JPH05189342A - 通信処理装置動作監視方式 - Google Patents

通信処理装置動作監視方式

Info

Publication number
JPH05189342A
JPH05189342A JP4024310A JP2431092A JPH05189342A JP H05189342 A JPH05189342 A JP H05189342A JP 4024310 A JP4024310 A JP 4024310A JP 2431092 A JP2431092 A JP 2431092A JP H05189342 A JPH05189342 A JP H05189342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
processing device
communication processing
reception
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024310A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Yamaguchi
弘毅 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4024310A priority Critical patent/JPH05189342A/ja
Publication of JPH05189342A publication Critical patent/JPH05189342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストコンピュータ上の通信管理プログラム
によって、通信処理装置の動作監視状態を監視する通信
処理装置動作監視方式。 【構成】 監視用データ送信手段03と、通信処理装置
動作管理手段04と、送受信管理手段06と、送受信回
数管理テーブル05よりなる通信管理プログラム02に
おいて監視用データ07に対する応答データ08がある
一定時間内に返ってこなくても、送受信回数管理テーブ
ル05を参照して、一回でも何らかのデータの送受信が
あれば、通信処理装置09は正常であるとし、一回も送
信あるいは受信がなかった時のみ通信処理装置障害とす
る。 【効果】 システムの負荷が高まっても、通信処理装置
障害と誤認することがないため、ネットワークシステム
の運用性が向上にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータ上
の通信管理プログラムによって、通信処理装置の動作状
態を監視する通信処理装置動作監視方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信処理装置動作監視方式では、
ホストコンピュータ上の通信管理プログラムから通信処
理装置上の通信制御プログラムへある特定の監視用デー
タを送信し、その応答データが、ある一定時間内に受信
されない場合、即時に通信処理装置動作監視タイムアウ
ト発生とみなして通信処理装置障害としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の通信処
理装置動作監視方式では、ネットワークの一斉障害等の
外的要因によって、ホストコンピュータ上の通信管理プ
ログラムから通信処理装置上の通信制御プログラムへ、
ある特定の監視データを送信できない場合、また通信処
理装置上の通信制御プログラムより受信した応答データ
をホストコンピュータ上の通信管理プログラムが処理で
きない場合があり、実際通信処理装置は正常に動作して
いるにもかかわらず、通信処理装置障害とする場合があ
った。
【0004】本発明は、上記欠点を除去した通信処理装
置動作監視方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の通信処理装置動
作監視方式は、ホストコンピュータ上の通信管理プログ
ラムより通信処理装置上の通信制御プログラムへ、ある
特定の監視用データを送信し、その応答データを受け取
ることにより通信処理装置の動作状態を監視するオンラ
インネットワークシステムにおいて、通信制御プログラ
ムとの間で送受信する全てのデータを管理し、その送受
信回数を送受信回数管理テーブルに格納する送受信管理
手段と、通信処理装置の動作を監視する為のデータを送
信する監視用データ送信手段と、監視用データ送信要求
及び、ある一定時間内の送受信回数を、前記送受信回数
管理テーブルを参照して、一回でも送受信が共にあれば
通信処理装置は正常とし、一回も送信あるいは受信がな
ければ通信処理装置障害とする通信処理装置動作監視手
段とを備える。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例について、図面を参照しな
がら説明する。
【0007】図1は、本発明による通信処理装置動作監
視方式の一実施例を示すブロック図である。
【0008】この実施例は、ホストコンピュータ01上
の通信管理プログラム02において、通信処理装置09
上の通信制御プログラム10の動作監視を行うために、
前記ホストコンピュータ01上の通信管理プログラム0
2内に、前記通信制御プログラム10との間の送受信を
管理し、その送受信回数を送受信回数管理テーブルに格
納する送受信管理手段06と、監視用データ07を送信
する監視データ送信手段03と、前記監視用データ送信
手段03の起動と送受信回数管理テーブル05を参照更
新し、通信処理装置の障害検出を行う通信処理装置動作
管理手段04とを設ける。
【0009】次に本発明の動作を図2に基づいて説明す
る。
【0010】図2を参照すると、ホストコンピュータ0
1上の通信管理プログラム02が通信処理装置09上の
通信制御プログラム10に対してデータ送信(201)
を行う場合、送受信管理手段06は、送受信回数管理テ
ーブル05内の現在のデータ送信回数(301)を更新
する(204)。ここで図3は送受信回数管理テーブル
の形式を示す。
【0011】また、通信制御プログラム10よりデータ
を受信(202)した場合は、送受信管理手段06は、
送受信回数管理テーブル05内の現在のデータ受信回数
(302)を更新する(205)。
【0012】通信処理装置09起動と共に起動された監
視用データ送信タイマ時間が経過(203)した場合
は、通信処理装置動作管理手段04が起動される。
【0013】通信処理装置動作管理手段04は、送受信
回数管理テーブル05内の現在の送信回数(301)、
前回監視用データ送信時の送信回数(303)と現在の
データ受信回数(302)、前回監視用データ送信時の
受信回数(304)を参照(206)し、各々の回数を
比較すると共に、現在のデータ送信回数(301)を前
回監視用データ送信時の送信回数(303)、現在のデ
ータ受信回数(302)を前回監視用データ送信時の受
信回数(304)へ退避する。
【0014】通信処理動作管理手段04は、回数比較を
行った結果、通信処理装置09は正常であると判断(2
07)すると、次回監視用データ07送信までのタイマ
を起動(208)し、監視用データ送信手段03へ監視
用データ送信要求を通知する。
【0015】その通知を受けると監視用データ送信手段
03は、監視用データ07を送信する(210)。
【0016】監視用データ07送信時にも、送受信回数
管理手段06は、送受信管理回数管理テーブル05内の
現在のデータ送信回数(301)の更新を行う(21
1)。
【0017】また、通信処理装置09は、障害であると
判断した場合は、通信処理装置障害処理(209)を起
動する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ネットワ
ークの一斉障害等により、システムの負荷が高まり監視
用データを送信できなかったり、あるいは応答データの
受信ができなかった場合にも、通信処理装置障害と誤認
する事がないため、オンラインネットワークシステムの
運用性の向上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の監視方式の実施例の構成図。
【図2】本発明の動作を示す図。
【図3】本発明の送受信回数管理テーブルの詳細な形式
を示す図。
【符号の説明】
01 ホストコンピュータ 02 通信管理プログラム 03 動作監視用データ送信手段 04 通信処理装置動作管理手段 05 送受信回数管理テーブル 06 送受信管理手段 07 監視用データ 08 応答データ 09 通信処理装置 10 通信制御プログラム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータと通信処理装置によ
    るネットワークシステムにおけるホストコンピュータ上
    の通信管理プログラムによる通信処理装置の動作監視に
    おいて、 通信処理装置との間の送受信を管理し、その送受信回数
    を送受信回数管理テーブルに格納する送受信管理手段
    と、 前記通信処理装置の動作を監視する為のデータを送信す
    る監視用データ送信手段と、 監視用データ送信要求及び、ある一定時間内の送受信回
    数について前記送受信回数管理テーブルを参照して通信
    処理装置の動作異常の検出を行う通信処理装置動作管理
    手段とを、備えることを特徴とする、通信処理装置動作
    監視方式。
JP4024310A 1992-01-16 1992-01-16 通信処理装置動作監視方式 Pending JPH05189342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024310A JPH05189342A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 通信処理装置動作監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024310A JPH05189342A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 通信処理装置動作監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05189342A true JPH05189342A (ja) 1993-07-30

Family

ID=12134605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024310A Pending JPH05189342A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 通信処理装置動作監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05189342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033267A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Denso Corp 演算処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033267A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Denso Corp 演算処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0520770B1 (en) In-band/out-of-band alert delivery system
JP2021521528A (ja) タスク処理方法、装置及びシステム
JP3730545B2 (ja) サービス制御アプリケーション実行方法及びシステム
JPH05189342A (ja) 通信処理装置動作監視方式
JP3190880B2 (ja) スタンバイシステム、スタンバイ方法、および記録媒体
KR20190136997A (ko) 시설 감시 시스템, 및 시설 감시 시스템에 있어서의 통신 방법
JP2919057B2 (ja) マルチジョブシステムにおける無応答監視方式
JP2705617B2 (ja) 電源切断方式
JPH02310755A (ja) ヘルスチェック方式
JPH09130414A (ja) ネットワークにおけるアラーム管理方式
JP2605507B2 (ja) データ復元方式
JPH06343194A (ja) 監視制御装置
JPH09190408A (ja) 処理装置間の伝文転送方法
JP3105025B2 (ja) 二重化制御装置
JP2541502B2 (ja) 制御電文送受信方法
JPH1023046A (ja) ポーリング式監視方法
JP2604174Y2 (ja) 通信制御装置
JP2889888B2 (ja) 通信処理装置
JPH04111561A (ja) 通信方式
JPH06103251A (ja) 情報処理装置の監視制御方式
JPS62105243A (ja) システム障害の復旧装置
JPH04186465A (ja) オンライン障害通知方式
JPH05108397A (ja) ハード障害監視システム
JPH0619724B2 (ja) データ処理方法
JPH04287446A (ja) 故障情報伝送方法