JP3670648B2 - 荷重測定機構 - Google Patents

荷重測定機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3670648B2
JP3670648B2 JP2003030903A JP2003030903A JP3670648B2 JP 3670648 B2 JP3670648 B2 JP 3670648B2 JP 2003030903 A JP2003030903 A JP 2003030903A JP 2003030903 A JP2003030903 A JP 2003030903A JP 3670648 B2 JP3670648 B2 JP 3670648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
load
base
measuring mechanism
load measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003030903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004239826A (ja
Inventor
政明 小林
敏高 針貝
俊 池島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Denshi Co Ltd
Original Assignee
Shinko Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Denshi Co Ltd filed Critical Shinko Denshi Co Ltd
Priority to JP2003030903A priority Critical patent/JP3670648B2/ja
Priority to EP03815738.4A priority patent/EP1593943B1/en
Priority to PCT/JP2003/009659 priority patent/WO2004070328A1/ja
Priority to US10/544,258 priority patent/US7612304B2/en
Publication of JP2004239826A publication Critical patent/JP2004239826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670648B2 publication Critical patent/JP3670648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/24Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/24Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
    • G01G21/244Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans combined with flexure-plate fulcrums

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、荷重測定器の偏置誤差(四隅誤差)を容易に調整可能とした荷重測定機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ロバーバル機構を有するロードセルを使用して荷重を秤量する場合に、荷重台における偏置誤差の発生は免れ得ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この偏置誤差は個々の荷重変換器によりその特性が異なるので、それぞれ調整する必要があり、平行リンク部材を支持するフレクシャを削ったり、ねじで高さ調整を行っている。
【0004】
しかし、その調整は熟練を要すると共に、フレクシャを削る場合には、摩擦熱のため冷却するまで待たないと次の調整ができない。ねじで高さを調整する場合には、前述の摩擦熱の問題は生じないが、高さを0.1μm単位で調整する必要があり、通常のねじのピッチではこれほどの微細な調整はなかなか困難である。
【0005】
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、加工を加えることなく、機械的な偏置誤差調整部により偏置誤差を調整し得る荷重測定機構を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係る荷重測定機構は、基体と荷重受部との間を一対の平行リンク部材、可撓性を有するフレクシャを介して連結したロバーバル機構である荷重変換部の側面に、偏置誤差調整部を取り付けた荷重測定機構であって、前記偏置誤差調整部は基部と第1、第2のレバーとから成り、前記基部と前記第1のレバー間を支点により連結し、前記第1のレバーの端部と前記第2のレバーの端部間を可撓部により連結し、前記基部に対する前記第1のレバーの前記可撓部と反対側の端部の位置を変位させる調整手段を有し、前記基部を前記基体に固定し、前記第2のレバーの前記可撓部と反対側の端部を前記フレクシャの側部近傍に固定し、前記第1のレバーによって前記フレクシャの近傍に偏力を加え、前記フレクシャの高さを変位させることにより偏置誤差を調整するようにしたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は平面図、図2は側面図であり、ロバーバル機構から成る荷重変換部1は、1個の金属ブロックを刳り抜いて製作されている。即ち、基体2に対し荷重受部3が上下一対の平行リンク部材4a、4bを介して接続され、基体2と平行リンク部材4a、4b間、平行リンク部材4a、4bと荷重受部3間は、フレクシャ5a〜5dにより接続されている。そして、基体2の上方には、厚みを稍々小さくして微小な変形を可能とした変形部2aが形成され、フレクシャ5aはこの変形部2aに接続されている。なお、フレクシャ5a〜5d、変形部2aにはそれぞれ透孔6が設けられ、その有効幅は狭くされている。
【0008】
基体2から平行リンク部材4a、4b間の荷重受部3の近傍まで、幅狭の第1のセンサ取付部2bが突出され、荷重受部3にはこの第1のセンサ取付部2bの下方に位置する第2のセンサ取付部3aが設けられている。これらの第1、第2のセンサ取付部2b、3a間に、歪ゲージ、音叉振動子などのセンサ7が取り付けられている。なお、基体2には基体2を図示しない基台に固定するためのねじ穴、荷重受部3には図示しない受皿を固定するためのねじ穴が設けられている。
【0009】
基体2の両側には、それぞれ別体の偏置誤差調整部10が取り付けられている。この偏置誤差調整部10は回転調整ボルト11とその補助部品を除いて、1個の金属ブロックを刳り抜いて製作されており、基部12と第1、第2のレバー13、14を主要素としている。
【0010】
基部12と第1のレバー13間は支点15により連結され、第1、第2のレバー13、14間はこれらの端部13a、14aにおいて薄肉の可撓部16により連結されている。なお、支点15の位置は第1のレバー13の端部13a寄りに設けられていて、第1のレバー13の端部13aと反対側の端部13bの変位が、端部13aに縮小して伝達されるようになっている。
【0011】
基部12、第1、第2のレバー13、14は平行リンク部材4a、4bの平行方向と直交する方向にほぼ並行して配置され、基部12に対して第1のレバー13の端部13bは、回転調整ボルト11により変位するようにされ、接離自在とされている。そして、基部12は基体2に固定ボルト17により固定され、第2のレバー14の端部14aと反対側の端部14bが、基体2の変形部2aとフレクシャ5a間の側部に固定ボルト18により固定されている。
【0012】
また、第1のレバー13の端部13bの基部12に対する変位を微調するために、回転調整ボルト11には差動ボルトが用いられている。即ち、図3に示すように、回転調整ボルト11は基部12及び第1のレバー13の端部13bに貫通してそれぞれ螺合されているが、基部12に対する部位は大径部11aとされ、第1のレバー13に対する部位は小径部11bとされ、小径部11bのねじピッチは大径部11aのねじピッチよりも小さくされている。
【0013】
そして組立を考慮して、この大径部11aと螺合するナット部19は基部12と別体とされ、ナット部19に大径部11aを螺合した状態で、小径部11bを第1のレバー13にねじ込み、その後に大径部11aは基部12に挿入され、ナット部19の軸線と直交する方向のねじ孔12aに螺合された固定ねじ20によって、ナット部19は基部12に固定されている。
【0014】
この荷重測定機構において、鉛直方向の荷重Wが図示しない受皿を介して荷重受部3に加えられると、荷重受部3は下方に沈み込むが、荷重受部3はフレクシャ5a〜5dによるロバーバル機構によって、平行リンク部材4a、4b、基体2による平行四辺形は維持される。そして、基体2に対する荷重受部3の変位量は荷重Wの大きさに比例することにより、荷重Wはセンサ7によって測定されることになる。
【0015】
しかし、この状態の荷重変換部1においては、偏置誤差の調整がなされていないために、受皿上に置かれた荷重Wの位置によって秤量値に偏置誤差が発生する。
【0016】
本実施の形態においては、両側の偏置誤差調整部10を用いて偏置調整を行う。即ち、回転調整ボルト11を回転して例えば基部12に対する第1のレバー13の間隔を押し拡げると、その変位は支点15により端部13aを動かし、更に可撓部16を介して第2のレバー14の端部14aを引き寄せ、第2のレバー14の他端部14bはフレクシャ5aに対し偏力を作用し、フレクシャ5aの高さを変位する。
【0017】
偏置誤差の調整は微々たる変位量としてフレクシャ5aに与えればよいので、回転調整ボルト11をナット部19に対して回転しても、大径部11aと小径部11bとはピッチが異なり、回転調整ボルト11の基部12に対する進退は、小径部11bと螺合している第1のレバー13の端部13bをさほど大きく変位させることはない。しかも、第1のレバー13の支点15を境とするてこ比は、端部13bの変位が縮小して端部13aに伝達されるようになっているため、可撓部16に小さな力として作用し、この力は第2のレバー14に伝達されて、第2のレバー14の端部14bを介してフレクシャ5aの高さを僅かに変位させる。
【0018】
このように、偏置誤差調整部10は回転調整ボルト11の回転を微小な変位量に変換してフレクシャ5aの側部に与えることにより、荷重変換部1の機械的特性が変化し、偏置誤差の調整が可能となる。このようにして、荷重変換部1の特性を変化させることができるが、回転調整ボルト11の回転方向を変えれば、反対方向に偏置誤差調整を行うことができる。
【0019】
なお、実施の形態においては、荷重変換部1の両側に偏置誤差調整部10を配置し、フレクシャ5aに対し両側から偏力を加えるようにしたが、片側のみに配備しても偏置誤差の調整は可能である。
【0020】
また、荷重変換部1と偏置誤差調整部10とを合わせて、1個の金属ブロックから刳り抜くことも可能である。更に、実施の形態では、荷重変換部1、偏置誤差調整部10を金属ブロックから刳り抜いているように説明したが、基体2、荷重受部3、平行リンク部材4a、4bを別部材として、これらを組み立てるようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る荷重測定機構は、荷重変換部の側部に偏置誤差調整部を配置し、調整手段によりロバーバル機構のフレクシャに側方から力を加えて、その高さを変位させて偏置誤差を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の荷重測定機構の平面図である。
【図2】側面図である。
【図3】偏置誤差調整部
【符号の説明】
1 荷重変換部
2 基体
3 荷重受部
4 平行リンク部材
5 フレクシャ
7 センサ
10 偏置誤差調整部
11 回転調整ボルト
12 基部
13、14 レバー
15 支点
16 可撓部
19 ナット部

Claims (7)

  1. 基体と荷重受部との間を一対の平行リンク部材、可撓性を有するフレクシャを介して連結したロバーバル機構である荷重変換部の側面に、偏置誤差調整部を取り付けた荷重測定機構であって、前記偏置誤差調整部は基部と第1、第2のレバーとから成り、前記基部と前記第1のレバー間を支点により連結し、前記第1のレバーの端部と前記第2のレバーの端部間を可撓部により連結し、前記基部に対する前記第1のレバーの前記可撓部と反対側の端部の位置を変位させる調整手段を有し、前記基部を前記基体に固定し、前記第2のレバーの前記可撓部と反対側の端部を前記フレクシャの側部近傍に固定し、前記第1のレバーによって前記フレクシャの近傍に偏力を加え、前記フレクシャの高さを変位させることにより偏置誤差を調整するようにしたことを特徴とする荷重測定機構。
  2. 前記荷重変換部は1個の金属ブロックを刳り抜いて製作した請求項1に記載の荷重測定機構。
  3. 前記偏置誤差調整部は1個の金属ブロックを刳り抜いて製作した請求項1に記載の荷重測定機構。
  4. 前記荷重変換部、前記偏置誤差調整部は同じ金属ブロックを刳り抜いて製作した請求項1に記載の荷重測定機構。
  5. 前記調整手段はボルトにより前記基部と前記第1のレバーの位置との間隔を調整するようにした請求項1に記載の荷重測定機構
  6. 前記ボルトは差動ボルトとした請求項に記載の荷重測定機構
  7. 前記偏置誤差調整部は前記荷重変換部の両側に配置した請求項1に記載の荷重測定機構。
JP2003030903A 2003-02-07 2003-02-07 荷重測定機構 Expired - Lifetime JP3670648B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003030903A JP3670648B2 (ja) 2003-02-07 2003-02-07 荷重測定機構
EP03815738.4A EP1593943B1 (en) 2003-02-07 2003-07-30 Load measuring mechanism
PCT/JP2003/009659 WO2004070328A1 (ja) 2003-02-07 2003-07-30 荷重測定機構
US10/544,258 US7612304B2 (en) 2003-02-07 2003-07-30 Load measuring mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003030903A JP3670648B2 (ja) 2003-02-07 2003-02-07 荷重測定機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004239826A JP2004239826A (ja) 2004-08-26
JP3670648B2 true JP3670648B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=32844279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003030903A Expired - Lifetime JP3670648B2 (ja) 2003-02-07 2003-02-07 荷重測定機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7612304B2 (ja)
EP (1) EP1593943B1 (ja)
JP (1) JP3670648B2 (ja)
WO (1) WO2004070328A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009121A1 (ja) 2004-07-23 2006-01-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 圧縮応力の強度分布を有する被膜を備えた表面被覆切削工具
JP2006208045A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Shinko Denshi Kk はかり
DE102006023876A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung
JP5097510B2 (ja) * 2007-11-15 2012-12-12 新光電子株式会社 力測定機構
ATE554371T1 (de) * 2008-05-15 2012-05-15 Mettler Toledo Ag Gekapselte wägezelle mit eckenlasteinstellung
JP5575129B2 (ja) * 2009-06-30 2014-08-20 新光電子株式会社 荷重検出センサ
EP2615433B1 (de) * 2012-01-11 2015-06-24 Mettler-Toledo AG Vorrichtung und Verfahren zur Justierung des Eckenlastfehlers einer Parallelführung
PL2860501T3 (pl) * 2013-10-10 2017-05-31 Mettler-Toledo Gmbh Ogniwo obciążnikowe z urządzeniem do korygowania błędów obciążenia mimośrodowego i sposób korygowania błędów obciążenia mimośrodowego
US11698309B2 (en) * 2020-03-05 2023-07-11 Delta Electronics, Inc. Linear actuator

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3261046A (en) * 1964-10-26 1966-07-19 Joseph Kusber Meat cleaning machine
BE885575Q (fr) * 1977-01-07 1981-02-02 Shattock Geoffrey F Traitement des boues par degradation biologique
US4274838A (en) * 1979-10-01 1981-06-23 Energy Harvest, Inc. Anaerobic digester for organic waste
US4480035A (en) * 1980-06-09 1984-10-30 Sukomal Roychowdhury Production of hydrogen
US4485881A (en) 1983-09-09 1984-12-04 Pitney Bowes Inc. Shift adjustment for a load cell
US4636467A (en) * 1985-02-01 1987-01-13 Institute Of Gas Technology Mixed microbial fermentation of carbonaceous matter to road de-icer
DE3568081D1 (en) * 1985-03-25 1989-03-09 Tron Patent Ag K Mass-and-force measuring device
US4653599A (en) 1985-06-07 1987-03-31 Johnson Michael K Load cells with overload protection and moment adjustment means
US4606421A (en) 1985-08-09 1986-08-19 Hobart Corporation Shift-error adjustment for load cell support
US4670397A (en) * 1986-02-05 1987-06-02 Phillips Petroleum Company Fermentation apparatus
US4761376A (en) * 1986-07-03 1988-08-02 Occidental Chemical Corporation Facultatively anaerobic microorganism for degrading toxic waste materials
US4697658A (en) 1986-08-04 1987-10-06 Ohaus Scale Corporation Toggle-type adjustable mounting for weighing scale flexures
US4679642A (en) 1986-08-04 1987-07-14 Ohaus Scale Corporation Spring-type adjustable mounting for weighing scale flexures
JPH07107494B2 (ja) 1988-05-31 1995-11-15 株式会社テック ロードセル
US5554520A (en) * 1988-08-31 1996-09-10 Bioenergy International, L.C. Ethanol production by recombinant hosts
US5616162A (en) * 1990-04-11 1997-04-01 Idaho Research Foundation, Inc. Biological system for degrading nitroaromatics in water and soils
US5387271A (en) * 1990-04-11 1995-02-07 Idaho Research Foundation, Inc. Biological system for degrading nitroaromatics in water and soils
JPH0763379B2 (ja) * 1990-11-02 1995-07-12 文章 田口 微生物を利用して水素ガスを製造する方法
SE468023B (sv) * 1991-02-25 1992-10-19 Asea Brown Boveri Lastcellshus med inbyggd kraftgivare
CH682108A5 (ja) * 1991-04-30 1993-07-15 Mettler Toledo Ag
DE4119734A1 (de) 1991-06-14 1992-12-17 Mettler Toledo Ag Vorrichtung zur kraftuntersetzung in einer kraftmesseinrichtung, insbesondere einer waage
JPH05268545A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Sony Corp テレビジョン信号種類判別装置
GB9219073D0 (en) 1992-09-09 1992-10-21 Gec Avery Technology Weighing machine adjustment
US5821111A (en) * 1994-03-31 1998-10-13 Bioengineering Resources, Inc. Bioconversion of waste biomass to useful products
JPH0755596A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Tec Corp ロードセル
JP2657763B2 (ja) * 1993-09-07 1997-09-24 財団法人地球環境産業技術研究機構 微生物による水素製造法
US5746919B1 (en) * 1993-09-22 2000-06-06 Univ Iowa State Res Found Inc Temperature-phased anaerobic waste treatment process
JP3487000B2 (ja) 1995-01-31 2004-01-13 株式会社島津製作所 電子天びん
US5604336A (en) * 1995-03-08 1997-02-18 Weigh-Tronix, Inc. Load cell with composite end beams having portions with different elastic modulus
US5705374A (en) * 1996-04-09 1998-01-06 Board Of Trustees Operating Michigan State University Process for anaerobic production of hydrogen using a delta-proteobacterium
US7138046B2 (en) * 1996-06-06 2006-11-21 World Hydrogen Energy Llc Process for production of hydrogen from anaerobically decomposed organic materials
US6333181B1 (en) * 1997-04-07 2001-12-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Ethanol production from lignocellulose
US6102690A (en) * 1997-04-07 2000-08-15 Univ. Of Florida Research Foundation, Inc. Recombinant organisms capable of fermenting cellobiose
JP3334567B2 (ja) * 1997-07-10 2002-10-15 株式会社島津製作所 二酸化炭素固定化装置
JP4187851B2 (ja) * 1998-03-13 2008-11-26 株式会社島津製作所 バイオマス利用炭素製造装置
US6500340B1 (en) * 1998-07-20 2002-12-31 Western Environmental Engineering Company Pasteurizing sludge to exceptional quality
DE19845023A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-06 Mettler Toledo Gmbh Kraftmeßvorrichtung, insbesondere Wägezelle
JP4006853B2 (ja) 1998-10-19 2007-11-14 株式会社島津製作所 天びん
US6630067B2 (en) * 2000-06-13 2003-10-07 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for biological treatment of aqueous waste
US6569332B2 (en) * 2000-06-26 2003-05-27 Jack L. Ainsworth Integrated anaerobic digester system
CA2416377A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Government Of The United States Of America, As Represented By The United States Department Of Energy Process for generation of hydrogen gas from various feedstocks using thermophilic bacteria
US6454944B1 (en) * 2000-11-08 2002-09-24 Larry J. Raven Process and apparatus for conversion of biodegradable organic materials into product gas
US6942798B2 (en) * 2001-01-19 2005-09-13 Miller, Iii Herman P. Vacuum retort anaerobic digestion system and process
US6673243B2 (en) * 2001-08-01 2004-01-06 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Plug flow anaerobic digester
US6984305B2 (en) * 2001-10-01 2006-01-10 Mcalister Roy E Method and apparatus for sustainable energy and materials
AUPR833301A0 (en) * 2001-10-17 2001-11-08 Advanced Environmental Technologies Pty Ltd Organic waste treatment
CA2469653C (en) * 2001-12-18 2011-10-25 Jerrel Dale Branson System and method for extracting energy from agricultural waste
BR0213576A (pt) * 2002-10-03 2004-08-24 Jose Morales Cervantes Trocador de calor para tanque de fermentação
US6887692B2 (en) * 2002-12-17 2005-05-03 Gas Technology Institute Method and apparatus for hydrogen production from organic wastes and manure
US7033822B2 (en) * 2003-01-29 2006-04-25 New Energy Solutions, Inc. Self-contained and streamlined methane and/or high purity hydrogen generation system
US6783677B1 (en) * 2003-02-06 2004-08-31 Mayyar Systems, Inc. Anaerobic film biogas digester system
ITBZ20030024A1 (it) * 2003-04-30 2004-11-01 Ziegelei Gasser Gmbh Srl Procedimento ed impianto per la fermentazione anaerobica di biomasse con produzione di biogas.
US7226539B2 (en) * 2003-06-19 2007-06-05 University Of Hawaii Bionest reactor for the application of anaerobic wastewater treatment and bioenergy recovery
US7083956B2 (en) * 2003-07-07 2006-08-01 Gas Technology Institute Method for hydrogen production from organic wastes using a two-phase bioreactor system
US7745023B2 (en) * 2003-08-08 2010-06-29 Regents Of The University Of Minnesota Structured material for the production of hydrogen
US20050064567A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Jiunn-Jyi Lay Anaerobic hydrogen-producing process
DE50311013D1 (de) * 2003-11-06 2009-02-12 Mettler Toledo Ag Kraftmesszelle mit Befestigungsentkopplung durch vorstehende Flächen und kurze Einschnitte
US7458078B2 (en) * 2003-11-06 2008-11-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for autonomic hardware assisted thread stack tracking
JP4168275B2 (ja) * 2003-11-17 2008-10-22 株式会社島津製作所 重量測定装置
US7491453B2 (en) * 2004-07-14 2009-02-17 The Penn State Research Foundation Bio-electrochemically assisted microbial reactor that generates hydrogen gas and methods of generating hydrogen gas
JP2006040597A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス供給システム、エネルギ供給システム及びガス供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1593943B1 (en) 2014-04-02
EP1593943A4 (en) 2006-03-15
WO2004070328A1 (ja) 2004-08-19
EP1593943A1 (en) 2005-11-09
JP2004239826A (ja) 2004-08-26
US7612304B2 (en) 2009-11-03
US20070017711A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3670648B2 (ja) 荷重測定機構
JP2006284539A (ja) ロードセル及び秤
JPS6078328A (ja) ロードセル
JP5195936B2 (ja) センサ機構体及びそれを用いた電子天秤
JP5479250B2 (ja) 長さ測定装置
EA004197B1 (ru) Тензометрический датчик для измерения механических деформаций заклинивания при первоначальной установке и автоматическая калибровка на основе этого заклинивания
US9297689B2 (en) Device and method for the adjustment of an eccentric load error in a parallel-guiding mechanism
EP1288636B1 (en) Electronic balance
JP4168275B2 (ja) 重量測定装置
JP2006208045A (ja) はかり
JP4651360B2 (ja) 力伝達装置の固定構成
JP4079971B2 (ja) 荷重測定機構
JP4420646B2 (ja) 荷重測定装置
JP3862010B2 (ja) 電子天びんにおける偏置誤差の調整方法
JPH023123B2 (ja)
JPH0554612B2 (ja)
JP2587011Y2 (ja) 天びん
JP3451977B2 (ja)
JP2539434Y2 (ja) 電子天びん
JP3823886B2 (ja) 電子天びん
JP3908133B2 (ja) 質量計の荷重伝達機構
JP2004028750A (ja) 電子天びん
JP2006113011A (ja) 荷重変換機構
JPH08201155A (ja) 電子天びん
JP2636015B2 (ja) 加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3670648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term