JP3686970B2 - コンクリートボックスカルバートの耐震継手構造 - Google Patents
コンクリートボックスカルバートの耐震継手構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3686970B2 JP3686970B2 JP2002046353A JP2002046353A JP3686970B2 JP 3686970 B2 JP3686970 B2 JP 3686970B2 JP 2002046353 A JP2002046353 A JP 2002046353A JP 2002046353 A JP2002046353 A JP 2002046353A JP 3686970 B2 JP3686970 B2 JP 3686970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete box
- box culvert
- female end
- male end
- outer surfaces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
- Sewage (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
この発明はコンクリートボックスカルバートの耐震継手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、振動締め固めにより成形されるコンクリートボックスカルバート1は成形後の脱型を容易にするために、図7に示すように、雌端2と雄端3の内面2aと外面3aはかなりの傾斜を付して成形しており、雌端2の内面2aはさらに大きな傾斜を付して成形している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、隣り合うコンクリートボックスカルバート1の雌端2と雄端3を嵌合し、該嵌合間隙4内のゴム輪体5は当初は内外面に圧着して水封止しているが、地震,衝撃,地盤沈下などによってコンクリートボックスカルバート1にずれ動きが生ずると、図7(b)に示すように傾斜した雌端と雄端の内面2aと外面3aが大きく離れて間隙4が拡がり変形するために、ゴム輪体5と内外面2a,3a間に隙間ができて水洩れを生ずるという課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、インロー嵌合するコンクリートボックスカルバートの雌端と雄端の内外面間の間隙にゴム輪体を介在させたコンクリートボックスカルバートの耐震継手構造において、前記コンクリートボックスカルバートの雄端の外面は外型枠を使用して成形し、前記コンクリートボックスカルバートの雌端の内面は、外面を平坦面とし、内面に外開き傾斜を付し、その外端に向けて漸次薄肉をなした脱型可能なゴム板型枠を周面に付設した内型枠を使用して成形し、前記コンクリートボックスカルバートの雌端の内面と、ゴム輪体を埋込みして取付けた雄端の外面とを夫々インロー嵌合の方向と平行する平坦形にして且つ互いにインロー嵌合の方向と平行するように成形し、地震等により前記雌端と雄端の嵌合部にずれ動きが生じても、雌端と雄端の内外面間の嵌合隙間を確保しつつ、該嵌合隙間が内外面方向に広がることがなく、ゴム輪体が内外面の双方に圧接し続けように、コンクリートボックスカルバートの雌端と雄端との内外面を互いに平行に対向させてインロー嵌合したもので、地震等によりカルバート等の雌雄端間にずれ動きが生じても嵌合間隙の内外面方向への拡がりや変形が防止されて、ゴム輪体と雌雄端の内外面との間で引続き圧着状態を保ち続けるようにして、かかる課題を解決するようにしたのである。
【0005】
【発明の実施の形態】
振動締め固め工法によりコンクリートボックスカルバート1を成形する。2は開口方向の一側の雌端であり、3は他側の雄端である。雌端2の内面2aと雄端3の外面3aをインロー嵌合の方向と平行する平坦形にして且つ互いに平行となるようにして成形するのである。
【0006】
このうち、雄端3の外面3aは振動締め固めによる成形の際に外型枠6の当て付けにて成形することができるので、平坦形にて成形しても脱型することが容易であるが、雌端2の内面2aの成形には内型枠7を嵌付けて成形するので、この内型枠7は全周面をコンクリートが包むこととなるために外開き傾斜がないと脱型が困難となる。
【0007】
そこで図5乃至図6に示すように内型枠7の周面にゴム板型枠7aを取付けて、脱型時に該ゴム板型枠7aの一方を他方に押し付けるなどしてできる隙間を利用して脱型するようにしたのである。なおゴム板型枠7aは外面を平坦面8、内面に外開き傾斜9を付して内端を部厚部10、外端に向けて漸次薄肉11となる形にして脱型しやすくしている。
【0008】
かようにして振動締め固めにより成形されるコンクリートボックスカルバート1は雌端2の内面2aも平坦形にして形成することができることとなる。なお脱型の際にゴム板型枠7aはコンクリートボックスカルバート1の雌端2の内面2aに張り付いて脱型されることもあるが、ゴム板型枠7aは無理なく引剥がすことができるので再び内型枠7にセットして次の成形に備えるのである。
【0009】
しかして隣り合うコンクリートボックスカルバート1,1をインロー嵌合により接続すると、雌端2と雄端3の内外面2a,3aを平坦形にして且つ互いに平行するようにして成形している関係で地震等により雌雄端の嵌合部に図4(b)に示すようなずれ動きが生じても内外面2a,3a間の間隙4は内外面方向には拡がらず、圧入しているゴム輪体5は引き続き圧入状態を持続して内外面2a,3aとの間で隙間を作らないので、水洩れの生ずることが防止されるものとなる。
【0010】
ゴム板型枠を雌端成形用に嵌込む内型枠の周面に取付けることによって、雌端の内面を平坦形にしても脱型することができる。ゴム板型枠は繰返して使用することができるので、発泡材などにて形成して脱型の際に破壊してしまう内型枠に較べて著しく経済的である。
【0011】
ゴム輪体を雄端の外面に埋込み取付けすることによって外面側からの水洩れの防止を一層向上させることができる。
【0012】
【発明の効果】
本発明はコンクリートボックスカルバートにおいて、インロー嵌合する雌端と雄端の内外面のそれぞれを平坦形にして且つ互いに平行するようにして成形したので、地震等により雌端と雄端の嵌合部にずれ動きが生じても、雌端と雄端の内外両面間の間隙は内外方向に拡がることがなくなるから、内外面間の間隙に圧入しているゴム輪体はなお内外面の双方に圧接し続けて、水洩れを生じさせないという効果を生ずる。
ゴム板型枠を雌端成形用に嵌込む内型枠の周面に取付けることによって、雌端の内面を平坦形にして且つ互いに平行するようにしても脱型することができる。尚、ゴム板型枠は繰返して使用することができるので、発泡材などにて形成して脱型の際に破壊してしまう内型枠に較べて著しく経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るコンクリートボックスカルバートの雄端側の正面図
【図2】 同、縦断側面図
【図3】 雄端部分の拡大図
【図4】 (a)は雌端と雄端を嵌合した状態にて示す当初の部分拡大断面図、(b)は震動等によりずれ動きが生じた時の拡大断面図
【図5】 振動締め固めにより成形する状態を示す断面図
【図6】 雌端成形部分の拡大図
【図7】 従来例図、なお(b)は震動等によるずれ動きにより傾斜した雌端内面と雄端外面間の間隙が拡がってゴム輪体の圧着が解けて隙間から水洩れする状態図
【符号の説明】
1はコンクリートボックスカルバート
2は雌端
2aは雌端の内面
3は雄端
3aは雄端の外面
4は間隙
5はゴム輪体
6は外型枠
7は内型枠
7aはゴム板型枠
8はゴム板型枠外面の平坦面
9はゴム板型枠内面の外開き傾斜
10は部厚部
11は薄肉部
Claims (1)
- インロー嵌合するコンクリートボックスカルバートの雌端と雄端の内外面間の間隙にゴム輪体を介在させた耐震継手構造において、
前記コンクリートボックスカルバートの雄端の外面は外型枠を使用して成形し、
前記コンクリートボックスカルバートの雌端の内面は、外面を平坦面とし、内面に外開き傾斜を付し、その外端に向けて漸次薄肉をなした脱型可能なゴム板型枠を周面に付設した内型枠を使用して成形し、
前記コンクリートボックスカルバートの雌端の内面と、ゴム輪体を埋込みして取付けた雄端の外面とを夫々平坦形にして且つ互いにインロー嵌合の方向と平行するように成形し、
地震等により前記雌端と雄端の嵌合部にずれ動きが生じても、雌端と雄端の内外面間の嵌合隙間を確保しつつ、該嵌合隙間が内外面方向に広がることがなく、ゴム輪体が内外面の双方に圧接し続けように、コンクリートボックスカルバートの雌端と雄端との内外面を互いに平行に対向させてインロー嵌合したことを特徴とする、
コンクリートボックスカルバートの耐震継手構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002046353A JP3686970B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | コンクリートボックスカルバートの耐震継手構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002046353A JP3686970B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | コンクリートボックスカルバートの耐震継手構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003247677A JP2003247677A (ja) | 2003-09-05 |
JP3686970B2 true JP3686970B2 (ja) | 2005-08-24 |
Family
ID=28659795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002046353A Expired - Lifetime JP3686970B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | コンクリートボックスカルバートの耐震継手構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3686970B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005320845A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-11-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 雨水貯留槽 |
JP2006022553A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Nippon Zenith Pipe Co Ltd | インサートゴム輪の抜け出し防止構造 |
JP4520273B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2010-08-04 | 平和コンクリート工業株式会社 | シール材付きボックスカルバートの成形方法 |
KR102073074B1 (ko) * | 2018-10-25 | 2020-02-04 | 주식회사 동성콘크리트 | 지수재 장착형 암거박스 |
-
2002
- 2002-02-22 JP JP2002046353A patent/JP3686970B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003247677A (ja) | 2003-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7833461B2 (en) | Process for molding noise-attenuating protuberances on an internal surface of a tire | |
CA2511407A1 (en) | Gasket and mandrel assembly for pipe joints | |
JP3686970B2 (ja) | コンクリートボックスカルバートの耐震継手構造 | |
US4288104A (en) | Pipe section, preferably a concrete pipe section | |
US6089618A (en) | Sealing device for pipes | |
JP3111139U (ja) | コンクリートボックスカルバートの耐震継手 | |
CA2537637C (en) | Cast-in-place gasket for pipe joints | |
KR20170117348A (ko) | 패킹재와 패킹링을 포함하는 소켓관 연결용 패킹 조립체, 이를 포함하는 소켓관 및, 소켓관의 제조방법 | |
JP2007064342A (ja) | コンクリート管体の継ぎ手 | |
JP2006200311A (ja) | 埋設構造物の継手構造およびそれに用いる可撓継手 | |
JP4261950B2 (ja) | ゴム輪の定着構造 | |
JPH0133287Y2 (ja) | ||
JP2960151B2 (ja) | Frp管継手成形用内型およびこの内型を用いたfrp管継手の成形・脱型方法 | |
JPH07166563A (ja) | 沈埋トンネル用ゴムガスケット | |
JPS6243019Y2 (ja) | ||
JP2578306Y2 (ja) | タイルの乾式プレス型 | |
KR101158513B1 (ko) | 콘크리트 구조체의 연결관 연결용 플랜지 어셈블리 | |
JPS5949174B2 (ja) | 熱可塑性合成樹脂管の受口成形法 | |
JPS5845061Y2 (ja) | Pcパイプ製造用型枠 | |
JPS633772Y2 (ja) | ||
JP3127984U (ja) | コンクリートカルバート成形用の型枠 | |
JP2949336B2 (ja) | 伸縮可撓管継手の仮締構造 | |
JPH11170231A (ja) | パッキング材およびこれを使用した型枠装置 | |
JP2005170004A5 (ja) | ||
GB1585555A (en) | Combined mould element and sealing ring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050208 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050408 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3686970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |