JP3667199B2 - 複数の拡張カードの検知および操作のための集積pcカードホストコントローラー - Google Patents
複数の拡張カードの検知および操作のための集積pcカードホストコントローラー Download PDFInfo
- Publication number
- JP3667199B2 JP3667199B2 JP2000208128A JP2000208128A JP3667199B2 JP 3667199 B2 JP3667199 B2 JP 3667199B2 JP 2000208128 A JP2000208128 A JP 2000208128A JP 2000208128 A JP2000208128 A JP 2000208128A JP 3667199 B2 JP3667199 B2 JP 3667199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- signal
- smart card
- controller
- logic circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/4068—Electrical coupling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/4068—Electrical coupling
- G06F13/4081—Live connection to bus, e.g. hot-plugging
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S439/00—Electrical connectors
- Y10S439/945—Adapter for pcb or cartridge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
本発明は、1枚以上の拡張カードを検知および操作するための集積コントローラに関する。さらに詳しくは、本発明はPCカード(16−ビットPCMIAカードおよび32ビットカードバスカード)、並びにスマートカードを検知および制御するための集積コントローラに関する。特に本発明の用途はモバイルコンピューティング装置、例えばラップトップコンピュータなどのための集積コントローラを提供することであるが、ここでは他の用途も意図されている。
【0002】
【従来の技術】
同定の電子形態が対面(face−to−face)および書面に基づく同定に取って替わるにつれ、安全とプライバシーの向上の必要が増している。全地球的なインターネットが出現したことおよび企業ネットワークが拡大してファイアウォールの外側からの顧客と供給者によるアクセスを包含していることとにより公開鍵技術に基づく解決策に対する需要が高まっている。公開鍵技術が可能とするサービスの種類の若干の例は公共ネットワーク上の安全なチャンネル通信、イメージの統合と秘匿性(confidenntiality)を保証するためのディジタル署名およびクライエント−サーバ間(およびその逆)の認証(authentication)である。
【0003】
スマートカードは、マイクロソフト社がウィンドウズプラットフォームに統合しつつある公開鍵のインフラストラクチャーの重要な部品である。その理由はスマートカードがクライエント認証、ログオン(logon)、安全なe−メールのようなソフトウェア−オンリーの解決策を増すからである。スマートカードは本質的に公開鍵サーティフィケイトおよび関連する鍵に対する収束点である。これはスマートカードが個人鍵および他の形の個人情報を保護するための改竄抵抗性記憶を提供し;認証、ディジタル署名および「知る必要」のないシステムの他の部分からの鍵の交換を含む、安全性に重要な計算を隔離し、仕事場、自宅または路上のコンピュータ間で信任状(credentials)その他の個人情報の移動性を可能にするからである。
【0004】
スマートカードはウィンドウズプラットフォームの一体化された部分になるであろうと予測されているが、これはスマートカードがマウスやCD−ROMがパーソナルコンピュータ(PC)と初めて一体化されたときと同様に、新しい種類のアプリケーションを可能にすることが考えられるからである。アプリケーション、カードおよびリーダー間の不適合性(incompatibility)が主たる理由で、ヨーロッパの外でのスマートカードの採用が遅かった。異なるベンダーの製品間の相互操作可能性(interoperability)はスマートカードが広範囲の消費者に受け入れられることを可能にするためおよび企業が企業内で使用するためのスマートカードを配備するための必須要件である。
【0005】
ISO7816、EMVおよびGSMスマートカードとリーダーの間の相互操作可能性を促進するために国際標準機構(ISO)は接点付き集積回路カードに対するISO7816標準を展開した。これらの仕様は物理的、電気的およびデータリンクプロトコル(data−link protocol)レベルでの相互操作可能性に焦点を当てている。1996年にユーロペイ(Europay)、マスターカード(MasterCard)およびVISA(EMV)はISO7816標準を採用した産業特化スマートカードの仕様を決定するとともに、金融サービス産業による使用のための若干の追加的データタイプとコード化ルールを決定した。ヨーロッパ電気通信(telecommunication)事業も自身のモバイル通信用グローバルシステム(Global System for Mobile communications、GSM)スマートカード仕様のためにISO7816標準を取り入れてモバイル電話ユーザーの同定および認証を可能とした。一方、これらの仕様(ISO7816、EMVおよびGSM)の全てが正しい方向における一歩であり、それぞれ低レベルに過ぎるかまたはアプリケーションに特化し過ぎていたため広範な産業の支持を得られなかった。装置−独立API、開発ツールおよびリソースシェアリングのようなアプリケーション相互操作可能性問題はこれらの仕様のいずれによっても取り組まれていなかった。
【0006】
PC/SC ワークグループPC/SC(パーソナルコンピュータ/スマートカード)ワークグループは主要なPCおよびスマートカード会社:グループブル(Group Bull)、ヒューレットパッカード(Hewlett−Packard)、マイクロソフト(Microsoft)、シュランバーガー(Schlumberger)、およびシーメンスニクスドルフ(Siemens Nixdorf)の共同経営で1996年5月に形成された。このワークグループの主な目的は前述の相互操作可能性問題を解決する仕様を開発することであった。PC/SC仕様はISO7816標準に基づいており、EMVおよびGSM産業特化仕様の両者とも適合性を有する。PC/SCワークグループに関与している会社により、この仕様に対する広範な産業界の支持と、将来における独立標準の地歩を占めさせるべく前進する強い欲求がある。その設立および当初の仕様の刊行以来、追加のメンバーがPC/SCワークグループに参加している。新しいメンバーはジェムプラス(Gemplus)、アイビーエム(IBM)、サンマイクロシステムズ(Sun Microsystems)、東芝、およびヴェリフォーン(Verifone)各社である。
【0007】
マイクロソフト社のアプローチ マイクロソフト社のアプローチは以下のものからなる。すなわち、・スマートカードリーダーおよびカードとPCとを接続するための標準モデル・スマートカード認識(smart card−aware)アプリケーションを可能にするための装置独立API・ソフトウェア開発用のよく知られているツール・ウィンドウズおよびウィンドウズNTプラットフォームとの統合 リーダーとカードをPCと接続するための標準をもつことにより異なる製造者からのカードとリーダー間の相互操作可能性が強化される。装置独立APIはアプリケーション開発者が現在と将来の手段(implementation)の相違を気にしなくてよいようにする。装置独立性により、また、潜在的なハードウェア変更によるアプリケーションの陳腐化によるソフトウェア開発コストが使われないで残されることになる。
【0008】
スマートカードとノートブック型コンピュータを接続するのに現在用いられている最も一般的な方法は、PCMIA TypeIIスマートカードリーダー/ライター(図1)を用いることである。PCMIAスマートカードリーダーは現在ジェムプラス、SCMマイクロシステムズ(SCM Microsystems)およびトリットハイムテクノロジーズ(Tritheim Technologies)のような少数というべき会社から入手可能である。これらのスマートカードリーダーのエンドユーザーコストは典型的には150米ドル程度である。リーダーのコストは全体の安全解決策のコストの主要な部分を占める。図1のアダプタカード104は従来のスマートカードリーダーの主要な機能ブロックを示す。スマートカードリーダーのPCICホストコントローラブロックはPCカードコネクタ(106,これはPCカードコントローラ102に接続されている)に対する電気的接続を与える。追加論理回路が備えられてスマートカードとソフトウェアアプリケーションとの間の相互作用を制御している。しかしながら、上述のように、この解決策はユニット当たりコストが著しく、従ってスマートカード適合化に大規模移行する代案としては魅力がない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従って、PCカード、スマートカードおよびパッシブスマートカードアダプタ操作能力を提供する集積ホストコントローラを提供する必要がある。さらに、マザーボードを取替えたり(retool)設計し直す(redesign)する必要がなく、従前のマザーボード搭載PCカードホストコントローラに取って代わることができる集積コントローラを提供する必要がある。
【0010】
従って、本発明の目的は従来のPCカードコントローラを置き換えて現在のPCマザーボード技術に統合するのに適している集積PCカードおよびスマートカードコントローラを提供することである。 本発明の別の目的は上述のスマートカードコントローラであって従前のPCカードコントローラと同一のピンアウト配置を有するものを提供することにより、コントローラを再設計および/または取り替えコストなしに直接PCマザーボードに統合できるようにすることである。 本発明の別の目的は従前のPCカード特化信号を用いてスマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタの存在を検知する論理回路および方法論を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は下記を提供する。(1)従来のPCカード仕様信号線を用いて初期のカード検知シーケンスの間に拡張カードの存在を検知する方法であって、第1および第2のカード検知信号線の信号状態を決定する工程、第1および第2の電圧選択信号線の信号状態を決定する工程、 前記第1および/または第2のカード検知信号線または前記第1および/または第2の電圧選択信号線がPCカード信号仕様により保存された信号状態を含むかを決定する工程、および前記予約された信号状態に関し、所定の未使用PCカード信号線の信号状態を決定する工程を備える方法。(2)前記第1のカード検知信号および前記第2の電圧選択信号が結合されているか否かを決定することによりスマートカードの存在を決定する工程をさらに備える上記(1)に記載の方法。(3)前記信号線の信号状態を決定する工程が前記信号線を所定の入力信号を用いてポーリングし、出力信号を測定することを含む上記(1)に記載の方法。(4)従来のPCカード仕様信号線を用いて拡張カードの存在を検知する装置であって、索引表および複数の論理回路セットを含み、各論理回路セットが所定の拡張カードタイプと接続するように操作可能である状態機関(state machine)を備え、該状態機関は入力信号として複数の所定のカード検知および電圧選択信号ならびに追加信号を受領し、かつ前記論理回路セットの適当な一つを前記拡張カードの適当な一つに前記入力信号と前記索引表との一致に基づいて連結する装置。(5)前記論理回路セットが、16−ビット拡張カードを操作する第1の論理回路セットと、32−ビット拡張カードを操作する第2の論理回路セットと、スマートカードを操作する第3の論理回路セットとを備える上記(4)に記載の装置。(6)スマートカードリーダー論理回路がPCカードインターフェースを介して前記装置に一体化されている上記(4)に記載の装置。(7)前記索引表は前記入力信号のための複数の割り当てられた信号状態の定義を含み、前記信号状態の定義は複数の拡張カードについてのインターフェースタイプおよび操作可能電圧を含む上記(4)に記載の装置。(8)前記追加の信号はPCカード使用によりカード検知時間の間に使用するために割り当てられていない信号を含む上記(4)に記載の装置。(9)前記追加の信号は状態変更(STSCHG)信号である上記(8)に記載の装置。(10)複数の拡張カードの検知および操作のための集積回路であって、複数の拡張カードタイプを検知および操作するための、PCカード仕様により定義された所定の信号線およびピンアウト配置を有する第1の論理回路セットと、スマートカードを検知および操作するための第2の論理回路セットとを備え、前記第1および第2の論理回路は単一のコントローラに一体化され、かつ前記第2の論理回路セットは、追加のピンアウトを要せず、前記所定の信号線の特定のものを再割り当てして前記スマートカードを検知および操作するように適合されている集積回路。
【0012】
【発明の実施の形態】
一実施形態では、本発明は、従来のPCカード仕様信号線を用いて初期のカード検知シーケンスの間に拡張カードの存在を検知する方法を提供する。この方法は第1および第2のカード検知信号線の信号状態を決定する工程、第1および第2の電圧選択信号線の信号状態を決定する工程、前記第1および/または第2のカード検知信号線または前記第1および/または第2の電圧選択信号線がPCカード信号仕様により保存(reserve)された信号状態を含むかを決定する工程、および前記予約された信号状態に関し、所定の未使用PCカード信号線の信号状態を決定する工程を備える方法を提供する。カード検知シーケンスの間、状態変更信号(STSCHG)を用いてスマートカードまたはスマートカードアダプタを検知する。検知シーケンスが完了した後、STSCHG信号は、信号定義のためのPCカード仕様に基づく初期用途を有する。また、好適な実施形態では、このプロセスは前記第1のカード検知信号および前記第2の電圧選択信号が結合されているかを決定することによりスマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタの存在を決定する。
【0013】
論理回路型では、本発明は従来のPCカード仕様信号線を用いて拡張カードの存在を検知する装置であって、索引表および複数の論理回路セットを含み、各論理回路セットが所定の拡張カードタイプと接続するように操作可能である状態機関(state machine)を備え、該状態機関は入力信号として複数の所定のカード検知および電圧選択信号ならびに追加信号を受領し、かつ前記論理回路セットの適当な一つを前記拡張カードの適当な一つに前記入力信号と前記索引テーブルとの一致に基づいて連結する装置を提供する。
【0014】
他の態様では、本発明は複数の拡張カードの検知および操作のための集積回路であって、複数の拡張カードタイプを検知および操作するための、PCカード仕様により定義された所定の信号線およびピンアウト配置を有する第1の論理回路セットと、スマートカードを検知および操作するための第2の論理回路セットとを備え、前記第1および第2の論理回路は追加のピンアウトを要せず単一のコントローラに一体化されている集積回路を提供する。好適な実施形態では、第2の論理回路セットは前記所定の信号線の特定のものを再割り当てして前記スマートカードを検知および操作するので、追加のピンが不要である。
【0015】
以下の詳細な説明は好適な実施形態および使用方法を参照してなされているが、本発明はこれらの好適な実施形態および使用方法に限定されるものではないことが了解されるであろう。むしろ、本発明は広い範囲のものであって、特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【0016】
本発明の他の特長および利点は以下の詳細な説明が進むに従って、かつ添付図面を参照すると、明りょうとなるであろう。
【0017】
図2はシステムブロック図であり、パッシブスマートカードアダプタとスマートカードがホストコントローラと接続する仕方を示す。コントローラ10はPCプラットフォーム、例えばラップトップPCに一体化される。一例としては、PCは図示のようにコントローラ10が、ソケットA 12および/またはソケットB 14に挿入される1つ以上の拡張デバイスカードを検知および制御するように構成することができる。本発明のコントローラ10は適当な論理回路でスマートカードだけでなくPCカードも駆動するように適合されていることが理解される。このPCシステムは典型的にはプロセッサ26とデータバス20を含む。「ノースブリッジ」論理回路24はプロセッサとバス20との間の通信を提供する。本発明のコントローラ10は同様にバス20と通信するように適合されている。この実施例では、バス20はPCIバスであるが、任意のバス技術をコントローラ論理回路に導入することができる。図を完成するためには、「サウスブリッジ」論理回路は外部バス通信、例えばレガシーデバイス(ISAバスアーキテクチャー)等のために提供されている。サウスブリッジおよびノースブリッジ論理回路は当技術において周知である。パワーICチップ28は正しい電圧(ソケットAまたはBに挿入されたカードタイプにより決定される)をPCカードコネクタのピンに供給する。ひとたびカードのタイプが(以下に述べる、図5のPCカード定義表に基づいて)検知されると、チップ28はそのカードタイプに適した電圧を供給する。
【0018】
一実施形態では、本発明はパッシブスマートカードアダプタ18を提供する。これは、ソケットA 12またはソケットB 14に挿入されるように構成されており、これらソケットはPCカードタイプI/II/III−タイプのいずれかのソケットインターフェースとして構成されている。本実施形態のパッシブアダプタ18は適当なコネクタ84およびパッシブアダプタ86を含む。パッシブスマートカードアダプタ18に挿入されたスマートカード16もこのアダプタの物理的コネクタ84と接続する物理的接点88を含む。アダプタとスマートカードのピンアウト配置84および88はスマートカード仕様、例えば、ISO7816電気仕様およびT=0、T=1プロトコルに合致するPC/SC適合スマートカード仕様により決定される。この実施形態では、アダプタ18を使用すると、特定のスマートカードソケットを含めるためにPCケースを取り替えることなく、スマートカードを読み取りかつ操作することが可能になる。あるいはまた、このPCは図2に示すようにスマートカードスロット14'を備えることができる。この別の実施形態では、論理回路86とコネクタ84はもちろんソケット14の内部に設けられている。
【0019】
次に、図3を参照すると、集積コントローラ10のより詳しいブロック図が示され、スマートカード検知および操作性に向けられたこれらの論理回路部を示している。本実施例では、コントローラ10はスマートカード感知論理回路30Aおよび30B、スマートカードマルチプレクサー(MUX)論理回路32Aおよび32B、スマートカードリーダー論理回路34Aおよび34B、並びにインターフェース論理回路36Aおよび36Bを含む。
【0020】
最初に注意すべきことは、図3はスマートカードおよびパッシブスマートカードアダプタの検知および操作可能性に関する論理回路のみを説明するものであるということであり、コントローラ10は(図示しない)追加の論理回路を備え、従来のPCカードの検知および操作を可能にしていることが理解される。従来のPCカードコントローラは一組のカード検知ピン、CD1およびCD2、並びに一組の電圧感知ピンVS1およびVS2を用いて、スロット内に挿入されたカードのタイプを検知する。これらのピン間の(接地に対する)結合の組み合わせによりどのタイプのカードがソケットに挿入されたかを適当な論理回路で示す。例えば、図5の表に示されるように、CD1,CD2,VS1およびVS2の結合組み合わせにより、挿入されたPCカードが16−ビットPCMCIAカードであるか、32−ビットカードバスカードであるかが決定される。さらに、同表に示されるように、この組み合わせも特定のカードのタイプに対する駆動電圧を決定している。例えば、3.3V、5V、X.XVおよびY.YVである。図5の表の最後の2行において、CD1、CD2、VS1およびVS2のリストされた組み合わせはPCカード仕様のために保存(予約)されていることに注意すべきである。本発明はCD1、CD2、VS1およびVS2のこれらの保存された組み合わせの一つを利用し、後述するように、スマートカードがスロットに挿入されたか否かを示す。さらに、好ましい態様では、本発明は追加的に状態変更信号、STSCHG、を用いて、後述するように、スマートカードが直接に挿入されているかまたはアダプタを介して挿入されているかを決定する。状態変更信号を本発明で用いるのは好ましいが、その理由はこの信号は従来のPCカードのための検知プロセスの間は使われず、カードタイプが知られて初めて用いられるだけであるためである。
【0021】
従って、ある意味では、図3に示すスマートカード感知論理回路30Aはソケットに挿入されたカードのタイプを決定する状態機関と観ることができる。その目的のために、図4を参照すると、図3のカード感知論理回路30Aの状態機関表示が示されている。図示されているように、カード感知論理回路30Aは入力としてCD1、CD2、VS1、VS2および状態変更(40,42,44,46および48でそれぞれラベルされた)を受容する。図5に示すCD1、CD2、VS1、VS2の保存された配置および状態変更信号の追加に従って、状態機関30Aは所与のタイプのカードと通信するのに適した論理回路32Aを決定する。例えば、CD1、CD2、VS1、VS2の(図5に示すような)一定の組み合わせがソケットに挿入されたカードが16−ビットPCカードまたは32−ビットカードバスPCカードのいずれであるかを決定する。それに応じて、状態機関30Aは所与のカードタイプに対して適当な論理回路50または52を活性化する。また、注意すべきなのは、挿入されたカードの特定の電圧もこれらの4本のピンを用いて決定されることである。従来のPCカードコントローラの能力を拡張することで、本発明はまたSTSCHGピンを監視してスマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタがソケットに挿入されたか否かを決定し、同様に適当な論理回路54、例えば図3に示す論理回路32Aを活性化してスマートカードと通信する。CD1、CD2、VS1、VS2およびSTSCHGの状態を決定するために、カード感知論理回路30Aは、例えばパルストレイン(pulse train)信号をこれらのピンアウトの選択されたものの上に発生させることができ、他のピンの1つ以上における(接地に関する)信号を監視することにより、ソケットに挿入されたカードタイプを決定することができる。
【0022】
スマートカード感知論理回路30Aおよび30BはスマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタおよびPCカードの双方を図5の表に基づいて検知するように操作する。図5に示すピン割り当てはPCカード仕様により指定され、これら信号線のための従来のピン割り当てである。カードの自己同一性(identity)は列1〜4、すなわち、CD2、CD1、VS2およびVS1の電圧の値により決定される。スマートカードおよびパッシブスマートカードアダプタの検知はこれらのピン、に加えて追加のピン、例えばSTSCHG信号線の保存された組み合わせを用いることにより操作される。このコンセプトは図7Bの表に要約されている。この表はPCカード、スマートカードおよびパッシブスマートカードアダプターカードを検知するのに用いられるピンを示す。スマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタ検知のための信号列(signalcolumn)は、図5の表の最後の2行に示すように、CD1、CD2、VS1およびVS2に対する保存された領域の一つを含む。これらの図は(従来のPCカード仕様により提供される)信号線STSCHGの仕様を示すけれども、本発明は一般に、カード検知シーケンスの間に使われないPCカード仕様の任意のピンを使用することができる。換言すると、タイミングの視点から、PCカード仕様の特定の信号線はカード検知プロセスの間使用されないままである。本発明はこれらの信号線の一つ(以上)をCD1、CD2、VS1およびVS2の保存された組み合わせに関して用いてスマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタの検知を達成する。このように、これらの図はスマートカード検知に使用できる追加の信号ピンの仕様に対する多くの例の一例のみを示している。
【0023】
カードタイプ検知プロセスのフローチャート60を図6に示す。説明を明りょうにするため、(図2および図3に示すような)PCカード、スマートカードおよびパッシブスマートカードアダプタカードを検知及び操作するための論理回路の対応する符号は省略されている。最初、検知論理回路はCD1、CD2、VS1、VS2およびSTSCHG62の存在を探す。存在しないか、または他の理由で利用可能でないならば、ソケットにカードが挿入されなかったと推定され、カード検知信号(CD1およびCD2)はブロックされる(64)。ひとたびカードが挿入されると、検知論理回路がCD1またはCD2の落下端66を監視する。これはカードの存在を決定するためのPCカード仕様により決定される。ひとたびカードが検知されると、本発明の検知論理回路はCD1、CD2、VS1、VS2およびSTSCHGを次のようにしてトグルして挿入されたカードのタイプを決定する(68)。トグリング(toggling)は、上述のように、パルストレイン信号その他のトグリング信号の形であることができる。検知論理回路はCD1、CD2、VS1、VS2およびSTSCHGを以下の方法でポーリングすることにより進行する。まず、論理回路はVS1およびCD2が結合されて接地されているかを決定する。接地されていなければ、図5の表により示されるように、16−ビットPCMCIAカードまたは32−ビットカードバスカードが挿入されている(72)。接地されていれば、論理回路はVS2およびCD1が結合されている(74)か決定する。該当しないならば、この場合も、図5の表に示すように、16−ビットカードまたは32−ビットカードバスカードが挿入されている(76)。CD1およびSTSCHGが結合されている(78)ことが決定されるならば、このときは、スマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタが存在することが決定される。パッシブスマートカードアダプタがソケットに挿入されているか、またはスマートカードがスマートカードソケット82に直接挿入されているかである。
【0024】
本発明の他の特長は集積コントローラ回路10を提供することであり、この集積回路は現在のPCカードコントローラ論理回路で直接一体化することができる。従来のPCカードコントローラ論理回路はマザーボード上に直接搭載されるICパッケージであり、208ピンを有し、これらのピンのそれぞれがPCカード仕様により割り当てられている。他の特長はピン割り当てを再構成することで、追加のピン構成を追加し、マザーボードを変更し、または必要な道具類を変える必要がなく、従来のコントローラを直接置き換えることができるコントローラ10を提供することである。その目的のために、かつ図7Aの表を参照すると、本発明のコントローラ10は従来のレガシーインターフェースカード信号およびスマートカード信号の双方を含む。この表に示すように、従来の16−および32−ビットカードと接続するのに用いられる同じピン(左端列)は同様にスマートカードと接続するのに用いられる。このように、追加のピンは不要である。再び図3を参照すると、スマートカードがソケット内に検知されると、論理回路30Aまたは30Bが論理回路34Aまたは34Bと通信してこれらを作動し、スマートカード読み取り能力を作動する。論理回路34Aおよび34BはソケットMUX論理回路32Aまたは32Bを作動し、ソケット(AまたはB)がカードバス/PCIコントローラ論理回路36Aおよび36Bと通信することができ、カードバス/PCIコントローラ論理回路36Aおよび36Bは(PCIインターフェース38を介して)PCIバス20と通信する。理解されるように、本発明のスマートカード論理回路30A、30B、34Aおよび34BはMUX論理回路32Aおよび32Bと直接接続しバスインターフェースコントローラ36Aおよび36Bと従来のPCカード通信線を用いて通信する。従来のカードがソケット(ソケットAまたはソケットB)に挿入されると、(コントローラ10に内蔵された図示しない)従来の論理回路がMUX32Aおよび32Bを活性化しPCカード通信プロトコルを用いてバスインターフェースコントローラ36Aおよび36Bと通信する。
【0025】
従来のPCカード論理回路セットとの直接一体化を容易にするために、本発明では所定数の予め割り当てされたピンを制御してスマートカードの通信を行う。例えば、図7Aに示すように、PCカード標準により規定されるように、ピン17、51、58,47、32,GND、18,16および40が本発明で用いられてスマートカードとPCカードの双方を操作している。従って、余分のピンがコントローラ10に必要とされずにスマートカードの操作能力が達成される。操作においては、ひとたびスマートカードが(図3に関して上述したように)検知されると、論理回路34Aおよび34Bが図7Aに記すPCカードピンの操作能力を再割り当てしてスマートカードの読み取り能力を達成する。信号の割り当ては、図7Aのスマートカード信号列の下に示されているが、スマートカードを読むのに必要な信号である。
【0026】
図7Aの表は本発明のコントローラ10におけるPCカード操作の索引表として含まれる。同様に、図5および図7Bの表はPCカードおよびスマートカードの検知のためのコントローラ10における索引表として含まれる。この目的のために、そして論理回路セット30Aおよび30Bを(図4に示す)状態機関とみるために、状態機関は入力信号を図5および図7の索引表と比較して適当な論理回路をカードに接続する。
【0027】
当業者はCD1、CD2、VS1およびVS2がそれぞれ従来のPCカード信号仕様に規定されているとおり、カード検知および電圧選択信号を含むことを認識するであろう。図5,図7Aおよび図7Bの表、並びに図6のフローチャートにおいて、これらの信号線に対して用いられている命名法は、例えば、CD1#、CD2#、VS1#、VS2#などを含み、これらはこれらの従来の信号線の正式名称である。しかしながら、CD1,CD2、VS1およびVS2の使用はこれらの正式名称の簡略版であることは明らかであり、相互交換可能に用いることができる。
【0028】
このように、ここに述べられた目的を満足する集積スマートカードコントローラおよびスマートカード検知方法が提供されたことは明らかである。当業者には明らかなように、種々変更することは可能である。例えば、本発明はスマートカードの検知および操作に関して説明したが、本発明は従来のPCカードに加えて、任意のタイプの拡張カードの検知および操作に対して等しく適合される。他の変更も可能である。例えば、ここに示したスマートカード論理回路の操作性に対してソフトウェアロックを備えることが望ましいこともある。従って、図3に示した論理回路は作動ビット(enable bit)を含むことができ、このビットはスマートカードの検知能力および操作能力を選択的にオン・オフする。この目的のために、そして図6を参照すると、スマートカード検知方法は代案として作動ビットが作動されているか否か、そしてCD1およびSTSCHが結合されているか(84)否か決定する工程を備えていてもよい。該当しない場合は、スマートカード論理回路はスマートカードの存在を検知しない。本発明のこの特長により、例えば、製造者はスマートカード適合性をアップグレードオプションとして提供することができ、一方、コントローラ10のコア論理回路を依然として一体化したままにしておくことができる。当業者は追加の変更を認識するであろうが、そのような変更はすべて本発明の範囲内とみなされるが、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に従えば、従来のPCカードコントローラを置き換えて現在のPCマザーボード技術に統合するのに適している集積PCカードおよびスマートカードコントローラを提供することができる。
【0030】
本発明はまた、上述のスマートカードコントローラであって従前のPCカードコントローラと同一のピンアウト配置を有するものを提供することにより、コントローラを再設計および/または取り替えコストなしに直接PCマザーボードに統合できるようにすることができる。
【0031】
本発明は、さらに、従前のPCカード特化信号を用いてスマートカードまたはパッシブスマートカードアダプタの存在を検知する論理回路および方法論を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】 スマートカード操作可能性をPCアプリケーションに統合する従来の解決策のブロック図である。
【図2】 本発明の集積スマートカードリーダーのシステムレベルブロック図である。
【図3】 本発明の集積スマートカードリーダーの詳細なブロック図である。
【図4】 本発明の集積スマートカードリーダーの状態機関ブロック図である。
【図5】 従来のPCカード検知および電圧検知ピン配置および本発明のコントローラに用いられるスマートカード検知用ピン配置の使用例を示す表である。
【図6】 本発明の例示的スマートカードおよびパッシブスマートカードアダプタ検知スキームのフローチャートである。
【図7A】 従来のPCMIAに割り当てられた機能ピンを示す表である。
【図7B】 従来のPCMIAに割り当てられた機能ピンのスマートカードインターフェースおよび検知のための使用を示す表である。
【符号の説明】
【0033】
10 コントローラ
12 ソケットA
14 ソケットB
14' スマートカードスロット
16 スマートカード
18 パッシブスマートカードアダプタ
20 データバス
24 ノースブリッジ論理回路
26 プロセッサ
28 パワーICチップ
30A スマートカード感知論理回路
30B スマートカード感知論理回路
32A スマートカードマルチプレクサー(MUX)論理回路
32B スマートカードマルチプレクサー(MUX)論理回路
34A スマートカードリーダー論理回路
34B スマートカードリーダー論理回路
36A インターフェース論理回路
36B インターフェース論理回路
38 PCIインターフェース
40 状態変更
42 状態変更
44 状態変更
46 状態変更
48 状態変更
50 論理回路
52 論理回路
54 論理回路
60 フローチャート
62 CD1、CD2、VS1、VS2およびSTSCHG
64 ブロック
66 落下端
68 決定
72 挿入
74 結合
76 挿入
82 スマートカードソケット
84 コネクタ(ピンアウト)、結合
86 パッシブアダプタ
88 物理的接点(ピンアウト)
102 PCカードコントローラ
104 アダプタカード
106 PCカードコネクタ
CD1 入力
CD2 入力
STSCHG 状態変更
VS1 入力
VS2 入力
Claims (22)
- PCカード仕様信号線を用いて初期のカード検知シーケンスの間に拡張カードの存在を検知する方法であって、
第1および第2のカード検知信号線の信号状態を決定する工程、
第1および第2の電圧選択信号線の信号状態を決定する工程、
前記第1および/または第2のカード検知信号線または前記第1および/または第2の電圧選択信号線がPCカード信号仕様により保存された信号状態を含むかを決定する工程、および
前記保存された信号状態に関し、PCカード仕様によるカード検知時に未使用の、所定のPCカード信号線の信号状態を決定する工程を備える方法。 - 前記第1のカード検知信号線および前記第2の電圧選択信号線が結合されているか否かを決定することによりスマートカードの存在を決定する工程をさらに備える請求項1に記載の方法。
- 前記信号線の信号状態を決定する工程が前記信号線を所定の入力信号を用いてポーリングし、出力信号を測定することを含む請求項1に記載の方法。
- PCカード仕様信号線を用いて拡張カードの存在を検知する装置であって、索引表および複数の論理回路セットを含み、各論理回路セットが所定の拡張カードタイプと接続するように操作可能である状態機関(state machine)を備え、該状態機関は入力信号として複数の所定のカード検知および電圧選択信号ならびにカード検知時に未使用である信号を受領し、かつ前記論理回路セットの適当な一つを前記拡張カードの適当な一つに前記入力信号と前記索引表との一致に基づいて連結する装置。
- 前記論理回路セットが、16−ビット拡張カードを操作する第1の論理回路セットと、32−ビット拡張カードを操作する第2の論理回路セットと、スマートカードを操作する第3の論理回路セットとを備える請求項4に記載の装置。
- スマートカードリーダー論理回路がPCカードインターフェースを介して前記装置に一体化されている請求項4に記載の装置。
- 前記索引表は前記入力信号のための複数の割り当てられた信号状態の定義を含み、前記信号状態の定義は複数の拡張カードについてのインターフェースタイプおよび操作可能電圧を含む請求項4に記載の装置。
- 前記追加の信号はPCカード仕様によるカード検知時に使用するために割り当てられていない信号を含む請求項4に記載の装置。
- 前記追加の信号は状態変更(STSCHG)信号である請求項8に記載の装置。
- 複数の拡張カードの検知および操作のための集積回路であって、複数の拡張カードタイプを検知および操作するための、PCカード仕様により定義された所定の信号線およびピンアウト配置を有する第1の論理回路セットと、スマートカードを検知および操作するための第2の論理回路セットとを備え、前記第1および第2の論理回路は単一のコントローラに一体化され、かつ前記第2の論理回路セットは、追加のピンアウトを要せず、前記所定の信号線のうちカード検知時に未使用である信号線を再割り当てして前記スマートカードを検知および操作するように適合されている集積回路。
- スマートカードの検知および操作システムであって、
スマートカードを受容するソケットと、
集積コントローラであって、該スマートカードを検知するための、PCカード仕様により定義された所定の信号線およびピンアウト配置を有する第1の論理回路セットと、該スマートカードを操作するための第2の論理回路セットと、バスインターフェースおよび該スマートカードとの通信をPCカード通信プロトコルを使用して提供するバスインターフェースコントローラとを備え、前記第2の論理回路セットは、追加のピンアウトを要せず、前記所定の信号線のうちカード検知時に未使用である信号線を再割り当てして前記スマートカードを検知および操作するように適合されている集積コントローラと、
PCカードを受容する第2のソケットとを備え、
該集積コントローラはさらに該PCカードを検知および操作するための第3の論理回路セットを備え、該バスインターフェースコントローラは該PCカードと該バスインターフェースとの間の通信をPCカード通信プロトコルを使用して提供するように適合されている
システム。 - 前記バスはPCIバスを備え、かつ前記バスインターフェースコントローラはPCIバスおよびPCカード通信プロトコルを使用して通信するように適合されていることを特徴とする請求項11記載のシステム。
- 前記PCカードはカードバスカードおよびPCMCIAカードからなる群から選ばれることを特徴とする請求項11記載のシステム。
- 複数の拡張カードを読み取る集積コントローラであって、
第1の拡張カードを検知および操作するための、PCカード仕様により定義された所定の信号線およびピンアウト配置を有する第1の論理回路セット、
第2の拡張カードを検知および操作するための第2の論理回路セット、および
該第1および/または第2の拡張カードとバスインターフェースとの間の通信をPCカード通信プロトコルを使用して提供するように適合され、前記第2の論理回路セットは、追加のピンアウトを要せず、前記所定の信号線のうちカード検知時に未使用である信号線を再割り当てして前記スマートカードを検知および操作するように適合されたバスインターフェースコントローラ
を含む集積コントローラ。 - 拡張媒体のための集積コントローラであって、
スマートカードを検知および操作するように適合された、PCカード仕様により定義された所定の信号線およびピンアウト配置を有する第1の回路、
PCカードを検知および操作するように適合された第2の回路、および
バスインターフェースと該スマートカードおよび/または該PCカードとの通信をPCカード通信プロトコルを使用して提供し、前記第2の論理回路セットは、追加のピンアウトを要せず、前記所定の信号線のうちカード検知時に未使用である信号線を再割り当てして前記スマートカードを検知および操作するように適合されているバスインターフェースコントローラ
を含む集積コントローラ。 - 前記バスコントローラ論理回路はPCIバスを備え、前記バスインターフェースコントローラは該PCIバスとPCカード通信プロトコルとを使用して通信するように適合されていることを特徴とする請求項15記載の集積コントローラ。
- 前記PCカード通信プロトコルはカードバスおよび/またはPCMIA通信プロトコルを備えることを特徴とする請求項11記載のシステム。
- 前記PCカード通信プロトコルはカードバスおよび/またはPCMIA通信プロトコルを備えることを特徴とする請求項14記載のシステム。
- さらに、前記バスインターフェースコントローラと前記第1および/または第2の論理セットとの間の入力/出力通信を提供するように適合されたMUX論理セットを備えることを特徴とする請求項11記載のシステム。
- 前記第1の拡張カードはスマートカードであることを特徴とする請求項14記載の集積コントローラ。
- 前記第2の拡張カードはカードバスおよび/またはPCMIAカードであることを特徴とする請求項14記載の集積コントローラ。
- 前記PCカード通信プロトコルはカードバスおよび/またはPCMIA通信プロトコルを備えることを特徴とする請求項15記載のシステム。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14754499P | 1999-08-05 | 1999-08-05 | |
US16124999P | 1999-10-25 | 1999-10-25 | |
US17494800P | 2000-01-07 | 2000-01-07 | |
US09/536578 | 2000-03-28 | ||
US60/147544 | 2000-03-28 | ||
US60/174948 | 2000-03-28 | ||
US60/161249 | 2000-03-28 | ||
US09/536,578 US6470284B1 (en) | 1999-08-05 | 2000-03-28 | Integrated PC card host controller for the detection and operation of a plurality of expansion cards |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001075746A JP2001075746A (ja) | 2001-03-23 |
JP3667199B2 true JP3667199B2 (ja) | 2005-07-06 |
Family
ID=27495767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000208128A Expired - Fee Related JP3667199B2 (ja) | 1999-08-05 | 2000-07-10 | 複数の拡張カードの検知および操作のための集積pcカードホストコントローラー |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US6470284B1 (ja) |
EP (1) | EP1074918B1 (ja) |
JP (1) | JP3667199B2 (ja) |
CN (1) | CN1220137C (ja) |
AT (1) | ATE308781T1 (ja) |
CA (1) | CA2313583C (ja) |
DE (1) | DE60023608T2 (ja) |
TW (1) | TW486623B (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6470284B1 (en) * | 1999-08-05 | 2002-10-22 | 02 Micro International Limited | Integrated PC card host controller for the detection and operation of a plurality of expansion cards |
US6574677B1 (en) * | 2000-02-23 | 2003-06-03 | Inventec Corporation | Method for using smart card on HPC |
US7252240B1 (en) * | 2000-07-06 | 2007-08-07 | Onspec Electronics, Inc. | Memory module which includes a form factor connector |
US6438638B1 (en) * | 2000-07-06 | 2002-08-20 | Onspec Electronic, Inc. | Flashtoaster for reading several types of flash-memory cards with or without a PC |
US20030084220A1 (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-01 | Jones Larry Lawson | Active adapter chip for use in a flash card reader |
US7295443B2 (en) * | 2000-07-06 | 2007-11-13 | Onspec Electronic, Inc. | Smartconnect universal flash media card adapters |
US7278051B2 (en) * | 2000-07-06 | 2007-10-02 | Onspec Electronic, Inc. | Field-operable, stand-alone apparatus for media recovery and regeneration |
US7493437B1 (en) | 2000-07-06 | 2009-02-17 | Mcm Portfolio Llc | Flashtoaster for reading several types of flash memory cards with or without a PC |
JP2002197051A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-07-12 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 通信先を決定するための通信アダプタの選択方法、通信アダプタの設定方法、コンピュータ装置、携帯情報機器、および記憶媒体 |
US6753758B2 (en) * | 2001-01-03 | 2004-06-22 | Gerald Adolph Colman | System and method for switching voltage |
DE10105737B4 (de) * | 2001-02-08 | 2006-11-16 | Grundig Multimedia B.V. | Vorrichtung zur Übertragung von Bild- oder Tonsignaldaten zwischen einem digitalen Empfangs- und/oder Wiedergabegerät und einem digitalen Speicher |
US6684283B1 (en) * | 2001-03-13 | 2004-01-27 | Texas Instruments Incorporated | Method for interfacing a cardbay card to the host system by indicating a 16-bit or cardbus PC card insertion to host software |
US7302587B2 (en) * | 2001-06-08 | 2007-11-27 | Matra Transport International | Secure computer system |
US20030037196A1 (en) * | 2001-08-15 | 2003-02-20 | Chin-Hsiang Chung | Data access device function mode automatic switching control arrangement |
US20030088762A1 (en) * | 2001-11-05 | 2003-05-08 | Jenny Liang | Storage media of operating system arranging at the expansion slot of motherboard |
WO2003043002A2 (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Digital rights management |
TW539998B (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-01 | Winbond Electronics Corp | Computer booting device using smart card interface and the method thereof |
US6725291B2 (en) * | 2002-01-18 | 2004-04-20 | Key Technology Corporation | Detection method used in adaptor capable of inserting various kinds of memory cards |
TW542378U (en) * | 2002-02-08 | 2003-07-11 | C One Technology Corp | Multi-functional electronic card capable of detecting a card insertion |
JP3953832B2 (ja) * | 2002-02-22 | 2007-08-08 | 株式会社村田製作所 | メディア媒体用インタフェースカード |
US7043585B2 (en) * | 2002-03-13 | 2006-05-09 | Sun Microsystems, Inc. | Flexible system architecture with common interface for multiple system functions |
US6990539B2 (en) * | 2002-04-15 | 2006-01-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method of implementing BREQ routing to allow functionality with 2 way or 4 way processors |
KR100481511B1 (ko) * | 2002-08-26 | 2005-04-07 | 삼성전자주식회사 | 방송수신장치 및 그 제어방법 |
JP4113750B2 (ja) * | 2002-09-17 | 2008-07-09 | 株式会社リコー | Pcカード制御装置及びこのpcカード制御装置を備えるコンピュータシステム |
US7152127B1 (en) * | 2002-10-07 | 2006-12-19 | Flextronics Sales And Marketing (A-P) Ltd. | Multi-purpose peripheral interface for computing systems |
US7096298B2 (en) * | 2003-02-11 | 2006-08-22 | 02Micro International Limited | Reduced cardbus controller |
US7409484B2 (en) * | 2003-02-11 | 2008-08-05 | O2Micro International Limited | Integrated circuit having reduced pin count |
US7365454B2 (en) * | 2003-02-11 | 2008-04-29 | O2Micro International Limited | Enhanced power switch device enabling modular USB PC cards |
US7363413B2 (en) * | 2003-03-31 | 2008-04-22 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for controlling connections of PC cards and a passive-card-adapting card used for connecting one of the PC cards to the apparatus |
US7178724B2 (en) * | 2003-04-21 | 2007-02-20 | Stmicroelectronics, Inc. | Smart card device and method used for transmitting and receiving secure e-mails |
KR100618814B1 (ko) * | 2003-07-04 | 2006-08-31 | 삼성전자주식회사 | 다중 호스트 인터페이스를 지원하는 스마트 카드 겸용이동형 저장 장치 및 이에 대한 인터페이스 방법 |
TW200506733A (en) * | 2003-08-15 | 2005-02-16 | Via Tech Inc | Apparatus and method for the co-simulation of CPU and DUT modules |
US7289334B2 (en) * | 2003-08-27 | 2007-10-30 | Epicenter, Inc. | Rack architecture and management system |
US7383982B2 (en) | 2003-08-27 | 2008-06-10 | Ricoh Company, Ltd. | Card recognition system for recognizing standard card and non-standard card |
JP4502613B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2010-07-14 | 株式会社リコー | 非準拠カード認識システムと非準拠カード認識方法 |
JP4603980B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2010-12-22 | パナソニック株式会社 | デジタルテレビジョン受信機用モジュール及びそれを備えたデジタルテレビジョン受信機 |
US7386648B2 (en) * | 2003-10-24 | 2008-06-10 | 02 Micro International Limited | PC card controller with reduced number of terminals |
CN100354845C (zh) * | 2003-10-24 | 2007-12-12 | 美国凹凸微系有限公司 | Pc卡子系统、计算机系统及操作连接至其的pc卡的方法 |
TWI226552B (en) * | 2003-11-20 | 2005-01-11 | Rdc Semiconductor Co Ltd | Bus integrating system |
DE102004049671B4 (de) * | 2004-10-12 | 2007-08-02 | Mühlbauer Ag | Elektronisches Modul für die Herstellung, Programmierung und das Testen von Chipkarten und zugehöriges Verfahren |
TWI286692B (en) * | 2005-02-28 | 2007-09-11 | O2Micro Inc | Apparatus, method and system for controlling at least one PC card |
FR2884049B1 (fr) * | 2005-04-01 | 2007-06-22 | 3D Plus Sa Sa | Module electronique de faible epaisseur comprenant un empilement de boitiers electroniques a billes de connexion |
US20060265539A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Wistron Corporation | Method and system for supplying electric power by PCMCIA socket |
JP4433311B2 (ja) * | 2005-09-12 | 2010-03-17 | ソニー株式会社 | 半導体記憶装置、電子機器及びモード設定方法 |
US20070067539A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Neil Morrow | Enhanced CCID circuits and systems utilizing USB and PCI functions |
TWI301574B (en) * | 2005-12-05 | 2008-10-01 | Via Tech Inc | Memory card detect circuit |
JP4724573B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-07-13 | 株式会社リコー | インタフェース回路における転送方式切換回路 |
US8152066B2 (en) | 2006-08-17 | 2012-04-10 | Research In Motion Limited | Method and system for determining support for a memory card |
US7480582B2 (en) * | 2006-12-19 | 2009-01-20 | Phison Electronics Corp. | Flash memory card test device with multiple interfaces |
TW200841531A (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-16 | Asustek Comp Inc | Slot device |
TWI333149B (en) * | 2007-05-11 | 2010-11-11 | Asustek Comp Inc | Driving device for extension card and driving method thereof and motherboard |
US20090083486A1 (en) * | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Inventec Corpration | Testing device of card reading interface and testing method thereof |
JPWO2010047059A1 (ja) * | 2008-10-24 | 2012-03-22 | パナソニック株式会社 | カードホストlsi、およびこれを有するセット機器 |
US8723675B2 (en) * | 2009-04-15 | 2014-05-13 | Identity Stronghold, Llc | Smartcard connector |
US20110072168A1 (en) * | 2009-09-24 | 2011-03-24 | Hongxiao Zhao | Data transfer system with different operating modes |
US8527667B2 (en) * | 2009-09-24 | 2013-09-03 | Maishi Electronic (Shanghai) Ltd | Apparatuses and methods for transferring data |
BRPI1004997A2 (pt) * | 2009-11-11 | 2013-02-26 | Seiko Epson Corp | dispositivo eletrânico e mÉtodo de controle do mesmo |
US20110194858A1 (en) * | 2010-02-11 | 2011-08-11 | Mrv Communications, Inc. | Hot-pluggable transceiver flash memory media reader/writer, systems, methods, apparatus, networks and devices |
CN102567238B (zh) * | 2010-12-13 | 2015-12-16 | 联想(北京)有限公司 | 接口切换控制方法、便携终端、便携移动设备及输入设备 |
US10489333B2 (en) | 2012-02-21 | 2019-11-26 | Zebra Technologies Corporation | Electrically configurable option board interface |
TWI454921B (zh) * | 2012-11-21 | 2014-10-01 | Asrock Inc | 訊號溝通方法、訊號轉換系統及擴充插卡 |
KR102118526B1 (ko) | 2013-06-03 | 2020-06-03 | 삼성전자주식회사 | 확장 pcmcia 커넥터를 포함하는 회로 기판 |
US9561646B2 (en) | 2015-03-27 | 2017-02-07 | Zih Corp. | High speed adaptive thermal printhead interface |
JP7424294B2 (ja) * | 2018-09-04 | 2024-01-30 | ソニーグループ株式会社 | Icカード、処理方法、および情報処理システム |
CN111428526B (zh) * | 2018-12-24 | 2022-05-31 | 华为技术有限公司 | 一种功能卡的识别方法以及移动设备 |
US11412825B2 (en) | 2020-11-04 | 2022-08-16 | Identity Stronghold, Llc | Shielding card holder system |
Family Cites Families (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5274783A (en) * | 1991-06-28 | 1993-12-28 | Digital Equipment Corporation | SCSI interface employing bus extender and auxiliary bus |
FR2686172B1 (fr) * | 1992-01-14 | 1996-09-06 | Gemplus Card Int | Carte enfichable pour microordinateur formant lecteur de carte a contacts affleurants. |
WO1994011802A1 (en) * | 1992-11-12 | 1994-05-26 | New Media Corporation | Reconfigureable interface between a computer and peripheral devices |
US5991530A (en) * | 1993-02-05 | 1999-11-23 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Interface device receivable in card storage device slot of host computer |
US5473499A (en) * | 1993-06-30 | 1995-12-05 | Harris Corporation | Hot pluggable motherboard bus connection method |
US5887145A (en) * | 1993-09-01 | 1999-03-23 | Sandisk Corporation | Removable mother/daughter peripheral card |
CA2138696C (en) * | 1993-12-28 | 2001-02-27 | Kenji Kataoka | Ic card radio modem and communication system using the same |
US5860157A (en) * | 1994-01-26 | 1999-01-12 | Intel Corporation | Nonvolatile memory card controller with an optimized memory address mapping window scheme |
US5889866A (en) * | 1994-06-30 | 1999-03-30 | Intel Corporation | Method and apparatus for controlling access to detachably connectable computer devices using an encrypted password |
FR2728709B1 (fr) * | 1994-07-13 | 1997-01-24 | Schlumberger Ind Sa | Interface portable pour carte a puce electronique |
US5555510A (en) | 1994-08-02 | 1996-09-10 | Intel Corporation | Automatic computer card insertion and removal algorithm |
US5613092A (en) | 1994-09-01 | 1997-03-18 | Motorola Inc. | Peripheral card having an adaptive PCMCIA compliant interface |
JPH0895687A (ja) | 1994-09-26 | 1996-04-12 | Fujitsu Ltd | I/oカード、このi/oカードに接続される接続ケーブル及びi/oカードのパワーセーブ方法 |
US5636347A (en) | 1994-09-27 | 1997-06-03 | Intel Corporation | Computer card insertion detection circuit |
JPH08123583A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 内部状態確定装置 |
JPH10512067A (ja) | 1994-11-04 | 1998-11-17 | インテル・コーポレーション | Pcmcia自動構成pcカード |
JPH08185248A (ja) | 1994-12-15 | 1996-07-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電源管理機構、電源管理方法、及び入出力装置用コントローラ |
US5691926A (en) * | 1994-12-20 | 1997-11-25 | Ncr Corporation | Integrated test tools for portable computer |
US5781780A (en) | 1994-12-22 | 1998-07-14 | Texas Instruments Incorporated | Power management supply interface circuitry, systems and methods |
KR960032232A (ko) * | 1995-02-25 | 1996-09-17 | 김광호 | 메모리 카드와 스마트카드 겸용 가능한 카드 리드/라이트 장치 |
US5768147A (en) * | 1995-03-23 | 1998-06-16 | Intel Corporation | Method and apparatus for determining the voltage requirements of a removable system resource |
US5679945A (en) * | 1995-03-31 | 1997-10-21 | Cybermark, L.L.C. | Intelligent card reader having emulation features |
US5991158A (en) | 1995-05-24 | 1999-11-23 | Dell Usa, L.P. | Slot for mechanically detecting the presence of a computer card |
US5634132A (en) | 1995-06-23 | 1997-05-27 | Dell Usa Lp | Operating system independent support for mixed voltage devices |
US5758171A (en) | 1995-07-05 | 1998-05-26 | Cirrus Logic, Inc. | Apparatus and method for reading back socket power status information |
US5627416A (en) | 1995-07-21 | 1997-05-06 | Itt Corporation | Multi-voltage IC card host |
US6076124A (en) * | 1995-10-10 | 2000-06-13 | The Foxboro Company | Distributed control system including a compact easily-extensible and serviceable field controller |
TW299404B (en) * | 1995-11-02 | 1997-03-01 | Ibm | Adapter card slot isolation for hot plugging |
JP3607384B2 (ja) | 1995-11-08 | 2005-01-05 | 株式会社東芝 | コンピュータシステムおよびこのシステムで使用されるpcカードコントローラ並びにpcカード |
US5794164A (en) * | 1995-11-29 | 1998-08-11 | Microsoft Corporation | Vehicle computer system |
US5768615A (en) * | 1995-11-30 | 1998-06-16 | Compaq Computer Corp. | Method and apparatus for functional expansion through predefined signal interfaces |
US5671368A (en) | 1996-02-22 | 1997-09-23 | O2 Micro, Inc. | PC card controller circuit to detect exchange of PC cards while in suspend mode |
JPH09237166A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Toshiba Corp | コンピュータシステムおよびこのシステムで使用されるカードデバイスコントローラ並びに動画像エンコーダカード |
JP3618878B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2005-02-09 | 株式会社東芝 | コンピュータシステムおよびバス接続方法 |
US5928362A (en) | 1996-04-30 | 1999-07-27 | Cagent Technologies, Inc. | Peripheral card security and configuration interface |
US5752857A (en) * | 1996-05-24 | 1998-05-19 | Itt Corporation | Smart card computer adaptor |
US5943482A (en) | 1996-06-05 | 1999-08-24 | Compaq Computer Corporation | Expansion card insertion and removal |
JPH1097414A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Toshiba Corp | 携帯型情報機器およびプログラム起動制御方法 |
US5862393A (en) | 1996-10-07 | 1999-01-19 | Lxe, Inc. | System for managing power of a computer with removable devices |
US6148347A (en) * | 1996-11-20 | 2000-11-14 | Cisco Technology, Inc. | Mode selectable memory controller for PCMCIA standard memory cards and non-standard memory cards |
JP3027950B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2000-04-04 | 日本電気株式会社 | 画像入力装置 |
FI104223B1 (fi) * | 1996-12-17 | 1999-11-30 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä SIM-kortin ohjauskomentojen välittämiseksi ulkopuoliselta laitteelta SM-kortille |
US5920731A (en) | 1997-02-21 | 1999-07-06 | Vlsi Technology, Inc. | Single-housing electrical device self-configurable to connect to PCMCIA compliant or non-PCMCIA compliant host interfaces |
US5918028A (en) * | 1997-07-08 | 1999-06-29 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for smart host bus adapter for personal computer cards |
JPH11120120A (ja) * | 1997-10-13 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | カードバス用インターフェース回路及びそれを有するカードバス用pcカード |
JP3364133B2 (ja) | 1997-10-16 | 2003-01-08 | 富士通株式会社 | カード、ホスト装置、及び、ドライブ装置 |
US6183307B1 (en) * | 1997-11-17 | 2001-02-06 | Xircom, Inc. | PC cards with integrated I/O communication receptacles |
FI114839B (fi) | 1997-12-01 | 2004-12-31 | Nokia Corp | Menetelmä tehonsyötön järjestämiseksi laajennuskortilla |
DE29722142U1 (de) * | 1997-12-16 | 1998-02-12 | Stocko Metallwarenfabriken Henkels & Sohn GmbH & Co, 42327 Wuppertal | Adapter zum Kontaktieren von Chipkarten |
DE19838628A1 (de) * | 1998-08-26 | 2000-03-02 | Ibm | Erweiterte Chipkarten-Kommunikationsarchitektur und Verfahren zur Kommunikation zwischen Chipkartenanwendung und Datenträger |
US6151647A (en) * | 1998-03-26 | 2000-11-21 | Gemplus | Versatile interface smart card |
US20020107837A1 (en) * | 1998-03-31 | 2002-08-08 | Brian Osborne | Method and apparatus for logically reconstructing incomplete records in a database using a transaction log |
US6483550B1 (en) * | 1998-05-29 | 2002-11-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video signal level converting device and video signal analog-to-digital converter |
US6286060B1 (en) * | 1998-06-26 | 2001-09-04 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for providing modular I/O expansion of computing devices |
US6062480A (en) | 1998-07-20 | 2000-05-16 | Vlsi Technologies, Inc. | Hot docking system and methods for detecting and managing hot docking of bus cards |
JP3593460B2 (ja) * | 1998-07-29 | 2004-11-24 | 富士通株式会社 | メモリカード |
US6460772B1 (en) * | 1998-09-01 | 2002-10-08 | Intertex Data Ab | PCMCIA smart card reader |
US6438550B1 (en) * | 1998-12-10 | 2002-08-20 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for client authentication and application configuration via smart cards |
US6371376B1 (en) * | 1999-04-16 | 2002-04-16 | Ho J. Dan | PCMCIA card with secure smart card reader |
US6547150B1 (en) * | 1999-05-11 | 2003-04-15 | Microsoft Corporation | Smart card application development system and method |
DE29909222U1 (de) * | 1999-05-28 | 1999-08-05 | STOCKO Contact GmbH & Co. KG, 42327 Wuppertal | PC-Card Chipkartenleser |
US6516373B1 (en) * | 1999-06-18 | 2003-02-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Common motherboard interface for processor modules of multiple architectures |
US6315205B1 (en) * | 1999-07-06 | 2001-11-13 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Adaptor for smart card |
US6470284B1 (en) * | 1999-08-05 | 2002-10-22 | 02 Micro International Limited | Integrated PC card host controller for the detection and operation of a plurality of expansion cards |
US6718274B2 (en) * | 1999-08-05 | 2004-04-06 | 2Micro International Limited | Integrated PC Card host controller for the detection and operation of a plurality of expansion cards |
-
2000
- 2000-03-28 US US09/536,578 patent/US6470284B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-05 CA CA002313583A patent/CA2313583C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-10 JP JP2000208128A patent/JP3667199B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-01 DE DE60023608T patent/DE60023608T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-01 EP EP00402198A patent/EP1074918B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-01 AT AT00402198T patent/ATE308781T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-08-02 TW TW089115542A patent/TW486623B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-08-04 CN CN00121208.7A patent/CN1220137C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-06-17 US US10/173,245 patent/US6807597B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-09-04 US US10/655,336 patent/US7191270B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-28 US US10/724,446 patent/US7076589B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-07-11 US US11/456,694 patent/US20060265538A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1074918A2 (en) | 2001-02-07 |
US20020152047A1 (en) | 2002-10-17 |
US20060265538A1 (en) | 2006-11-23 |
EP1074918A3 (en) | 2003-11-12 |
CN1220137C (zh) | 2005-09-21 |
TW486623B (en) | 2002-05-11 |
EP1074918B1 (en) | 2005-11-02 |
DE60023608D1 (de) | 2005-12-08 |
US20040073736A1 (en) | 2004-04-15 |
CA2313583A1 (en) | 2001-02-05 |
ATE308781T1 (de) | 2005-11-15 |
US6807597B2 (en) | 2004-10-19 |
US7076589B2 (en) | 2006-07-11 |
CN1283818A (zh) | 2001-02-14 |
US7191270B2 (en) | 2007-03-13 |
CA2313583C (en) | 2008-02-05 |
DE60023608T2 (de) | 2006-08-03 |
JP2001075746A (ja) | 2001-03-23 |
US20040111240A1 (en) | 2004-06-10 |
US6470284B1 (en) | 2002-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3667199B2 (ja) | 複数の拡張カードの検知および操作のための集積pcカードホストコントローラー | |
US7292946B2 (en) | Integrated PC card host controller for the detection and operation of a plurality of expansion cards | |
US6684283B1 (en) | Method for interfacing a cardbay card to the host system by indicating a 16-bit or cardbus PC card insertion to host software | |
CN100409209C (zh) | 控制个人计算机卡连接的方法和装置及其被动卡适配卡 | |
US20020091877A1 (en) | Wide screen notebook input/output device interface | |
US20060190666A1 (en) | Computer system and control method of the same | |
WO2003019841A2 (en) | Enhanced protocol conversion system | |
JP2004362588A (ja) | マルチモードスマートカードエミュレーター及び関連方法 | |
US6898766B2 (en) | Simplifying integrated circuits with a common communications bus | |
WO1998018080A1 (en) | Enabling pci configuration space for multiple functions | |
US20010024066A1 (en) | Handheld device, smart card interface device (IFD) and data transmission method | |
US7044390B2 (en) | Smart card emulator and related methods using buffering interface | |
US6826628B2 (en) | PCI-PCMCIA smart card reader | |
CN101329661B (zh) | 一种实现hid/scsi设备pc/sc接口的系统和方法 | |
US20060095626A1 (en) | Multifunction adapter | |
TWI273428B (en) | Integrated PC card host controller for the detection and operation of a plurality of expansion cards | |
KR101033177B1 (ko) | 업무 프로그램의 자동 테스트 과정 동안 usb 장치의 동작을 가상적으로 대행하는 에뮬레이터 및 그 동작 방법 | |
KR20080000004U (ko) | Msr과 싸인 패드가 내장된 일체형 영수증 프린터 입·출력 단말장치 | |
KR200330112Y1 (ko) | 마이크로 메모리 카드 | |
US20030140182A1 (en) | PCI-PCMCIA smart card reader | |
JP4713122B2 (ja) | カードコントローラ | |
EP1679609A1 (en) | Multifunction adapter | |
US20050086414A1 (en) | Integrated circuit capable of working with multiple bus interface standards | |
JPH02287782A (ja) | Icカード処理システム | |
KR20010110497A (ko) | 노트북 피씨의 인터페이스장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20010206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20030417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20030606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20030807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20030812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20030807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20031104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |