JP3685899B2 - 道路仕上げ装置 - Google Patents

道路仕上げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3685899B2
JP3685899B2 JP04843797A JP4843797A JP3685899B2 JP 3685899 B2 JP3685899 B2 JP 3685899B2 JP 04843797 A JP04843797 A JP 04843797A JP 4843797 A JP4843797 A JP 4843797A JP 3685899 B2 JP3685899 B2 JP 3685899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
road finishing
road
finishing device
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04843797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221714A (ja
Inventor
マイク・レヴェル
ヴェルネル・エンゲルン
トマス・ロッソウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABG Allgemeine Baumaschinen GmbH
Original Assignee
ABG Allgemeine Baumaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7785685&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3685899(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ABG Allgemeine Baumaschinen GmbH filed Critical ABG Allgemeine Baumaschinen GmbH
Publication of JPH09221714A publication Critical patent/JPH09221714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685899B2 publication Critical patent/JP3685899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2301/00Machine characteristics, parts or accessories not otherwise provided for
    • E01C2301/10Heated screeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は充填材料を路面に散布して突き固める道路仕上げ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ国特許公報DE4141592A1号には、道路上を移動するための進行装置と、温かい充填材料を路面に散布して突き固めるための一連の装置と、移動や道路を仕上げるための個々の装置の動作を設定するための制御エレメントが設けられた制御パネルと、各制御エレメントに対応した制御タスクを実行するとともにその制御に関連するセンサあるいはアクチュエータとそれぞれ通信を行う制御回路とを備えた道路仕上げ装置が開示されている。各制御回路は、道路仕上げ装置の直進、定速前進、または速度調整など種々の機能を実現する。各制御回路の実行する制御タスクには、あらかじめ定められた特定の処理を実行するものや、設定された値あるいはそのときどきに対応する処理が含まれる。各制御回路はそれぞれひとつの機能に対応しており、故障が発生した場合には交換できることが必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
制御回路やその他の部品の交換のためには、予備の部品をあらかじめ用意しておく必要がある。また、短い時間で交換可能である必要がある。特に、アスファルト混合物のような温かい充填材料を用いる場合には、交換に時間がかかると充填材料が道路仕上げ装置内で冷えて固まってしまい、装置そのものに障害が生じることがある。しかし、部品点数が多くなると、すべての部品をあらかじめ容易しておくことは容易ではなく、また、作業時に必要な部品を捜し出すにも時間がかかることになる。
【0004】
本発明は、このような課題を解決し、制御回路に障害が発生した場合にその障害を簡単かつ速やかに除去することができ、同じ回路を他の用途にも利用することのできる道路仕上げ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するめたの手段】
本発明の道路仕上げ装置は、道路上を進行しながら路面に充填材料を撒き拡げてその充填材料を突き固めることにより路面を仕上げる道路仕上げ手段と、この道路仕上げ手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記道路仕上げ手段の進行および個々の部分の動作について手動により設定する制御エレメントが設けられた制御パネルと、この制御パネルと共通のバスシステムを介して接続され、この制御パネルからの設定に基づいて前記道路仕上げ手段の進行および個々の部分の動作を別々に制御する複数の制御回路と含み、この複数の制御回路にはそれぞれ、その制御回路の制御状況を検出するセンサと、その制御回路により必要な動作を実行するアクチュエータとが接続された道路仕上げ装置において、前記複数の制御回路は互いに同一に構成され、それぞれの制御回路には、その制御回路が実行すべき制御タスクを検出する手段と、検出された制御タスクを実行する手段とが設けられたことを特徴とする。
【0006】
同一構成で相互に交換可能な制御回路は、センサおよびアクチュエータからなるユニットと、制御パネルの表示部との間で使用され、単独で、あるいは中央処理装置と組み合わせて、それぞれ規定の制御あるいは状況に応じた制御を行う。制御回路にはそれぞれ、自分が実行すべき制御タスクを検出する手段と、その制御タスクに対応した回路要素またはソフトウェアブロックあるいはその双方を動作させる手段とを備える。交換用の制御回路が与えられた時間内に用意できない場合には、それほど重要でない機能を停止させ、その機能を実行していた制御回路を重要な機能の制御に用いることもできる。これにより、充填材料の突き固めを続けることができるか、あるいは、少なくとも充填材料が無くなるまで処理を続けることができる。それほど重要でない機能とは、例えば、突き固め板の振動の反転などである。容器あるいは供給部で充填材料が完全に空にすることは最も重要な機能であり、この機能は電子回路が全体的に故障しても、アクチュエータを手動により直接操作して実行できることが必要である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第一の実施形態を示すブロック構成図であり、道路仕上げ装置の制御系の構成例を示す。この装置は、センサグループ1a〜1nと、アクチュエータグループ2a〜2nとを備える。各センサグループ1a〜1nは少なくともひとつのセンサ1′を含み、各アクチュエータグループ2a〜2nは少なくともひとつのアクチュエータ2′を含む。センサグループ1xとそれに対応するアクチュエータグループ2xとは、それぞれ対応する制御回路3に接続される。各制御回路3はそれぞれ共通バスシステム4に接続され、中央処理装置5を介して制御パネル6と通信する。制御パネル6は操作者と道路仕上げ装置との間のインタフェースを構成し、個々の制御を実行するための制御エレメント7が設けられ、表示装置14と組み合わせて制御コンソールを構成する。
【0008】
制御回路3は互いに同じ方法で交換できるように構成される。すなわち、制御回路3が取り付けられた位置により、その制御回路3内の特定の制御回路、特定の回路エレメントあるいは特定のソフトウェアブロックまたはそれらのすべてが動作するようになり、それに応じた処理を行う。このため制御回路3には、自分の行うべき処理を検出する手段が設けられる。
【0009】
特に、制御回路3は電子回路が配置された差し込み型のボードとして構成され、このボードが道路仕上げ装置の適当な差し込み位置に保持される構成とすることがよい。制御回路3が保持される位置は必ずしも道路仕上げ装置の中央部でなくてもよい。このような構成では、差し込み位置が符号化されており、制御回路3の検出手段がこの符号を認識することで、それに相当する動作を実行する。
【0010】
制御回路3は、その制御回路3に接続されたセンサ1′からの信号を受信して処理し、中央処理装置5と通信を行う。必要ならば、共通バスシステム4を介して制御回路3間で通信を行い、対応するアクチュエータ2′に動作信号を送出する。
【0011】
制御回路3は個々に計算装置(マイクロコントローラあるいはマイクロプロセッサ)を備え、同時に、関連する制御回路のための調整手段を形成する。
【0012】
対応する制御回路のための所望の値、仕上げ装置の制御および固化に関するデータは制御エレメント7を介して入力され、必要ならば、中央処理装置5のインタフェース(例えばフロッピィディスクあるいは遠隔データ転送)を介して外部に送り出される。制御回路3間の通信は中央処理装置5を経由して行われ、中央処理装置5はまた、この道路仕上げ装置の個々の機器の状態に関するデータを蓄え、それらを管理し、サービスインタフェース8を介してフロッピィディスクなどの可搬記憶媒体に出力したり、紙にプリントアウトする。場合によっては、遠隔データ転送装置9を用いて別のコンピュータにデータを転送することもできる。また、道路仕上げ装置を操縦するためのナビゲーションセンサ11をナビゲーション制御装置10を介して中央処理装置5に接続することもできる。
【0013】
設定された事項に基づく規定処理だけでなく、状況に応じた処理についても同様に実行できる。状況に応じた処理を行う場合には、その制御特性およびその状況を検出するセンサ1′の検出結果によって、アクチュエータ2′を作動させる。
【0014】
図2は本発明の第二の実施形態を示すブロック構成図である。図1に示した実施形態では、制御回路3において各機器の制御を行っていた。これに対して図2に示す実施形態では、中央処理装置5が調節機能を実行し、制御回路3aは個々の処理を行う必要はない。制御回路3aは、単に、センサ1′から対応するバス信号への変換、またはバス信号をアクチュエータ2′のための対応する作動信号に変換するだけの処理を行う。センサ1′により検出された信号の評価、操作者へ表示するメッセージの処理、新たなアクチュエータ信号の発生処理は、中央処理装置5により行う。
【0015】
場合によっては、制御回路3aに部分的な処理機能をもたせ、中央処理装置5から与えられたパラメータにしたがって規定処理を実行することもできる。
【0016】
図3は本発明の第三の実施形態を示すブロック構成図である。この実施形態では、中央処理装置5およびこれに接続される遠隔データ転送装置9、ナビゲーション制御装置10、ナビゲーションセンサ11を付加的な構成とし、必要な処理はすべて制御回路3で行い、制御パネル6およびサービスインタフェース8との通信は、バスドライバ12およびインタフェース13からなるインフェースカードを介して行う。
【0017】
制御回路3はそれぞれが他と交換できるので、ひとつの制御回路3が動かなくなっても、ストック内に多数の異なるタイプを用意しておく必要なしに、容易に交換できる。予備の装置がある程度の時間内に手に入らない場合には、それほど重要ではない位置の制御回路3を取り出してより重要な位置に移すこともできる。余分の制御回路3をあらかじめ取り付けて共通バスシステム4に接続しておき、必要に応じて利用することもできる。
【0018】
制御回路3はそれぞれ診断回路を備えることが便利である。この診断回路は、部分的な障害が発生したときに操作者にメッセージを表示し、問い合わせに対してどのようなメッセージも出力しないような全体的な障害のときにも同様に操作者にメッセージを表示する。
【0019】
同様に、制御回路3は、センサ1′の誤動作をチェックし、その情報を処理して操作者にメッセージを表示することがよい。
【0020】
中央処理装置5および制御パネル6は、必ずしも道路仕上げ装置そのものに配置される必要はなく、少なくとも一方を外部の安定な制御コンソールに配置してもよい。このような位置としてどのような場所を選んでもよく、例えば、制御しようとする道路仕上げ装置とは別の道路仕上げ装置に配置してもよい。制御データおよび道路仕上げ装置の状態および状態変化に関する情報の操作者への信号の転送は、可能であればケーブルを用いることがよいが、ケーブルを用いない適当なデータ転送リンクにより行うこともできる。
【0021】
制御パネル6の制御エレメント7が動作しなくなった場合には、対応するメッセージを表示装置14に表示し、省いても機能的にそれほど重要ではない制御エレメント7を取り出し、それを障害の発生した制御エレメント7と交換する。これにより、充填材料を蓄える容器とその充填材料を路面に分散させるための装置との間で充填材料が冷えて固まる前に、その障害を取り除くことができる。
【0022】
図4に制御パネル6の操作面の一例を示す。この操作面には、道路仕上げ装置の平面図をフィルムにプリントした領域と、表示装置14とが設けられる。フィルムの下の適当な位置には、個々の制御エレメント7としての押しボタンが設けられる。
【0023】
プリントした領域には、道路仕上げ装置の機構として、進行方向の前方に充填材料を収容する容器15と、この容器15の側壁コンポーネント16が示される。この側壁コンポーネント16は容器15を開閉するものであり、横方向に折れて漏斗状に配置される。この側壁コンポーネント16を制御するためにひとつの制御回路3が用いられ、センサ1′として側壁コンポーネント16の位置を検出する二つのリミッタスイッチが用いられる。また、この側壁コンポーネント16を動かす作動シリンダがアクチュエータ2′として用いられる。場合によっては、制御回路3にアクチュエータ2′のみが接続され、センサ1′を用いることなく制御することもできる。
【0024】
プリントした領域にはまた、容器15に満たされた充填材料を後方に運ぶ二つの供給素子17と、この供給素子17により運ばれた充填材料を路面に分散させる分散スクリュー26とが示される。二つの供給素子17は、一方から他方へ順に、バケツ15から分散スクリュー26まで充填材料を運ぶ。これらの供給素子17は二つのキイボタン7bの一方により作動し、そのキイボタンを手動で操作することによりさらに制御することができる。
【0025】
プリントした領域にはさらに、路面に分散した充填材料を突き固めるための突き固め板19と、この突き固め板19を前方から引っ張る引張アーム18とが示され、この引張アーム18の引っ張り点をキイボタン7cにより調整できる。キイボタン7dは、引張アーム18の引っ張り位置の水平位置を自動的に調整する自動水準システムのオン、オフを切り替えるために使用される。キイボタン7eは自動水準システムの画面メニューを呼び出す。自動水準システムのメニューパラメータは調整可能である。
【0026】
分散スクリュー26は二つの部分に分割され、それぞれキイボタン7gにより自動モードでオン、オフの切り替えが行われる。また、キイボタン7fを操作することにより、そのキイボタン7fに示された矢印の方向に、手動で分散できる領域を制御できる。キイボタン7hを操作することで、分散スクリュー26の高さを油圧により調節できる。
【0027】
突き固め板19の幅は調整可能であり、キイボタン7iを操作することで、そのボタンに示された矢印の方向に幅を調整することができる。突き固め板19による突き固めの頻度のその他のパラメータを設定するには、キイボタン7jを操作して突固メニューを呼び出すことにより行う。突き固め動作のオン、オフはキイボタン7lにより行われる。キイボタン7mを用いて振動メニューを呼び出し、振動の頻度その他のパラメータを設定できる。キイボタン7nは加熱メニューを呼び出すためのものであり、突き固め板19の加熱温度および他のパラメータを再設定できる。キイボタン7oは突き固め板19のヒータをオン、オフする。キイボタン7pは突き固め板19を路面から浮かせるための制御のオン、オフを行う。キイボタン7qは、突き固め板19を移動位置またはその位置から下側に移動させるための移動シリンダを作動させる。キイボタン7rは、板持ち上げロックをオン、オフする。キイボタン7sは、板部分負荷取り除き装置をオン、オフする。キイボタン7tは、機械が安定状態のときのために、板部分負荷取り除き装置をオン・オフする。
【0028】
キイパッド7u(テンキイのキイパッド)は、「リターン」および「ヘルプ」を含む適当なスクリーンメニューにパラメータを入力する。キイ7vはファンクションキイであり、その機能は表示装置14上の関連するフィールドのシンボルにより設定される。機能は適当なスクリーンメニューにより表される。
【0029】
矢印キイ7wは、スクリーンメニュー内の種々の位置の間の移動を可能にしたり、バー表示上の値を調節する。キイパッド7xはフリーキイを含み、押すことにより、隠れたラベルのシンボルを表示する。このキイパッド7xは、異なるタイプの道路仕上げ装置で変化する機能を制御するために使用される。さらに、このキイは、顧客の特定の機能にも割り当てることができる。
【0030】
操作パネル6にはさらに、仕上げ装置の速度をあからじめ選択するためのポテンショメータ21と、スロットルレバー22と、進行方向をあらかじめ選択するステアリングセレクタ23と、警報解除ボタン24と、イグニッションロック25とを備える。
【0031】
表示装置14には、進行速度、動作時間、回転速度の数値表示領域、およびまたはこれらの表示具が設けられる。表示装置14はすべてグラフック表示可能であり、グラフィック表示が必要なもの、および数値情報の出力が可能である。
【0032】
作業の観点から、共通バスシステム4を介して制御回路3あるいは中央処理装置5と接続された外部制御コンソールを用い、突き固め板19の側で操作できることが便利である。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、それぞれ別の処理に使用される制御回路が互いに同じ構成をもつことから、予備の制御回路を個々の制御に対応して用意する必要がなく、共通に利用できる。したがって、予備の制御回路をそれほど準備していなくても、故障時にはすぐに故障箇所の制御回路を交換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態を示すブロック構成図。
【図2】本発明の第二の実施形態を示すブロック構成図。
【図3】本発明の第三の実施形態を示すブロック構成図。
【図4】制御パネルの操作面の一例を示す図。
【符号の説明】
1a〜1n センサグループ
2a〜2n アクチュエータグループ
1′センサ
2′アクチュエータ
3、3a 制御回路
4 共通バスシステム
5 中央処理装置
6 制御パネル
7 制御エレメント
8 サービスインタフェース
9 遠隔データ転送装置
10 ナビゲーション制御装置
11 ナビゲーションセンサ
12 バスドライバ
13 インタフェース
14 表示装置

Claims (11)

  1. 道路上を進行しながら路面に充填材料を撒き拡げてその充填材料を突き固めることにより路面を仕上げる道路仕上げ手段と、
    この道路仕上げ手段を制御する制御手段と
    を備え、
    前記道路仕上げ手段には、その進行の状況および個々の部分の動作の状況をそれぞれ検出する少なくともひとつのセンサ(1′)と、必要な動作をそれぞれ実行する少なくともひとつのアクチュエータ(2′)とが設けられ、
    前記制御手段は、
    前記道路仕上げ手段の進行および個々の部分の動作について手動により設定する複数の制御エレメント(7)が設けられた制御パネル(6)と、
    この複数の制御エレメントのそれぞれに対応して制御タスクを実行すると共にその制御に関連するセンサ(1′)あるいはアクチュエータ(2′)とそれぞれ通信を行なう複数の制御回路(3、3a)と
    を含
    道路仕上げ装置において、
    前記複数の制御回路はそれぞれ、
    前記複数の制御エレメントのそれぞれに対応する制御タスクのいずれについても実行可能に構成され、
    実行すべき制御タスクに関連するセンサまたはアクチュエータと前記制御パネルと通信を行なうための共通のバスシステムとの間に互いに交換可能に接続される構造であり、
    自分の接続状況によりその実行すべき制御タスクを検出する手段と、検出された制御タスクを実行する手段とを含む
    ことを特徴とする道路仕上げ装置。
  2. 前記複数の制御回路(3)は個々に計算手段を備えた請求項1記載の道路仕上げ装置。
  3. 前記複数の制御回路(3)はそれぞれ、その動作を検査する自己診断手段を備えた請求項1または2記載の道路仕上げ装置。
  4. 前記複数の制御回路(3)はそれぞれ、その制御回路に接続されたセンサ(1′)を検査する診断手段を備えた請求項1ないし3のいずれか記載の道路仕上げ装置。
  5. 前記制御タスクを検出する手段は、その制御回路が差し込まれた位置を判断する手段を含む請求項1ないし4のいずれか記載の道路仕上げ装置。
  6. 前記複数の制御回路に接続されその処理の少なくとも一部を実行する中央処理装置(5)を備えた請求項1ないし5のいずれか記載の道路仕上げ装置。
  7. 前記制御パネル(6)には表示装置(14)とキイボタンにより構成された制御エレメント(7)とが設けられた請求項1記載の道路仕上げ装置。
  8. 前記制御パネル(6)には前記道路仕上げ手段の各部を簡略化して示す平面図が設けられ、この平面図の各部に対応してその部分を動作させるための制御エレメント(7)が配置された請求項1記載の道路仕上げ装置。
  9. 前記制御パネル(6)は、比較的高い優先度の機能に対応している制御エレメント(7)に障害が発生したことを検出する診断回路と、この障害の発生が検出された制御エレメントが行っていた機能をそれより優先度の低い機能に対応する制御エレメントにより行うように切り替えるための情報を表示する手段とを含む請求項1ないし8のいずれか記載の道路仕上げ装置。
  10. 前記制御パネル(6)が前記道路仕上げ手段上に配置された請求項1ないし9のいずれか記載の道路仕上げ装置。
  11. 前記制御パネル(6)が前記道路仕上げ手段とは離れて設けられた外部制御コンソール上に配置された請求項1ないし9のいずれか記載の道路仕上げ装置。
JP04843797A 1996-02-17 1997-02-17 道路仕上げ装置 Expired - Lifetime JP3685899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19605926A DE19605926C1 (de) 1996-02-17 1996-02-17 Straßenfertiger
DE19605926.7 1996-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221714A JPH09221714A (ja) 1997-08-26
JP3685899B2 true JP3685899B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=7785685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04843797A Expired - Lifetime JP3685899B2 (ja) 1996-02-17 1997-02-17 道路仕上げ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5908459A (ja)
EP (1) EP0790353B1 (ja)
JP (1) JP3685899B2 (ja)
CN (1) CN1143918C (ja)
DE (2) DE19605926C1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728083A1 (de) * 1997-07-02 1999-02-04 Mc Micro Compact Car Ag Fahrzeug-Datenkommunikationssystem
US6282476B1 (en) * 1999-07-22 2001-08-28 Claas Ohg Agricultural machine, in particular a combine harvester and thresher, with multi-processor master unit
EP1151897B1 (de) 2000-05-03 2005-01-26 Joseph Vögele AG Computerisiertes Steuersystem
DE10021838A1 (de) 2000-05-05 2001-11-08 Focke & Co Vorrichtung zum Herstellen von Produkten und Verfahren zum Steuern einer derartigen Vorrichtung
DE102004003356B4 (de) * 2004-01-22 2013-05-23 Joseph Vögele AG Straßenfertiger mit Funktionsüberwachung einer Heizeinrichtung
DE102004022357A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-17 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Bodenreinigungsgerät
EP1754831B1 (de) * 2005-08-17 2011-10-12 Joseph Vögele AG Strassenfertiger und Datenspeichervorrichtung
EP1755008B2 (de) 2005-08-17 2021-03-03 Joseph Vögele AG Baumaschine und Verfahren zum Installieren von Anwendungs-Software in einer Baumaschine
EP1845196A1 (de) * 2006-04-10 2007-10-17 Joseph Vögele AG Strassenfertiger
DE102007007970B4 (de) 2007-02-17 2009-11-26 Wirtgen Gmbh Baumaschine, insbesondere Straßenbaumaschine
JP2013517405A (ja) * 2009-12-17 2013-05-16 ドイツ アクチェンゲゼルシャフト 一体型スタータ・ジェネレータを有する移動式作業機械
PL2405057T3 (pl) * 2010-07-09 2018-11-30 Joseph Vögele AG Maszyna budowlana ze sterowaniem trybem pracy
US8930092B2 (en) 2011-05-10 2015-01-06 Mark MINICH Integrated paving process control for a paving operation
DE102012009000A1 (de) 2012-05-04 2013-11-07 Bomag Gmbh Bedienelement einer Baumaschine
EP2693280B1 (de) * 2012-08-01 2017-12-20 Joseph Vögele AG Straßenbaumaschine mit Messsystem und Messverfahren
US8944719B2 (en) * 2012-11-09 2015-02-03 Caterpillar Paving Products Inc. Tracking of machine system movements in paving machine
US9045871B2 (en) * 2012-12-27 2015-06-02 Caterpillar Paving Products Inc. Paving machine with operator directed saving and recall of machine operating parameters
DE102014109272A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-07 Dynapac Gmbh Straßenfertiger
PL3075909T3 (pl) * 2015-03-30 2018-02-28 Joseph Vögele AG Maszyna do budowy dróg z siecią do transmisji danych i zastosowanie części przewodu prądowego
EP3382099B1 (de) * 2017-03-29 2019-03-27 Joseph Vögele AG Strassenfertiger mit heizelement für eine einbaubohle
DE102018009035A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Dynapac Gmbh Straßenfertiger und Einbaubohle für einen Straßenfertiger
EP3927891A1 (en) * 2019-02-20 2021-12-29 Volvo Construction Equipment AB Paver with releasable control panel having an emergency stop switch

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933853A (en) * 1988-09-28 1990-06-12 Raytheon Company Ultrasonic grade and auger control
US5201604A (en) * 1991-07-30 1993-04-13 Raytheon Company Field configurable sonic grade control
DE4141592C2 (de) * 1991-12-17 1995-03-16 Abg Werke Gmbh Straßenfertiger
DE9301031U1 (de) * 1993-01-26 1994-05-26 Martin Beilhack Maschinenfabrik Und Hammerwerk Gmbh, 83022 Rosenheim Bedienpult für Straßendienstfahrzeuge, insbesondere für den Winterdienst geeignete Fahrzeuge
US5356238A (en) * 1993-03-10 1994-10-18 Cedarapids, Inc. Paver with material supply and mat grade and slope quality control apparatus and method
US5484227A (en) * 1993-04-09 1996-01-16 Niigata Engineering Co., Ltd. Control device for asphalt finisher
DE29510058U1 (de) * 1995-06-21 1995-11-02 Joseph Vögele AG, 68163 Mannheim Deckenfertiger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09221714A (ja) 1997-08-26
DE59707011D1 (de) 2002-05-23
EP0790353B1 (de) 2002-04-17
EP0790353A1 (de) 1997-08-20
DE19605926C1 (de) 1997-05-07
CN1166556A (zh) 1997-12-03
CN1143918C (zh) 2004-03-31
US5908459A (en) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685899B2 (ja) 道路仕上げ装置
US6343237B1 (en) User interface functionality for power machine control system
US7854291B2 (en) Work machine
US9217240B2 (en) Work vehicle, work vehicle display device, method of controlling work vehicle display device, backhoe loader, backhoe loader display device, and method of controlling backhoe loader display device
WO2005064092A1 (ja) カメラ部を有する表示器制御システム
JPS58219065A (ja) 印刷機の監視および制御装置
US10900197B2 (en) Work machine management apparatus
JP5763460B2 (ja) 作業車の情報表示装置
JP2005063024A (ja) 故障診断装置
RU2424131C2 (ru) Устройство управления для прицепных транспортных средств
WO2007069375A1 (ja) 作業機械
SE502269C2 (sv) Styrsystem för vägvältar
JP6404023B2 (ja) 作業車輌
JP3644847B2 (ja) 作業機
EP2028320B1 (en) Method and system for operating a working machine.
JP4667630B2 (ja) 走行作業車
DE102004040975A1 (de) Lenkrad
DE112015000969B4 (de) Ausgabevorrichtung von Arbeitsmaschine und Ausgabeverfahren von Arbeitsmaschine
JP2008189456A (ja) 産業車両用データ通信システムの動作切替装置及びモード切替装置
JP2019116832A (ja) 作業機械の管理装置
JP2000355257A (ja) トラクタ
JPH0523206U (ja) 多ループコントローラ
EP1342606A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Bildschirmanzeige
JPH06351111A (ja) 車両の制御装置
JPH0679266B2 (ja) 操作レバーの中立自己診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term