JP3683996B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3683996B2
JP3683996B2 JP20028896A JP20028896A JP3683996B2 JP 3683996 B2 JP3683996 B2 JP 3683996B2 JP 20028896 A JP20028896 A JP 20028896A JP 20028896 A JP20028896 A JP 20028896A JP 3683996 B2 JP3683996 B2 JP 3683996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor chip
semiconductor device
wiring
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20028896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1050878A (ja
Inventor
浩由樹 小園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20028896A priority Critical patent/JP3683996B2/ja
Priority to US08/902,093 priority patent/US6107689A/en
Publication of JPH1050878A publication Critical patent/JPH1050878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683996B2 publication Critical patent/JP3683996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置およびその製造方法に係り、特に片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置のチップ封止用樹脂層およびその形成方法に関するものであり、例えばGHz帯の高周波数で動作する100ピン以上の多端子を有する半導体装置に適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば集積回路カード、ゲーム用マスクROMカード、小型携帯電話器などに使用される半導体装置は、パッケージの小型化・薄型化に対する要求が特に強い。このような要求に応じるべく、ベア状態の半導体チップ(ベア・チップ)の実装技術が発展しており、チップ・オン・ボード(COB)実装、フリップチップ実装などが知られている。
【0003】
上記フリップチップ実装は、ベア・チップの素子形成面の金属バンプ電極を配線基板上のチップ搭載面に形成されている電極パッドに押し付けて接続(フリップチップボンディング)するものである。これは、ワイヤーボンディングを必要とするCOB実装よりも実装密度が優れているが、基板の熱膨脹などに起因する応力が基板・チップの接続部に加わって接続の信頼性を損なうという問題がある。
【0004】
上記フリップチップ実装の改良例として、ベア・チップと基板との間に樹脂を介在させて基板・チップ相互を機械的に固定した片面樹脂封止型パッケージ構造が知られている。
【0005】
図9は、従来の片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の一例の上面を部分的に除去して概略的に示す平面図であり、図10は図9の半導体装置の下面を概略的に示す平面図であり、図11は図10中のA−A線に沿う半導体装置の構造を上下反転した状態で概略的に示す断面図である。
【0006】
図9乃至図11に示すパッケージ構造は、主面に被接続部を含む配線パターン13を有する例えば二層の配線基板11と、上記配線基板11のチップ搭載面に金属バンプ電極12を介してフェースダウン型に実装された半導体チップ10と、上記半導体チップ10と配線基板11との間に充填された封止樹脂層16と、前記配線基板11のチップ非搭載面に導出・露出され、前記半導体チップ10に電気的に接続された外部接続用端子15とを具備する。
【0007】
前記外部接続用端子は、図11中に示すように基板11の下面で垂直方向にバンプ151状に形成され、スルーホール配線14を介して配線パターン13に接続されている、あるいは、図12中に示すように配線基板11の端面部に配線パターン152として形成され、ブラインドビアホール配線17を介して配線パターン13に接続されている。
【0008】
また、上記したようなパッケージ構造を有する半導体装置は、樹脂封止後に温度ストレスおよび/または電界ストレスを印加するためのバーンインテストを実施し得るので、樹脂封止を行わないフリップチップ実装よりも優れている。
【0009】
しかし、図11、図12中の封止樹脂層16の形成に際しては、例えば基板11上に樹脂供給装置のノズルから液状の樹脂を供給し、樹脂の表面張力と毛細管現象を利用してチップ・基板間に樹脂を流し込んで充填した後に硬化させている。従って、封止樹脂層16と配線基板11あるいは半導体チップ10との密着性が悪く、樹脂封止の信頼性が低く、作業性および量産性が悪く、製造コストが高くなる。
【0010】
さらに、上記片面樹脂封止型パッケージ構造の改良例およびその製造方法として、特開平6−204272号、特開平1−191457号など提案がなされている。
【0011】
前記特開平6−204272号には、配線基板(回路基板)に空気抜き貫通孔を開口しておき、フリップチップと基板との間隙にチップの二側面より液状の樹脂を供給し、樹脂の表面張力と毛細管現象を利用してチップ・基板間に樹脂を流し込んで充填した後に硬化させる半導体装置の製造方法が開示されている。
【0012】
この方法によれば、空気抜き貫通孔の存在により、チップ・基板間に充填した樹脂中の気泡残りを防止することができる。
また、前記特開平1−191457号には、配線基板(回路基板)のフリップチップ実装箇所に貫通孔を開口し、前記貫通孔を封止樹脂の流動ゲートとしてフリップチップと基板との間隙に封止樹脂を充填してなる半導体装置が開示されている。
【0013】
しかし、上記したような半導体装置も、依然として封止樹脂層と配線基板あるいは半導体チップとの密着性が必ずしも十分ではなく、封止樹脂層の信頼性が低い。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように従来の片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置およびその製造方法は、配線基板あるいは半導体チップと封止樹脂層との密着性が必ずしも十分ではなく、封止樹脂層の信頼性が低いという問題があった。
【0015】
本発明は上記の問題点を解決すべくなされたもので、配線基板あるいは半導体チップと封止樹脂層との密着性を高め、封止樹脂層の信頼性の向上を図り得る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明の半導体装置は、チップ搭載面に被接続部を含む配線を有し、前記チップ搭載面の一部に溝を有する配線基板と、素子形成面に外部接続端子群を有し、前記素子形成面が前記配線基板のチップ搭載面にフェースダウン型に実装され、前記外部接続端子群が前記被接続部と電気的に接続された半導体チップと、前記溝部の内部を含む前記半導体チップと配線基板との間を充填すると共に前記半導体チップの少なくとも各外周側面を覆うように樹脂がトランスファモールド形成された封止樹脂層と、前記配線基板のチップ非搭載面に導出・露出され、前記半導体チップに電気的に接続された外部接続用端子とを具備し、前記は、前記半導体チップ・配線基板の電気的接続部を避けるように位置するように形成された溝主部の外周縁部の少なくとも一部から前記外部接続端子群の形成領域外まで溝副部が枝状に延びていることを特徴とする。
【0017】
また、本発明の半導体装置の製造方法は、チップ搭載面に被接続部を含む配線を有し、他主面に外部接続用端子が導出・露出され、前記被接続部を避ける位置に形成された主開口部の外周縁部の少なくとも一部から副開口部が半導体チップ搭載領域外まで枝状に延びた開口部を有する配線基板を製造する工程と、前記配線基板の被接続部に対応する位置に電極端子部を有する半導体チップを製造する工程と、前記半導体チップをその電極端子部の位置が前記被接続部に対向するように前記配線基板上に配置し、前記半導体チップの電極端子部と配線基板の被接続部とを固定接続する工程と、この後、前記開口部の内部を含む前記半導体チップと配線基板との間を充填すると共に前記半導体チップの少なくとも各外周側面を覆うように樹脂をトランスファモールド形成して封止用の樹脂層を形成する工程とを具備することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の一例の上面を部分的に除去して概略的に示す平面図である。
【0019】
図2は、図1の半導体装置の下面を概略的に示す平面図である。
図3は、図2中のB−B線に沿う半導体装置の構造を上下反転した状態で概略的に示す断面図である。
【0020】
図4は、図2中のP領域を取り出して拡大して概略的に示すパターン図である。
図1乃至図4に示す半導体装置は、チップ搭載面に被接続部を含む配線パターン23を有し、一部に貫通孔27を有する配線基板21と、素子形成面に外部接続端子群(例えば金属バンプ電極22群)を有し、前記素子形成面が前記配線基板21のチップ搭載面にフェースダウン型に実装され、前記外部接続端子群が前記被接続部と電気的に接続された半導体チップ20と、樹脂が前記半導体チップ20と配線基板21との間を充填すると共に前記半導体チップ20の各外周側面および上面を覆うようにトランスファモールド形成された封止樹脂層26と、前記配線基板21のチップ非搭載面(本例では、チップ下面)に導出・露出され、前記半導体チップ20に電気的に接続された外部接続用端子25とを具備する。
【0021】
なお、本例では、配線基板21として、外部接続用端子25がスルーホール配線28を介して配線パターン23に接続されている多層構造のものが用いられており、外部接続用端子25は配線基板21に垂直方向にバンプ状に形成されている。なお、図3中、23aは層間配線パターンである。
【0022】
前記貫通孔27は、チップ・基板の電気的接続部を避けるように位置するように形成された少なくとも1個の貫通孔主部27aの外周縁部の1部から半導体チップの搭載領域外まで枝状に貫通孔副部27bが延びている。
【0023】
本例では、貫通孔27は、配線基板21のほぼ中央部で、前記半導体チップ20のバンプ電極22群の形成領域により囲まれた領域に面する1個の方形の貫通孔主部27aの四隅部からそれぞれ貫通孔副部27bがチップ搭載領域の外側まで帯状に延びている。
【0024】
この場合、前記封止樹脂層26のトランスファモールド形成に際して、使用する樹脂の特性、装置の樹脂注入口のサイズなどを考慮した結果、具体例として、図4に示すように、前記貫通孔主部27aの角部はチップ搭載領域角部の少なくとも0.6mm×0.6mmの領域内に位置し、前記貫通孔副部27bの平面パターンは上記貫通孔主部27aの角部から0.3mm以上の幅を有する帯状に延びていることが適切である。換言すれば、チップ20のバンプ電極22群はチップ領域角部の少なくとも0.6mm×0.6mmの領域を避けて形成されている。
【0025】
なお、前記チップ20および配線基板21は、外形が正方形のものに限らず、長方形のものを用いてもよい。また、基板21は、アルミナ系、窒化アルミ系、樹脂系のもの(BTレジン基板など)を用いることができる。
【0026】
また、配線基板21は、配線パターン23が配線基板面から突出する状態で形成されているものものに限らず、配線パターン23が配線基板面とほぼ同一平面を成すように埋め込まれているもの(例えばアルミナ系の絶縁基材に対してグリーンシート法により形成されたものとか、樹脂系の絶縁基材に対してプリプレグ法により形成されたもの)を用いてもよい。
【0027】
次に、図1乃至図4を参照しながら、配線基板21と半導体チップ20とをボンディングするまでの工程の一例を簡単に説明する。
上記チップ20として、素子形成面の外部接続用パッド部上に導電性物質、例えば金属からなるバンプ電極22が形成されているものを用意する。上記バンプ電極22は、例えば電気メッキ法により形成された金バンプあるいはボールボンディング法により形成された金のボールバンプである。
【0028】
一方、前記配線基板21として、チップ搭載面に被接続部を含む配線パターン23が絶縁基材面から少し突出するように形成され、一部に貫通孔27を有し、上記被接続部からスルーホール配線を介してチップ非搭載面(本例では下面)に導出・露出された外部接続用端子25を具備するものを用意する。前記基板21は、配線パターン23が絶縁基材面から少し突出している。
【0029】
前記基板21の貫通孔27は、本例では、前記被接続部を避ける位置(本例では基板のほぼ中央部)に1個形成されており、方形状に開口された貫通孔主部27aの四隅部からそれぞれチップ搭載領域外まで枝状に貫通孔副部27bが延びている。
【0030】
なお、前記基板21のチップ搭載面に被接続部を形成する際には、チップ搭載面に配線パターン23を有する基板21を例えば真空吸着機構付きのスクリーン印刷機のステージ上に固定し、基板21上でチップ20の金属バンプ電極22に対応する部分に例えば平面型の接続パッドを形成する。
【0031】
この際、チップ20のバンプ電極22に対応する開口を有するメタルマスクを用いて基板の配線形成面上に導電性ペースト、例えば銀ペーストをスクリーン印刷して前記接続パッドを形成する。
【0032】
次に、チップ20を真空吸着し得る機構を有するボンディング装置を用いて基板21上にチップ20をフェースダウン型に実装するためにフリップチップボンディングを行う。
【0033】
この場合、上記基板21の接続パッドに対してチップの対応するバンプ電極22が対向するように配置し、ボンディングヘッドを押し下げることにより接続パッドにバンプ電極24の少なくとも先端部を埋め込むように圧入して両者を固定させ、この状態で前記接続パッド用の銀ペーストを熱硬化させることにより両者を接合する。
【0034】
なお、前記バンプ電極22を、チップ側ではなく基板側に形成してもよい。
また、チップ20を基板21上にフリップチップボンディングする際、前記したように接続パッドにバンプ電極の少なくとも先端部を埋め込むように圧入する方法に限らず、例えば金の接続パッドと金のバンプ電極との間で固相拡散を起こさせて接合させるようにしてもよい。
【0035】
次に、上記したように基板21上にチップ20がフリップチップボンディングされた状態において、基板・チップを樹脂封止用のトランスファモールド装置の金型のキャビティ内で上下面に隙間が生じない状態でセットし、トランスファモールド法により樹脂封止を行い、チップ・基板間に樹脂を充填させるとともにチップの各外周側面部をほぼ均等に樹脂で覆うように封止樹脂層26を形成する。
【0036】
即ち、上記した製造方法は、貫通孔主部27aの四隅部からそれぞれチップ搭載領域外まで枝状に貫通孔副部27bが延びるように形成された貫通孔27を有する配線基板21上にチップ20がフリップチップボンディングされた状態においてトランスファモールド法により樹脂封止を行う。
【0037】
これにより、チップ・基板間に樹脂が充填されるとともにチップの各外周側面部をほぼ均等に樹脂が覆うように封止樹脂層26が形成された片面樹脂封止型パッケージ構造の半導体装置が得られる。
【0038】
この際、貫通孔主部27aの内部だけでなく貫通孔副部27bの内部にも樹脂が充填されるので、チップ・基板が封止樹脂層26に対して機械的に強固に固定されて封止樹脂層の信頼性が向上しており、熱などにより生じた応力がチップ全体にほぼ均等に加わり、半導体装置の信頼性が向上する。
【0039】
また、上記例では、基板21のほぼ中央部に1個の貫通孔27を形成したが、基板のチップ接続部を避ける任意の位置で任意の数の開口部(貫通孔、溝を含む)を基板に形成することにより本発明の効果が得られる。
【0040】
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の上面を部分的に除去した平面および断面構造を概略的に示している。
【0041】
この半導体装置は、図3を参照して前述した第1の実施の形態に係る半導体装置と比べて、2個の貫通孔271、272を形成して2個のチップ201、202を樹脂封止している点が異なり、その他は同じであるので、図3中と同一符号を付している。
【0042】
図6は、本発明の第3の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の断面構造を概略的に示している。
この半導体装置は、図3を参照して前述した第1の実施の形態に係る半導体装置と比べて、基板のチップ搭載面でチップ・基板の電気的接続部を避けるように位置するように少なくとも1個の(本例では、基板のチップ搭載面のほぼ中央部に1個の)溝29を形成して樹脂封止を行った点が異なり、その他は同じであるので、図3中と同一符号を付している。この際、溝29は、前記貫通孔に準じて、溝主部の外周縁部の少なくとも1部からチップの外部接続端子群の形成領域外に面する位置まで溝副部が枝状に延びている。この場合、樹脂層のトセンスファモールド形成に際して、使用する樹脂の特性、装置の樹脂注入口のサイズなどを考慮した結果、具体例として、溝の深さは0.25mm以上であることが適切である。
【0043】
図7は、本発明の第4の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の断面構造を概略的に示している。
この半導体装置は、図3を参照して前述した第1の実施の形態に係る半導体装置と比べて、チップ20の上面が露出するように封止樹脂層261により封止した構造を採用している点が異なり、その他は同じであるので、図3中と同一符号を付している。
【0044】
上記チップ20の露出上面は、緻密、堅牢な素材(例えばシリコン)からなり、樹脂封止を行わなくても信頼性上の問題は少ない。
図8は、本発明の第5の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の断面構造を概略的に示している。
【0045】
この半導体装置は、図3を参照して前述した第1の実施の形態に係る半導体装置と比べて、外部接続用端子が配線基板21の端面部に配線パターン251として形成され、この配線パターン251が層間配線パターン23aおよびブラインドビアホール配線30を介して配線パターン23に接続されている点が異なり、その他は同じであるので、図3中と同一符号を付している。
【0046】
【発明の効果】
上述したように本発明によれば、配線基板あるいは半導体チップと封止樹脂層との密着性を高め、封止樹脂層の信頼性の向上を図り得る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の一例の上面を部分的に除去して概略的に示す平面図。
【図2】図1の半導体装置の下面を概略的に示す平面図。
【図3】図1中のB−B線に沿う半導体装置の構造を概略的に示す断面図。
【図4】図2中のP領域を取り出して拡大して概略的に示すパターン図。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の上面を部分的に除去した平面および断面構造を概略的に示す図。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の構造を概略的に示す断面図。
【図7】本発明の第4の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の構造を概略的に示す断面図。
【図8】本発明の第5の実施の形態に係る片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の構造を概略的に示す断面図。
【図9】従来例の片面樹脂封止型パッケージ構造を有する半導体装置の上面を部分的に除去して概略的に示す平面図。
【図10】図9の半導体装置の下面を概略的に示す平面図。
【図11】図9中のA−A線に沿う半導体装置の構造を概略的に示す断面図。
【図12】他の従来例の片面樹脂封止型パッケージ構造の一例を示す断面図。
【符号の説明】
20、201、202…半導体チップ、
21…配線基板、
22…外部接続端子(金属バンプ電極)、
23…配線パターン、
23a…層間配線パターン、
25…外部接続用端子、
26、261…封止樹脂層、
27、271、272…貫通孔、
27a…貫通孔主部、
27b…貫通孔副部、
28…スルーホール配線、
29…溝、
30…ブラインドビアホール配線。

Claims (3)

  1. チップ搭載面に被接続部を含む配線を有し、前記チップ搭載面の一部に溝を有する配線基板と、
    素子形成面に外部接続端子群を有し、前記素子形成面が前記配線基板のチップ搭載面にフェースダウン型に実装され、前記外部接続端子群が前記被接続部と電気的に接続された半導体チップと、
    前記溝部の内部を含む前記半導体チップと配線基板との間を充填すると共に前記半導体チップの少なくとも各外周側面を覆うように樹脂がトランスファモールド形成された封止樹脂層と、
    前記配線基板のチップ非搭載面に導出・露出され、前記半導体チップに電気的に接続された外部接続用端子
    とを具備し、
    前記溝は、前記半導体チップ・配線基板の電気的接続部を避けるように位置するように形成された溝主部の外周縁部の少なくとも一部から前記外部接続端子群の形成領域外まで溝副部が枝状に延びていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、前記溝の深さは0.25mm以上であることを特徴とする半導体装置。
  3. チップ搭載面に被接続部を含む配線を有し、他主面に外部接続用端子が導出・露出され、前記被接続部を避ける位置に形成された主開口部の外周縁部の少なくとも一部から副開口部が半導体チップ搭載領域外まで枝状に延びた開口部を有する配線基板を製造する工程と、
    前記配線基板の被接続部に対応する位置に電極端子部を有する半導体チップを製造する工程と、
    前記半導体チップをその電極端子部の位置が前記被接続部に対向するように前記配線基板上に配置し、前記半導体チップの電極端子部と配線基板の被接続部とを固定接続する工程と、
    この後、前記開口部の内部を含む前記半導体チップと配線基板との間を充填すると共に前記半導体チップの少なくとも各外周側面を覆うように樹脂をトランスファモールド形成して封止用の樹脂層を形成する工程
    とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP20028896A 1996-07-30 1996-07-30 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3683996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028896A JP3683996B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 半導体装置およびその製造方法
US08/902,093 US6107689A (en) 1996-07-30 1997-07-29 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028896A JP3683996B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1050878A JPH1050878A (ja) 1998-02-20
JP3683996B2 true JP3683996B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=16421829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20028896A Expired - Fee Related JP3683996B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6107689A (ja)
JP (1) JP3683996B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324069B1 (en) * 1997-10-29 2001-11-27 Hestia Technologies, Inc. Chip package with molded underfill
US6495083B2 (en) 1997-10-29 2002-12-17 Hestia Technologies, Inc. Method of underfilling an integrated circuit chip
US6730541B2 (en) * 1997-11-20 2004-05-04 Texas Instruments Incorporated Wafer-scale assembly of chip-size packages
US6288905B1 (en) * 1999-04-15 2001-09-11 Amerasia International Technology Inc. Contact module, as for a smart card, and method for making same
JP3575001B2 (ja) 1999-05-07 2004-10-06 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ及びその製造方法
KR20020035477A (ko) * 1999-05-14 2002-05-11 헤스티아 테크놀로지즈, 인코포레이티드 성형된 하부충전물을 구비한 칩 패키지
JP3416737B2 (ja) 1999-05-20 2003-06-16 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージの製造方法
JP3314304B2 (ja) 1999-06-07 2002-08-12 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ用の回路基板
JP3427352B2 (ja) 1999-08-24 2003-07-14 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ用回路基板
JP2001077301A (ja) * 1999-08-24 2001-03-23 Amkor Technology Korea Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
US6338985B1 (en) * 2000-02-04 2002-01-15 Amkor Technology, Inc. Making chip size semiconductor packages
US6452278B1 (en) 2000-06-30 2002-09-17 Amkor Technology, Inc. Low profile package for plural semiconductor dies
US6486537B1 (en) * 2001-03-19 2002-11-26 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with warpage resistant substrate
US20030205828A9 (en) * 2001-04-05 2003-11-06 Larry Kinsman Circuit substrates, semiconductor packages, and ball grid arrays
US6576998B1 (en) 2002-02-28 2003-06-10 Amkor Technology, Inc. Thin semiconductor package with semiconductor chip and electronic discrete device
CN100377337C (zh) * 2002-11-21 2008-03-26 日本电气株式会社 半导体装置、布线基板和布线基板制造方法
US20070145548A1 (en) * 2003-12-22 2007-06-28 Amkor Technology, Inc. Stack-type semiconductor package and manufacturing method thereof
US9466545B1 (en) 2007-02-21 2016-10-11 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package in package
KR101970667B1 (ko) * 2012-07-31 2019-04-19 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
KR102437774B1 (ko) * 2015-11-17 2022-08-30 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판
US10429922B2 (en) * 2018-03-05 2019-10-01 Semiconductor Components Industries, Llc Power domain having an implementation of an on-chip voltage regulator device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120884A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Seiko Epson Corp 回路ブロツクの樹脂封止構造
JPH01191457A (ja) * 1988-01-27 1989-08-01 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
US5350947A (en) * 1991-11-12 1994-09-27 Nec Corporation Film carrier semiconductor device
US5311059A (en) * 1992-01-24 1994-05-10 Motorola, Inc. Backplane grounding for flip-chip integrated circuit
JP2962385B2 (ja) * 1993-01-07 1999-10-12 松下電子工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP3056960B2 (ja) * 1993-12-27 2000-06-26 株式会社東芝 半導体装置及びbgaパッケージ
US5760465A (en) * 1996-02-01 1998-06-02 International Business Machines Corporation Electronic package with strain relief means

Also Published As

Publication number Publication date
US6107689A (en) 2000-08-22
JPH1050878A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683996B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5677575A (en) Semiconductor package having semiconductor chip mounted on board in face-down relation
JP2725637B2 (ja) 電子回路装置およびその製造方法
JP3546131B2 (ja) 半導体チップパッケージ
US6326700B1 (en) Low profile semiconductor package and process for making the same
JP3619773B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6347037B2 (en) Semiconductor device and method of forming the same
JPH07302858A (ja) 半導体パッケージ
US20080093748A1 (en) Semiconductor package and fabrication process thereof
JPH11260851A (ja) 半導体装置及び該半導体装置の製造方法
JPH08153830A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10233463A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003007916A (ja) 回路装置の製造方法
JP2003007917A (ja) 回路装置の製造方法
JP3277083B2 (ja) 半導体チップおよびそれを用いた半導体装置
JP2768315B2 (ja) 半導体装置
US5982026A (en) Inexpensive resin molded semiconductor device
JP4035949B2 (ja) 配線基板及びそれを用いた半導体装置、ならびにその製造方法
JP3246826B2 (ja) 半導体パッケージ
KR20030012994A (ko) 볼 랜드패드와 접착제가 격리된 tbga 패키지와 그제조 방법 및 멀티 칩 패키지
JPH08153820A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3325410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08153738A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3272889B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002100710A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees