JP3681677B2 - ポリマー片の洗浄装置 - Google Patents

ポリマー片の洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3681677B2
JP3681677B2 JP2001355660A JP2001355660A JP3681677B2 JP 3681677 B2 JP3681677 B2 JP 3681677B2 JP 2001355660 A JP2001355660 A JP 2001355660A JP 2001355660 A JP2001355660 A JP 2001355660A JP 3681677 B2 JP3681677 B2 JP 3681677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
polymer
screw
water
polymer piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001355660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003154522A (ja
Inventor
健一 占部
高照 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno UMG Co Ltd
Original Assignee
Techno Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Polymer Co Ltd filed Critical Techno Polymer Co Ltd
Priority to JP2001355660A priority Critical patent/JP3681677B2/ja
Priority to US10/295,166 priority patent/US7204260B2/en
Priority to DE2002620009 priority patent/DE60220009T2/de
Priority to EP20020025652 priority patent/EP1314490B1/en
Priority to AT02025652T priority patent/ATE361794T1/de
Priority to CNB021490791A priority patent/CN100436094C/zh
Priority to TW91133827A priority patent/TWI255220B/zh
Priority to KR10-2002-0072636A priority patent/KR100527800B1/ko
Publication of JP2003154522A publication Critical patent/JP2003154522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681677B2 publication Critical patent/JP3681677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0286Cleaning means used for separation
    • B29B2017/0289Washing the materials in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0436Immersion baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0448Cutting discs
    • B29B2017/0452Cutting discs the discs containing abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/18Polymers of nitriles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/006PBT, i.e. polybutylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/06PSU, i.e. polysulfones; PES, i.e. polyethersulfones or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/065Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts containing impurities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/005Layered products coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/744Labels, badges, e.g. marker sleeves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリマー片の洗浄装置に関する。例えば、熱可塑性樹脂(以下「樹脂」と略す場合もある)等のポリマー成形品を回収し、破砕若しくは粉砕(以下これらを合わせて「粉砕」という)してポリマー片とし、これを、再利用に供するために洗浄する装置に関する。詳しくは、ポリマー成形品表面の塗装膜やメッキ膜、ポリマー成形品に貼付されていたラベルやシール、その他の汚れ等の異物をポリマー片から除去する洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、各種のポリマー成形品が、生活の多様化にともなって広範な用途において多量に用いられている。しかし、これらの多種多様な成形品には、使用後の処理に関して以下のように種々の問題がある。
【0003】
ポリマーの多くは、それぞれ、耐水性、耐候性、耐腐食性等の優れた特長を有する。しかし、ポリマー成形品を廃棄するに際して、焼却した場合には多量の煙及び有害ガス等が発生することがあるために環境面で好ましくない。また、溶融したポリマーが炉壁に付着して焼却炉を損傷することがある等の問題もある。また、地中に埋めた場合には、腐食・分解せずにそのまま長期に渡って残存するため、同様に環境破壊の一因になるとされている。
一方、ポリマーの原料となる化石資源そのものが枯渇化する傾向にあり、使用後の成形品を廃棄することなく再利用に供することが要請されている。
しかしながら、回収される成形品には、塗装膜、メッキ膜等が施されていたり、ラベル等が貼付されていたり、種々の汚れ等が付着していることがある。このため、成形品を再使用に供するための処理に際してこれら各種の異物が混入して、再生後のポリマーの特性を著しく損なうという問題がある。このため、現状では、回収された成形品を再使用のために処理した後のポリマーを、そのまま回収前と同様の用途において再利用することは、一般的には行われていない。
成形品表面の異物の除去は、これまで機械的な方法、溶剤による分離や除去等、各種の方法で試みられているが、いずれも問題がある。例えば、ボールミル等の粉砕装置を用いて塗装膜やラベル等を除去しようとしても、粉砕時の摩擦による発熱などのためにポリマーが軟化して除去困難となったり、一旦除去された異物が再付着してしまうという問題がある。また、溶剤によって溶解して分離除去する方法では、使用する溶剤の再生或いは廃棄処理という問題があるため、処理装置自体が複雑な構成となってしまい、経済的な面からも好ましくない等の種々の問題がある。
また、塗装膜、メッキ膜、ラベル等を除去する他の方法として、砂や金属粒からなる研磨剤によって成形品の表面の異物を削り取る、いわゆる乾式ブラスト処理も提案されている。しかし、この方法では、研磨剤がポリマー成形品の表面に食い込んでしまい、そのまま新たな異物として樹脂製品に残留することがある。さらに、研磨剤による摩擦で発熱してポリマーが軟化し、一旦除去された異物が再付着するという問題もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題点に鑑みたものであり、ポリマー成形品を回収して再利用可能なポリマーとして再生するに際して、元の成形品表面の塗装膜、メッキ膜、ラベル等の異物を十分に除去することにより、回収前と同様の用途に再使用できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のポリマー片の洗浄装置は、長手状を成し駆動源により回転駆動される回転軸を槽内長手方向に設けて成り給水口及び排水口を有しポリマー片の投入口を長手方向の一端部に有するとともに排出口を他端部に有する洗浄槽と、前記回転軸に一体に設けられ該回転軸とともに回転されることで前記洗浄槽内の水を前記一端部から前記他端部の方向へ進行させるスクリューと、前記スクリューによる水の進行を抑制するように前記洗浄槽の内面から立設され表面の少なくとも一部が粗面である固定板と、を有することを特徴とする。
換言すれば、本発明の洗浄装置は、スクリューによる水の進行を抑制する流路規制部材としての機能と、ポリマー片の表面の異物を粗面で削り取る洗浄機能とを備えた固定板を、前記洗浄槽の内面から立設した装置である。
【0006】
スクリューは、洗浄槽内の水を洗浄対象のポリマー片とともに押しやって長手方向へ進行させる。流路規制部材である固定板は、水やポリマー片の進行方向を逸らすように設けられている。つまり、スクリューによる流動方向を乱して進行を抑制するように設けられている。このため、水とポリマー片が洗浄槽内に在る時間が長くなり、且つ、流動方向が乱れる。その結果、ポリマー片が固定板の粗面と接触する可能性が高くなり、接触する回数が増えて、より確実に表面の塗装膜やラベル等の異物を削り取られ易くなる。即ち、高い洗浄効果を得る。
【0007】
固定板表面以外に、例えば、洗浄槽の内表面、スクリューの羽根表面、回転軸の周面、回転板の表面、或いは、それらの表面の少なくとも一部を、粗面として形成してもよい。その場合には、ポリマー片の表面の異物を除去する作用がより高くなる。
表面の粗面化は、例えば、対象表面に硬質の砂,金属,セラミック等の粒子を高速で吹き付けるブラスト表面処理、対象表面に硬質の金属(METECO社のメテコ粉末合金,タングステンカーバイト等),セラミック等を溶射又は溶着する溶射/溶着処理、等で行うことができる。
粗面の程度は、例えば、40〜2000μm程度の凹凸である。凹凸の深さが40μm未満の場合は、異物の除去に時間を要することとなる。凹凸の深さが2000μmを超える場合は、ポリマー片の表面が良質な部分も含めて過度に削り取られてしまうため、ポリマーの回収率が低下する。凹凸の深さは、好ましくは50〜1000μmの範囲、更に好ましくは60〜500μmの範囲である。
粗面の凹凸の程度は、部材(洗浄槽の内表面,スクリューの羽根表面,回転軸の周面,固定板,回転板の表面等)毎や、各部材の各部毎で、同程度でもよく、異なっていてもよい。
洗浄対象のポリマー片と接触し得る表面を持つ全ての部材の表面を粗面として構成することがコスト等の理由から困難な場合には、固定度の高い部材表面の粗面化を優先することが望ましい。即ち、(1)固定部材(固定板の表面,洗浄槽の内面)、(2)回転軸に取り付けられる部材(スクリュー羽根の表面,回転板の表面、(3)回転軸の露出周面、の順の優先度で、粗面化を行うことが望ましい。その理由は、(a)洗浄対象のポリマー片との接触によって異物が粗面に付着した場合の除去が容易であること、(b)洗浄対象のポリマー片との接触により粗面が磨耗して滑らかとなってしまった場合に取替や再粗面化が容易であること、にある。
【0008】
本発明に於いて、前記スクリューは前記長手方向の一部の区間に設けられており、該スクリューの無い区間には、該スクリューによる水の進行を抑制するように前記回転軸の周面から回転板が立設され、その表面の少なくとも一部が粗面である、ことが好ましい。
更に本発明に於いては、前記回転板は、その先端が前記固定板の先端と前記長手方向で交互の位置となるように設けられている、ことが好ましい。
本発明では、固定板の先端と回転軸の周面とのクリアランス、回転板の周面と洗浄槽の筒内面とのクリアランス、及び、固定板の端面と該端面と対向する端面を有する回転板の端面とのクリアランスの値を適正に設定することで、水やポリマー片を洗浄槽内に止める時間を調整することができる。これにより、ポリマー片の洗浄程度を適正に調整することが可能となる。上記の各クリアランスを、洗浄槽の内径や、スクリュー先端と洗浄槽の内表面との距離、スクリューの回転速度、洗浄槽の長さ等をも考慮して設定すると、さらに洗浄効果を適正に調整することが可能となる。
【0009】
本発明では、スクリューを設ける区間と、流路規制部材(固定板・回転板)を設ける区間とを、長手方向で交互の配置となるようにしてもよい。そのようにすると、微視的には流動方向や流動速度が乱れている水やポリマー片の流動を、巨視的には洗浄槽の全長に渡って略一様な進行速度にできるため、洗浄槽内の全域で良好に洗浄を行うことができる。また、局部的な高圧の発生を抑制できるため、洗浄槽の強度を過度に高く設定しなくても足りる。
【0010】
水の作用等:
本発明では、洗浄時に洗浄槽内へ水が連続的又は間欠的に供給されて洗浄槽内に十分に行き渡るため、ポリマー片の表面と洗浄槽内の粗面化された部材表面との間で潤滑剤として作用する。このため、ポリマー片の表面が過度に削り取られるという不具合が十分に抑制される。また、水による冷却作用によりポリマー片の昇温が抑えられるため、その軟化が防止される。さらに、洗浄槽内への水の供給速度と排出速度を適切に制御することにより、ポリマー片から除去された塗装膜やラベル等の異物を、水とともに洗浄槽内から速やかに排出することができる。この相乗効果で、上記の塗装膜やラベル等の異物が、ポリマー片に再付着するということも防止できる。
また、ポリマー片の洗浄槽内への単位時間当たりの投入量と、洗浄槽内への水の単位時間当たりの供給量及び排出量を適切に制御して、洗浄槽内に存在するポリマー片の量と水量とを適切に調整することにより、洗浄効果を最適に制御することが可能となる。
洗浄槽内に存在するポリマー片と水の質量比は、1:0.3〜1:7、の範囲が好ましい。質量比がこの範囲となるように調整すると、樹脂が軟化し始める温度以下に水温を室温環境で保つことが容易となる。ポリマー片に対する水の質量比が0.3より小さくなると、洗浄槽内が十分に冷却されなくなって、洗浄槽内の水温が樹脂が軟化し始める温度を超え、その結果、ポリマー片が軟化したり溶融して洗浄できなくなったり、ポリマー片から一旦除去された塗装膜やラベル等の異物が軟化したポリマー片に再付着するという不具合が生じ易くなる。一方、ポリマー片に対する水の質量比が7を越えると、ポリマー片が粗面と接触する頻度が低下するため、塗装膜やラベル等の異物を十分に除去できなくなる場合が生ずる。
【0011】
回転軸の速度:
回転軸の速度は、該回転軸に取り付けられて該回転軸と一体に回転される流路規制部材(回転板,回転円筒等)の周面の周速度が、0.5〜30m/secの範囲となるように制御することが好ましい。上記周速度が0.5m/secより小さいと、塗装膜やラベル等の異物の除去効果を十分に得ることができない。また、上記周速度が30m/secを越えると、樹脂が軟化する温度以下に水温を維持することが困難となり、樹脂が軟化する温度を越えた場合には前述の不具合が生ずる。
【0012】
洗浄対象の成形品等:
本発明の洗浄装置を用いると、圧縮成形,射出成形,ブロー成形等、成形方法を問わず各種の成形方法により成形された各種のポリマー成形品(例:テレビや電気冷蔵庫等の家電製品の筐体、パソコンやプリンタ等のOA機器の筐体等、これら各製品の部品、これら製品や部品等の損壊物)の粉砕片から、塗装膜、メッキ膜、ラベル等の異物を除去して、元の用途と同様な用途に再使用可能なポリマー片を得ることができる。
本発明の洗浄装置で洗浄されるポリマー片(上記の成形品の回収物を粉砕して得たポリマー片)は、異種ポリマーが混在しないことが望ましい。異種ポリマーが混在している場合には、そのままでは再使用することができない(そのままで再使用すると本来の特性が劣化する)ため、洗浄後に分別する必要が生じ、作業工程が増えるためである。また、再使用の用途を考慮すると、同種ポリマーであっても、色調が異なるポリマーの混在も避けることが、作業工程を増やさない観点から望ましい。
本発明の洗浄装置の洗浄対象となるポリマー片の元の成形品は、塗装,メッキ、ラベルの貼付等が施されていてもよく、施されていなくてもよい。塗装が施されている場合には、塗装膜の材質としては、樹脂の塗装に使用しうる材質であれば何れの材質でもよい。メッキが施されている場合には、メッキ膜の材質は、ポリマーのメッキに使用され得る材質であれば何れの材質でもよい。
ポリマー成形品は、予め、粉砕処理して粉砕片とした後、洗浄に供される。粉砕処理は、ポリマーの粉砕に通常用いられる粉砕機であって、洗浄に適したサイズに粉砕できる破砕機であればよい。例えば、ハンマーミルやカッターミル等を用いることができる。成形品の粉砕に際しては、発熱によりポリマーが溶融することのないように空冷等によって冷却しながら行うことが好ましい。
本発明の洗浄装置で洗浄されるポリマー片のサイズは、その最大長さが1〜45mm、好ましくは2〜35mm、更に好ましくは3〜25mmである。最大長さが1mmに未満の場合は、微細な粉砕片が多くなって、前処理段階での粉砕片の散逸量が増加するため好ましくない。最大長さが45mmを超える場合は、ポリマー片の全面が洗浄装置の粗面に十分に接触でき難くなり、洗浄作用が低下するため好ましくない。ポリマー片の形状は、取り扱い性に問題がなければ特に限定されない。但し、あまりに細長いものは洗浄作用の観点から好ましくない。平面の各方向における寸法に大差のない円形状や、矩形状であるものが、洗浄作用の観点から好ましい。必要に応じて、ポリマー成形品の粉砕後、振動式ふるい等によって、最大長さが1mm程度以下のポリマー片,金属粉末,塵埃等を除去するようにしてもよい。
【0013】
洗浄対象のポリマー:
本発明の洗浄装置で洗浄される樹脂の種類としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン(PS)、ゴム変性ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロニトリル−スチレン共重合体、スチレン−メチルメタクリレート共重合体等のスチレン系樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂等を挙げることができる。
また、本発明の洗浄装置では、ポリカーボネート(PC)樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリアリールスルホン樹脂、ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、塩素化ポリエチレン等のハロゲン含有樹脂、6ナイロン、6,6ナイロン等のポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂等の他、ポリオレフィン系、ポリスチレン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリウレタン系等の熱可塑性エラストマー等を洗浄することも可能である。
更に、これらのポリマーを含む各種のポリマーブレンド又はポリマーアロイ、例えば、PC/ABSアロイ、PC/PSアロイ、変性PPE、PBT/ABSアロイ等も、本発明の洗浄装置で洗浄することができる。
【0014】
洗浄装置の形態等:
本発明の洗浄装置の回転軸の方向は、水平方向でもよく上下方向でもよい。即ち、洗浄装置は、横型でも縦型でもよい。
また、本発明の洗浄装置の前段或いは後段に、必要に応じて、水洗装置、脱水機、乾燥機、振動ふるい、風力選別機、金属分離器等を配設してもよい。これらの装置を適宜に配設すると、塗装膜、メッキ膜、ラベル或いは汚れ等の異物をより確実に除去することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図1の上段は実施の形態の洗浄装置の概要を模式的に示す正面図、下段は断面図である。なお、下段の1−Aは2軸の場合、1−Bは1軸の場合を示す。図示の洗浄装置は、給水管11及び給水口11a、ポリマー片の投入口21、洗浄槽30、回転軸35、ポリマー片の排出口22、排水口12a及び排水管12を有する。
【0016】
洗浄槽30は、例えば、ステンレス鋼等の金属で構成できる。
図示の例の中の2軸の例(1−A)では、洗浄槽30は、円筒を2個横に並べて接触部を連通させた形状を成す。各円筒の内部略中央には、各々長手方向に向くように回転軸35が設けられ、その両端部を、洗浄槽30の両端面に設けた支持部材により各々回転可能に且つ水密に支持されている。各回転軸35は、不図示の共通の駆動源からの回転駆動力を伝達されて回転駆動される。
【0017】
洗浄槽30の一端部(上流側)には、ポリマー片の投入口21が形成されており、他端部(下流側)には排出口22が形成されている。図示の例では、投入口21と排出口22は取り扱いの容易さを考慮して洗浄槽30の周面に設けられているが、端面に設けてもよい。
また、洗浄槽30の上流側の上部周面には給水口11aが設けられており、下流側の下部周面には排水口12aが設けられている。なお、これらを筒の長手方向の各部に設けて、各部で給水や排水を行うようにしてもよい。
【0018】
洗浄槽30の槽内には、スクリュー41a(図2)が設けられるスクリュー部41と、スクリューに代えて流路規制部材45a,45b(図2)が設けられる流路規制部45とが、筒の長手方向に交互に配設されている。
【0019】
図1内の一点鎖線枠Mを詳細に示す図2を参照して、スクリュー部41と流路規制部45の構成及び作用を説明する。
【0020】
スクリュー部41では、図示のように、スクリュー41aが回転軸35に一体に取り付けられている。これにより、スクリュー41aは回転軸35と一体に回転されて、洗浄槽30内の水やポリマー片を、投入口21の方向から排出口22の方向(図内左方から右方)へ押しやるように進行させる。
スクリュー羽根は、一個所当たりの軸方向の長さは径に対して0.5〜5の範囲が好ましい。スクリュー羽根のピッチは回転数を考慮して設定する必要があるが、例えば、1ピッチが(0.3〜3)×D(スクリュー羽根の径)の範囲が好ましい。このピッチが0.3D未満であると、隣接するスクリュー羽根の間隙が小さすぎてポリマー片が間隙に挟まったまま回転して搬送が不十分になることがある。また、羽根の間隙に挟まったポリマー片が溶融して洗浄処理を継続できなくなる場合もある。また、ピッチが3Dを超えると、搬送効率が低下する。
【0021】
流路規制部45では、図示のように、回転板45aが、回転軸35の周面から洗浄槽30の筒内面の方向へ向けて、且つ、筒の長手方向に直交するように、回転軸35に一体に取り付けられている。また、固定板45bが、洗浄槽30の筒内面から回転軸35の方向へ向けて、且つ、筒の長手方向に直交するように、洗浄槽30の筒内面一体に取り付けられている。このため、前述のように回転軸35が回転されてスクリュー41aの作用で水やポリマー片が筒の長手方向の一方向(図内左方から右方)へ進行すると、該水やポリマー片は回転板45aや固定板45bの端面に衝突して向きを逸らされ、筒の長手方向と直交する方向へ流動しつつ、全体として長手方向の一方向へ進行するようになる。このため、水やポリマー片が洗浄槽30内に在る時間が長くなるとともに、流動方向が複雑な軌跡を描くようになって、ポリマー片が、洗浄槽30内の各部材の表面に接触する回数が増大する。流路規制部45の効果を高めるために、流路規制部45の一部に、出口側より入口側に向けて送り能力を有する逆送りスクリューを使用してもよい。
上述のように、本装置では、スクリュー部41と流路規制部45とが筒の長手方向に交互に設けられているため、スクリュー41aにより押しやられて進行される水やポリマー片が流路規制部45で流動方向を逸らされて進行速度を低減される過程が長手方向の各部でそれぞれ行われる。このため、或る局部に高圧が発生するという不具合も防止される。
【0022】
洗浄槽30内の各部材表面(洗浄槽30の筒内面,回転軸35の露出表面,スクリュー41aの羽根表面,回転板45aの端面,固定板45bの端面)は、硬質粒子のブラスト処理、及び/又は、硬質材の溶射若しくは溶着処理によって粗面化されているため、上記の如くポリマー片が洗浄槽30内の各部材の表面に接触する回数が増大すると、該表面の塗装膜/ラベル/汚れその他の異物が研磨若しくは削りとられ易くなり、洗浄効果が増大する。
【0023】
良好な洗浄作用を得る水やポリマー片の流動軌跡や流動時間は、回転軸35の速度、洗浄槽30の筒内径、洗浄槽30の筒長さ、回転板45aの周面と洗浄槽30の筒内面との間のクリアランスB、固定板45bの内周面と回転軸35の周面との間のクリアランスC、回転板45aの端面と隣接する固定板45bの端面との間のクリアランスA等を適切に調整することで得ることができる。また、スクリュー部41と流路規制部45の長さや、該長さの比を適切に調整することによって得ることもできる。
【0024】
図2の例では、流路規制部45は、回転板45aと固定板45bを交互に配設して構成されているが、回転板45aと固定板45bを必ずしも交互に設けなくてもよい。また、回転板45aと固定板45bの何れか一方のみで流路規制部45を構成してもよい。また、図2の例では、回転板45aや固定板45bは、それらの端面側から見た状態で完全な円板形状やリング形状であるが、一部を切り欠いている形状であってもよい。
また、図2の例では、回転板45aや固定板45bは筒の長手方向に直交するように設けられているが、このような設置方式に限定されず、例えば、筒の長手方向と或る角度を持って斜交するように設けてもよい。
また、図2の例では、流路規制部45とスクリュー部41とを筒の長手方向に交互に設けているが、回転板45aを無くし、且つ、固定板45bのサイズを工夫した場合には、流路規制部45をスクリュー部41と同じ区間に設けることができる。当然、全区間に設けることもできる。
【0025】
また、図2の例では、流路規制部45を、回転板45aと固定板45bで構成しているが、これらに代えて、又は、これらとともに、図3のような部材を用いてもよい。図3(a)は回転軸35に取り付けた(円錐台+円筒)形状の規制部材451の例、図3(b)は回転軸35に取り付けた円錐台形状の規制部材452の例、図3(c)は回転軸35に取り付けた(円錐台+円筒+逆円錐台)形状の規制部材451の例である。
【0026】
また、前記の実施の形態では、洗浄槽30は、1−Aでは円筒2個(1−Bでは1個)を横に並べて連設した構成を成すが、洗浄槽は上記の形状に限定されない。筒が3個以上でもよく、断面が方形の筒形状でもよく、筒を縦方向(上下方向)に配置する縦型でもよい。なお、横型の方が構造は簡易である。また、下流側へ行くほど筒径が小さくなるようにすることで圧力を徐々に増大させるように構成してもよい。
【0027】
また、前記の実施の形態では、メンテナンス性を考慮した構成について述べていないが、例えば、スクリュー部41と流路規制部45をセグメント式とした場合には、分解・組立が容易になってメンテナンス性が向上するとともに、不良箇所のみの取替も可能となるため、コスト上のメリットも生ずる。また、希望する洗浄の程度に応じて、対応する粗面を持つ部材との交換も可能となる。
また、洗浄槽30を縦割(長手方向に2分割/3分割/4分割等)できるように構成した場合には、内部の清掃や部品の取替作業が容易となる。
【0028】
また、前記の実施例では、ポリマー片を粗面に衝突させて研磨することでポリマー片の表面を洗浄する作用についてのみ述べているが、例えば、超音波洗浄を併用した場合には、ポリマー片の凹部等のように粗面に接触し難い部分のラベルやシール等の異物も剥がすことができ、洗浄効果をより高めることができる。超音波素子は、例えば、筒の外表面等に設けることができる。
なお、超音波洗浄に代えて、又は、超音波洗浄とともに、洗浄用の粒子や洗浄剤を用いてもよい。また、水に代えて、又は、水とともに、界面活性剤等の洗浄作用を持つ洗浄液を用いてもよい。それらの場合には、該洗浄用の粒子や洗浄剤や洗浄液を、洗浄後にポリマー片から除去する工程が必要となる。
【0029】
【発明の効果】
本発明のポリマー片の洗浄装置は、長手状を成し駆動源により回転駆動される回転軸を槽内長手方向に設けて成り給水口及び排水口を有しポリマー片の投入口を長手方向の一端部に有するとともに排出口を他端部に有する洗浄槽と、前記回転軸に一体に設けられ該回転軸とともに回転されることで前記洗浄槽内の水を前記一端部から前記他端部の方向へ進行させるスクリューと、前記スクリューによる水の進行を抑制するように前記洗浄槽の内面から立設され表面の少なくとも一部が粗面である固定板とを有するため、回収したポリマー成形品の粉砕片の表面から塗装膜やラベル等の異物を十分に除去することができ、このため、該粉砕片を用いて再生したポリマーを、回収前と同様の用途に再使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の洗浄装置を模式的に示し、上段は正面図、下段1−Aは2軸の場合の断面図、下段1−Bは1軸の場合の断面図。
【図2】図2の一点鎖線枠M内の詳細を示し、上段は機構を示す説明図、下段はクリアランスの定義を示す説明図。
【図3】流路規制部材の図2と異なる他の例を示す説明図。
【符号の説明】
11 給水管
11a 給水口
12 排水管
12a 排水口
21 ポリマー片の投入口
22 ポリマー片の排出口
30 洗浄槽
35 回転軸
41 スクリュー部
41a スクリュー
45 流路規制部
45a 回転板
45b 固定板

Claims (3)

  1. 長手状を成し、駆動源により回転駆動される回転軸を槽内長手方向に設けて成り、給水口及び排水口を有し、ポリマー片の投入口を長手方向の一端部に有するとともに排出口を他端部に有する洗浄槽と、
    前記回転軸に一体に設けられ、該回転軸とともに回転されることで前記洗浄槽内の水を前記一端部から前記他端部の方向へ進行させるスクリューと、
    前記スクリューによる水の進行を抑制するように前記洗浄槽の内面から立設され、表面の少なくとも一部が粗面である固定板と、
    を有することを特徴とするポリマー片の洗浄装置。
  2. 請求項1に於いて、
    前記スクリューは前記長手方向の一部の区間に設けられており、該スクリューの無い区間には、該スクリューによる水の進行を抑制するように前記回転軸の周面から回転板が立設され、その表面の少なくとも一部が粗面である、
    ことを特徴とするポリマー片の洗浄装置。
  3. 請求項2に於いて、
    前記回転板は、その先端が前記固定板の先端と前記長手方向で交互の位置となるように設けられている、
    ことを特徴とするポリマー片の洗浄装置。
JP2001355660A 2001-11-21 2001-11-21 ポリマー片の洗浄装置 Expired - Fee Related JP3681677B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355660A JP3681677B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 ポリマー片の洗浄装置
US10/295,166 US7204260B2 (en) 2001-11-21 2002-11-15 Apparatus for cleaning polymeric pieces
EP20020025652 EP1314490B1 (en) 2001-11-21 2002-11-19 Apparatus for cleaning polymeric pieces
AT02025652T ATE361794T1 (de) 2001-11-21 2002-11-19 Vorrichtung zum reinigen von polymeren gegenständen
DE2002620009 DE60220009T2 (de) 2001-11-21 2002-11-19 Vorrichtung zum Reinigen von polymeren Gegenständen
CNB021490791A CN100436094C (zh) 2001-11-21 2002-11-20 清洁聚合物片的装置
TW91133827A TWI255220B (en) 2001-11-21 2002-11-20 Apparatus for cleaning polymeric pieces
KR10-2002-0072636A KR100527800B1 (ko) 2001-11-21 2002-11-21 중합체 편을 세척하기 위한 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355660A JP3681677B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 ポリマー片の洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003154522A JP2003154522A (ja) 2003-05-27
JP3681677B2 true JP3681677B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=19167336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001355660A Expired - Fee Related JP3681677B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 ポリマー片の洗浄装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7204260B2 (ja)
EP (1) EP1314490B1 (ja)
JP (1) JP3681677B2 (ja)
KR (1) KR100527800B1 (ja)
CN (1) CN100436094C (ja)
AT (1) ATE361794T1 (ja)
DE (1) DE60220009T2 (ja)
TW (1) TWI255220B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540503B2 (ja) * 2005-03-02 2010-09-08 花王株式会社 湿式電気掃除機用吸引ノズル
JP4594797B2 (ja) * 2005-05-27 2010-12-08 富士重工業株式会社 樹脂製品の表面材剥離装置
JP5021010B2 (ja) * 2009-08-18 2012-09-05 あおい精機株式会社 検体処理装置及び検体処理方法
DE102014106888B4 (de) 2014-02-28 2015-11-05 Diamat Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Delaminierung von gemahlener Kunststofffolie
US9968971B1 (en) * 2014-07-11 2018-05-15 Plastic Revolutions, Inc. Friction washer that cleans plastic for recycling
DE102015012354B4 (de) * 2015-09-22 2017-08-31 Lindner washTech GmbH Vorrichtung zum Waschen von kleinstückigem Material
KR101838429B1 (ko) 2017-01-09 2018-03-13 시오 컴퍼니 리미티드 유체 공급관
CN107199654A (zh) * 2017-07-19 2017-09-26 六安市洁美再生物资回收有限公司 塑料泡沫清洗机
CN107443617A (zh) * 2017-07-25 2017-12-08 湛江市伟达机械实业有限公司 一种泥胶预洗机
CN109882860B (zh) * 2019-03-01 2020-05-26 魏县德尚环保有限公司 一种生活垃圾的发电装置
CN112122198B (zh) * 2020-08-25 2022-06-07 贵州敦信科技有限公司 一种塑料制品清洗装置
CN112223589A (zh) * 2020-09-29 2021-01-15 界首市荣发再生资源有限公司 一种废旧塑料瓶片回收用除杂设备及其除杂方法
CN115284491B (zh) * 2022-07-19 2024-04-26 三峡大学 一种具有内外摩擦洗料功能的废旧塑料片螺旋提升机构及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013497A (en) * 1975-07-31 1977-03-22 Monsanto Company Method and apparatus for delabeling
JPS57159612A (en) 1981-03-27 1982-10-01 Yoshino Kogyosho Co Ltd Formation of regenerated resin material and peeling device applied therefor
IT1195504B (it) * 1983-06-15 1988-10-19 Facchini A Washplast Macchina e procedimento per il lavaggio e l'asciugatura di materie plastiche in folgi sottili o film destianti ad essere utilizzati per il recupero della materia plastica
CN87210095U (zh) * 1987-07-15 1988-03-02 卢生华 多功能废旧塑料薄膜净化机
US5050238A (en) 1988-07-12 1991-09-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Shielded front end receiver circuit with IF amplifier on an IC
JPH0449001U (ja) * 1990-09-03 1992-04-24
US6238516B1 (en) * 1991-02-14 2001-05-29 Dana L. Watson System and method for cleaning, processing, and recycling materials
DE9212312U1 (de) 1992-09-12 1993-02-25 Schoenebeck, Holger, 19412 Jülchendorf Anlage zum Waschen von Schüttgut
JPH08179B2 (ja) 1993-06-30 1996-01-10 株式会社アロマ化学機械工業 管路用の液体連続混合装置
US5443652A (en) * 1993-06-30 1995-08-22 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method and apparatus for cleaning contaminants from plastics
JPH07276364A (ja) 1994-04-15 1995-10-24 Yakushin Kikai Seisakusho:Kk 樹脂製廃棄物の表面塗膜分離装置
CN2184496Y (zh) * 1994-05-09 1994-12-07 湖北省机电研究院 清洗机
US5632195A (en) * 1996-09-13 1997-05-27 Zittel; David R. Food processing apparatus with non-straight lifting and agitating baffles
US6299508B1 (en) * 1998-08-05 2001-10-09 3M Innovative Properties Company Abrasive article with integrally molded front surface protrusions containing a grinding aid and methods of making and using
JP3425398B2 (ja) 1999-10-25 2003-07-14 協栄産業株式会社 樹脂ボトル容器の切断小片洗浄装置
JP2001145920A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Techno Polymer Co Ltd 樹脂回収方法およびその装置
EP1452291B1 (en) * 2000-08-25 2010-06-09 Techno Polymer Co., Ltd. Method and device for cleaning thermoplastic resinous products
KR100367875B1 (ko) * 2000-10-31 2003-01-14 송영진 폐비닐분쇄세척기
KR100416042B1 (ko) * 2001-05-29 2004-01-24 주식회사 리크린폼 폐 윤활유 용기의 재활용 처리방법 및 장치
US6833014B2 (en) * 2002-07-26 2004-12-21 3M Innovative Properties Company Abrasive product, method of making and using the same, and apparatus for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003154522A (ja) 2003-05-27
TWI255220B (en) 2006-05-21
US20030094188A1 (en) 2003-05-22
US7204260B2 (en) 2007-04-17
KR20030041840A (ko) 2003-05-27
EP1314490B1 (en) 2007-05-09
EP1314490A3 (en) 2006-01-04
KR100527800B1 (ko) 2005-11-15
DE60220009D1 (de) 2007-06-21
DE60220009T2 (de) 2008-01-10
EP1314490A2 (en) 2003-05-28
TW200305490A (en) 2003-11-01
CN1420006A (zh) 2003-05-28
ATE361794T1 (de) 2007-06-15
CN100436094C (zh) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681677B2 (ja) ポリマー片の洗浄装置
JP4169679B2 (ja) プラスチック廃材乾式洗浄装置
US7244314B2 (en) Resin recycling system
JP5196081B2 (ja) 固体状重合体用分離装置
CN102802898B (zh) 保险杠的涂料除去装置
JP2007245035A (ja) 粉砕設備および粉砕設備の清掃方法
CN104608004A (zh) 切割液循环回收箱
JP2001079506A (ja) 粉体収納容器洗浄装置及び粉体収納容器洗浄方法
KR101929802B1 (ko) 에어 믹스 크러셔
JP2529079Y2 (ja) 破砕機
JP2005081614A (ja) 樹脂フィルムの洗浄機
JP2020093186A (ja) 二軸破砕機
JP2001347524A (ja) 熱可塑性樹脂製品の洗浄方法及びそれに用いる洗浄装置
JP2005161779A (ja) 樹脂リサイクルシステム及び方法
KR19980034459A (ko) 폐주물사의 재생방법 및 그 장치
JP4579466B2 (ja) 樹脂リサイクルシステム
JP2000084429A (ja) 粉砕機
JP2001145920A (ja) 樹脂回収方法およびその装置
CN210524852U (zh) 一种悬链抛丸清理机
JP3410668B2 (ja) 縦型濃縮洗浄機
CN217616789U (zh) 一种制袋机废料处理装置
JP2003170428A (ja) 熱可塑性樹脂片
JP4664722B2 (ja) 農業用のポリエチレン製フィルムの乾式洗浄システム
KR100551910B1 (ko) 폐비닐 재생장치
JP2000051721A (ja) インパクトクラッシャ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees