JP3674928B2 - インサート成形部品の製造方法 - Google Patents

インサート成形部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3674928B2
JP3674928B2 JP2003433777A JP2003433777A JP3674928B2 JP 3674928 B2 JP3674928 B2 JP 3674928B2 JP 2003433777 A JP2003433777 A JP 2003433777A JP 2003433777 A JP2003433777 A JP 2003433777A JP 3674928 B2 JP3674928 B2 JP 3674928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
conductive plate
connecting portion
insert
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003433777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005186556A (ja
Inventor
豊 吉井
Original Assignee
有限会社吉井電子工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社吉井電子工業 filed Critical 有限会社吉井電子工業
Priority to JP2003433777A priority Critical patent/JP3674928B2/ja
Publication of JP2005186556A publication Critical patent/JP2005186556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674928B2 publication Critical patent/JP3674928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、スイッチの極盤等のインサート成形部品の製造方法に関する。
例えば、特許文献1には、連結部で連結した形状の導電プレートを絶縁体にインサート成形した後、連結部を切断して導電プレートを複数に分割するインサート成形部品の製造方法が開示されている。具体的には、インサート成形時に導電プレートの連結部に対応する絶縁体部分に切断用の孔を開けておき、インサート成形用金型から取り出した後に導電プレートの連結部を当該孔を介して切断していた。切断は、切断専用のプレスの金型に設けたパンチを用いて行っていた。
特開平9−223429号公報の従来の技術の欄
ところで、上記したインサート成形部品の製造方法では、インサート成形後に導電プレートの連結部の切断を行っているため生産効率が悪いとの指摘がある。
また、上記切断時に、パンチの先端がダレていたり、位置決めが不正確であったりすると、導電プレートの連結部が完全には切断されずにバリなどが発生し、分離されているはずの導電プレート部分が衝撃等によってバリ等を介して導通したりしなかったりする事態(いわゆる擬似接触)が起こることがある。
本発明は、上記事情に鑑み、生産効率が高く擬似接触の発生を阻止できるインサート成形部品の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、連結部で連結された導電プレートを下型と上型とからなる金型内でインサート成形する前に当該プレート連結部を型締めする際の上型の移動を利用してパンチで切断・内曲げ加工し、しかる後に型締めされた金型内で切断・内曲げ加工された導電プレート部分にも絶縁性樹脂を廻しつつ当該導電プレートを絶縁体にインサート成形し、続いて型開きして導電プレートの連結部が切断されたインサート成形部品を取り出すことを特徴とするインサート成形部品の製造方法である。
上記請求項1の発明の場合、インサート成形時に導電プレートの連結部の切断も行ってしまうので、インサート成形後に当該切断作業を行う必要がない。そのため、生産効率を高めることができる。また、上記切断に用いるパンチは、上型の型締め時の移動を利用して導電プレートの連結部の切断等を行うので、特別の駆動手段を設ける必要がなく、構造が複雑化しない。また、パンチは、導電プレートの連結部を切断するとともに切断箇所を内側へ曲げるので、当該切断箇所の先端部分は大きく変位することになる。そのため、仮に切断時にバリ等が発生しても、当該バリ等は切断箇所の先端部分が大きく変位する途中で破断する。そのため、擬似接触の発生を阻止できる。
また、切断・内曲げ加工されて分離した導電プレート部分の先端の一方に、万が一バリ等が付いていたとしても、当該バリ等は固化された絶縁性樹脂によって固定されてしまう。したがって、一段と確実に擬似接触を防止できる。
請求項2の発明は、前記導電プレートを金型にセットする前に当該プレートの連結部の裏面部分にノッチを形成しておくことを特徴とするものである。
上記請求項2の発明の場合、請求項1の発明の場合と同様な作用・効果を奏し得る他、一段と容易かつ確実に金型内で導電プレートの連結部を切断・内曲げ加工できる。
上記請求項3の発明の場合、切断・内曲げ加工されて分離した導電プレート部分の先端の一方に、万々が一バリ等が付いていたとしても、当該バリ等は固化された絶縁性樹脂によって固定されてしまう。したがって、請求項1又は2の発明の場合と同様な作用・効果を奏し得る他、一段と確実に擬似接触を防止できる。
請求項1の発明によれば、簡単な構成で、生産効率を高めることができるとともに擬似接触の発生を阻止できる。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の場合と同様な効果を奏し得る他、一段と容易かつ確実に金型内で導電プレートの連結部を切断・内曲げ加工できる。
本発明の最良の実施形態を図面を参照しながら説明する。
本発明に係るインサート成形部品の製造方法は、図1に示すように、連結部部11で連結された導電プレート10を下型と上型とからなる金型内でインサート成形する前に当該プレート連結部11を型締めする際の上型の移動を利用してパンチで切断・内曲げ加工し、しかる後に型締めされた金型内で当該導電プレート10を絶縁体にインサート成形し、続いて型開きして導電プレート10の連結部11が切断されたインサート成形部品を取り出す構成とされている。
以下、本製造方法を詳述する。
導電プレート10は、導電性の金属プレート(この実施形態では銅プレート)をプレス加工して形成されている。特に、この実施形態では、当該プレス加工時に、導電プレート10の連結部11の裏面部分にノッチ(例えばVノッチ)を形成している。この導電プレート10は、製品完成後は例えばスイッチ極盤のターミナルや固定接点等の役目を果たす部分となる。
絶縁体は、溶融した絶縁樹脂材料を上型と下型とからなる金型内に射出して成形されるものであり、当該成形時に導電プレート10をインサート成形する。上記した上型にはパンチ20が装着されており、当該パンチ20は型締めする際の上型の移動を利用して導電プレート10の連結部11を切断・内曲げ加工する。ここで、「切断・内曲げ加工」とは、導電プレート10の連結部11を切断するとともに当該切断箇所(12,12)を内側へ曲げる加工である。なお、図1では金型の下型1のみを簡略図示し、上型は図示を省略する。
上記したパンチ20は、型締め前は図1(A)に示すように、下型1上にセットされた導電プレート10よりも少し上方の位置にあり、型締め時に上型が所定ストロークだけ下降した場合に同図(B)に示すように上記切断・内曲げ加工を行う。
こうして、連結部11が切断・内曲げ加工された導電プレート10は、上記型締めされた金型内で絶縁体にインサート成形される。この実施形態では、インサート成形する際に、切断・内曲げ加工された導電プレート部分(12,12)にも絶縁性樹脂を廻して固化させている。なお、図1(C)中、点線の斜線で示した部分は絶縁性材料を廻した部分である。
インサート成形後、型開きして導電プレート10の連結部11が切断されたインサート成形部品を取り出す。
而して、本インサート成形部品製造方法によれば、インサート成形時に導電プレート10の連結部11の切断も行ってしまうので、インサート成形後に当該切断作業を行う必要がない。そのため、生産効率を高めることができる。また、上記切断に用いるパンチ20は、上型の型締め時の移動を利用して導電プレート10の連結部11の切断等を行うので、特別の駆動手段を設ける必要がなく、構造が複雑化しない。また、パンチ20は、導電プレート10の連結部11を切断するとともに切断箇所(12,12)を内側へ曲げるので、当該切断箇所(12,12)の先端部分は大きく変位することになる。そのため、仮に切断時にバリ等が発生しても、当該バリ等は切断箇所(12,12)の先端部分が大きく変位する途中で破断する。そのため、擬似接触の発生を阻止できる。
また、導電プレート10を金型にセットする前に当該プレート10の連結部11の裏面部分にノッチ(Vノッチ15等)を形成しておくので、一段と容易かつ確実に金型内で導電プレート10の連結部11を切断・内曲げ加工できる。
また、金型内でインサート成形する際に、切断・内曲げ加工された導電プレート部分(12,12)にも絶縁性樹脂を廻しているので、当該部分(12,12)の先端の一方に万々が一バリ等が付いていたとしても、当該バリ等は固化された絶縁性樹脂によって固定されてしまう。したがって、一段と確実に擬似接触を防止できる。
本発明の実施形態を説明するための図である。
符号の説明
1 下型
10 導電プレート
11 連結部
12 切断箇所
15 Vノッチ
20 パンチ

Claims (2)

  1. 連結部で連結された形状の導電プレートを下型と上型とからなる金型内に載置し、前記金型内に絶縁性樹脂を射出して前記導電プレートをインサート成形するインサート成形部品の製造方法において、
    前記金型の移動に連動して移動するパンチを前記連結部に当接させ、型締め時に前記連結部を切断・内曲げ加工して前記連結部が切離された形状の導電プレートを形成する第1の段階と、
    型締め後に前記金型内に前記絶縁性樹脂を射出して切断・内曲げされた前記連結部に前記絶縁性樹脂を廻しつつ前記導電プレートをインサート成形する第2の段階と、
    型開きしてインサート成形された前記導電プレートを取り出す第3の段階とを備えたことを特徴とするインサート成形部品の製造方法。
  2. 前記導電プレートを前記金型に載置する前に前記連結部の裏面部分にノッチを形成しておくことを特徴とする請求項1記載のインサート成形部品の製造方法。
JP2003433777A 2003-12-26 2003-12-26 インサート成形部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3674928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433777A JP3674928B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 インサート成形部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433777A JP3674928B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 インサート成形部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186556A JP2005186556A (ja) 2005-07-14
JP3674928B2 true JP3674928B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=34791066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433777A Expired - Fee Related JP3674928B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 インサート成形部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674928B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049804A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本電産株式会社 インサート成形金型及びインサート成形品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049804A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本電産株式会社 インサート成形金型及びインサート成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005186556A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9083132B2 (en) Network communication connector fabrication method
JPH0837079A (ja) 接続端子の切断・圧着装置
JP3674928B2 (ja) インサート成形部品の製造方法
WO2019082565A1 (ja) 樹脂成形体の製造方法及びそれを成形する成形型
JP2001023717A (ja) オーバーモールド型電気コネクタ及びその製造方法
JP3155182B2 (ja) 面実装型同軸コネクタ及び該面実装型同軸コネクタの製造方法
CN114653854B (zh) 用于扁平线圈的弯切脚装置
JP2009170283A (ja) プッシュオンスイッチ
KR100527853B1 (ko) 퓨즈 제조 방법
JP2005050670A (ja) ターミナル装置の製造方法
KR101034075B1 (ko) 전원플러그용 단자의 제조방법
KR200415711Y1 (ko) 버스 바의 전기접속부 제조장치
JP2016168602A (ja) 導電体成形方法、及び導電体部材製造方法
JP6180307B2 (ja) インサート成形品の製造方法
JP2010131781A (ja) インサート成形品の製造方法
JP2939606B2 (ja) 金属インサート樹脂成形法
KR100658809B1 (ko) 퓨즈 제조 방법
JPH09260013A (ja) ターミナル部材の製造方法
JP5066833B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH08132451A (ja) 電子部品の樹脂ばりカット方法
JP2006079936A (ja) フラットケーブル
JP3783544B2 (ja) Mid製造方法
JPH11260991A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH05135818A (ja) コネクターソケツト及びその製造方法
JPH11307218A (ja) コネクターの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3674928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees