンポを上げるとキーが上がり、テンポを下げるとキーも下がるというように、テンポの変化に伴って音楽のキーも変化する。しかし、従来の記録媒体再生装置は、テンポコントロール機能の可変幅の表示とキーコントロール機能の可変幅の表示に関して無関係であったため、テンポコントロールでテンポを変化させた場合、キーコントロールの表示は変化せず、実際に出力される音楽のキーが表示されているキーと異なり、正確なキーコントロール表示ができないという問題が生じていた。
【0006】
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、テンポコントロールの可変幅に伴って、正確なキーの変化を表示できる記録媒体再生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、記録媒体から再生するオーディオデータのテンポ及び音程を可変調整し、該テンポの変化に伴って音程が変化する記録媒体再生装置において、
前記音程の可変調整による音程の可変幅を算出する算出手段と、
前記テンポの可変調整による音程の可変幅を算出する算出手段と、
前記音程の可変調整による音程の可変幅に前記テンポの可変調整による音程の可変幅を加算する加算手段と、
前記加算手段で得られた音程の可変幅を表示する表示手段と
前記オーディオデータの単位時間当たりのビート数を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出されたビート数を表示する表示手段とを有する。
【0008】
このように、オーディオデータのテンポの可変調整による音程の可変幅を算出し、算出された可変幅と、音程の可変調整による音程の可変幅を加算し、その可変幅を表示することにより、テンポの可変幅に対応した正確な音程の可変幅の表示を行うことができると共に、オーディオデータの単位時間当たりのビート数を検出し、そのビート数を表示することができる
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の記録媒体再生装置の一実施例のブロック構成図を示す。同図中、CD再生部10は、記録媒体であるCD(コンパクトディスク)を通常の再生速度の2倍の速度で回転駆動し、CD再生部10のピックアップより再生された2倍速の再生信号はRFアンプを通じてCD再生部10内のCD再生用DSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)に供給され、ここで、EFM(エイト・ツー・フォーティーン・モジュレーション)復調、CIRC(クロスインターリーブ・リードソロモン・コード)のデコード等の信号処理が行われる。
【0010】
また、再生信号からサブコードが分離され、サブコードのデコード処理が行われる。サブコードデータはメインマイクロコンピュータ(以降、「メインマイコン」と略す。)12からのカウンタ信号にしたがってメインマイコン12内のRAMに格納される。また、CD再生用DSPで信号処理されたオーディオデータはデータメンテナンス用のDSP14に供給される。
【0011】
DSP14にはオーディオデータを格納するためのDRAM(ダイナミックRAM)16が接続されており、DSP14はメモリコントローラの役割を持っている。DRAM16は送られてくるオーディオデータを例えば約10秒間格納することができ、ディフェクト等により音飛びが生じた場合の保護のためのアンチショック機能、また所望の曲を瞬時に音出しするためのクイックスタート機能、所定の2点間を繰り返し再生するためのシームレスループ機能、スクラッチ処理を行う機能、曲のテンポの可変する機能、再生速度を徐々に減速して曲を止めるブレーキ機能等を実現するために用いられる。
【0012】
DSP14は2倍速で読み出されたオーディオデータをメインマイコン12からのカウンタ信号に従ってDRAM16に書き込むと同時に、メインマイコン12からのカウンタ信号に従ってオーディオデータを1倍速で読み出してCD音エフェクト用のDSP18に供給する。
【0013】
DSP18には作業用メモリとしてのDRAM20が接続されており、DSP18はキー(音程)の調整、出力レベルの調整、曲中のボーカル音量のみを下げるボイス機能等の各種エフェクト処理を実行する。DSP18の出力するオーディオデータはデジタルフィルタを通じてD/Aコンバータ22に供給されると共に、サンプラーエフェクト用のDSP26に供給される。
【0014】
DSP26にはデータを格納するためのDRAM(ダイナミックRAM)28が接続されており、DSP26はメモリコントローラの役割を持っている。DRAM28はオーディオデータを例えば約10秒間格納することができる。DSP26はサンプラー処理を行う。ユーザが指定するサンプリング開始点からサンプリング終了点までの期間のオーディオデータをDRAM28に記憶し、ユーザが指定する再生タイミングで記憶されたオーディオデータを読み出してD/Aコンバータ30に供給すると共にDSP18に供給する。DSP18では自装置の出力オーディオデータにDSP26からのオーディオデータを混合してD/Aコンバータ22に供給する。
【0015】
また、メインマイコン12には処理のためのプログラムやデータが記憶されたEPROM(イレーザブル・プログラマブルROM)32と、曲( またはトラック) 毎にテンポ値、ループポイント等の各種設定値が記憶されるEEPROM(エレクトリック・イレーザブル・プログラマブルROM)34が接続されている。クロックジェネレータ36はクロック信号を生成してCD再生部10及びメインマイコン12に供給している。
【0016】
また、メインマイコン12はカウンタ信号に従って内蔵するRAMからサブコードを読み出してコントローラユニット40のマイクロコンピュータ(以降、「マイコン」と略す。)42に供給する。マイコン42はサブコードをタイムコードに変換してディスプレイ44上に表示する。コントローラユニット40にはユーザが操作する各種の操作キー等が設けられた操作部46が設けられ、マイコン42に接続されている。
【0017】
図2及び図3はDSP14,18,26の機能ブロック図を示す。図2において、DSP14の比較接続機能50は2倍速で読み出されたオーディオデータをメインマイコン12からのカウンタ信号の制御に基づきDRAM16のデータと比較して接続する。メモリライト機能51は接続されたオーディオデータをDRAM16に書き込む。メモリリード機能52は、DRAM16からオーディオデータを読み出す。テンポ機能54ではメモリリード機能52の読み出し速度を可変してテンポの調整を行う。フェードイン/フェードアウト機能55はフェードイン/フェードアウト時のオーディオデータのレベル調整を行う。
【0018】
図3において、DSP18のデエンファシス機能60はCD録音時のエンファシスを元に戻すデエンファシス処理を行う。キー調整機能61は、テンポを固定してキー(音程)を可変調整する。BPM(ビート・パー・ミニッツ)機能62は曲の1分間当たりのビート数を計測する。ボイスリデュース機能63は曲中のボーカル音量のみを下げる。出力レベル調整機能64は出力レベルの調整を行う。出力レベル調整機能64の出力するオーディオデータは混合機能65を通して出力されると共に、スイッチ66のオン時にDSP26のサンプラー機能67に供給される。
【0019】
サンプラー機能67はDRAM28にオーディオデータを書き込み、また、スイッチ70のオン時に、DRAM28からオーディオデータを読み出す。テンポ機能68ではサンプラー機能67から供給されるオーディオデータのテンポの調整を行う。キー調整機能69は、テンポを固定してキー(音程)を可変調整し、その後、キー調整機能69の出力するオーディオデータはスイッチ70を通して出力されると共に、DSP18のスイッチ71(スイッチ70と連動してオンする)を通して混合機能65に供給され、出力レベル調整機能64からのオーディオデータと混合されて出力される。
【0020】
なお、図1に示す記録媒体再生装置は2台1組とされ、各記録媒体再生装置のメインマイコン12は相互に制御情報を送受することにより連動して動作する。図4は2台1組の記録媒体再生装置のコントローラユニット40の平面図を示す。なお、各記録媒体再生装置のコントローラユニット40は同一構成であるため、図4においては一方にのみ符号を付す。
【0021】
図4中、ディスプレイ44の表示部80には、トラック番号やタイムコードを初めとする各種情報が表示され、表示部81には、BPM値が表示される。また、操作部46のプリセットキー82、ジョグダイヤル83,スキップキー84,サーチキー85,プレイ/ポーズキー86,バンクキー87,メモリキー88,リコールキー89,エンターキー90,TAPキー91,BPMキー92,テンポSYNCキー93,ビートSYNCキー94,ループキー95,Aキー96,Bキー97,サンプルキー98,INキー99,OUTキー100,テンポキー101,テンポボリューム102,スクラッチキー103,ブレーキキー104、テンキー105、マイナスキー106、プラスキー107等が設けられている。
【0022】
本発明のテンポコントロール及びキーコントロール機能を有する記録媒体再生装置において、音楽のテンポを調節するテンポコントロール機能を使用する場合、テンポキー101を押してテンポの可変幅を調節する。このテンポキー101を押す毎に±8%、±16%、±32%、0%、±8%…のように可変幅が変化する。また、記録媒体再生時にテンポを調節する場合、テンポボリューム102を上下させ、所望の位置で停止させることにより、真中の位置を0%とし、±8%、±16%、±32%の割合で可変幅を変化させることができる。このテンポの調節を操作する場合、キーもテンポの可変幅に応じて変化し、この変化に応じてキー表示も変化する。
【0023】
一方、音楽のキーを調節するキーコントロール機能を使用する場合、マイナスキー106、プラスキー107を各々押して調節が行われる。キーコントロールの場合は、押された回数に応じて所定%単位で調節する方法と、半音単位で調節する方法によってキーの調節を行う。
【0024】
図5は、ディスプレイの表示部の詳細を示す図である。
【0025】
図5において、ディスプレイ44の表示部80にはテンポコントロール機能に関わるテンポ表示110と、キーコントロール機能に関わるキー表示111とが設けられている。これらの各表示は所定%単位で表示される。
【0026】
上記に示したように、テンポキー101、テンポボリューム102を用いてテンポを調節する場合、±8%、±16%、±32%の割合でテンポ表示110に表示される。また、このようにテンポコントロール機能が使用される場合、テンポ調節後のテンポ表示110に表示されるのと同時に、テンポ調整によって変化したキーの可変幅がキー表示111に表示される。
【0027】
また、ここで、マイナスキー106、プラスキー107を各々押してキー調節が行われていた場合、キー調節後のキー表示111された値を基準にしてテンポの可変幅に応じて加算され、キー表示111が行われる。
【0028】
図6は、テンポコントロールによるキー表示処理の一実施例のフローチャートである。まず、ステップS10で、キーコントロールによって調整されたキーの可変幅をキー表示111にする。キーの可変幅が求まったら、ステップS11でテンポコントロールを行い、テンポを可変する。即ち、図4で示したテンポボリューム102を上下させ、所望の位置で停止させてテンポを調節する。次に、ステップS12で、テンポボリューム102の位置を図1に示すマイコン42で検出する。位置の検出結果より、ステップS13で、テンポボリューム102の0位置からの可変幅を%単位で算出する。例えば、最大可変幅±32%として計算する。ステップS14では、算出されたテンポボリュームの可変幅をテンポの可変調整によるキーの可変幅として、ステップS10で表示しているキーの可変幅に加算する。ステップS15で、ステップS14で求められた加算値をキー表示111に%単位で表示する。
【0029】
このようにして、テンポボリュームの位置からテンポの可変幅を求め、キーの可変幅と加算し、キー表示に表示することにより、テンポコントロールに対応した正確なキー表示を行うことができる。
【0030】
図7は、キーコントロールによるキー表示処理の一実施例のフローチャートである。まず、ステップS20で、キーコントロールのマイナスキー106、あるいはプラスキー107を各々押して調節を行う。次に、ステップS21は、ステップS20での各ボタンを押す回数により、キーの可変幅の割合を%で算出する。例えば、一回のボタン操作を±0.2%とし、5回押すと1%として算出する。あるいは、押し続けた場合、0.2秒ごとに0.2%アップする方式で算出する。次に、ステップS22で、テンポコントロールの可変幅は0であるかを判別する。テンポコントロールの可変幅が0である場合、ステップS23で、算出されたキーの可変幅を%単位でキー表示111に表示する。
【0031】
一方、テンポコントロールの可変幅が0でない場合、ステップS24でテンポボリュームの0位置からの可変幅を%で算出する。ステップS25では、ステップS24で算出されたキーの可変幅に、テンポコントロールの可変幅をテンポの可変調整によるキーの可変幅として加算する。ステップS26では、ステップS25で求められた加算値をキー表示111に%単位で表示する。
【0032】
このように、プラスキー、マイナスキーの各ボタンを押した回数からキーの可変幅を求め、テンポの可変幅と加算し、キー表示111に表示することにより、テンポコントロールに対応した正確なキー表示を行うことができる。
【0033】
また、図6、図7で示したテンポボリューム102を用いた処理は、テンポキー101でも対応できる。算出、加算等の処理はマイコン42、メインマイコンの役割であるが、分担してどちらでも行うことができる。
【0034】
なお、上記実施例では記憶媒体としてCDを用いているが、CDのかわりにDVD(デジタル・バーサタイル・ディスク)やMD(ミニディスク)、メモリスティック、フラッシュメモリ等の他の記憶媒体を使用するものであっても良く、上記実施例に限定されない。
【0035】
また、ステップS21が音程の可変調整による音程の可変幅を算出する算出手段に対応し、ステップS13及びS24がテンポの可変調整による音程の可変幅を算出する算出手段に対応し、ステップS14及びステップS25が加算手段に対応し、ステップS15、S23、S26が音程の可変幅を表示する表示手段に対応する。
【0036】
【発明の効果】
上述の如く、請求項1に記載の発明は、オーディオデータのテンポの可変調整による音程の可変幅を算出し、算出された可変幅と、音程の可変調整による音程の可変幅を加算し、その可変幅を表示することにより、テンポの可変幅に対応した正確な音程の可変幅の表示を行うことができると共に、オーディオデータの単位時間当たりのビート数を検出し、そのビート数を表示することができる。また、アナログデータによる再生と同様の記録媒体再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体再生装置の一実施例のブロック構成図である。
【図2】DSP14の機能ブロック図である。
【図3】DSP18,26の機能ブロック図である。
【図4】2台1組の本発明の記録媒体再生装置のコントローラユニット40の平面図である。
【図5】ディスプレイの表示部の詳細を示す図である。
【図6】テンポコントロールによるキー表示処理の一実施例のフローチャートである。
【図7】キーコントロールによるキー表示処理の一実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
10 CD再生部
12 メインマイコン
14 データメンテナンス用DSP14
16,20,28 DRAM
18 CD音エフェクト用DSP18
22,30 D/Aコンバータ
26 サンプラーエフェクト用DSP26
32 EPROM
34 EEPROM
36 クロックジェネレータ
40 コントローラユニット
42 マイコン
44 ディスプレイ
46 操作部

Claims (1)

  1. 記録媒体から再生するオーディオデータのテンポ及び音程を可変調整し、該テンポの変化に伴って音程が変化する記録媒体再生装置において、
    前記音程の可変調整による音程の可変幅を算出する算出手段と、
    前記テンポの可変調整による音程の可変幅を算出する算出手段と、
    前記音程の可変調整による音程の可変幅に前記テンポの可変調整による音程の可変幅を加算する加算手段と、
    前記加算手段で得られた音程の可変幅を表示する表示手段と
    前記オーディオデータの単位時間当たりのビート数を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出されたビート数を表示する表示手段とを
    有することを特徴とする記録媒体再生装置。
JP2000050081A 2000-02-25 2000-02-25 記録媒体再生装置 Expired - Lifetime JP3687467B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050081A JP3687467B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 記録媒体再生装置
US09/732,980 US6661753B2 (en) 2000-02-25 2000-12-08 Recording medium reproducing device having tempo control function, key control function and key display function reflecting key change according to tempo change

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050081A JP3687467B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 記録媒体再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001243693A JP2001243693A (ja) 2001-09-07
JP3687467B2 true JP3687467B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18571914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050081A Expired - Lifetime JP3687467B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 記録媒体再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6661753B2 (ja)
JP (1) JP3687467B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002103671A2 (de) * 2001-06-18 2002-12-27 Native Instruments Software Synthesis Gmbh Automatische erzeugung von musikalischen sratch-effekten
DE10153673B4 (de) * 2001-06-18 2005-04-07 Native Instruments Software Synthesis Gmbh Automatische Erzeugung von musikalischen Scratch-Effekten
JP3886372B2 (ja) * 2001-12-13 2007-02-28 松下電器産業株式会社 音響変節点抽出装置及びその方法、音響再生装置及びその方法、音響信号編集装置、音響変節点抽出方法プログラム記録媒体、音響再生方法プログラム記録媒体、音響信号編集方法プログラム記録媒体、音響変節点抽出方法プログラム、音響再生方法プログラム、音響信号編集方法プログラム
US6541690B1 (en) * 2001-12-18 2003-04-01 Jerry W. Segers, Jr. Scratch effect controller
JP4075654B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-16 ティアック株式会社 オーディオ信号再生装置
US7233832B2 (en) * 2003-04-04 2007-06-19 Apple Inc. Method and apparatus for expanding audio data
US7189913B2 (en) * 2003-04-04 2007-03-13 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for time compression and expansion of audio data with dynamic tempo change during playback
US20050146996A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-07 Numark Industries, Llc Digital music system for disc jockeys
US20050259532A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Numark Industries, Llc. All-in-one disc jockey media player with fixed storage drive and mixer
KR20070119650A (ko) * 2005-03-18 2007-12-20 토니움 에이비 디스크자키 기능이 내장된 휴대용 컴퓨팅 디바이스
JP2009510658A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオを再生用に処理する方法および装置
US20080013756A1 (en) * 2006-03-28 2008-01-17 Numark Industries, Llc Media storage manager and player
US8311656B2 (en) 2006-07-13 2012-11-13 Inmusic Brands, Inc. Music and audio playback system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313011A (en) * 1990-11-29 1994-05-17 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for carrying out automatic play in synchronism with playback of data recorded on recording medium
US5426540A (en) * 1992-08-07 1995-06-20 Teac Corporation Digital audio reproducing apparatus
JP3402490B2 (ja) 1993-06-17 2003-05-06 パイオニア株式会社 情報再生装置
US5602811A (en) * 1994-08-11 1997-02-11 Yamaha Corporation Musical information recording and reproducing technique for use with a recording medium having a UTOC area
JP3451900B2 (ja) * 1997-09-22 2003-09-29 ヤマハ株式会社 ピッチ/テンポ変換方法及び装置
US6175072B1 (en) * 1998-08-05 2001-01-16 Yamaha Corporation Automatic music composing apparatus and method
JP2000181449A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6661753B2 (en) 2003-12-09
JP2001243693A (ja) 2001-09-07
US20010017832A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590840B2 (en) Recording medium reproduction apparatus
US6608803B2 (en) Recording medium reproduction apparatus
JP3687467B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP4733737B2 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2002341888A (ja) ビート密度検出装置と情報再生装置
WO2006022148A1 (ja) 情報再生装置
JP3743280B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP4801029B2 (ja) 再生装置、再生方法、記録媒体及びプログラム
JPWO2006025487A1 (ja) 楽曲再生装置及び楽曲再生方法等
JP3402490B2 (ja) 情報再生装置
JP3870657B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3870656B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2007257771A (ja) 再生装置、再生方法、プログラム及び記録媒体
JP3812270B2 (ja) 記録媒体再生装置
JPH02101691A (ja) イントロ・スキャン方法
WO2006104164A1 (ja) オーディオ信号再生装置
WO2006104163A1 (ja) オーディオ信号再生装置
JPH0336599A (ja) 自動演奏装置
JP2001344950A (ja) 記録媒体再生装置
JP4341169B2 (ja) ファイル再生装置およびそれに使用されるフォルダ認識方法
JP2743843B2 (ja) 再生装置
JP2001243750A (ja) 記録媒体再生装置
JP2658450B2 (ja) 自動演奏装置
JP3877689B2 (ja) 情報記録媒体再生装置
JP2539362Y2 (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3687467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term