JP3661887B2 - 障害通知システム - Google Patents

障害通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP3661887B2
JP3661887B2 JP24267095A JP24267095A JP3661887B2 JP 3661887 B2 JP3661887 B2 JP 3661887B2 JP 24267095 A JP24267095 A JP 24267095A JP 24267095 A JP24267095 A JP 24267095A JP 3661887 B2 JP3661887 B2 JP 3661887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
failure
terminal
server
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24267095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0991220A (ja
Inventor
尚久 式田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24267095A priority Critical patent/JP3661887B2/ja
Publication of JPH0991220A publication Critical patent/JPH0991220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661887B2 publication Critical patent/JP3661887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は障害通知システムに関し、特に障害発生時に、当該障害の発生場所の近くに存在する端末オペレータ,管理者等に障害発生を通知することを可能とする障害通知システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の異常ないしは障害発生を通知するシステムとしては、例えば、特開平5-75667号公報に開示された通信処理システムが知られている。
このシステムは、プリンタの紙切れ,紙ジャム,動作異常,コピー中等の情報をサーバプロセスに知らせる機能を有し、遠隔地にいるユーザに対して適切なメッセージを出すことができるようにすることを目的とするもので、この目的を達成するため、このシステムでは、例えば、クライアントプロセスとサーバプロセスとプリンタとをネットワークで接続した場合、クライアントプロセスからの指示でプリントを実行中に、プリンタのステータス情報をサーバプロセスを介してクライアントプロセスに送るように構成しているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術には、次の如き問題があった。すなわち、上の例で言えば、プリンタに何等かの異常が発生した場合、このプリンタにより印刷を行ったユーザに異常発生を転送するので、そのユーザが、たとえプリンタから離れた場所に居たとしても、プリンタの設置場所へ行って異常を解消しなければならないことになる。
また、これとは別に、異常発生時には、予め定められている複数の管理者に異常発生を通知することも考えられるが、このシステムでは、通知を受けた管理者全員がプリンタの設置場所に集合してしまうこともあり、効率的とは言えない。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、従来の技術における上述の如き問題を解消し、障害発生時に、当該障害の発生場所の近くに存在する端末オペレータ,管理者等に障害発生を通知することが可能な障害通知システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、サーバ機能を有する端末装置とクライアント機能を有する端末装置とが双方向に通信可能なネットワークにおいて、前記サーバ機能を有する端末装置がその機能に発生した障害を検出する手段と、ネットワーク上に存在するクライアント機能を有する端末装置の中から最もパケットレスポンスが早い端末装置を検出する手段と、前記検出手段により検出した障害に関する情報を上述の最もパケットレスポンスが早い端末装置に通知する手段を備え、サーバ機能を有する端末装置が障害を検出したとき、該障害に関する情報を前記パケットレスポンスが最も早い端末装置に通知することを特徴とする障害通知システム、または、サーバ機能を有する端末装置とクライアント機能を有する端末装置とが無線通信により双方向に通信可能なネットワークにおいて、前記サーバ機能を有する端末装置がその機能に発生した障害を検出する手段と、該検出手段により検出した障害に関する情報を他の端末装置に通知する手段と、ネットワーク上に存在するクライアント機能を有する端末の中から通信に用いる電波の最も電界強度の高い端末装置を検出する手段を備え、サーバ機能を有する端末装置が障害を検出したとき、該障害に関する情報を、一斉同報したときこれに対する応答の中から電波強度の最も高い端末装置に通知することを特徴とする障害通知システムによって達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明に係る障害通知システムにおいては、サーバ機能を有するサーバ端末から複数のクライアント機能を有する端末装置に対して行われる一斉同報に対する応答の最も早い端末、または、応答した端末の中から電波強度の最も高い端末装置を選択して、ここに障害情報を送信することにより、迅速な障害解消を図るものである。
また、これとは別に、予め用意した管理者テーブルに基づいて選択した端末装置が応答しなかった場合に、次位以降の管理者へ、順次、障害通知を行うことによっても、迅速な障害解消を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいてより詳細に説明する。
【0006】
図1は、本発明の一実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムの構成を示す図である。図1中、10はプリンタ11を制御する機能を有するサーバ端末(以下、「プリントサーバ」という)であり、印刷データ制御部12,プリンタ異常検出部13,プリンタ異常通知制御部14の各機能部から構成されている。なお、15はネットワークインタフェースカード(NIC)を示している。
プリントサーバ10とプリンタ11との間は、双方向セントロニクスインタフェース,RS232C等の双方向に通信可能な接続がなされており、プリントサーバ10内のプリンタ異常検出部13からプリンタ11での障害状況を把握することが可能に構成されている。なお、プリンタ異常通知制御部14は、同報通知により管理者端末をサーチし、サーチされた管理者端末に対して、異常通知メッセージを送信する機能を有するものである。
【0007】
また、20-1,20-2,・・・・,0-nは、ネットワーク(ここでは、「LAN40」を用いている)に接続されている 複数のクライアント端末であり、それぞれ、表示装置21,入力装置22を備えている。また、内部には、プリントサーバ10内に備えられているプリンタ異常通知制御部14と同様のプリンタ異常通知制御部23,NIC24を備えている。
また、ここでは、上述のクライアント端末の一つ(ここでは、「クライアント端末20-2」とする)が、プリントサーバ10を介してプリンタ11による印刷を行っているものとする。
【0008】
管理者端末としてのクライアント端末内のプリンタ異常通知制御部23は、以下の機能を有するものである。
(1)プリントサーバ10からの問い合わせに対して応答する。
プリントサーバ10は、ネットワーク上で管理者端末を検索するとき、ネットワーク上の全端末に対して 同報フレーム(Query Service)を送信する。これに対して、管理者端末は 応答フレーム(Response)を送出することにより、プリントサーバ10に存在を認知させる。
(2)プリントサーバ10からの通知を表示装置に表示する。
後述する プリントサーバ10からの通知フレーム(Status Notify)等を表示装置に表示することにより、端末の使用者すなわち管理者に通知する。
【0009】
上述の如く構成された本実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムの動作を、以下、図2に示す動作フロー図を中心に説明する。
プリントサーバ10は、プリンタ11を用いての印刷を要求するクライアント端末(ここでは、クライアント端末20-2)からの印刷データを受信すると、プリンタ異常検出部13によりプリンタ11に異常があるか否かを判定し、異常がなければ、受信したデータをプリンタ11に出力する(ステップ31,32,37)。
ここで、プリンタ11に異常(紙切れ,ジャム等)が発生している場合には、プリンタサーバ10内のプリンタ異常検出部13がその異常を検出する。
【0010】
なお、この異常検出については、片方向セントロニクスインタフェースでは紙切れ,オフラインの検出程度にとどまるが、前述の如く、本実施形態においては双方向セントロニクスインタフェース等の双方向インタフェースを用いていることにより、より詳細な異常の検出も可能になる。
異常が検出された場合には、前述の如き一斉同報により、管理者を検索する。この一斉同報には、図3に示すQueryフレームを、任意のプロトコルに乗せて一斉同報する。この一斉同報フレームは、ネットワーク上に存在するすべての端末に送られる。そして、その中で、このQueryフレームを解釈可能なモジュールが動作し、その端末が要求されているサービスを稼動させている場合には、Queryフレームの発行元すなわちプリンタサーバ10に対して、図4に示す応答フレーム(Response)を返す。
【0011】
プリンタサーバ10では すべての管理者端末からのResponseフレームを受信するが、そのうち、時間的に最も早く到着したものを、Nearest Serverであると判断する。この通信の状況を、図5に示す。図5に示す如く、プリントサーバ10はネットワーク上の管理者端末にQuery同報フレームを送信して、これに対する応答(Response)を監視する。
そして、応答フレームを最初に受信した端末(ここでは、(A)により端末T1)がNearest Serverであると判断してこれを記憶し、この端末に対して、プリンタの異常発生を通知する(図2:ステップ33〜35)。
メッセージ(Status Notify フレーム)の内容は、例えば、図6に示すようになる。これを受信した端末T1では、表示装置に、図7に示す表示を行う。
【0012】
プリンタサーバ10は、その後、プリンタの異常解除の監視を続行し、異常が解除された場合には、先に受信したデータをプリンタ11に出力する(ステップ36〜37)。
上記実施形態によれば、ネットワーク上の複数の端末装置の中から、サーバに最も近い端末(管理者等のユーザ)を検出し、異常を通知することが可能になるので、異常の解消が迅速に行えるという効果が得られる。
図8は、本発明の他の実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムの構成を示す図である。図8中、記号10〜14は図1に示したと同じ構成要素を示しており、16は無線アダプタ、60-1,60-2,・・・・60-nは管理者端末を示している。
本実施形態は、図1に示したと同様なシステムを、無線LAN,携帯電話,PHS(Personal Handyphone System)等の 無線ネットワーク50を用いて構築したものである。
【0013】
本実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムの動作は、基本的には図1に示したシステムにおけるそれと同様であるが、下記の点が異なる。
すなわち、本実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムは無線ネットワーク50を用いているので、無線の電波が、距離が伸びるに従って減衰することを利用する点が特徴である。
プリンタサーバ10では、図2に示したフローチャートのステップ33に準ずるステップで 無線による一斉同報を行い、すべての管理者端末からのResponseフレームを受信するが、ここでは 一定時間待ち、その時間内のすべてのResponseを受信する。また、その際に Response受信時の電波強度を読み取る。そして、その中で 最も電界強度の大きいResponseの端末をNearest Serverであると判断する。
【0014】
この通信の状況を、前出の図5に示すと同様であり、プリントサーバ10はネットワーク上のすべての管理者端末にQuery同報フレームを送信して、これに対する応答(Response)を 監視する。この場合は、(A),(B),(C)の各フレーム受信時の電界強度が最大のものがNearest Serverであると判断する。
上記実施形態によれば、ネットワーク上の複数の端末装置の中から、サーバに最も近い端末(管理者等のユーザ)を検出し、異常を通知することが可能になるので、異常の解消が迅速に行えるという効果が得られる。
次に、本発明の更に他の実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムの動作を説明する。
【0015】
本実施形態に係る障害通知方式では、図9に示す如き管理者テーブルを用意して、予め、複数の管理者をサーバ端末上に登録しておく。このn人の管理者にはそれぞれ、管理者番号1,2,・・・・nを持たせる。
以下、図10に示したフローチャートを基に、本実施形態に係る障害通知方式の動作を説明する。
プリントサーバ10は、印刷を要求するクライアント端末からの印刷データを受信すると、プリンタ異常検出部13によりプリンタ11に異常があるか否かを判定し、異常がなければ、受信したデータをプリンタ11に出力する(ステップ71,72,80)。
【0016】
ここで、プリンタ11に異常(紙切れ,ジャム等)が発生している場合、プリントサーバ10は、上述の管理者テーブルの管理者番号1のユーザをサーチし、ネットワーク上に存在するか否かを調べる(ステップ73〜75)。
存在する場合には、前述のStatus Notify フレームを、管理者番号1の管理者がログインしている端末装置に送信して、異常通知を行う(ステップ76)。このStatus Notify フレーム送信した直後、一定期間時間の測定を開始する。
そして、上記一定期間内にプリンタの異常が解消されなかった場合には、次の管理者を上述の管理者テーブルの管理者番号2のユーザに対して、同様の処理を行う(ステップ77〜79)。
【0017】
また、ステップ75におけるチェックで、管理者番号1のユーザがネットワーク上に存在しなかった場合には、同様に、管理者テーブルの次の番号のユーザに対して、同様の処理を行う(ステップ79,74〜77,80)。
上記実施形態によれば、ネットワーク上の複数の端末装置の中から、サーバに最も近い端末(管理者等のユーザ)を検出し、これが異常を通知することが可能になるので、異常の解消が迅速に行えるという効果が得られる。
上記実施形態によれば、ネットワーク上の複数のサーバ端末管理者の中から、障害解消に便利な端末(管理者等のユーザ)を検出し、異常を通知することが可能になるので、異常の解消が迅速に行えるという効果が得られる。
なお、上記各実施の形態は本発明の一例を示したものであり、本発明はこれらに限定されるべきものではないことは言うまでもないことである。
【0018】
【発明の効果】
以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、障害発生時に、当該障害の発生場所の近くに存在する端末オペレータ,管理者等に障害発生を通知可能とする障害通知システムを実現できるという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムの構成を示す図である。
【図2】図1に示した実施形態に係るシステム中のサーバ端末の動作を示すフローチャートである。
【図3】一実施形態に係る障害通知方式で用いられているQueryフレームの構成例を示す図である。
【図4】一実施形態に係る障害通知方式で用いられている 応答フレーム(Response)の構成例を示す図である。
【図5】図2に示したフローチャートのステップ34で、プリンタサーバ10が行う判断動作を説明する図である。
【図6】図2に示したフローチャートのステップ35で、プリンタサーバ10が送信する通知フレームの構成例を示す図である。
【図7】図6に示す通知フレームを受信した表示装置の表示例を示す図である。
【図8】本発明の他の実施形態に係る障害通知方式が適用されるシステムの構成を示す図である。
【図9】請求項3に係る管理者テーブルの構滑例を示す図である。
【図10】請求項3に係る障害通知方式を用いるシステム中のサーバ端末の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 プリントサーバ
11 プリンタ
12 印刷データ制御部
13 プリンタ異常検出部
14 プリンタ異常通知制御部
15 NIC
16 無線アダプタ
20-1,20-2,・・・・20-n クライアント端末
21 表示装置
22 入力装置
23 プリンタ異常通知制御部
24 NIC
40 LAN
50 無線LAN
60-1,60-2,・・・・60-n クライアント端末

Claims (2)

  1. ネットワークにおいて双方向に通信可能なサーバ機能を有する端末装置とクライアント機能を有する端末装置とからなり
    前記サーバ機能を有する端末装置は、
    サーバ機能に発生した障害を検出する検出手段と、
    ネットワーク上に存在するクライアント機能を有する全端末装置に対して同報フレームを送信し、該同報フレームに対して最も早く応答フレームを返した端末装置を検出する手段と、
    該手段で検出した端末装置に、前記検出手段により検出した障害に関する情報を通知する手段を備え、
    サーバ機能を有する端末装置が障害を検出したとき、一斉同報し、該障害に関する情報を前記一斉同報に対する応答が最も早い端末装置を選択して通知することを特徴とする障害通知システム。
  2. 無線通信によりネットワークにおいて双方向に通信可能なサーバ機能を有する端末装置とクライアント機能を有する端末装置とからなり
    前記サーバ機能を有する端末装置は、
    サーバ機能に発生した障害を検出する検出手段と、
    前記ネットワーク上に存在するクライアント機能を有する全端末装置に対して同報フレームを送信し、該同報フレームに対する応答フレームを返信してきた端末装置の中で、電波の電界強度が最も高い端末装置を検出する手段
    該手段で検出した端末装置に、前記検出手段により検出した障害に関する情報を通知する手段とを備え、
    サーバ機能を有する端末装置が障害を検出したとき、一斉同報し、該障害に関する情報を、一斉同報に対する応答電波強度最も高い端末装置を選択して通知することを特徴とする障害通知システム。
JP24267095A 1995-09-21 1995-09-21 障害通知システム Expired - Lifetime JP3661887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24267095A JP3661887B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 障害通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24267095A JP3661887B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 障害通知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0991220A JPH0991220A (ja) 1997-04-04
JP3661887B2 true JP3661887B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=17092496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24267095A Expired - Lifetime JP3661887B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 障害通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661887B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5415901B2 (ja) * 2009-10-27 2014-02-12 シャープ株式会社 画像処理装置
CN106034039B (zh) * 2015-03-13 2019-12-10 腾讯科技(深圳)有限公司 一种故障通知方法及系统
JP6365913B2 (ja) * 2015-06-30 2018-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 モバイル端末装置
JP6957878B2 (ja) 2016-12-28 2021-11-02 日本電気株式会社 通知装置、通知方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0991220A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8379537B2 (en) Network device management system, network device management device, and network device management program
EP1890427B1 (en) A system and method for monitoring the device port state
CN106993043B (zh) 基于代理的数据通信系统和方法
JP3661887B2 (ja) 障害通知システム
JP2005115716A (ja) 遠隔操作システム
JP2004164270A (ja) ウイルス感染警告通知システム及び方法
JP2003150407A (ja) 障害自動復旧システム及び装置
US11762610B2 (en) Communication apparatus that performs a process in response to a job notification received from a server and non-transitory computer-readable medium for communication apparatus
JP3615513B2 (ja) ネットワーク監視システム、インタフェース装置および監視装置
US10904400B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for determining a response to corrective step
JP2003067269A (ja) 不正アクセス検知装置及び不正アクセス検知方法
JP2003162460A (ja) 無停電電源装置の動作状態監視システム
JPH10105423A (ja) ネットワークサーバの障害監視方式
KR100487101B1 (ko) 네트워크 그룹간 상태 정보 전송 시스템 및 전송 방법
JPH09130414A (ja) ネットワークにおけるアラーム管理方式
JP2004364205A (ja) 機器サポートサービス
JP2002244828A (ja) 機器状態管理システム
JPH05189342A (ja) 通信処理装置動作監視方式
JPH06152679A (ja) パケット網を利用した通信システム
JP2001168949A (ja) ファブリック障害検知方法ならびに装置
JP2007286882A (ja) 画像形成装置管理システム
JP2002149233A (ja) プロセス監視システム
JP2002281110A (ja) 情報処理装置管理システム
JPH09190408A (ja) 処理装置間の伝文転送方法
JP2003069567A (ja) ネットワーク監視通報方式および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term